ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(8691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
908

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoを止めたい

2023/09/16 08:56(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

お世話になります。

もう何年も使っていて今更なのですが、

radikoを再生していて再生画面に停止ボタンが表示されないのですが、一時停止や止めたい時どうしてますか?

リモコンで可能なのでしょうか。

実はリモコン無くしてありません。

宜しくお願い致します。


 

書込番号:25424508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 09:09(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

以下の方法をお試しください。

再生画面表示中にジョグダイヤルを連続して2クリック以上回すと、再生キュー画面が表示されます。

再生キュー画面には、一時停止や停止をするためのボタンがあります。

この操作で、できませんか?

ちなみにリモコンの型番は、RM-ANU183です。

書込番号:25424527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 10:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

こんにちは。

レス有難うございます。

ジョグダイヤルを回しても再生中の放送局ロゴと番組名から変わらないです。(・・;)

書込番号:25424624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 10:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

因みにリモコンでは機能しますか?

日本ではもう手に入らないみたいです。

中華製がebayで入手可能のようです。

書込番号:25424637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 11:14(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

出来なくて残念です。

ちなみにリモコンには 一時停止/再生ボタンがありますので、リモコンではできます。

さきほどヤフオクで、RM-ANU183で検索すると 1件 ヒットしました。

2000円前後でした。

書込番号:25424660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 11:44(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

リモコン部分の説明です。

https://helpguide.sony.net/ha/hapz1es/v1/ja/contents/TP0000063409.html?search=%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2

書込番号:25424686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 12:08(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん


有難うございます。

ヤフオク出品の品、
「背面の電池カバーありません」

で諦めました。(^^)

書込番号:25424716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 12:15(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは


何度もすみませんが、

以下も試してみてください。

ホーム画面から[ ミュージックサービス ] - [ radiko.jp ]を選びます。

再生中のradiko.jpを選択します。

これで 停止しませんか?

書込番号:25424725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 13:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

>何度もすみませんが、

以下も試してみてください。

いえいえ、大変助かってます!

スマホアプリの放送局再生中の画面をタップしても戻って放送局選択画面から再生中の放送局をタップしても止まりません…。(^_^;)

なのでこのまま本機の電源をOFFにすると次に電源ONでradikoが自動再生されます。

私は違いますが普段頻繁にradikoを使用する分には良い機能なのかもしれませんね。

書込番号:25424788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 13:26(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

だめでしたか。。

残念です。

最初に書いたジョグダイヤルのクリックは、音楽ファイル再生のみ有効のようです。

ミュージックサービス再生時には、適応されないみたいですね。

多分リモコンでも同じことが適応されると思いますので、電源を切るしか方法はなさそうです。

https://helpguide.sony.net/ha/hapz1es/v1/ja/contents/TP0000063323.html

お時間を取らせてしまいまして、すみませんでした。

書込番号:25424806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 14:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
 
いつかリモコンを入手したいと思います。

普段リモコンはSONYの学習リモコン一択で、電源ON、OFFと一時停止だけは登録してこの機器で利用しています。

有難うございました。

m(__)m

書込番号:25424886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度5

2023/09/16 23:52(1年以上前)

>Tackaさん
解決済になっていますが、ちょっと気になりましたので。
radikoをお聞きになっていて、聞くのをおやめになりたいとき、どうしたらよいか、というご質問ですね。
”いつかリモコンを入手したいと思います”で締めくくっておられますが、リモコンがあってもradikoの停止、一時停止は不可能だと思われます。リモコン上の、再生停止ボタンは、radikoには機能しません。
因みに、スマホアプリHDDAudioRemoteで実現するか見てみましたが、このアプリでも不可能なようです。
本体の電源を落とすか、いったん楽曲再生をして停止するか、オーディオシステムでHAP-Z1ESを音源にしないようにするか、そのあたりしか方法がなさそうです。
本体のソフトの仕様上、不可能なのではないでしょうか。

書込番号:25425650

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/17 02:03(1年以上前)

>もともと28号さん

こんばんは。

レス有難うございます!

実はそんな気もしてました。(^_^;)

中華製リモコンを買う気が失せました!!

それにしても私も含めてですが皆さんあまりこの仕様については関心無かったんですね。(^^)

書込番号:25425739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。Spotifyについて

2023/09/12 03:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON

クチコミ投稿数:344件

質問があります。

今回、dnp-800nespを購入することになりましたが、Spotifyfreeを聴くことは出来ますでしょうか。もし出来るとしてどのような形で

聴けますでしょうか。どうかご教授ください。

書込番号:25419246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 04:32(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

DNP-800NEは、Amazon Music、AWA、Spotify、Sound Cloudなどのストリーミングサービスに対応しています。

Spotifyfreeを聴くことができますが、Spotifyアプリを使用する必要があります。

DNP-800NEにはHEOS機能が搭載されており、HEOSアプリを使用してSpotifyfreeを再生することができます。

HEOSアプリをダウンロードし、Spotifyfreeのアカウントにログインしてください。

書込番号:25419260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 05:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

ご教授いただきありがとうございます。

当方、アプリはダウンロード出来ましたが、注文前ですのでまだセットアップには至ってません。

やり方をご教授いただければ後は自身でで覚えてやっていこうと思います。やり方を享受していただきたいと思います。

ぜひともお教え願います。かしこ。

書込番号:25419272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 08:22(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

購入して現物が届けば、表示項目に設定等の指示が出てきます。

その通りに実施していけば、HEOSが使用できるまで誘導してくれます。

現物が速く届くといいですね。

書込番号:25419378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 08:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

ありがとうございます、しばらくお待ちください。ちなみにデノンのHEOSとはヒオスと呼ぶんですね。詳しくお教えくださるとありがたいのですが、どうでしょうか。

書込番号:25419414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 09:11(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは


電源を入れる

無線か有線を選択する

SSIDを入力する

ワイファイに接続完了

後はマニュアルに記載があります。


https://assets.denon.com/DocumentMaster/JP/DNP-800NEJP_PDF_IM.pdf

書込番号:25419440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 09:37(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

YAMAHA、NP-S303を片付ける。箱にしまう。 新しく来るデノンDNP-800NESPを取り付ける。

この後ネットワーク関連で弊害が起きますでしょうか。

書込番号:25419472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 09:53(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

別のIPが割り振られるので、干渉はしないです。

書込番号:25419485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 10:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

現物が来るのに何日もかかるので今回は一人勉強させてください。

もしつまずいたら質問させていただくのでご了承ください。

Logは開けておくのでお休みくださるといいのですが。では。

書込番号:25419517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/15 18:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは

やっと現物が届き、セッティングしたところ、やっと聴けるようになりました。Dnp-800nespのHEOSカウントを作る。

ミュージックサーバーの曲が聴けるようになった。Spotifyの曲も聴けるようになった。Airplayはまだ。が、すぐ聴けた。

と、いう状態になりました。今の所。

書込番号:25423863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 18:55(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

購入おめでとうございます。

意外とすんなり 行くものでしょ?

ただHEOSの使い勝手が今後馴染めるかどうかが、カギになりそうですけどね。

とりあえず よかったです。

書込番号:25423867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/15 19:02(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは

どうもありがとうございました。HEOSとは複雑ですがこの調子でdnp-800nespを使っていこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25423875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 19:05(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは


こちらこそ、昔所持してた頃のことを思い出しながらでしたので、

多少の不安はありましたが、立ち上がってよかったです。ありがとうございました。

書込番号:25423880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品との繋げ方と聞き方について

2023/09/10 18:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:28件

先日、この商品を購入し接続しましたが、うまく音が鳴らせません。
そこでご質問です。

現在手持ちのオーディオに接続する場合、下記内容でよろしいのでしょうか

wiimpro(光出力)→onkyoa-9050(光入力)→スピーカー

上記内容で繋いでます。

wiimはwifiでネットワークに繋いでおり、アマゾンミュージックと連携済みです。

設定、接続等足りない箇所あればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25417445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/10 19:06(1年以上前)

こんばんは。

A-9050の光(SPDIF)入力は、PCMの96kHz/24bit/2chまで対応しています。

恐らく、WiiM Proの出力が96kHzを超えている為に音声が出ないと思われます。
WiiM Pro側でSPDIFの出力設定をPCM/96kHz/24bitに変更してみて下さい。

ではでは。

書込番号:25417467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/09/10 21:01(1年以上前)

>ハル太郎さん
ご返信ありがとうございます!
設定部分再度再設定して試してみます。

書込番号:25417638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/10 21:24(1年以上前)

>こきじ19さん

ハル太郎さんの仰る通りだと思いますが、念のため同軸も試してみてください。DAC192kHz まで対応してるので、同軸なら192が通る可能性もあります。

うちのヤマハアンプも仕様上96KHzまでで光デジタルは96ですが同軸だと192まで通ります。もし同軸ケーブルをお持ちでなくても、付属のピンケーブルで動作確認だけできると思います。

書込番号:25417680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/09/10 21:53(1年以上前)

>ビビンヌさん
>ハル太郎さん
ご回答ありがとうございます。
しかし、うまくいかないです…

アプリ設定とケーブルあたりがおかしいですかね…


書込番号:25417722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/10 22:06(1年以上前)

>こきじ19さん

WiiMアプリ内でAmazon music を再生すると、再生が開始されて音が出ない状況でしょうか?

もしそうなら、アプリ側の音量設定、オーディオ出力設定を確認してください。アンプの入力切替が間違っていないかも確認してください。

また、アンプ側の光ケーブルを外し、光線が出ているかみ確認してみてください。

書込番号:25417740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/10 22:09(1年以上前)

>こきじ19さん

それから、再生中はWiiM pro 本体のLEDが白色に強く光ります。ランプの状態も確認してみてください。

書込番号:25417746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/10 22:20(1年以上前)

>こきじ19さん
お疲れさまです。

WiiM Pro、入力ソースはWi-Fi / Bluetooth / ライン入力 / Optical In の4種類、
出力は ラインアウト / SPDIF(光) / COAX(同軸) / Bluetooth / AirPlay の5種類あります。

回り道かも知れませんが、いったんアナログ接続だったり、Wi-Fi以外の入力ソースを試して
音が出るかなどの確認をするのも一案かなと思います。

デジタルの出力(SPDIF / 同軸)については、オーディオ設定というメニューの中で
出力解像度という項目でサンプルレートやビット深度を設定できます。
その画面の一番下に「テストオーディオを再生する」というボタンがありますから
それで音が出るかどうか確認が必要です。


「音が出ない」という書き方なので、
曲の再生はできていてシークバーは動いているということですかね?
再生画面のスクリーンショットなどを載せていただくとよいかも知れません。

書込番号:25417763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/09/10 22:40(1年以上前)

>おさむ3さん
>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます

アマゾンミュージックは曲は再生されてそうです。
接続状況は付属の光ケーブルで
wiim側アウト、プリメインアンプ側インで接続です。
アンプのインプットは色々試しましたが音が出ないです。

色々とまとめて対応してみて再度ご回答します。
ヒントなどありがとうございます。

書込番号:25417788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/10 22:50(1年以上前)

>こきじ19さん

ごくたまに、光ケーブルの先端についてるキャップを外してない、というオチもありますが、それだと奥まで刺さらないので今回は違うと思いますが。。念のため。

書込番号:25417802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/10 22:54(1年以上前)

デバイス>WiiMPro>歯車ボタン

オーディオ設定

オーディオ出力

音声入力

>こきじ19さん
どのような設定をされているのかが不明なため、
いじる必要がありそうな箇所のスクリーンショットを貼っておきますので
見比べてみてください。

この機種は多機能で入力も出力もいっぱいあるので、
ユーザーがアプリを使って、どの接続を使うのかを指定してあげなければいけません。
指定していない端子からは音は出ません。

書込番号:25417806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/09/11 21:00(1年以上前)

>ビビンヌさん
>おさむ3さん
>ハル太郎さん
皆様、こんばんわ。
皆様のおかげで、なんとか音が出せることができました!
ありがとうございました。

今後のステップとしてはアンプを変えたら
音が良くなったりしますでしょうか

出力があまり大きくないのもお聞きしたので
それで多少は変わりますか?

書込番号:25418895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2023/09/11 23:00(1年以上前)

>こきじ19さん

>今後のステップとしてはアンプを変えたら音が良くなったりしますでしょうか
A-9050より音の良いアンプに替えたら良くなります。
ただ、そのためには10万円や20万円やそれ以上は必要では…。

>出力があまり大きくないのもお聞きしたのでそれで多少は変わりますか?
A-9050は定格出力 75W+75Wで、普通に使うには十分です(よほど広い部屋で超大音量で鳴らさない限り)。
出力の大きさは音質には関係ないので、通常使うのに不足がなければ出力の大きさは気にする必要はありません。
スレ主さんも、普段A-9050のVOLUMEを9時や10時くらいしか上げていないのでは?
ちなみに、PMA-900HNEは出力は50W+50Wですが、音はA-9050より良くなるかもしれません。

でも、音質改善のためには、まずは光デジタルケーブルを同軸デジタルケーブルに替えることです。
そして、スピーカーのセッティング(スピーカー台やインシュレーターなど)を見直し、さらに上を目指すならスピーカーを買い替えるのが良いです。A-9050は良いアンプなので、アンプを買い替えるのは一番最後ですね。

書込番号:25419080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/12 08:21(1年以上前)

>こきじ19さん
音が出たとのこと、おめでとうございます。
なぜ音が出てなかったのかはわかりましたか?

何か設定していなかったこと、勘違いしていたこと、設定内容が違っていたこと
などあるかと思います。
わたしが知りたいのはそこです。
こきじ19さんがつまづいた箇所は、ほかの方もつまづくかも知れません。
あとから読む方にも参考になると思いますので、共有していただけませんか?

書込番号:25419376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/09/12 23:40(1年以上前)

>おさむ3さん
色々とありがとうございました。
今回つまずいたところはおそらく最後の音声出力の部分です。
最新の設定ではwifiになってませんでした。
おさむ3が提示してくれた設定画像を順に追って
音を鳴らしながらアンプの出力つまみを回したら
音が出ました。

アンプ出力とアプリ設定はマニュアルがもう少し丁寧だと
助かるなあとは思いました。


この度は皆様、ありがとうございました。

書込番号:25420446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/13 18:12(1年以上前)

>こきじ19さん
教えてくださってありがとうございました。
いろんなことができるのはありがたい反面、
その分アプリが複雑になったり設定項目が増えてしまうのは
バランスを取るのが難しいところですよね。

国内の代理店ができたようなのでまた状況も変わってくると思いますが、
現時点はここにビビンヌさんが共有くださっている内容が頼りとなります(ありがとうございます)。

わたしの伝え方がうまくなくてイヤな感じを与えてしまったかも知れません。
お詫びするとともに、誠実にご対応いただいたことに感謝します。

書込番号:25421315

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの外部オーディオとして

2023/09/01 21:03(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

本機はPCと無線接続してPCの外部オーディオとして使用することができますか?

[イメージ]
PC -> (無線) -> 本機 -> RCA -> アナログのオーディオシステム

書込番号:25405097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/01 21:26(1年以上前)

「無線」というのがBluetoothのことでしたら
可能です

書込番号:25405120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/01 21:49(1年以上前)

>きのぴーーーーーさん

PCに保管している楽曲ファイルをWiiMから再生したいということでしょうか?

それでしたら可能です。
スマホから操作したい場合は、PCにDLNA対応のメディアサーバーソフトを入れればOKです。

単にPCで再生している音楽をWiiMに送信したい場合は、おさむ3さんの言う通りBluetooth か AirPlay2 が使えます。

書込番号:25405147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/01 22:02(1年以上前)

ああ、そうか
Wi-Fiも無線ですよね笑 うっかりしてました

AirPlay2はうちのアプリでは選択肢に出てこないので
今テスト中でもうすぐ公開という感じでしょうか

書込番号:25405160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/09/01 22:08(1年以上前)

あれ?
いや、AirPlay2の送信が8月にできるようになって
受信は前からできてたんでしたっけ
WiiM Homeアプリの選択肢に出てこないので勘違いしてしまいました

appleデバイスのほうからAirPlay送信しようとすると
WiiMが接続可能デバイスとして出てくるのでしたね
失礼しました!

書込番号:25405170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/01 22:22(1年以上前)

>おさむ3さん

仰る通りです!(笑

書込番号:25405206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/09/02 06:23(1年以上前)

きのぴーーーーーさん、こんばんは。

>PCと無線接続してPCの外部オーディオとして使用することができますか

USB-DACをつないで使うようには出来ません。
それぞれの再生ソフトが、ネットワーク出力に対応しているかどうか、
これによって、出来る物と出来ない物があります。
例えば、システム音は再生は出来ません。
ですので、システム音と同じ音声再生経路の物は無理です。

書込番号:25405470

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2023/09/04 22:20(1年以上前)

>きのぴーーーーーさん

現在は
PC -> 3.5mm−RCA -> アナログのオーディオシステム
というように、有線で接続されているのでしょうか?
それを無線にしたい。システム音も鳴らしたいということでしたら、Bluetoothになります。
ただ、WiiM Proでもできるのですが、Bluetoothレシーバーとしての機能しか使わないのならもったいないです。
Bluetoothレシーバーならもっと安いものがありますし、WiiM Proより良いaptXに対応したものもあります。

書込番号:25409464

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NASに表示されるアーティスト名について

2023/08/30 07:48(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

こんにちは。

久しぶりにWiim アプリをいじった所メニュー表示が日本語化してました。ありがたいです。

で、前から気になっていた「ホームミュージックの共有」から表示されるNAS内のアーティスト名は相変わらずアルファベット順の途中までしか表示されず漢字名は一切表示されません。

皆様のNASではどうでしょうか?

ウチのNASはBUFFALOのLink StationとSONY HDD PLAYER HAP-Z1です。

書込番号:25401949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/30 08:01(1年以上前)

アーティスト名

>Tackaさん
メニューの日本語化のとことで、慌てて確認しました。
日本語アーティスト名表示されます。
NASはSoundgenic HDL RA2HF(SSD)になります。
しかし、WIIM PROのUPDATEDは早い。

書込番号:25401961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/08/30 08:39(1年以上前)

>Mr.IGAさん

Soundgenicでは画像も表示されるんですね!

参考になりました。

有難うございます。

m(__)m

書込番号:25402013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/30 12:30(1年以上前)

下記環境で、漢字やカタカナのアーティスト名も表示されてます。

NAS Synology DS120j
リッピング iTunes

書込番号:25402219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/08/30 19:28(1年以上前)

>おさむ3さん

有難うございます。

因みにアーティスト数はいくつ程でしょうか?

Mr.IGAさんも宜しければ教えてください。

引続き宜しくお願い致します。

書込番号:25402644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/30 19:44(1年以上前)

>Tackaさん
私のアーティスト数は85です。
これぐらいなら、スラスラと快適に表示されます。fidata appと表示速度は変わらないですね。

書込番号:25402667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/08/30 21:17(1年以上前)

>Mr.IGAさん


有難うございます。

ウチは(A to H 139)、(I to P 96)、
(Q to Z 111、(カナ 21)、(漢字 51)
で400以上でした。(^_^;)

書込番号:25402785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/30 22:14(1年以上前)

どのように数えたらいいのかわかりませんが
PCのiTunesライブラリをそっくりNASにコピーしているので
iTunes上でみてみたら888アーティストと表示されています

WiiM Homeアプリでそれらがすべて表示されているかどうかまでは
確認できていません

書込番号:25402853

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/08/30 22:32(1年以上前)

>おさむ3さん

888ですか!?

凄いです!!

アーティスト名に画像も表示されますか?


書込番号:25402874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/30 22:53(1年以上前)

WiiM Homeアプリのアーティスト一覧を開いた時点では画像は出てなかったです
(これってどこかのサーバーから引っ張ってきてるんですか?)

曲の一覧までたどると、自分で設定したジャケット画像は表示されてました

書込番号:25402895

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:49件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/08/31 09:30(1年以上前)

楽曲一覧では、全ての楽曲は表示されませんね。(1560曲がSoundgenic HDL RA2HF登録済みです)表示は286曲でした。(Android app)
これは、WIN APPでも同じです。しかしWIN APPでは、画像表示ではなくリスト表示にさせるとストレスなく、1560表示されます。
私の場合画像もSoundgenic HDL RA2HFにあるので、画像も素早く表示して頂きたい。ちなみにNODEは多少バァファリンクしますが、1560曲程度であれば全て画像表示されます。(Android)
Wiimもアップデートが早いのでそのうち改善されると願ってます。
しかしWIIM HOMEのWINが以外に使えることが解り、収穫です。

書込番号:25403208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/08/31 15:51(1年以上前)

Tackaさん、こんにちは。

>アーティスト名に画像も表示されますか?

画像が表示されるのは、フォルダ内に、
Folder.jpgか「アルバム名等」.jpg
という画像ファイルがあるからでは?
ウチでは、フォルダやアルバム/アーティストで表示すると、
フォルダ内に複数アルバムがある場合、
最上位に表示されるフォルダ内の画像が表示されています。
最上位に画像ファイルがない場合は2番目が表示されます。

書込番号:25403565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/01 13:24(1年以上前)

皆様情報有難うございます。
m(__)m

スマホのWiimアプリでは本日HAP-Z1のアーティスト検索ではアルファベットの「E」の途中200フォルダまで。
BUFFALOのlink Stationは「アーティスト/アルバム」からでアルファベットの「S」まで。
アルバムはアルファベット順に200枚まででその中には漢字アーティストのアルバムも含まれてます。またアルバムジャケット写真も表示されます。

下に「フォルダー」という項目が更にある事に気づきそこから「MUSIC」を開く事で全アーティストが表示されました!

Windows appも独特でアーティストは画像表示されますが数が抜粋表示?みたいで全てでは無かったです。

不安定要素満載ですがあまり気にせずまた気がついたら試して見たいと思います。

因みにBubble upnpというアプリでデバイスをWiim Pro、ライブラリでNASを選択でき、検索されるのに時間がかかりますがHAP-Z1が数時間後に発見されたので開いた所、全アーティストが表示されました!!

書込番号:25404655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Roon使用時、システム更新後の音飛び

2023/08/27 19:02(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > iFi audio > ZEN Stream

スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

8/23にシステム更新があり、2.32.9にアップデートしました。
それから、Roonで、たまに音飛びするようになりました。
下記のNeo Streamのレビューと同じような症状です。
https://review.kakaku.com/review/K0001476673/ReviewCD=1677595/#tab
アップデートされた方で、似たような症状になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:25399116

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/08/28 23:50(1年以上前)

とりあえず、自己解決したので、対処内容をメモしておきます。

再生環境
Roonコア(Windows PC)
ZEN Stream(有線LAN)
ZEN DAC Signature V2(USB入力)
音源 NAS内のFLAC(24bit/96kHz, 24bit/48kHz, 16bit/44.1kHz)
24bit/48kHzだと、約20分に1回音飛びが発生する

対処1
下記の再起動を実施したが、改善せず
ZEN Stream, ZEN DAC Signature V2
PC,ルーター,スイッチングハブ, NAS

対処2
設定画面のプレイバックオプションの、オーディオバッファーのサイズ(MB)/再生前にバッファー(%)を下記に変更
32/30(初期値) → 8/10
これで、24bit/48kHzで20分は持つようになりました。
様子を見て、再発したら報告しますので、スレッドは閉じないでおきます。

設定画面の注釈を見ると、いずれも数値を減らすと悪い方向に働く旨が書いてあるのですが、
減らした方が改善するのは、意外でした。
ひょっとしたら今回のAirplay2対応で、RAMが足りなくなっているのかもしれません。。。

以下参考までに結果を記載しておきます。
(全組み合わせを抽出しました。ーは未確認です)
64/50 NG
64/40 -
64/30 NG
64/20 -
64/10 -
32/50 -
32/40 -
32/30 NG(初期値)
32/20 -
32/10 -
8/50 -
8/40 -
8/30 NG
8/20 NG
8/10 OK★
2/50 -
2/40 -
2/30 -
2/20 -
2/10 NG

書込番号:25400585

ナイスクチコミ!1


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/08/29 21:08(1年以上前)

現象再発しています。
サポートのアドバイスを受けて、排他モードスイッチをAIO→Roonに切り替えてみましたが、状況変わらずです。
1点気づいたことがあります。
ぴったり、900秒=15分ごとに音飛びしていますね。
RAMとかの問題ではなく、単純なバグですね。これは。
FIXするのを待つしかなさそうです。
Roonを使用されている方は、アップデートは控えたほうが良いと思います。

書込番号:25401540

ナイスクチコミ!3


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/12 20:17(1年以上前)

本日サポートから回答があり、サポートセンターで実機を確認したいとの連絡がありました。
現象を再現させられなかったようで、販売店に持ち込んでほしいとのことでした。
現象再現せずで戻ってくるような気がするので、しばらく様子を見ようと思います。
海外でも起こっているようなんですけどね。
https://community.roonlabs.com/t/all-is-not-well-with-the-ifi-zen-stream-dropouts-since-august-2023-firmware-update-s/250463
もっと指摘の数があがらないと、動いてくれないようです。
一旦これで、スレッドを閉じたいと思います。
何か進展がありましたら、またスレッドを立てようと思います。

書込番号:25420179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 20:25(1年以上前)

>snorichanさん
こんにちは

以下メーカー回答です。

次回のシステム更新で改善される可能性がある
したがって、現在は対処法がない状態です。

書込番号:25420191

ナイスクチコミ!1


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/12 20:41(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

情報ありがとうございます。
メーカーのほうで認識されているのですね。
待つしかありませんね。。。

書込番号:25420218

ナイスクチコミ!0


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/11/19 09:47(1年以上前)

何とか暫定対策ができました。
友人宅にZEN Streamを持って行ったところ、ネットワークステータスLEDが普段は白なのになぜか緑。
再生してみると音飛びがしない。
ひょっとしたらギガビット通信をしなければ音飛びがしない?
自宅に帰ってギガビット非対応のハブをかませたところ、音飛びがしない。
ビンゴでした。
これでファームウェアが修正されるまで凌げそうです。
よかった!

書込番号:25511541

ナイスクチコミ!1


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/11/19 17:22(1年以上前)

上記で48kHz/24bitの音源は大丈夫だったんですが、96kHz/24bitの音源ではやはり音飛びします。
ハブをかませる場所をいろいろ変えて、上記結論に至ったのですが、試しにギガビット対応のハブを同じ場所にかませました。
すると、96kHz/24bitも48kHz/24bitもOKとなりました。
理由がよくわからなくなってしまいました。
でもOKとなったのでよしとします。
うーん、ネットワークの世界は奥が深い。。。

書込番号:25512068

ナイスクチコミ!2


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/11/19 18:33(1年以上前)

上記状態でも、DSD256でNGでした。
かませるハブをもう少し処理能力の高いハブと入れ替えてみました。
結果はOK。
なんか、この問題、ファームウェア修正では治らないような気がしてきました。
ネットワーク構築に工夫が必要です。
そこそこネットワークの知識を持った人でないと、対応できないのではないでしょうか?
私も、それほど詳しいわけではありませんが。
トライ&エラーを繰り返すしかないと思います。
お手軽にRoonを導入できる製品のはずが、敷居が高くなってしまいました。
ファームウェア、元に戻してくれないかなあ。

書込番号:25512205

ナイスクチコミ!0


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/11/19 22:15(1年以上前)

うーん。
音飛びは治ったものの、音質に影響が出ています。
家入レオの高音の声がキンキン響きます。
Roonは所有しているBLUESOUND NODEで聴くしかないですね。
ZEN StreamはDSDネイティブ再生のために購入したのですが、このままファームウェアが治らないと、売却も検討しなくてはならないでしょうね。。。

書込番号:25512566

ナイスクチコミ!0


悪崙さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件 ZEN StreamのオーナーZEN Streamの満足度5

2023/11/21 10:09(1年以上前)

>snorichanさん
色々お試しされているようでお疲れ様です

Roonを何で動かしているかわかりませんがいっそHQPlayerをお試してみるのはどうでしょう

試用だと30分しか使えませんがひとまず安定して再生はできると思います
再生、停止に時間がかかるようになってしまうのが難点ですが音飛びでストレスになるよりはマシかと

書込番号:25514281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2023/11/21 19:09(1年以上前)

>悪崙さん

ご返信ありがとうございます。
実はHQPlayerはもう試しているんです。(RoonコアはWindows10 PC)
でもやっぱり音質的に満足できなくて。。。
問題は根が深そうだし、なんかいろいろ試して疲れてしまったので、売却することに決めました。
RoonはBLUESOUNDのNODEで運用することにします。
いずれは、DSD256のネイティブ再生ができるネットワークオーディオプレイヤーに乗り換えるつもりです。

書込番号:25514836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング