このページのスレッド一覧(全393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2015年2月13日 09:02 | |
| 0 | 1 | 2015年2月14日 10:44 | |
| 15 | 4 | 2015年2月2日 08:02 | |
| 2 | 1 | 2015年1月26日 20:20 | |
| 2 | 7 | 2015年1月18日 19:54 | |
| 0 | 1 | 2015年2月22日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークオーディオプレーヤー > パナソニック > Technics ST-C700
注文生産とのことで、新品の価格が提示される前に中古の買取価格をみてしまいました。
どうやら PIONEER N-70A より 5000円ほど安いようですね。
気になるのは、相変わらずギャップレス関連、コントロールアプリの出来、そして、
出てくる音ですが、ちょっと内容(スペック)は価格的に残念な感じですね。
2点
こんばんは
残念なのは、ディスクプレーヤーですね
日本製で、あの価格で、SACD聴けないなんて、ありえません(苦笑
デザインは良いと、思いますが
書込番号:18470081
1点
JBL大好きクインテットさん こんにちは
Panasonic なんで SACD やらないというのはなんとなく
わかりますが、まあ、どちらも価格的には残念な感じですね。
書込番号:18470895
2点
ネットワークオーディオプレーヤー > インターアクション > Olasonic NANOCOMPO NANO-NP1 [プラチナホワイト]
NASのフォルダーに16枚のセット物CDをリッピングして格納してあります。
私の場合、メディアサーバーでフォルダーを指定して曲を表示させると、アルファベット順になりますので、タグの曲名に2桁の番号を振っています。
BubbleUPnPでは番号順に表示されます。Marantz Remote Appの表示順はよくわかりません。
純正アプリはトラック番号順になるようです。
親切心でトラック番号順にしているのだと思いますが、サーバーから返された順番でも表示できるような設定があれば良いんですが。
0点
タグのトラック番号に曲名に付けた番号を入れてみました。
Marantz Remote Appも純正アプリも番号順に並びましたので、Marantz Remote Appもトラック番号順で表示されてるようです。
書込番号:18474512
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > Astell&Kern > Astell&Kern AK500N-1TB-BLK [ブラック]
こんにちは
これを見ると、昔のジュークボックスを思い出しました。
書込番号:18429287
2点
こんばんは
170万円なら、大して高くもありませんが?
こんなのもありますが(笑
LINN
「KLIMAX EXAKT DSM」と、スピーカーの「KLIMAX EXAKT 350」の組み合わせで、価格は840万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131028_621238.html
>誰が買うんですかこんなの・・・
ホンダ NSXの発売は2015年中、価格は1800万円
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44596/
書込番号:18429626
2点
中国人でしょ買うのは。
書込番号:18431189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
価格的には、このくらいのが出てきたのは、選択肢が増えるので歓迎ですね。
詳細は解らないが、パソコン無しでもリッピング出来るのは便利でしょう。
しかし、22センチぐらいの立方体は、デザイン的に?です。
オーディオ機器では、このような形は少ないので、他の機器とのバランスを考えると大きなマイナスになると思いますが。
それとリッピング用にCDが挿入出来るのは良いと思うが、スロット式は抵抗感があります。
出し入れ時にCDにキズが付かないかが不安。
ここまでの価格にするのなら、あと10万高くてもトレイ式にしてほしかったですね。
このクラス買う方は、音が良いだけでは買わないので…
書込番号:18431420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
こんばんは
iPhone関連で(笑
「iOS 8」の普及が鈍化--2週間で1%しか伸びず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-35059331-cnetj-sci
Apple関連
「Apple Watch」についての現時点でのうわさまとめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000007-it_review-sci
書込番号:18409694
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S2000(S) [シルバー]
たまたま、ホームページを覗くとNP-S2000が生産完了してますね。
もうすぐ新しいフラッグシップ機が出るのかな??
NP-S2000でコントロールする上でできなかったシーク、音量コントロール、ネットワークスタンバイなど色々改善して欲しかったところもありますが、ちょいと心配な点があります。
どっかの機種みたいに今のところフラッグシップ機なのにUSBDACなのかヘッドホンアンプなのかなのかよくわからん機能てんこ盛りでネットワークオーディオはオマケみたいな機種にならない事を望みます笑
また某HDDプレイヤーみたいなアップサンプリング機能とかも個人的には要らない。
DSD対応ハイレゾ対応をやたらうたい文句してるが再生、コントロールが不安定なプレイヤーも論外。
手元のスマホで全てのコントロールが完結ができるアプリも一緒に出して欲しいな。
NP-S2000みたいに入力はLAN端子のみでネットワークオーディオに潔く攻めて欲しいところです:-)
買い替えしたくなる機種かなー?
ちょいと楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18366726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、最近購入した者です。
音にはとても満足しています。
CDをALACにリッピングして聴いていますがハイレゾなんか要らないです。
操作性はよくないですね。
無線LANを構築できない環境なのでリモコンで操作しています。
目的の曲にたどり着くのに時間がかかりすぎ。
リモコン操作でもいいから新機種の表示窓は大きくして(高さも)せめてアートワークは表示してほしいです。
NP-S2100?楽しみですね。
書込番号:18369139
0点
JA0314さん
ご購入おめでとうございます:-)
>操作性はよくないですね。
私もネットワークオーディオ始めた6年前ぐらいはスマホも無くリモコン操作しか再生できなかったのを記憶してます。不便ですよね。
無線LANが構築できない環境ってなぜですか??
NP-S2000に繋げているLANケーブルに無線LANルーターをかますだけで構築できそうですが。。。
書込番号:18370304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白いトマトさん
返信ありがとうございます。
>無線LANが構築できない環境ってなぜですか??
光ルータと別の部屋にNP-S2000があります。
光ルータにつながってる無線LAN親機を持ってくる訳にいかずリモコン使ってます。
まあもう一台無線LAN親機か中継機を買えばいいんですけど。
これ以上無駄な出費すると怒られるので。
くだらない理由ですみません。
書込番号:18370834
1点
ついに出るのかな?・・・出ないのかな?(笑)
出るとするなら、
ボリュームコントロールはA-S3000,2100にリモート端子が付いたので、対応するでしょう。
(ヤマハとの組み合わせに限ると思いますけど)
シーク対応も欲しいですね。あとDSDと32bit対応ぐらいで十分かな。
シンプルなフロントフェイスは維持して欲しいです。穴開けるなと。
ディスクレスを主張する薄い筐体も気に入っています。
電源はどちらでもいいかな。入れっぱなしなので(電気代年7000円ぐらい)
USBDACはあってもなくてもいいけど、あっても使わないですね。
あとは2100で出るのか、3000で出るのか。
JA0314さん
無駄な出費じゃないと思いますよ。
kakaku見ると2000円台からあるようですし。
S2000がつながっているHUBにブリッジでぶら下げればいいだけかと。
自分はリモコンで選曲する気は全く無いです。。。
書込番号:18378166
0点
白いトマトさん 花からモリゾーさん
お二人が背中を押してくれたので、無線LANを接続しiPad miniにNP Controllerをインストールしてみました。
世界が変わりましたよ。
iTunesでのアートワークも表示され、選曲するのが楽しいこと。
もうリモコンで選曲することなどありえません。
ありがとうございました。
本体の表示窓にアートワークを表示しなくていいです。
後継機も現用とおなじく薄い筐体を希望します。
ただし電源スイッチはトグルスイッチを廃止し、プッシュスイッチがいいと思います。
書込番号:18380484
0点
JA0314さん
じゃ次はコントロールアプリを選びましょう:-)
例えば、iPadで画面いっぱいにアートワークを表示できるアプリ
「mconnect Player HD」
https://itunes.apple.com/jp/app/mconnect-player-hd/id826333314?mt=8
「Kinsky」
https://itunes.apple.com/jp/app/kinsky/id449144980?mt=8
など他にも色々とコントロールアプリあります:-)
App StoreでDLNAやUPnPをキーワードで探せばたくさんあるのでお気に入りのコントロールアプリを見つけて下さい。
書込番号:18382443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
白いトマトさん
アプリの紹介ありがとうございました。
Kinskyとても気に入りました。
iPadだと再生する曲のリストを作れるし、iPhoneでも操作性がよくアートワークが画面いっぱいに表示できるしとてもよいアプリです。
ずーっと使っていきたいと思います。
いろいろと情報をいただき感謝しています。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:18383653
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]を購入したさいに、ZONOTONEのわりと良い同軸デジタルケーブルを購入し使っていたので、今回は同軸デジタル出力が内容でがっかりしています。
徐々にオプティカルのみになっていく流れなのでしょうか。
0点
御参考までに
DNP−720、DNP−F109の不具合
■ 日本コロンビア社再生不可能D/Aコンバーター搭載モデル
出力側のサンプリング周波数情報を元に信号処理をする仕様の場合、再生できない場合があります。
D/Aコンバーター
DA-S1
DA-500
CDプレーヤー
DCD-S1
DCD-S10
DCD-S10II
等々
書込番号:18507564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)




