
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年9月13日 20:02 |
![]() |
2 | 5 | 2024年8月31日 12:12 |
![]() |
2 | 2 | 2024年8月21日 16:05 |
![]() |
6 | 1 | 2024年11月2日 16:16 |
![]() |
2 | 0 | 2024年7月25日 21:57 |
![]() |
1 | 0 | 2024年7月9日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
いろいろな機能アップを含んだファームウェアがリリースされましたので、共有まで。
詳細については下記URLのフォーラム情報をご参照ください
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-beta-version-v1-3-18-for-dmp-a6-dmp-a8-release.98917/
素晴らしく進化していると思います。
1点

(補足です)
9月13日付で、V1.3.20がリリースされ、オンラインアップデートが可能となりました。
これに伴い、フォーラム情報も変更となりました(上記のV.1.3.18情報にはアクセスできません)
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-version-v1-3-20-for-dmp-a6-dmp-a8-release.98955/
書込番号:25889607
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006
最近、HEOSビルドイン搭載でファームウェアのアップがありましたが、
NA6006は含まれていませんでした。
もう機能アップのファームウェアアップはないのでしょうか?
SACD 30n などは対象のようです。
https://www.phileweb.com/news/audio/202408/28/25680.html
2点

>トルネード2さん
Roon Readyのものは公言しなかっただけで最初からその前提で設計
していたのではないでしょうか?
対象はいずれも最近発売されたものばかりですし。
NA6006は生産も完了していますので、アップデートはあまり期待でき
ないかもしれません。メーカーはこんなもんです。
書込番号:25870764
0点

>求道者Kさん
新機種に買いかえるしかないんですね。
残念です。
書込番号:25871393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トルネード2さん
一応、マランツに今後の対応予定はないのか、確認されてはどうでしょう?
それで色よい返事がなければ、仕方がないですね。
書込番号:25871395
0点

一応、確認済みです。
以下、回答内容です。
『NA6006については今のところ対応の情報はございません。
ご意見については開発部門へお伝えいたします。』
との事でした。
書込番号:25871991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トルネード2さん
そういう回答でしたか。失礼しました。
おっしゃるように新しいのを買ってくださいということですね。
書込番号:25872405
0点



■新型ストリーマー/node nano/node icon
どうやら、bluesound/nodeシリーズが新型のストリーマーを発売するようです。
新しい Node Nanoはコンパクトなエントリーレベルのストリーマーで、アップグレードされた Node (549 ドル) は、まったく新しい ESS Sabre DACと優れたパフォーマンスを備えています。最後に、新しいフラッグシップである Node Icon (999 ドル) は、5 インチ ディスプレイとデュアル ESS Sabre DAC を備え、EverSolo DMP-A6 や Cambridge Audio CXN100などの業界の人気製品に対抗しようとしています。
https://www.cnet.com/tech/home-entertainment/bluesound-unveils-three-new-streamers/
価格も手頃なので、これは大ヒット間違いなさそうです。
A6 MASTER EDITIONに新たなライバル登場してしまったな。
Apple Musicネイティブには対応していませんが、BLUOSの安定度は高いので、音楽専用ストリーマーはこれでいいかも。
レビューサイトでの評価も高め
https://www.avforums.com/reviews/bluesound-node-nano-streamer-review.22020
全モデル、DAC/ES9039Q2M/最新型で間違いないようです。
https://youtu.be/9GdH4MvwbW8?si=QZVMleapRhetqR__
しかも、DIRAC LIVE/オプション付き
node iconはバランス出力対応でA6 MASTER EDITION/\176000とほぼ互角の機能性です。
日本円で\145000ぐらいで発売されたら、かなり競争力高そうです。
まあ、個人的にはDIRAC LIVE付きのSA30があるので、そこまで必要じゃないですが、
node icon>アナログ出力>SA30の場合は欲しいかも。
音楽専用ストリーマーが必要で、NODE/powernode EGGEなどからのステップアップには最適な感じがします。
まあ、ネットワークオーディオ/ストリーマー業界も、やっと手頃なラインナップが増えてきていい流れになってきてます(笑
書込番号:25859285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バリカタフルレンジさん
こんにちは、最新の情報ありがとうございます。
XLR端子やUSB出力もあって素晴らしい機種と感じました。
ストリーマー機種もウィーム、ブルーサウンド、エバーソロと揃って、アプリの操作性、音源やアンプとの音質アップなど、使う人の組み合わせの選択肢が増えたという感じがします。
普通に音楽を楽しむには、これ以上は必要ないと思いますが、あとは音質が良いというQobuzの日本での開始が待ち遠しいです。
書込番号:25859638
0点

>cantakeさん
毎度です。
入門者/wiim
中級者/bluesound
上級者/eversolo
な感じですかね。
eversolo/A8/\330000は、クロック性能が高くてデュアルDACなので、頭一つ抜けてる感じですが、新型NODE ICONもES9039Q2MのデュアルDACで実売/\150000ぐらいが予想されるので、非常に面白いバトルになりそうです。
>普通に音楽を楽しむには、これ以上は必要ないと思いますが、
まさにそう思います。
ちなみに、入門用のPOWERNODE EGGEを1年間使用してみましたが、このストリーマーアンプの完成度は非常に高かったと言わざるおえません。
プリパワーはフルデジタルでもフラットで、駆動力も高くSA30と比較しても負けていませんでしたので、アプリの操作性/安定性も含めれば完璧なレベル。
海外レビューサイトでも高評価でしたので納得です。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bluesound-powernode-edge-streaming-amp-review.46924/
qobuzにももちろん対応していますから、今後も楽しみです。
書込番号:25859683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus
Wi-Fiの安定感が増したのが良いです。192kHzの音源でたまに読込・再生が追いつかなかったのが改善されました。すばらしい??
新機能の左右独立のイコライジングは、当面は使わないかな。
書込番号:25857906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップデート情報ありがとうございます。
どうやったらアップデートできるのでしょうか?
アップデート方法を教えていただければありがたいです。
書込番号:25947045
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006
軽微な修正のようです。
https://my.ebook5.net/soundunited/MZ_update_hifimini/
左にあるメニューから検索キーワードでNA6006と入力するとページに飛びます。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





