ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

販売終了

2018/03/06 10:01(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC

クチコミ投稿数:379件

国内での販売を終了するそうですね。
日本向け特注部品の製造終了に伴うことが理由だそうです。
後継機種が出るのか。このまま消えてしまうのか。
もう、流通在庫のみの対応だそうです。

書込番号:21653748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件

2018/03/13 14:42(1年以上前)

まだまだ人気機種なのに、残念なお知らせですね!

無くなる前に買えてよかったどす。
やっぱりESSのフラグシップチップはコストが高かったのかな?

書込番号:21672413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

Sonica DAC生産終了です。
部品がなくなっての生産終了はHA-1も一緒ですね。
売れるとは思ってなかったので、売り切り方式だったのかな?売れ筋を生産終了するのは違和感ありますね。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/06/43454.html

書込番号:21653739

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2018/02/03 05:21(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE

クチコミ投稿数:13件

1月30日にN-70AE/N-50AEの最新ソフトウェアがでました。動作安定性向上と書かれていて具体的な内容は不明です。
私はUSB接続のSSDを音源としていますが、一部のflacファイルが再生できなかった不具合は解消されました。
DSDファイルのギャップレス再生は未対応のままでした。この点も改善してほしいです。

書込番号:21565194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

新リモコンが販売されるようです

2018/01/19 23:30(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC

クチコミ投稿数:133件

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201801/19/19414.html

前回の旧リモコンは何故か販売期間が僅か2ヶ月程度¥3,700で簡易パッケージ、本体ペラペラでしたが、今回は更に安普請に見えます。

でもボタン数、配置は同じみたいなので、すぐに飛び付かず今回の¥980モデルでもよかったなぁと思いました。

ちょっぴり損した気分です(苦笑)。。。
って言うか、こんな値段なら(少々値上げしたとしても)同梱すればいいのに、と思うのは私だけかな。

書込番号:21524496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 Sonica DACのオーナーSonica DACの満足度2

2018/01/20 14:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速予約しました。
以前に本体とリモコンを手放してしまい、再度購入したらまさかのリモコン販売終了の憂き目にあって不便していました。
再販ありがたいです。

書込番号:21525902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

「can not play」って。汗。

2018/01/18 17:47(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE

ハイレゾ192で、再生できませんの表示がでてしまいます、、、涙
皆さんは最高〜kHz…bitまでの曲をお聴きですか?

書込番号:21520980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2018/01/18 20:33(1年以上前)

スミマセン、取説に載っておりましたね
ん、でも192、24bitはいけるはずなのですが、、、
88.2kHzは聴けました。。。

書込番号:21521398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ406

返信131

お気に入りに追加

標準

電解コンデンサー 全て韓国製

2013/06/15 14:19(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30

クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

N-30 使用電解コンデンサー

上蓋を取り外して中を確認したら、
使用されている電解コンデンサーは全て韓国のSAMYOUNG社 http://www.samyoung.co.kr/eng/ のものが使われている様です。

書込番号:16255692

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/17 03:43(1年以上前)

だから何だよ・・・。

書込番号:16262696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/17 01:15(1年以上前)

ただの情報でしょ
いちいち噛みつくなってw

書込番号:16374174

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/07/19 08:42(1年以上前)

今や、中のパーツ全てがオールジャパン&欧米の製品自体無いような・・・・・

書込番号:16381383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件

2014/05/23 23:15(1年以上前)

ネトウヨか?そんなこというなら持ってる電子機器全部捨てなさい。

書込番号:17549384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2014/05/24 05:47(1年以上前)

気になるのなら全部日本製に換えたらどうですか?

書込番号:17549941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2014/05/24 07:02(1年以上前)

オーディオは趣向製品。
特に、この製品みたいな単品オーディオ商品はそう。

趣向の意味は、味わいやおもしろみが出るように工夫すること。

つまり、コストパフォーマンス重視では無く、質そのものの高さが魅力となるのが、この様な単品オーディオ。
しかし、パイオニアは、それを軽視してきた。
その結果が、、、
 ↓
---------------------------------
パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉
2014/5/15 2:07 日本経済新聞
 パイオニアはAV(音響・映像)機器事業を売却する方針を固めた。船井電機などと交渉を進めており、夏ごろの合意を目指す。インターネットを通じた動画・音楽配信の普及で主力のAV機器の需要が低迷、カーナビゲーションなど車載向け機器事業に専念し業績の立て直しを急ぐ。

 ホームシアターやオーディオコンポ、ブルーレイ・ディスク(BD)プレーヤーなどからなるパイオニアのAV機器事業の2013年度の売上高は全体の約5分の1の1080億円、営業利益は1億円だった。このうち利益率の高い、ダンス音楽を楽しむDJ機器などを除いた事業を売却する方向で検討している。

 売却先候補には船井電機などが挙がっており、金融機関などを通じ交渉に入った。パイオニアの世界でのブランド力や生産・販売網などの評価を巡り意見交換しており、7月には売却にめどをつけたい意向のようだ。

 船井電機は海外も含め消費者に浸透した「パイオニア」ブランドを活用する狙いがある。船井は低コスト商品に強いが、ブランド力では劣る。船井製品にパイオニアブランドを付けることも視野に、事業のテコ入れにつなげる狙いとみられる。

 パイオニアは音響機器に強く、レーザーディスクやプラズマテレビなどを送り出してきたAV機器の名門。だがプラズマテレビの不振で09年に1万人の人員削減に踏み切るなど苦戦していた。

 パイオニアの13年度の連結売上高は4981億円、経常利益は51億円で回復途上にある。売上高の7割を占めるカーナビなど車載機器事業は安全運転や娯楽・周辺情報の取得など車のIT化で成長が見込め集中することで再建を加速する。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDZ140JX_14052014MM8000
---------------------------------

書込番号:17550047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2014/05/24 10:37(1年以上前)

LUXMANは2009年IAG(International Audio Group)の一員となり、その経営傘下に入ることを発表した。
経営維持と新製品を開発できる資金が確保できた。

書込番号:17550659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/24 11:06(1年以上前)

πの筆頭株主は亀。

親亀が転けた・・・・


そもそも思想もポリシーも無い亀が筆頭では・・・・・・

三菱財閥あたりがπを囲えば一番なんだがね・・・・・・

書込番号:17550754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2014/05/24 11:59(1年以上前)

スレ主さんはもっと良く調べてからだね
いろいろ分業で

基幹部品と工作機械は日本

ソフトウェア開発はイスラエル

台湾は手強い

書込番号:17550880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/24 13:06(1年以上前)

たまにナショナリズムをかざした長文がでてくるね(笑)

読んでないわ(笑)

書込番号:17551075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/24 19:34(1年以上前)

>三菱財閥あたりがπを囲えば一番なんだがね・・・・・・

ダイヤトーンと組み合わせるとか?
それをやってD&Aと言う意味不明のブランドでこの世から永遠に赤井を葬った三菱に、
オーディオ・メーカーを再建させる能力はない。


>使用されている電解コンデンサーは全て韓国のSAMYOUNG社

デノンもそうです。
日コンから技術供与をうけたサムヤン君、騒ぐほど悪くないらしい。
デノンみたいに、直接音声を通すカップリング・コンデンサだけ著名国産品を使えば良いのでは?


>船井

ちなみに三菱BDレコーダ、東芝BDレコーダ(Dシリーズ)は船井製。
主要のチップセットはPana製だから画質は風前の灯火ソニーより高画質だけど、
作りと使い勝手は船井品質そのもの。

船井は日本での展開はDXブロードキャスト・ブランド。

書込番号:17552184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/05/24 19:39(1年以上前)

N-50、30もvTuner搭載かな

今でもDは日立グループですかね

CECの使用部品メーカーは?

書込番号:17552195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/24 19:42(1年以上前)

>7月には売却にめどをつけたい意向のようだ。

じゃないと、パイオニアは債務超過に陥る。
従来のパトロンの#もあてにならない。
背に腹は代えられない。

既にデノマラ、W音響(東京電気音響&大阪の音響)、ラックスも外国企業に身売りされた。
三流家電メーカーとはいえ日本企業ですよ!船井は・・。

書込番号:17552205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/24 20:38(1年以上前)

>D&A

A&Dの間違い。赤井もダイヤトーンもどうでもよいブランドなので間違えました。

ちなみに紛らわしいブランド、D&Mは日立系日本コロンビアから離れたオーディオ部門と
アメリカのブランドを手に入れた相模原のスタンダード無線が合併したオーディオブランド。

前者はかつて日立系列、後者はかつてオランダ・フィリップス系列。
いずれも親会社のデジタル・オーディオ技術を供与可能だったので、風前の灯火ソニーとは裏腹に、
今でもCDプレイヤでは大人気。

>N-50、30もvTuner搭載かな

本機もD&M同様心臓部はブリッジコ社のチップセットかな?

書込番号:17552391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/24 20:45(1年以上前)

カセットデッキだけではいずれ消えるしかない運命。

同じカセットデッキ屋のTEACが蝦夷を立ち上げたようなブレイクスルーが必要だね。

金だけ出して口出さんかったら三菱でオケ〜

ダイアはスーパーブランドだよ。

家電メーカーが唯一専業メーカーと対等に戦ったのがダイアのスピーカー。

書込番号:17552414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2014/05/24 21:56(1年以上前)

日本製電解コンデンサーに拘つているメーカー

・オンキヨー
 汎用品はニチコン
 オーディオ用は http://blog.digit-parts.com/archives/51857327.html
 ちなみに、私が使っているTX-SA578という低価格のAVアンプにも上記のオーディオ用がてんこ盛りで使われています。

・フォステクス
 ヘッドホンアンプなどにニチコンの特別仕様のものを発注している。
 http://kakaku.com/item/K0000096615/picture/#tab

・ヤマハ
 エルナーやニチコンのオーディオ用を使用
 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/integrated-amplifiers/a-s700_silver__j/?mode=model
 http://jp.yamaha.com/local/products/images/product/1009776/others/raw/5489E2638F5D4AF49B8353211E218ABE_12074_14.jpg

・ティアック
 エルナーSILMICシリーズ
 http://teac.jp/product/np-h750/

たぶん、他にも探せばある蓮。

書込番号:17552684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2014/05/24 22:40(1年以上前)

上記のオンキヨーのオーディオ用コンデンサー http://blog.digit-parts.com/archives/51857327.html について補足します。

>ONKYOとのコラボレーションによって生まれた音響用電解コンデンサ
http://blog.goo.ne.jp/goodluck_lucky/e/446c41d0c0119bc5b0c533f5d599b622
w@r>

書込番号:17552898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/24 23:27(1年以上前)

>ティアック
>たぶん、他にも探せばある蓮。

探せばあります。
入ってる?サムヤン。
JVCケンウッドR-K731やティアックも・・。

デノマラ、パイ、ケンケン、東京電気音響、サムヤン仲間増殖中。


>金だけ出して口出さんかったら三菱でオケ〜

金まともに出さず、口だけ出すのが三菱。
お蔭で赤井、今いずこ?

書込番号:17553106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2014/05/24 23:54(1年以上前)

私はJVCのアンプRX-A150
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rx-a150/
を使っていますが、蓋を開けて確認したところ、電解コンデンサーは全て日ケミの特注品(被覆の色が青)でした。

書込番号:17553204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件 草莽崛起 

2014/05/25 00:12(1年以上前)

パイオニアでいえば、VSX-517
http://bbs.kakaku.com/bbs/20436010178/
という廉価品のAVアンプを所持しています(今は休眠状態?)が、
これでさえ、電解コンデンサーは全て国産(エルナー、日ケミ)が使われていました。

いつからか分かりませんが、やはり、趣向性が高いオーディオ機器であり、購入者もそういう視点を重視して買う人が多いというのを見失ってしまい、コストパフォーマンス重視に傾倒してしまった結果が、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293981/#17550057
という事態を招いたのではないでしょうかねぇ。。。

書込番号:17553265

ナイスクチコミ!2


この後に111件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング