ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(17968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信41

お気に入りに追加

標準

戻るボタンが使えるようになりました。

2023/02/03 20:34(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

1/30にWiiM homeアプリ・Android版のアップデートがあり、一部画面で「戻る」ボタン(及びジャスチャー)操作が使えるようになりました。

今まで左上の「<」でしか戻れない画面があり不便でしたが、これで少し利便性アップしました。

書込番号:25125630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/03 21:46(1年以上前)

それは何気に便利ですね。
ところでiOS版は無いのでしょうかね。ロードマップにある1月31日の本体アップデートも未だ降りてきてませんし。
皆さんのところはどうなのでしょうか?

書込番号:25125719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/03 22:34(1年以上前)

>でこたろうさん

こんばんは。
Iphone版は生憎使ったことがないので分からないですが、どうなんでしょうね。

ファームウェアはこちらもまだ降りて来てないです。前回不具合が多かったようですし、PEQが2月になると言ってたので、それで遅れてるのかもしれません。

書込番号:25125796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/03 22:45(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうですか。やはり前回の不具合がネックになっているのでしょうかね。
個人的にPEQを心待ちにしている者として待ち遠しい限りです。
再生、一時停止を押してからのタイムラグが治っていれば嬉しいのですが。

書込番号:25125813

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/04 08:52(1年以上前)

>でこたろうさん

>再生、一時停止を押してからのタイムラグが治っていれば嬉しいのですが

同感です!! (^^)

書込番号:25126154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/04 15:13(1年以上前)

一時停止の遅延はちょっとイライラしますね。。うちは一時期より頻度減ってますが、アマゾン提供プレイリストを再生すると必ず発生します。例えば「週間 UK TOP50」とか「Flesh R&B」など。


話は変わりますが、年末くらいにQobuzが日本上陸するらしいですね。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1470/182/amp.index.html

アプリの使い勝手が良いらしいので、楽しみです。

書込番号:25126642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/09 16:35(1年以上前)

皆さんこんにちは。

一時停止のタイムラグですが、今週中のアプデにて解消するらしいです。ちゃんと治ってれば良いですね。



書込番号:25134834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 21:11(1年以上前)

>ビビンヌさん
こんにちは。

みなさんこんにちは。

9月に購入して週末の少しの時間ですけど
快適に楽しんでいます。

私も一時停止のタイムラグ解消、
待ち望んでいました。

次の曲で今日は終わり!
最後にお気に入りの曲を聴いて
良い気分で停めようと思っても、
次の曲が始まって数秒後に停止…
何となくモヤモヤした気分になってしまいます。

どうか治りますように♪

書込番号:25135237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/09 22:02(1年以上前)

>ゆうだけさん

その気持ち良く解ります。(笑)


書込番号:25135316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/09 22:14(1年以上前)

>ゆうだけさん

こんにちは。
お久しぶりです^^

ほんとモヤモヤしますよね。

フォーラムでサポートさんが言うには

「ファームウェアとアプリの次の 2 回の更新では、製品の既存機能のバグ修正とパフォーマンスの改善に焦点を当てます。ユーザーから多くのフィードバックを受け取っているため、一時停止してこれらのフィードバックに最初に対処したいと考えています。」

とのことなので、使い勝手も良くなると期待してます。

書込番号:25135335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/09 22:36(1年以上前)

うーん…
ユーザーの操作のレスポンスを上げる=イレギュラーなイベント/割り込みの優先度を上げる
ってことなのかなと

曲間ノイズとか改善されてた部分がデグレードで再発とかしないといいなぁと心配です

書込番号:25135381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/09 23:47(1年以上前)

>おさむ3さん

確かに仰るとおり、今までの流れを考えると少し心配な面もありますね。

同じ心配してる人に「ちゃんとテストしろ」と突っ込まれてました。バグ探しのスタッフを増やすらしいです。

書込番号:25135513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/10 18:17(1年以上前)

先ほどアップデートが降りてきましたね。
ざっくり確認した限り、停止の遅延は治ったようです。



リリースノート:

1. 修正済み - AMHD を一時停止するのに 5 秒の遅延

2.修正 - プレイ中に予期せず停止する

AMHD

3. 修正済み - シークとスキップを複数回行った後、TIDAL Connect を使用できない

4. 修正済み - インターネットにアクセスできない場合、Amazon Music アカウントが予期せずログアウトする

5. TIDAL Connect と Spotify Connect のまれなランダム クラッシュの問題を修正

6. 修正 - Amazon でミュートできない

Alexa 7. 修正済み - まれに TIDAL Connect の再生速度が正しくない

8. 修正済み - Amazon Music から AMHD を再生すると、トラックがスキップされることがある

アプリ 9. その他のバグ修正とパフォーマンスの改善

書込番号:25136726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/10 18:37(1年以上前)

>ビビンヌさん

先程までAmazon MusicアプリでWiiM miniをキャストとして聞いてました。

停止を押しても止まらず(画面上は停止)再度クリックすると止まりました(画面上は再生中)。

今晩改善されることを期待します。(-_-)

因みにAmazon Musicで唯一の?便利機能としてお気に入り登録しているアーティストの新譜配信が始まるとAlexaがメッセージ通知してくれんですが、再生させた所、同名別アーティストでした…。。(*_*)






書込番号:25136766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 07:48(1年以上前)

アップデート降りてきてたみたいなので動作を試しています。
心配が的中してしまいました。
曲間ではプチっとノイズが鳴り、曲の頭はフェードインして欠ける感じです。
以前(数ヶ月前)の再生に戻った印象です。

コストとサイズを切り詰めたハードで、もう全ての要求を同時に満たすのは無理なんじゃないのかなと。
そのときそのときで声の大きなリクエストに合わせてるような。
個々人の好みのバージョンで保持できるとありがたいかな…

書込番号:25137428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 12:09(1年以上前)

>Tackaさん

>同名別アーティストでした

それ、あるあるかも。そもそもアーティスト名の誤認識多いですしね。

書込番号:25137776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 12:53(1年以上前)

>おさむ3さん

>曲間ではプチっとノイズが鳴り、曲の頭はフェードインして欠ける感じです。


ざっくりですが確認してみました。
先に結果を言うと、2回だけプチっとノイズが入りましたが、何故か再現できません。

ーーーーーーーー
【1】Say Something
Bianca Ryan
(44.1/16)

【2】12 Etudes, Op. 25: No. 11 in A Mino...
Beatrice Rana
(192/24)

【3】Every Time You Go Away
レノンステラ
(44.1/16)

【4】LOVE
ジェネイ・アイコ
(96/24)

【5】off the table
アリアナ・グランデ & ザ・ウィークエンド
(44.1/24)

【6】Sorry Would Go A Long Way
トリー・ケリー
(48/24)
ーーーーーーー

うちは上記6曲で確認してるんですが、フェードインは特に感じませんでした。

ノイズについては以下の通り。

▼2→3
2曲目を早送りしたところ、3曲目の冒頭でノイズ発生。2度目以降の確認ではノイズなし。

▼3→4
しばらく何もせず再生してたら1度だけノイズが出ました。ノイズというより瞬間的に音量が大きくなる感じ。こちらも今のところ再現できず。


いずれも16bit←→24bit の変わり目で出てます。DACとの相性とかもあるんでしょうか?念のため再起動かけて様子見です。

もし良かったら、再現できる曲目を教えていただければこちらでも確認してみます。

書込番号:25137845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 13:37(1年以上前)

こんにちは。

今朝私の所にもアップデートが降りて来てました。

色々確認してます。

一番嬉しかったのはDLNAで上手く表示されなかったNAS系が素直に表示された事。「My Music」に登録済みだった曲が再生出来ませんでしたが再登録した所、登録順に再生出来ました。

曲間のノイズは私の方でもまだ時々出ますね…。(^_^.)

ストップ、再生、スキップ操作のレスポンスは

Spotify>NAS系>Amazon Music

の順でストレスを感じません。

Spotifyのサクサク感は素晴らしいですが相変わらずAmazon Musicのアプリに再生中のWiiM デバイスが反映されなかったりレスポンスはまだイマイチです。

それにしてもWiiM mini 上出来と思います。素晴らしいです!

Proはまだですか???


書込番号:25137913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 14:00(1年以上前)

>Tackaさん

Alexa cast のレスポンスはヤマハのミュージックキャストでも大差ないので、Amazon側の仕様も関係してるようです。

うちの環境だと、キャスト先がエコードットなら割と快適で、早送りしてもすぐに反映されます。ミュージックキャストは顕著にもたつきますが、WiiMより僅かに速いかも。

多分ですが、楽曲ファイルの容量なんかも影響してるんじゃないかと。Spotify 並みの快適さが実現できたら言うこと無いんですけどねぇ。

PROは発売が未定だそうです。。
まだ技適も取れてないようなので、だいぶ先になるかもしれません。

書込番号:25137949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 14:20(1年以上前)

>ビビンヌさん

いつも貴重な情報有難うございます!

私ももうこの先はAmazon側の問題だと思ってます。(^_^.)

喜んだ束の間またDLNA経由でNAS達が見つからなくなりました…。(;_;)

PRO、気長に待ちます。(^^)/



書込番号:25137976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/02/11 14:45(1年以上前)

>ビビンヌさん
症状の確認ありがとうございます。
自分も曲と曲の切り替わりタイミングがポイントだと思ったので、
再生しっぱなしではなく、
再生箇所を自分でシークして曲の終わり際にして確認していたので
その条件だとプチノイズと頭欠けが高確率で発生してました。

まだ確認してないですが、アルバムやプレイリストを
再生しっぱなし(余計な操作をせず)にすると
あまり症状が出ないかも知れないですね。
再生データのバッファリングの仕方が影響してるのではと踏んでいます。
今のバージョンの一つ前はしっかり数秒間バッファを貯める動作をしていて
そのために再生や停止の操作からのタイムラグが起きていたのじゃないかなという推測です。
(あくまで推測です)

書込番号:25138017

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信69

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー

殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

小型ネットワークプレイヤー「WiiM mini」が国内販売されたので、早速試してみました。とても気に入ったので、ぼちぼち解説や感想など書いて行こうかと思います。

■WiiM miniの概要

メーカー商品ページ
https://wiimhome.com/Overview.html
アマゾン販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5ZCCLP8
※販売元「‎Linkplay Technology Inc.」となってる方が正規品です

商品ページの内容で概ね分かると思いますが、AirPlay 2、DLNA、Spotify Connect、TIDAL Connect、Alexaなどに対応したネットワークプレイヤーです。

対応ストリーミングサービスが豊富で、最大のウリはAmazon music でUltra HD 音源のフルスペック再生ができ、さらに光デジタルで出力可能な点です。

Amazon music はWiiM mini専用アプリ「Wiim home」からの再生に加え、

・Amazon musicアプリからのキャスト
・エコーデバイス連携による音声操作(日本語OK)

にも対応し、いずれもUHD再生が可能です。恐らくエコースタジオ以外では唯一の存在かと思います。

専用アプリの完成度が高く、レスポンスも早いので操作のストレスがありません。

Amazon music のストリーミングはFireTV stick を使ってる方も少なくないと思いますが、個人的にWiim miniの方が断然使いやすいです。

米国では1年くらい前から販売されてますが、アップデートも頻繁に行われ、最新版ではギャップレス再生にも対応しました。

Amazon music HDの再生において、現状では恐らく最高の機能性を備えたデバイスと思います。しかも安価でお財布に優しいです。

弱点はビルド品質がお値段なりで、光デジタル端子が壊れやすいとの口コミがチラホラ見受けられます。また、開発元の‎Linkplay Technology は米国に本社を置く中華系企業ですが、オーディオ業界などへソリューションを提供してる会社のようです。

信頼性の面で未知数なので人柱になるつもりで購入に踏み切りましたが、今のところ大満足です。サポートの応答も速く安心ですが、英語でのやりとりになるかと思います。

書込番号:24899275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/09/07 14:04(1年以上前)

WiiM mini の音質測定レビュー
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-mini-review-streamer.33099/

比較の参考に、

Blue Sound Node
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bluesound-node-review-streamer.25578/

Lindemann Limetree
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/lindemann-limetree-review-streamer.28210/


これらのデータを鵜呑みすると、
WiiM mini はアナログ出力でも十分な音質で再生でき、専用アプリ+デジタル出力であればさらに超高音質、接続するDACやアンプの性能を100%発揮できる性能となっています。

書込番号:24912263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/09/30 00:31(1年以上前)

ビビンヌさん、こんばんは。

WiiM miniを購入しました。
2ch系システムへAmazon Musicをどう流すか悩んでたけど、
これはひとつの正解ですね。
なんといっても安い。
NODE→8万超でDAC内蔵だけど音悪くて外部DAC必須
Silent Angel M1T-4GB→9万でDAC別で中身はラズパイ
さすがにAmazon Music聞くだけのためにこの金額は・・・。

現在、ipadでコントロール
WiiM mini→光デジタル→TA-DR1→スピーカー
これで、NASからの再生でZEN Streamと差はないくらいかなあ。
一応、光ケーブルは、GLASSBLACK2PLUS 1.5Mにしました。
あとは電源をどうするかで、評判の良い
エレコムのGaN系のACアダプターを使うかというところでしょうか。

書込番号:24945115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:102件

2022/09/30 01:24(1年以上前)

WiiM Mini Pro Coming Soon:
https://community.naimaudio.com/t/wiim-mini-pro-coming-soon/25311

書込番号:24945136

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/09/30 09:42(1年以上前)

>blackbird1212さん

こんにちは。
返信ありがとうございます。

WiiM mini 購入されたんですね。
実は、ご興味ありそうだな−と思ってました。

アプリの使い勝手はどうでしょう?
操作性はまだ改良の余地があると思いますが。。

ZEN STREAM と同レベルの音質なら、コスパ良いですね。うちはヤマハミュージックキャストとの比較ですが正直なところ違いが分かりません。

光ケーブルはAmazon Basicです(笑

書込番号:24945362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/09/30 09:58(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

こんにちは。
WiiM Pro の情報ありがとうございます。

PROについては公式サポートから大まかな仕様が出ており、以前確認した限り日本でも販売するようです。PEQが搭載されたら買おうと思ってます。

▼ソフトウェア
・Chromecast Audio
・AirPlay 2
・DLNA
・(Roon)
・MQA
・MICless Amazon Alexa Voice Service
(AVS) MRM (マルチルーム)
・BT A2DP ソースとシンク
・Linkplay ストリーミング サービスとHD マルチルーム オーディオ
・Spotify Connect/TIDAL Connect/Amazon Music キャスト
・HI-RES 出力 24 ビット/192kHz
・ビット パーフェクト出力
・真のギャップレス再生
・PEQ、10 バンド グラフィック EQ、24 のプリセット EQ

▼ハードウェア
・接続性: Wi-Fi 2.4G/5G、BT5.1、Ethernet (100M)
・Line In RCA
・Optical In
・Line out RCA
・Digital Coaxial Out
・オプティカル SPDIF出力
・USB Type-C 電源
・AMP 用 12v トリガー
・マルチルーム オーディオ自動同期用マイク
・静電容量式タッチ コントロール: 再生/一時停止、音量 +、音量 -、1 x プリセット

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-mini-streamer.31182/page-217#post-1327660

書込番号:24945374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/09/30 22:55(1年以上前)

ビビンヌさん、こんばんは。

今日改めて聞いてみたら、NASからの再生では
ZEN Streamとはかなり差が出ていました。
これには理由があって、ZEN Streamは付属の電源ではなく
Fidelixの大型のほうの電源を使っているからです。
http://www.fidelix.jp/products/Power%20Supply/index.html
対して、WiiM miniは間に合わせでPCにつないでました。
ということで、エレコムのGaNのPDアダプターに交換しました。
これで抜群に音は良くなりました。
お勧めです。

GaN USB PD対応 USB AC充電器(USB PD65W) ケーブル(2m)付属
ACDC-PD1265BK
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD1265BK.html
実売価格はもっと安いです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005976761/

アプリはまだ使い込んでないのでこれからです。

でも、音が良くなると音楽聴いてばかりで、
検証とかどうでもよくなるという・・・で検証が進まない。

書込番号:24946222

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/01 11:24(1年以上前)

>blackbird1212さん

こんにちは。

エレコムおすすめですか−。
ケーブル付きでこの価格はお得ですね。

アダプタは何個も持ってるんですが、今まで比較とかしたことないので、手持ちも含めちょっと試してみようと思います。今見たら、なぜかFireTV のアダプタ使ってました。。



>音が良くなると音楽聴いてばかりで、検証とかどうでもよくなるという

よく分かります。大いに宜しいのではないでしょうか。

Amazon music は本来のスペックで聴けない欲求不満が強かったんですが、wiimでそれが解消されちゃったので、最近は楽しむこと以外にあまり興味が湧かなくなりました。

書込番号:24946719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/10 03:41(1年以上前)

ビビンヌさん、こんばんは。

いまタイムセールで2025円OFFなので
もう1個追加で買いました。

書込番号:24958286

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/10 11:35(1年以上前)

blackbird1212さん

こんにちは。
かなり安くなってますね!

2台目はマルチルーム用途でしょうか?
良かったら感想お聞かせください。

今日は延期されてたアップデートが降りてくる日ですね。

書込番号:24958720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/10/11 10:38(1年以上前)

>ビビンヌさん

昨晩、何気にアマゾンをチェックしたら価格にビックリして思わず購入してしまいました。(^o^)
届くのが楽しみです♪

書込番号:24960249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/11 13:50(1年以上前)

>ホソノさん

こんにちは。
買っちゃいましたか^^

初期設定はシンプルなので大丈夫と思いますが、完了後に光デジタル出力のレート設定など必要なので、下記スレの書込番号:24910709 以降をご参考ください。
(本体ボリューム可変にした場合の不具合は修正されてます)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24896272/

ご不明な点があればお気軽に。

書込番号:24960485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/12 11:54(1年以上前)

ビビンヌさん、こんにちは。

>2台目はマルチルーム用途でしょうか?
バラで別々に使います。
Amazon Musicは妻もよく使っているので、
使う時間が重なるとどちらかしか使えないということになるので、
面倒だからファミリー契約にしています。
招待とかの設定をしなくても、同時に6台まで使えます。

>今日は延期されてたアップデートが降りてくる日ですね。
1台目は昨日の夜に無事に新しいファームになりましたが、
2台目を今日セットアップしたら、ひとつ前のファームでセットアップされました。
なんでだろう?
今晩新しいのにアップするのだろうか?

2台目は、エレコムのPD対応ACアダプターですが、
小型の30W対応品で、USB-A端子がついているのに付属ケーブルで接続。
エレコム ELECOM MPA-ACCP30WH
[USB Type-C 充電器 PD 対応 30W タイプC×1 USB-Aポート×1 ホワイト]
https://www.yodobashi.com/product/100000001007249244/
光ケーブルも付属品を使っています。

いまのところのチェックでは、
Luminアプリではリストアップされないです。
fidataアプリでは再生可能です。
OpenHomeではなくDMR表示です。

書込番号:24961708

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/12 13:10(1年以上前)

>blackbird1212さん

こんにちは。
いろいろ詳しく教えてくれてありがとうございます。

ファミリープランだと、同一アカウントでの同時再生もできるんでしょうか。だとしたら一人でも便利なんですが。

10/9アップデートはまだ我が家に降りてないので、時間差あるみたいですよ。

アダプターは60wのがあったので試してみたんですが、うちのチープオーディオでは違いが分かりませんでした。。聴力の問題かもしれませんが。

今は下記の接続でどれがいいか比べてみたりしてます。

1、WiiM → SMSL M200(DAC) → Topping PA5 → FOCAL CHORUS 706

2、WiiM →(光)→ YAMAHA RX-A780 → FOCAL

3、WiiM → RX-A780 →(プリアウト)→ TOMOCA 12T-RCA[変換トランス] →(XLR) → PA5 → FOCAL

4、WiiM → M200 → RX-A780 → FOCAL

5、WiiM → M200 → RX-A780 → TOMOCA 12T-RCA → PA5 → FOCAL


諸々ロスが少ないのは1番なんですが、AVアンプのPEQが捨てきれないので悩ましいです。


書込番号:24961789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/12 18:59(1年以上前)

ビビンヌさん、こんばんは。

>同一アカウントでの同時再生もできるんでしょうか。
出来ます。
使っているアカウントは私のものひとつだけです。

>10/9アップデートはまだ我が家に降りてないので
説明書によれば、
夜中の2時〜5時の間に、本体の電源ONで、アプリも稼働、
という条件がそろわないとアップデートされないようです。
私は夜中に仕事するのと、いまはチャンピオンズリーグも見ているので
起きてますけど、ビビンヌさんはその時間活動してます?
さすがに手動アップデートの方法も提供してもらいたいところなのですが。

書込番号:24962173

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/12 19:11(1年以上前)

>blackbird1212さん

ありがとうございます。
ファミリ−プラン試してみます。

最新版は今日の夕方に降りてきましたよ。Speaker info の所に矢印アイコンが出て、手動更新しました。

前回は自動更新されてたんですが。。夜中に音楽聴いてることは無いので、説明書の内容がそもそも合ってるのかも分からないです。

バージョン4.6.432142
20221011

です。

書込番号:24962188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/12 19:15(1年以上前)

あ、米国時間で2時−5時なら辻褄合いますね。

書込番号:24962192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:102件

2022/10/13 07:03(1年以上前)

Here's the list of features of WiiM Pro
Modified on Sat, 08 Oct 2022 at 03:07 AM
https://faq-mini.wiimhome.com/support/solutions/articles/72000580619-here-s-the-list-of-features-of-wiim-pro
・ SW
Chromecast Audio
AirPlay 2
DLNA
(Roon)
MICless Amazon Alexa Voice Service (AVS) MRM (Multi-Room)
BT A2DP Source and Sink
Linkplay streaming services and multiroom
Spotify Connect/TIDAL Connect/Amazon Music cast
HD Output 24-bit/192kHz
Bit perfect output
True gapless playback
24 Preset EQs, 10-band graphic EQ and parametric EQ
TI Audiophile DAC
Frequent FW/App update
Free mobile and PC App
・ HW interface
・ Connectivity: Wi-Fi 2.4G/5G, BT5.1, Ethernet (100M)
Line In RCAOptical InLine out RCA
Digital Coaxial Out
Optical SPDIF Out
USB Type-C power
12v Trigger for AMP
Mic for Multiroom audio auto-sync
・ Button and LED
Capacitive touch control: Play/Pause, Volume +, Volume -, 1 x Presets
LED: BT/WiFi/Line-in modes
・ Accessary
Voice remote control, audio cables, audio adapter

書込番号:24962695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:102件

2022/10/13 07:16(1年以上前)

WiiM Mini is up to date:

書込番号:24962701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件

2022/10/13 09:03(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

ありがとうございます。
若干の仕様変更があったみたいですね。

主なのはこの辺でしょうか。

MQA対応 →無し
DACがグレードアップ?
LEDランプ


リモコンの音声認識は、端末内のAlexa アプリを呼び出す感じになるのかな?

仮に150ドルだと2万円ちょっとなので、特に欲しい機能が無ければmini でも十分そうですね。

書込番号:24962785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/14 12:27(1年以上前)

ビビンヌさん、こんにちは。

2台目は、一昨日の夜中にみたら勝手にファームアップしてました。
どうも、アプリを起動しておく必要も無いみたいです。

1台目は、朝の4時〜5時の間にファームアップしたようですし、
アメリカ時間だとすると説明書に書いてあるようには動いていないみたいです。

デバイスの2台目のセットアップは、
2台目を電源につないでLEDが点滅するようになったら、
アプリの「デバイス」を開いて、右上の「+」をタップすると、
デバイス追加モードになり、2台目のセットアップが出来ました。

以降「デバイス」画面を開くと、2台のデバイスが表示されるようになるので、
コントロールしたい方をタップして選びます。

iPadは2台使っているのですが、
MiiM miniの2台目のコントロールに使おうとしたら、
ネットでつながっているので当然といえば当然ですが、
アプリをインストールすると、1台目が表示されました。
そして、2台目のセットアップが終了すれば、
1台目をコントロールしているiPadにも、デバイス追加をしなくても、
2台表示されるようになってました。

>アダプターは60wのがあったので試してみたんですが
GaNのアダプターですか?
W数ではなく「GaN(窒化ガリウム)」を使っていることが重要です。

書込番号:24964301

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 組み合わせて再生可能

2022/12/04 21:05(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:65件

HAP-Z1ESのUSB端子とパナソニックのSC-PMX900の PC接続用のUSB端子を、USBケーブルで接続して、SC-PMX900の PC入力を選択し、HAP-Z1 ESの再生ボタンを押すと、全く難しい設定をすること無く、HAP-Z1 ES内の曲が再生可能です。
両機の組み合わせで、かつてのSONYのネットジューク的な使い方が出来そうです。

書込番号:25038996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/07 12:28(1年以上前)


 こんにちは。

 USBによるデジタル出力でSC-PMX900側のDACによる再生で音質は変わります。

 この機能により好みの音を追求する為のDAC探しという楽しみが広がりました。

 中華系のDACは大抵使えますがLUXMANのDAC等接続不可の機器も有るので注意が必要です。

 HAP-Z1ESは名機だと思います。インシュレーターやケーブルの交換で更に良くなります。まだ未体験でしたら色々楽しんでください!


書込番号:25042713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/07 12:51(1年以上前)

>鳥唐揚げ大好きさん
こんにちは

この製品も 息が長いですね。

色々機能も装備されている関係もあるのでしょうか。

このシリーズは 続けてほしいですね。

書込番号:25042749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

小さいのによく働くものです

2022/11/26 12:06(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

クチコミ投稿数:170件

何年か見てるだけ状態でしたが、ViiM miniを使用してみて久しぶりに投稿したくなりました。
Amazonでまたもや値下げしていたので速攻ポチっと。

amazon music用としての購入ですが、それ以外にも想定外の嬉しい機能が使えて、本当に買って良かったなあと。
リスニング環境としては、NAS(soundgenic)ーN70Aー2500NEのシンプル構成です。
コントロールしていたiPadが壊れてしまい、新しいiPadにしたのは良いのですが、N70A純正controlappがどうしても移行出来なくて。
何しろパイオニア自体あんなことになりましたから…。
ギャップレス再生が純正組み合わせでないと出来ないのでfidataAppを我慢して使っていました。

試しにViiM miniとfidataAppでNAS音源を再生したところ、いとも簡単にギャップレス再生が実現。嬉しい誤算です。
fidataAppからはDMRとして認識されてますが、こんな小さいのに一人前の仕事をしますねえ。
家族からはシャチハタの朱肉買ったの?と言われました。可哀想に…。
N70AはDACとして余生を過ごすことになりそうです(笑)

肝心のamazon musicですが、ViiM miniと amazon musicアプリの両方からハイレゾストリーミングが可能。
音質差は、駄耳の私には明確に判断できない程度のものです。
たぶん、使い回しの電源アダプターとDACへの光接続がネックになって音質差を相殺しているのでしょうか。
皆さんのViiM miniはいかがでしょうか?





書込番号:25025717

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 14:23(1年以上前)

>でこたろうさん

こんにちは。
私もかれこれ3ヶ月になりますが、24時間電源入れっぱなしで、特に不具合もなく元気に稼働中です。

「シャチハタの朱肉」に吹きました。確かにw

NASは使ってないので詳しいことは分かりませんが、Amazon music はエコードットから音声操作で使うことが多いです。概ね再生するプレイリストが決まってるので、私はこれが一番便利で気に入ってます。



書込番号:25027517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 15:17(1年以上前)

>でこたろうさん

 こんにちは。

 「シャチハタの朱肉」は私も笑いました!(笑)  

 アマゾンのブラックフライデーで私も23日に購入しちゃいました。

「試しにViiM miniとfidataAppでNAS音源を再生したところ、いとも簡単にギャップレス再生が実現」

 との事ですがwiim HomeアプリからはNAS音源を再生出来ないのでしょうか。

 DLNA対応との事で可能かと思って購入したのですが…。


書込番号:25027578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/27 15:23(1年以上前)

ビビンヌさん、初めまして。

24時間3ヶ月フル稼働で不具合無しですかあ。耐久性は少々心配な部分も有りますが、あの価格ですから最悪買い直しか予備に1個持っていても良いかもですね。来年早々プロも出る事ですし。

エコードットは所有しておりませんので、便利なものなら導入を検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:25027588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/27 15:46(1年以上前)

>Tackaさん

私の環境では、Browseの中のメニューでホームミュージックシェアをクリックすれば出現しますがいかがでしょうか?



書込番号:25027623

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 15:57(1年以上前)

>でこたろうさん

出ました〜!\(^o^)/

有難う御座いました!!

NASもSONYのHDD Playerも…。

これ、もっと早く出会いたかった。

もうSilent Angel M1Tの存在価値が…。(涙)

書込番号:25027635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/27 16:17(1年以上前)

>Tackaさん

良かったですね。
一気に世界が広がった気がしますよね。

ただ、ギャップレス再生は私の環境では可能だったということで、コントロールアプリによっては出来ないことがあるかもしれません。
ちなみに、Mconnectでは無理でした。


書込番号:25027681

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 18:12(1年以上前)

>でこたろうさん
 
 有難うございます。

 WiiM HomeアプリからBUFFALOのNASでギャップレス再生可能でした!

 ファームウェアアップデートでMQAにも対応したような英語を見ました。

 今度確認してみます。

 これ、凄すぎです!(笑)


書込番号:25027860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 19:29(1年以上前)

>Tackaさん

横から失礼します。

先ほど初期設定スレで頂いた質問、こちらで解決されたようで何よりです。失礼しました。

MQAはベータ版ですが、WiiMアプリのデバイスカード右の歯車アイコンから、Audio settings の中にMQA設定があります。まだ動作にバグがあるみたいです。

書込番号:25027983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/27 20:27(1年以上前)

>ビビンヌさん

いえいえそんな。
ビビンヌさんはマニュアルが不完全なViiM miniの日本語詳細マニュアルエキスパートのような存在ですから、随分と皆さん助かっていると思いますよ。斯く言う私も色々参考にさせていただいていますので。

>Tackaさん
ギャップレス再生は私にとってはここのところ悩みの種だったので、一気に解決しましたよ。
DLNAやOPENHOME規格やらワケのわからないことで行き詰まっていたのが情けないです。
クラシックがメインの私にとっては、再生途中でインデックスの度に音が一瞬途切れるのは我慢ならないことです。
曲ごとにインデックスが設定されているpops系又は楽章ごとにインデックスが設定されているクラシックの音源では関係ないのでしょうね。
ライブ音源を除いては。

ViiM miniは音質追求型ではなく利便性、多機能性が売りだとおもいます。
とは言え、余程のオーディオマニアでもない限り十分な音質だと思いますよ。この価格でよくぞここまでと感心しきりです。

書込番号:25028095

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 22:28(1年以上前)

>でこたろうさん
>ビビンヌさん

 陰ながら大変お世話になってます。
  
 m(_ _)m

   
 でこたろうさん、今迄スルーしてましたケド「ViiM mini」ではなくて「WiiM Mini」です。(^^:)

 Silent Angel M1TはSpotify Connectに問題が有ったり、SONYのHDD Player でも根本的な求める所が違ったりで残念だったのですが、こちらはSpotifyしかり、Sonyの機器についても(プレイリストの曲順が変わってしまうのは想定外で残念でした…。)お気に入り再生が出来るので上出来です!
\(^o^)/

 尚、音質も電源、Toslinkケーブルの影響は有ると思い、いじってますがM1Tとブラインドテストされたら判らないレベルです!!

 

ビビンヌさん

 本当、日本語詳細マニュアルエキスパートのような存在です!!

有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

m(_ _)m



書込番号:25028358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/27 22:55(1年以上前)

>でこたろうさん
>Tackaさん

そう言ってもらえると嬉しいです。
ただのWiiMファンなので特別オーディオに詳しい訳ではありませんが、お仲間が増えると楽しいですね。

V i i M になってますね(笑
言おうか迷ってましたw

NASやローカルのプレイリストで曲順が変わってしまう不具合はフォーラムでも報告されてるので、ひょっとしたらそのうち修正されるかもしれませんね。

今はproの発売準備でアプデが進んでないみたいです。とはいえまた月末に更新ある予定ですが。

こちらこそ今後もよろしくお願いします。

書込番号:25028429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/28 08:05(1年以上前)

>ビビンヌさん

 MQAやプレイリストで曲順が変わってしまう不具合の情報有難うございます。

 アップデートに期待します。(^^)



書込番号:25028755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/28 08:31(1年以上前)

すいません。iPadの辞書登録を間違ってました。以後気をつけます。

書込番号:25028786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/28 21:59(1年以上前)

というか、VIIM(ヴィーム)の方がかっこよくないですか。WiiMの発音が未だに分からないし、Amazonで検索すると勝手に「Wii」に変換されてイラっとします。

無駄話失礼しました。スルーしてください。

書込番号:25029926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近液晶画面が…

2022/11/11 17:13(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:22件

夏に中古で購入しまして 音質、機能面とも非常に満足して 毎日ハイレゾ音楽を聴いていますが
1ヶ月ほど前から液晶画面に、緑色の縦線が一本入りまして そのままになっています。
同じような症状になった方おられますか?
これは、液晶取り替えですか? それとも電気的修理で治りますか?

書込番号:25004854

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/11 19:05(1年以上前)

修理でしょうね。中古ということですし。

書込番号:25005006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/11 21:22(1年以上前)

取り替えだと思います。
パイオニアで2014年製ですので対応可能かは謎ですが。。部品が無い可能性も。。

https://www.pioneer-audio.jp/repair-list
ココにも載ってませんし。

書込番号:25005151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2037件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

どんなものか使ってみないとわからないと思い、えいやと買ってみました。

うちのオーディオは古いものが多くハイレゾ対応してないので、
アプリで光出力のFs/bitを自分で設定できるのはとても助かります。
しばらくいろいろ試した後、古いオーディオに光接続して、オーディオ入力のハブにしようと思っています
(AmazonMusicHD、iPhoneに入れているWAVをAirPlayなど)。

AuxOutも意外にいい音だなと感じました。
今はEchoシリーズとスピーカーグループを組み、JBL PEBBLESにアナログ接続してテレワーク中のBGMにしています。

ただときどき無音になりますね。うちだけでしょうか。
ほかのEchoの音量を上げると鳴っているので、再生停止じゃなくて音声にミュートがかかってる感じの挙動です。
Echoに曲送りの音声指示を出すと再び鳴り出します。

書込番号:25003978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/10 22:50(1年以上前)

>おさむ3さん

こんばんは。
WiiMのお仲間が増えて嬉しいです。

うちは作業場にエコードット2台をステレオペアで設置し、隣室のWiiMとマルチルームにしてます。

暫く流してると音がズレたり、何れかの音量が小さくなったりします。うちの場合はエコーだけで再生した時も同様に症状が出てるので、Amazon側の問題なのかと思ってました。以前エコースタジオを使ってた時も頻繁に起こってたので半ば諦めてます。

AUX接続はまだ試してないので分かりませんが。。

ひょっとしたら、WiiMを2台でペアリングした方が安定するかもしれません(たぶん、WiiM独自のマルチルームなので)。proが発売されたら買って試してみようかと思ってます。

書込番号:25004025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2037件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2022/11/10 23:37(1年以上前)

>ビビンヌさん
投稿を参考にさせていただいています。
よろしくお願いします。

EchoでのAmazon Music再生は、ちょっと前(2ヶ月とか3ヶ月とか前?)にひどく不安定になり、ステレオペアの片方が消えたり、タイミングがずれたり、はたまた左右で別の曲がかかったり、停まってしまって指示しても再生してくれなかったりと散々でした。
最近はすこぶる安定していて、wiimが無音のときもグループのほかのEchoは停まっていなかったのでwiimが変なのかなと思っていました。

まだ買ったばかりですし、別のスレッドで見ましたがファームが新しくなっているとのことですので、新ファームで明日もまた様子を見てみたいと思います。

書込番号:25004099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング