ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE

クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp
 ↑
のレビューを!

私も
起動さえ不可能になりました!
https://youtu.be/ZFZloTZIyJ8

書込番号:22989079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 21:39(1年以上前)

確かONKYO controllerアプリで代用できたかと思います。
同じ仕様で使えるかどうかわかりませんが、、、
私は、ONKYOのネットワークプレーヤーを使っていますが、以前Pioneerのコントロールアプリで操作できた記憶があります。
よろしければ一度お試し下さいませ。
それにしても、急にアプリのサポート終了なんて酷いですね。

書込番号:22989885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2019/10/15 21:58(1年以上前)

なんかよくわかりませんが、うちの N-30AE はちゃんと romote app で操作できてますが。。
( iPhone です)

書込番号:22989932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2019/10/15 22:54(1年以上前)

今はですね。
でも、4年後は、、、?

書込番号:22990064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2019/10/15 23:05(1年以上前)

>ここちんくん さん

オンキヨーのコントロールアプリで試しましたが、登録さえ出来ませんでした、、、。

書込番号:22990083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2019/10/15 23:07(1年以上前)

発売が 2016/9 ですから、あと4年も使えると思いますけどね。
無料で(対価は払わない状態で)メーカに要求しすぎじゃないですか。

書込番号:22990087

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2019/10/15 23:09(1年以上前)

もしかして、N-30 なんですか?
何故、N-30AE の板で騒いでいるのでしょうか?
混乱します。

書込番号:22990090

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2019/10/15 23:12(1年以上前)

ちなみに、ONKYO controler で、N-30AE は操作できています。

ONKYO の CR-N775(書斎) と、Pinoneer N-30AE(リビング) を使っています。

書込番号:22990094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2019/10/15 23:22(1年以上前)

>最低でも補修用性能部品保有年数の8年はサポートすべきです!
> ↓
>https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php

購入後4年程で使えなくするなんて論外です!
↓のレビュー読むと、中には購入後すぐに使えなくなった人も居ますね。
  
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp&showAllReviews=true

書込番号:22990115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2019/10/16 10:12(1年以上前)

androidのバージョンが関係してるんじゃないの?

書込番号:22990615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2019/10/16 11:07(1年以上前)

他メーカーはバージョンが上がってもちゃんと対応してますよ!

書込番号:22990686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/16 20:23(1年以上前)

>Realforce 106さん
4年どころでなく、オンキョー&パイオニア社は
いつまで存続ができるか厳しそうですよ。

期待の米国の会社も魅力ないのか売却は白紙、新製品も最近でこないので。頑張って欲しいのですが。

書込番号:22991494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/17 14:12(1年以上前)

OSが新しくなって動かなくなっても、対応しないって事か
それは悲しいかも・・・

書込番号:22992624

ナイスクチコミ!3


michi5310さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/24 00:47(1年以上前)

N-30の板でやってください、紛らわしい。ここはN-30AEの板です

書込番号:23923891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


michi5310さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/29 18:30(1年以上前)

スレ主が騒いでるPioneer ControlAppアプリはN-30AEで使用するものでないのにも関わらず、N-30AE板で大騒ぎ。それに現行のリモートアプリが4年でサポート終了なんて情報はどこにもないのに誤解をさせるようなタイトル。これパイオニアから問題視されても文句は言えないよ。>Realforce 106さん

書込番号:23934472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2021/01/31 14:03(1年以上前)

起動出来なくなった証拠の動画を撮影してるのに情報が無いって???(苦笑

書込番号:23938240

ナイスクチコミ!0


michi5310さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/08 23:45(1年以上前)

起動できなくなっているのは旧アプリのPioneer ControlAppの方ですよね?
私が言っているのは現行のPioneer remote Appはサポート継続中ですし、パイオニアはこのアプリについて4年でサポート終了とはどこにもアナウンスしていませんよ。
あなたの発言は論点のすり替え。
私が言っているのは『現行のリモートアプリ!!が4年でサポート終了なんて情報はどこにもない』と言っているのです。旧アプリのContorl Appのことは言っていません。まさか旧アプリのPioneer Contol Appと現行のPioneer Remote Appが違うアプリだということを理解していないのかな?
旧アプリが4年でサポート終了したからといって、現行の新アプリが4年でサポート終了なんてどこにそんな論拠があるの?

書込番号:23955046

ナイスクチコミ!5


michi5310さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/09 00:54(1年以上前)

>>起動出来なくなった証拠の動画を撮影してるのに情報が無いって???(苦笑

それは旧アプリ(Control App)の動画ですよね?
私が言っているサポート終了の情報がない、と言っているのは現行のアプリで新アプリ(Remote App)のことです。
旧アプリはおっしゃる通り、サポート終了しているのはその通り。

私が言っているのは現行のアプリである新アプリについてサポート終了の情報がどこにもない、と言っているのです。

こういう製品は陳腐化が進むのが早いのは受け入れるべきでしょう。
旧アプリから新アプリに切り替わったのを消費者側は受け入れるしかないんですよ。
それに合わせて製品本体もリプレイスしていくしかないんです。

それをそもそもContorlAppに対応していない新世代のN-30AEの板で、旧世代のN-30向けの旧アプリの文句を言い、果ては新アプリのサポート終了が近いような確たる証拠もない話を煽るなんてどうかしてる。

文句があるならパイオニアに言ってください。

書込番号:23955146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2021/02/14 08:10(1年以上前)

だから、
私が言ってるのはN-30の操作アプリの事なんです。
N-30Eの操作アプリも今は使えてるかもしれないけど、
同様な可能性が有り得ると言う事です。

オンキヨーの経営も買収されたりして危機的な状態ですし。

尚更その可能性も高いでしょう。

書込番号:23965229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2021/02/14 10:10(1年以上前)

>Realforce 106さん

なんども言いますが、N-30AE の板でやらないで頂きたい。

また、事業譲渡されても、事業は継続される場合もかなりあります。
実際にファームのアップデートが最近ありました。

N-30AEのアプリが使えなくなるという情報ソース、根拠をお示しください。
そうでないと、デマの流布になりますよ。

書込番号:23965444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2021/02/15 13:20(1年以上前)

使えなくなる【可能性が高い】と書いてるだけで、
使えなくなるとは書いて無いんですけど?

都合良く捏造変更しないで頂きたい!

書込番号:23968084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE 2i [ホワイト]

スレ主 とるぱさん
クチコミ投稿数:27件

ネットワークオーディオに精通している方からすれば当然の話かもしれませんが、
本機(本機に限らず今どきの機種?)ではPC側標準の共有フォルダ機能を使用することで
ネットワーク再生可能になるんですね。
https://pdn.co.jp/bluesound/bs_faq.html (7番目のFAQ)

数年前、別機種でネットワーク再生を試そうとしたときはPCにDLNAサーバソフトウェアをインストールして
アレコレやらないと音楽ファイルが見えなくてちょっとめんどくさく思ったのですが、
今はPCに余計なもの入れる必要がなくなっていてありがたいです。

書込番号:23620052

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/24 19:47(1年以上前)

>とるぱさん
Windows media playerなどのミュージックサーバーを立ち上げる方が一般的と思います。

書込番号:23620073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/11/13 23:05(1年以上前)

私の環境ではAmazonmusicHDよりもNASの音質が明らかに落ちます。
iTunesの資産を使っていますので、NASのライブラリはアップルロスレスです。
Node2iのデコードが悪いのか、鮮度が悪いように聞こえ、少し元気がない感じです。
どちらかと言えばMacのMusicアプリからNode2iへAirplayしたほうがマシに聴こえます。

書込番号:23786188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの使用について

2020/09/11 06:46(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE 2i [ホワイト]

クチコミ投稿数:3871件 NODE 2i [ホワイト]のオーナーNODE 2i [ホワイト]の満足度5 Flickr「marubouz」 

AmazonMusicHDを利用するのにとても良さそうで情報を集めています。
今は中古のMacBookProを音楽専用に用意して、USBDAC経由でアンプに繋いでいます。

NODE 2iを導入出来れば、MacBookProをそれに置き換えるつもりです。
その際、NODEをコントロールするのにMacを使いたいと考え、日本語対応について代理店PDNにメールで質問してみました。
すぐに対応していただき丁寧な返信がありましたが、結論としてはMac版(Windows版も)日本語対応していないとのことで、
予定もないそうです。
ただ、日本語が化けたりすることはないそうなので、とりあえずiPadで設定をしてしまえば、なんとかなるのではと思っています。

書込番号:23655047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3871件 NODE 2i [ホワイト]のオーナーNODE 2i [ホワイト]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/11 19:48(1年以上前)

本日、avacでポチりました。
届いたらまたレポートさせていただきますね。

書込番号:23656159

ナイスクチコミ!0


gaku1090さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/24 23:27(1年以上前)

パソコンの電源を入れることの煩わしさが無くなるのと、WINDOWS接続より音がいいような気がします。
NODE2iの取説には、消費電力が少ないので、電源を落とさないことを推奨しています。

書込番号:23746480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2020/09/26 17:38(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/usb_dac/n-30ae/software/

ファームアップの案内がありました。
ネットワークスタンバイからの復帰時の安定が朗報かもしれません。

書込番号:23688796

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/09/26 19:32(1年以上前)

>mt_papaさん
私の持つNS-6130もファームアップありました。
サポートは頑張ってる姿勢がみれ安心です。

10/1からAV機器はオンキョーホームエンターテイメント株式会社になりますが
頑張って新製品も出して欲しいものです。

書込番号:23689030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2020/09/26 22:36(1年以上前)

今、ONKYO, Pioneer は最近出た製品でさえも、展示はあるものの生産終了で
販売できない旨の表示があり、この先どうなるのか不安です。
ファームアップがあったことで、技術陣は動いているんだなぁと少しうれしくなりました。

今、国産オーディオでがんばっているのは、DENON , マランツくらいで少し寂しい。

書込番号:23689532

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/03 06:50(1年以上前)

>mt_papaさん
直販サイトみると、パイオニアのコンポは再生産されたようですね。
売れると他の製品も生産されるのでは。

ONKYOは40年以上の付き合いなので頑張って欲しいです。

書込番号:23701949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2020/10/03 08:37(1年以上前)

>fmnonnoさん

Amazonやヨドバシにはまだ無いようですね。
N-30AEではおもに、Amazon music か、背面USBを使って、
FLACの再生につかっています。 フルサイズコンポでコスパの良いネットワーク
オーディオ後継機でないかな、、と思っています。

書込番号:23702099

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/03 19:16(1年以上前)

>mt_papaさん
今は中華のUSB-DACとPCで我慢してますが
新しく新オンキョーホームエンターテインメントからネットプレイヤーがでたら
購入したいです。(^_^)

書込番号:23703338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2020/10/03 22:59(1年以上前)

中華製ですか。なかなか難しいところに手を出していますね。
最近、手を出さなくなりました。

過去10年で、Amazon で中華製の Audio 機器を何度も(たぶん、10個くらいは)
買いましたが、今手元に残っているものはありません。すべて廃棄しました。
安物買いの銭失い状態です。(笑)

多少高くても Audio は国産は欧州かな、と今は思っています。
物によっては米もありか。。

書込番号:23703864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

RMEのDAC、ADI−2使えますよ

2020/09/21 08:48(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:28件

HAP-Z1ESは発売当初に購入し現在まで使い続けています。ネットワークオーディオ初期の頃からあれこれやっていましたがネットが繋がらなくなったり原因不明の問題が発生したりでヘトヘトになっていた時に救世主の如く現れたのがこの機種でした。以来はや7年間、支障もなく、壊れもせず、ガジェットに煩い私が「浮気」もせず使い続けたのは、この機種が歴史を画する名機であることの証左だと真面目に私は思っています。
さて、標題ですが、実は満足して使っていたので2016年のファームアップで外付けDACが使用出来るようになっていたことをつい最近まで知りませんでしたw。ところが、残念ながら稼働確認DACの情報がネットに殆ど出ていません。そこで、標題DACについて先ずは稼働を確認したので報告させていただきます。
次に感想ですが、聴き始めて日が浅いので簡単に。Z1ESと外付けDACで音が変わるかと言う問題ですが、これは残念ながらと言うか、驚いたことにと言うか何と私の耳でも違いが分かるほど変わります。問題はどちらが「良いか」ですが、これは好みの問題ではないでしょうか。具体的にはオスカーピーターソンを聴いた時はHAPの方が「コク」があって良いと感じましたが、キースジャレットと、そしてZ1ESから聴けるインターネットラジオを聴いたときには明らかに解像度も低音も(!)ADI-2 DACが上と感じました(好みの問題もありますがZ1ESより音が良いと感じられるとは思っていなかったので驚きましたね)。何にしても、これで音色の違いさえ楽しむことが出来る様になったわけで、あとはZ1ESが壊れないことを祈るばかりです。

書込番号:23676987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

NODE 2i届きました。

2020/09/13 16:32(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE 2i [ホワイト]

クチコミ投稿数:3871件 NODE 2i [ホワイト]のオーナーNODE 2i [ホワイト]の満足度5 Flickr「marubouz」 

一部は日本語化してあるようです

エラーも出ます。

NODE 2iが届きましたのでさっそく使っています。
光デジタルケーブルでUSB-DACに接続、そこからアンプに繋ぎました。
光接続でちゃんと96Kが出力出来ています。

簡単すぎる説明書でセットアップ。
iPadにアプリ「BluOS」をインストール。
Wi-Fiへの接続が1回目はうまく行きませんでしたが、2回目で繋がりました。

まずはWi-Fi接続でiPadで使えることが確認出来ました。
次に有線LANへの接続を試す。
LANケーブルを接続したのですが、どうしてもアプリがNODE 2iを見つけてくれません。
初期化してもダメでした。
まあこれはたぶん当方のLAN環境に問題があるのではと思います。
Wi-Fiでは使えています。

次に、iMacにBluOSをインストール。
こちらは一発で有線LANに接続されたNODE 2iを見つけてくれました。
もともとこの接続がしたかったので良し。

Mac版のBluOSは日本語対応していないとのことでしたが、一部は日本語化してあります。
曲名などは文字化けしません。
AmazonMusicのアプリとはちょっと用語等が違うのでとまどいますが、ググって解決、マイミュージックの表示も出来ました。

アプリそのものは安定しているようですが、不具合もありますね。
アーティスト名で一覧表示させ、選んだアーティストからアルバムを一覧表示し、聴きたいアルバムを選ぶのですが、なぜか一部のアルバムを選ぶとエラーが出ます。
これが初めからアルバム名で一覧表示させた状態から選択すると、ちゃんと曲名が表示されます。
プレイリストを作ることで回避できるので、致命的ではありませんが。
そのうち直るのではないかと期待。

iMac本体に保存してある曲を、NODE 2iのlibraryに表示させることが出来ます。
アルバムアートは表示できる物と出来ないものがあります。
登録した際の写真のサイズ・・かな?

AmazonMusicHDに登録されている曲と、iMac本体に保存されている曲とをミックスしてプレイリストが作れます。

まだエージング中なので、音質等については後日にレポートさせていただきます。

書込番号:23660446

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3871件 NODE 2i [ホワイト]のオーナーNODE 2i [ホワイト]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/19 08:52(1年以上前)

音出しの初めは、とても聴いていられる音ではありませんでした。

3日ほど極力鳴らしっぱなしにすると、エージング効果で改善してきました。
そこで電源ケーブルを交換することにしました。
ケーブルは家にあったアキュフェーズのAPL-1。
NODE 2i側の端子はメガネ型なので、amazonで変換アダプターを購入して繋ぎました。

一聴して音が激変。
解像度の向上、S/Nの改善で、オーディオ的にも聴ける音になってきました。
さらに二日経つと、NODE 2iを導入する前の環境とあまり変わらなくなり、繋ぎ替えて聴き比べてもはっきりとした違いがなくなってきました。
全く同じ音ではありませんが、AmazonMusicHDを楽しむにあたり、十二分に満足できる音になりました。

再生環境

・MacBookPro→USBケーブル(エイム電子 UA3)→UD-505
・NODE 2i→光デジタルケーブル(オーディオテクニカ AT-EDP1100)→UD-505
アンプ アキュフェーズ E-380
スピーカー DALI MENUET

PS ネットでダウンロードした192khzのファイル(保存はiMac内)もNODE 2iで再生出来ました。

書込番号:23672097

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング