このページのスレッド一覧(全393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年10月17日 18:23 | |
| 1 | 1 | 2024年10月10日 13:10 | |
| 0 | 0 | 2024年10月2日 22:08 | |
| 3 | 4 | 2024年9月29日 22:45 | |
| 2 | 1 | 2024年9月26日 19:29 | |
| 2 | 1 | 2024年9月13日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークオーディオプレーヤー > Volumio > Rivo Black Edition
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、Volumioから、レザー製のインシュレーター シートが発売されたようです。
製品紹介記事に拠ると、RivoのBlack Editionの音質が、Normal Editionとは異なると言うユーザレビューがあったことが、製品化のきっかけだそうです。(こじ付け感あり?)
RIVOの筐体や内部回路は、2つのEdition共通で、前面に貼ってあるレザー(と前面スイッチキャップ)だけが異なるそうです。
前面のレザーの材質?色?だけの違いで、音質に差が生じるのは、些か無理は感じますが、それがオーディオの謎なのかもしれません。
シートの価格が高すぎで、ほいほいと買うのは躊躇いますが、手頃、安価なレザーシートを、RIVOの下に敷いて、試してみたい気持ちもあります。
書込番号:25929341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006
Androidを所有している人はいいんじゃないかと思う。
Apple MusicをNA6006で再生する場合、Bluetoothを使用するしか選択肢がなかった
それが、このアプリを利用すると、44kHz・16bitで再生できていい音で聞ける。(ハイレゾでは聞けないです)。
それから、YouTubeも聞ける。空気録音などの動画には最適。(しかし画と音はずれている)
スマートフォンから出力される音はすべてストリーミングされる。
アプリが600円ほどします。
Trialもあるので、お試しを。
0点
現在、最新のAmazonMusicアプリとおそらくSpotifyアプリでも使えません。
Apple MusicはAndroid12以上で使えます。
書込番号:25921163
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006
以前はHEOSアプリでAmazon Musicのストリーミングができていたのですが、久しぶりに接続してみようとしたら曲の選択はできるにもかかわらず「Amazon Musicからストリームできませんでした。」というメッセージが出て再生できません。同じネットワーク内の他のデバイスからは普通に接続できています。NA6006、HEOSアプリを再起動したり、ログアウト→ログインしたりしても同様です。
Amazon MusicアプリからNA6006に接続すれば再生はできますが、ハイレゾ再生でなくなるためなんとかしてHEOSアプリから再生したいと思っています。
どなたか解決法について教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
>RL9さん
初期化すると、だいたい改善しますよ。
https://manuals.marantz.com/NA6006/JP/JA/OBAOSYfmnzzvon.php
書込番号:25455265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エラーゴンさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり初期化してみましたが、改善しませんでした。
出荷時の設定に戻してもみましたが、解決しませんでした。
NA6006の問題なのか、あるいは使用環境の問題なのか分かりません。
もし、他のアイデアをお持ちでしたら教えていただければありがたく存じます。
書込番号:25456189
0点
>>RL9さん
マランツ機器は、AMAZON MUSICとのアカウント認証が上手くいかないようです。
ネットワークは正常のようなので、下記を参考に再度、登録し直してファームウェアを最新にしてみてください。
書込番号:25174634
書込番号:25456245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エラーゴンさん
その後の顛末を報告します。
どうしても解決しないので、D&Mサービスセンターに点検を依頼しました。途中で担当者が退職されたとかで何ヶ月も待たされたあげく、Amazon musicの再生は問題ない、とのことで戻ってきました。
しかしながら、全てを初期状態から開始したものの問題は解決されず、一つわかったことは、長時間放置していると突然ストリーム開始することがあるということです。しかし、実用には程遠いものでした。
諦めかけていた頃、Wiim (Pro)の存在を知り購入、光出力でPA6006に接続することで快適に様々な音楽サービスを楽しむことができるようになりました。現在は自分のNASの音源もWiim経由で聴いており、結局PA6006はDACとしてのみ使っています。
HEOSとAmazon musicの相性はよくないのかも知れないと思います。
こうなったらPA6006は手放して、高性能のDACに買い換えようかなどとも思うこの頃です。
色々教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:25909074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
国内正規代理店であるブライトーンにてDMP-A6の取り扱いが開始されました。
ファームウエァの機能的にはMaster Editionと全く同一なので、デジタル出力前提でお考えの方にはコスパ的にも良いように思えます。
1点
私は去年の7月にAmazonのタイムセールでA6を購入しましたが、若干ですがそれよりも安い価格です。売れる(売りたい?)と踏んでかなり頑張った値付けをされたと思います。
お気に入りのDACがあるならA6のデジタル出力で十分ですね。何よりサーバー不要で内蔵音源(M.2 SSDは別売り)を利用できますから、ローカルファイルの再生であればネットワーク環境の影響を受けることなく気軽にピュアな音質を楽しめるコスパの高い商品と思います。
書込番号:25905265
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
いろいろな機能アップを含んだファームウェアがリリースされましたので、共有まで。
詳細については下記URLのフォーラム情報をご参照ください
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-beta-version-v1-3-18-for-dmp-a6-dmp-a8-release.98917/
素晴らしく進化していると思います。
1点
(補足です)
9月13日付で、V1.3.20がリリースされ、オンラインアップデートが可能となりました。
これに伴い、フォーラム情報も変更となりました(上記のV.1.3.18情報にはアクセスできません)
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-version-v1-3-20-for-dmp-a6-dmp-a8-release.98955/
書込番号:25889607
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)



