ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(17983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいね

2017/02/13 16:45(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC

クチコミ投稿数:17件

これはチョット好いね。
DAC単体機の標準になりそうだ値段も機能も性能も(ヘッドフォンアンプ外したのも好感、別で買えって意味だろ)
売れる筈だわ、在来日本の音響機器メーカー大変だぞ
DENON、Onkyo、TEAC、Pioneer、Sony、Lux等々
LuxDA-06なんて高すぎだったんだが

書込番号:20655178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件

2017/02/13 19:26(1年以上前)

中国系企業は良い商品を販売するね

書込番号:20655564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/14 16:19(1年以上前)

自分も気になってます。金銭感覚の逝っちゃってないオーディオファンにとってはこれ持ってればまあ間違いないっていう一台になりそうですね。
ただ個人的にはES9038PRO使ってる割にはSNRが普通だなーという印象もあります。同じ9038のMatrix X-SabreProなんてSNR134dBですからね。
まあ無音時にホワイトノイズが聴こえない程度のSNが確保されていれば実用上問題ないとは思いますが。

書込番号:20657855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Sonicaアプリ ギャップレス再生 非対応

2017/02/11 19:11(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC

スレ主 tosiyumiさん
クチコミ投稿数:31件

Sonicaアプリですが、ギャップレス再生に対応していないとOPPOからご返答がありました。ギャップレス再生に対応していないとは、まさかと思いましたがOPPOらしくないですね。現在検討中だそうです。アプデがあるまで購入を見送りました。早急に対応して欲しいものです。

書込番号:20649591

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

controlapp つながらないと思ったら。

2017/02/11 15:37(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30

クチコミ投稿数:16件

スマホは、シャープのSH-02Hで、andoroidのcontrolappを起動してもN-30につながってくれません。
「ネットワークエラー 制御対象機器を確認してください。」とでます。

機器選択で、N-30を選択しアドレス等の設定は出来ています。UPDATEも働いています。
テクニクスのアプリだときちんと接続しますので、WIFIに問題はありません。

あと、スマホのWIFIDIRECTですがこれって無効にできるのでしょうか。
これがじゃましているように思えるのですが、どうしたらいいのやら。

と思ったら、ファームウェアが古かったではありませんか!
アップデートしたら難なく起動!
これ、controlappのFAQにのってなかったんですけど!
かなり時間を無駄にしましたけど、動いてくれて嬉しいです。
本体画面の文字が小さいので助かりますね。

書込番号:20649027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生(自己解決済み)

2017/02/09 21:27(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

クチコミ投稿数:46件 NS-6130の満足度5

レビューにも書きましたが、外付けHDDに貯めたCD音源(クラシック)をメインに聴いております。
昔のCDは楽章(トラック)の中がインデックスで細分されているものがあるのですが、大抵はギャップレス再生できています。
ところが偶に音が途切れる曲があり困っておりました。
ある日、ふと思いついたのがHDDのデフラグです。
私の場合はこれで音の途切れが解消されましたので、同じ悩みをお持ちの方は一度試してみては如何でしょうか?
勿論、念の為のバックアップは必要かと思いますし、直らない可能性もありますので悪しからず。

書込番号:20644341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/10 07:21(1年以上前)

95プラドさん

自己責任になりますが、複数の音源ファイルを1ファイルにまとめるフリーソフトがご利用になれます。

http://freesoft-100.com/review/soundengine-free.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20645292

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/10 11:03(1年以上前)

>95プラドさん
SSDディスクにすると、高速読み込みですしデフラグは必要無いので便利ですよ。

私のメインのNASはSSD512Gで、バックアップが2THDRAID1のNASです。

書込番号:20645670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 NS-6130の満足度5

2017/02/10 23:20(1年以上前)

お二方、情報ありがとうございます。

>ёわぃわぃさん

良さそうなソフトですね、一度試してみたいと思います。


>fmnonnoさん

SSD便利そうですね。私のリスニング環境ではHDDの回転音は気になりませんが、静かさも考慮するならSSDで決まりですね。

書込番号:20647310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネット接続等は有線LANで

2016/12/20 19:44(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

この機種だけでなくネットプレーヤーにて
インターネットラジオ等やNASディスクのデータ曲を
聴く方は、無線LANでなくなるべく安定している有線LANがお薦めです。
無線LANルーターはあったほうが良いですが無線部分はスマホアプリの操作用としますと便利と思います。
最近、無線は誰でも無線のスマホを持ってますので
電波が多くて環境によっては不安になりやすいし、
また高音質なほどハイレゾ曲のサイズが大き目なのもありますので。

書込番号:20500058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 NS-6170の満足度4

2016/12/20 22:15(1年以上前)

有線LAN大賛成です。NS-6170購入者ですがRadio不調で返品しました。光回線の有線LAN環境ですがルーター&モデムのファームウェアー最新にアップ、NS-6170ファームを最新、電源リセットなどメーカーサポートと連絡とりながらRadikoが途切れないように試しましたがだめでした。返品後は、ステレオアンプにパソコンからの音声をプリアンプで増幅してから接続し、Radiko、Tunein Radio、ハイレゾ音源など聞いてます。パソコン接続では、音途切れのは発生しません。
ヨドバシカメラでNS-6170やN-70Aを覗いてきましたが、いずれもLANは、未接続でRadikoは、試せませんでした。

書込番号:20500550

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/12/21 12:59(1年以上前)

>アオバミミズクさん
私のは古いTX-8050ですが、リアルタイム再生でなくバッファに溜めてからインターネットラジオは再生される仕様です。
この定期的にバッファリビングするとき止まりますが
この仕様はこの機種も同じようですね。

書込番号:20501932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 NS-6170の満足度4

2016/12/21 16:12(1年以上前)

IntegraT-425AT FM/AMチューナー

貴重な情報ありがとうございます。TX-8050も同じくRadikoは、バッファーに溜めた分を順次デジタルからアナログ変換して音を出してるようですね。Radikoサーバーにアクセスが集中してバッファーに溜まらず音途切れになるということかもしれないですね。TX-8050はFM/AMチューナーもあるのでリアルタイム放送も聞けて便利ですね。私は、もっと古いIntegraT-425AT FM/AMチューナーを所持しています。NS-6170を返品したのでお蔵入りに一度したのですがまた引っ張り出してきて現役に復活です。ONKYOさんがRadikoを改善してくれる日を楽しみに、これからしばらくPCオーディオでUSB-DAC導入を検討しつつ待ってます。

書込番号:20502276

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/12/21 18:55(1年以上前)

>アオバミミズクさん
私はDSD曲を聴きたく、まてなかったので出始めた月にSONY UDA-1を落札。10mほどのUSBレピータでPCと接続。最近、妻のリビング用にCR-N765を落札接続。PCを毎回立ち上げなくてもよいネットプレーヤーの便利さを実感してます。
でこの機種か6130を検討していますが、
e-onkyoのキャンペーンにはまり曲をダウンロードしまくりで予算がなくなりました。また暫く我慢です。

書込番号:20502683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/12/22 16:24(1年以上前)

CR-N765もあり有線LANでギガスイッチ経由で
インターネットルーターへ接続しています。
本日、午後から休みなので、Radicoで
NAC5をかけたままですがこちらですと途切れすることは無いようです。
昼間でサーバーが混雑することがないからでしようか。

書込番号:20504904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NS-6170の満足度4

2016/12/22 23:43(1年以上前)

C-7050を所持している友人もRadikoは、特に問題なく聴けるそうです。ONKYOさんには、返品した2台の商品を含めてでRadikoについても十分検討して対策改善をして頂き良い商品の再レビューに期待します。

書込番号:20505904

ナイスクチコミ!4


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/02/10 07:15(1年以上前)

他の機種でもそうですが、音楽データを再生するなら
現状では有線LANが良いです。
無線LANは、スマホ等からの操作用と割り切り利用
しましょう。
無線LANからの音源の再生は、ストレスの元になる方が多いと思います。

書込番号:20645287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/02/10 07:23(1年以上前)

出たばかりですが、次回のモデルは、無線LAN(Wi-Fi)は廃止し、有線をGigaLANにして音や操作ソフトに
費用を回して欲しいですね。

書込番号:20645296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

スレ主 とるぱさん
クチコミ投稿数:27件

今年7月にソフトウェアアップデートが来ていたようです。製品ページでは掲載されていないようで今まで気づきませんでした。。。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/usb_dac/n-70a_n-50a/software/

また国内で正式にサービスが開始されたSpotifyにも今後のアップデートにて対応するようです。
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20161110_Pioneer_update_spotyfy.htm
iPadからのAirPlayだとレスポンスがイマイチなので期待してます。

書込番号:20390952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/24 13:28(1年以上前)

>とるばさん
 ソフトウェアアップデートの情報ありがとうございました。
 N70AでNASのファイルを再生すると、音がとぎれとぎれになったり、
 再生が途中で終了してしまったりしていて、困っていました。

 ソフトをアップデートしたところ、無事解消しました。
 また、情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20510021

ナイスクチコミ!1


スレ主 とるぱさん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/06 22:52(1年以上前)

SpotifyConnect対応したみたいです。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/usb_dac/n-70a_n-50a/software/download.php

書込番号:20636476

ナイスクチコミ!1


スレ主 とるぱさん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/06 23:01(1年以上前)

すみません、上のリンクはソフトウェア使用許諾契約書を飛ばしてしまうのでこちらから進んでください。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/usb_dac/n-70a_n-50a/software/

書込番号:20636527

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング