
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2016年12月26日 22:57 |
![]() |
7 | 0 | 2016年8月30日 18:51 |
![]() |
5 | 3 | 2016年8月7日 23:22 |
![]() |
5 | 0 | 2016年7月19日 21:28 |
![]() |
8 | 4 | 2016年7月5日 10:45 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月19日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130
結局は実際に聞いてみないと判断できないのですが、このNS−61〜シリーズは、パイオニア製のN−30AEや、N−50Aなどと、どういう商品住み分けをしていくのでしょうね。
4点

>プロジェクターAさん
オンキヨー&パイオニアだから、今まで通り別々で売っていくでしょう。
AVアンプもそうですし。
5年後10年後は分かりませんけどね。
書込番号:20516899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A
オーディオ専用NAS 「DELA HA-N1AH20」にもレビューしましたが、
N-70Aが激変します。
N-70Aの能力を使い切ってなかったです。
DELA HA-N1AH20を投入後、
厚みがググっと増し、生々しくなります。
ハイレゾは元より、CDリッピングした音がかなり良くなります。
予算に余裕あれば是非購入をおススメします。
N-70Aの底力をやっと気付いた所です。
7点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005
私も、ここ数日の動きが気になってます。
いっそのこと、CD PLAYERのSA8005なども併せて、8005シリーズ全体を一新してもらえるといいかなぁ。
私はハイエナのごとく、さらに値段がこなれるSA8005、NA8005の購入を考えたいと思っています。
書込番号:20080782
3点

後継機種は、USBメディア入力が強化されると良いですね。
何分、同じ会社のデノン部門は相変わらずゴミ製品しか出す技術しかないので、マランツ部門に期待します。
書込番号:20097085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新モデルの情報がほしいですが。まだ公開されていないようです。
書込番号:20098921
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES
対象となる製品の製造番号は、HAP-Z1ESの2200001〜2203930と、HAP-S1の2200001〜2207540の一部。
無償修理期間は2018年7月31日まで。
ソニーオーディオ専用コールセンター
Tel.0120-289-977(無料)
受付時間:月〜金9時〜18時、土日祝日9時〜17時
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010966.html
5点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005
NA8005も発売から丸2年経過してそろそろ新製品を出す頃合いじゃないでしょうか?
ネットワークデジタル機器の世界はドッグイヤーですから。
ちなみに先日ONKYOにお勤めの或る方から聞いた話では、
オンキヨーも2016年9月にネットワークオーディオプレーヤーを発売する予定だそうです。
成長分野だけに、かなり気合いが入ってそうな感じでした。
オンキヨーは9月発売として来月:8月にネットワークオーディオプレーヤー新製品発売予定のインフォマーシャル公表という感じでしょうか?
そのかたは値段はわからないと言いつつも安いものではないはずだとおっしゃっていたので、
NA8005くらいの価格帯で出してくるのではないでしょうか?
ネットワークオーディオプレーヤーはパイオニアの機種も古くなってきていますし、
ひょっとしたら今年後半以降に新製品ラッシュになりそうな気がして、この分野の活性化がとても楽しみです。
2点

おススメだよ
LUMIN A1 \1,880,000
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4500
LUMIN S1 \1,780,000
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4501
LUMIN T1 \810,000
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4502
LUMIN D1 \378,000
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4503
書込番号:20010735
1点

こんにちは
同価格帯ではありませんがESOTERICからN-05が新発売されています。
NA8005の後継機やONKYOにはあまり期待していませんが、YMAHAのNP-S2000の
後継機にはとても期待しています。
おまけ機能はいりませんので最新フォーマットに対応した純粋なネットワーク機能に
特化したプレーヤーが誕生するのを望んでいます。
書込番号:20012411
2点

大きな玉ねぎさん、おはようございます。
YMAHAのNP-S2000は6年前の製品なんですね。いいかげん新製品が出ていてもよろしいですよね。
ただ、定価で21万円を超える商品ですので、台数が出ず、メーカーとして開発費が償却できていないことがおそらくは
後継機が出ない理由と推測します。21万円定価の割りには6年前なのでディスプレーが小さくて表示情報が少なく見えてしまいますね。
YMAHAのNP-S2000は上から見るとほぼ正方形の形で奥行きが配線を含むと45cmを超えるらしいので、
残念ながら私の家のオーディオの棚には少しはみ出てしまい載りません。
それに、せっかく側面にウッドを配しているのに前面からそのウッドがアルミ板で隠れて見えないのが残念に思えます。
私もこちらの後継機には期待したいと存じます。
書込番号:20012582
1点

こんにちは
YAMAHAはセパレートアンプCX-A5100のヒットがありまして、さらに今月は高級スピーカーNS-5000を
発売するなど高級オーディオ分野に力を入れているようです。
YAMAHAは最近オーディオ開発部門のスタッフが充実していることがわかりますね。
このメンバーがそろっているときに是非NP-S2000の後継機の開発にも力を注いでいただきたいと
思っています。
ご紹介しましたESTERICのN-05は最新フォーマットDSD11.2MHzがネットワークでは対応していない
(USBではDSD11.2MHzまで対応しています)ので購入候補から外れてしまっています。
ネットワークでDSD11.2MHz対応になれば購入したいと思いますが、YAMAHAが対応機を発売して
ほしいとも思っています。
書込番号:20012658
2点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
moraのflacの試聴曲でfile format errorが出ます。何度か再生トライをしないと再生できません。
moraに質問した結果、主旨は以下のとおり。
特定の機器での調査はしない旨の回答。e-onkyoの曲では問題ないのに何も調査しないというスタンス。
やはりハイレゾはe-onkyoがよいかもしれません。
※ちなみにこの当該曲はMACでダウンロードしました(計3曲です)
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





