ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(8744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
912

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご質問2点(iPhoneとの接続&MCフォノ)

2025/04/16 19:38(6ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Ultra [Space Gray]

クチコミ投稿数:15件

ど素人質問で恐縮ながら、ご質問させていただきたく。

@iPhone上で録音したファイルをBluetoothで飛ばして、wiim上にて再生することはできますでしょうか?
iPhoneのアプリで録音した音を、スピーカーで再生したいという意図になります。

AMCフォノの入力が可能と書いてあるのですが、これは昇圧トランスなしでも、アナログプレイヤーにてMCカートリッジを使用することが可能、、との解釈で正でしょうか?

勉強不足で恐れ入りますが、どうかご教示いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

当方の機材は以下の通りです:
スピーカー JBL4365
プリメインアンプ MA6600 (MMフォノのみ)

書込番号:26148881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/17 15:16(6ヶ月以上前)

@もAも対応しています。

MCカートリッジを使いたいのですか?

私はレコードからは引退してしまいましたが、カートリッジで
音の傾向がかなり変わった記憶があります。

書込番号:26149693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/19 09:47(6ヶ月以上前)

>S502さん
早速に誠にありがとうございました。どちらも可能とのこと、勉強兼ねて買ってみようかなと思いました。

アナログプレイヤー自体をまだ選んでおり、カートリッジ選定まで進めておりません。ただ、MCカートリッジも試したいと思っており、お伺いしました。

※このオーディオの世界に最近入ったのですが、なかなか奥深く、人生が豊かになった気がします(お金はなくなりました)

書込番号:26151771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/04/20 13:36(6ヶ月以上前)

>金澤悠次郎さん
再度になりますが、@Bluetoothよりも、アップル製品はWifiのAirPlay対応の機種が音質的には良いと思います。Wiim製品では対応している機種もありますが、本機では対応していないようなのでBluetoothになるのでしょう。
Aについては、レコードプレーヤーに投稿しましたのでご覧くださいませ。失礼しました。 

書込番号:26153209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/04/30 17:20(6ヶ月以上前)

>cantakeさん
ありがとうございます。遅れましてこちらこそ失礼しました。(アナログプレーヤーを購入、没頭しております。)

相談させていただきよかったです。。ありがとうございます。

書込番号:26164829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスマホとネットワークプレイヤーの違い

2025/04/26 11:30(6ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-GS [グラファイトシルバー]

PCスマホからデノンPMA-3000NEのDACで聞いています。

こちらのプレイヤー→プリメインアンプ(上)の方が、スマホPCより音質は良くなるのてしょうか?

そんなに変わりませんか?

書込番号:26160137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2025/04/26 12:04(6ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん

アンプ部が同じなら、主にDACの音質で決まると思います。
どちらもDACチップは、ESSのES9018K2Mを左右に2基ずつ合計4基使用です。
アナログ部の違いはあるかもしれませんが、大差ないレベルでしょう。

書込番号:26160180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/04/26 12:18(6ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん
こんにちは
一般論ですが、ストリーマー機種はビットパーフェクトで再生します。音楽再生専用機種なので余計なアプリが裏で動いていることも無いので安定度も増して、SN感も良くなり(音の背景が静かになり)リアルな音質で楽しく聴けると思います。

書込番号:26160190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2025/04/26 14:00(6ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん
安価でも評判が良い機種の一例ですがデジタル出力もできますので、ストリーマー機種とPCスマホと比較も試せるように思います
https://review.kakaku.com/review/K0001668486/?msockid=2fe3d3ff8e006d613105c2388f6e6ced

書込番号:26160269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/04/29 00:47(6ヶ月以上前)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:26163102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見お願いします。

2024/04/17 17:54(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ホワイト]

クチコミ投稿数:104件

現在、保有しているNODEを使い続けるべきかご意見をお願いします。

現在のオーディオ環境です。
・アンプ Denon pma1700ne
・ネットワークプレーヤー NODE
・スピーカー ソナスファベールsonnet1
現行のDENONアンプはDAC内蔵で、NODEとUSBや同軸でデジタル接続しています。

目的はスピーカーの性能を出し切ることです。
現在使用しているDenon pma1700neは、とても満足しています。
その最中、店頭でDENON1700とラックスマンのアンプを用いてsonnet1で比較試聴したところ、スピーカーはもっと良くなると感じました。

先々ラックスマンありだなと検討しはじめましたが、これにはDACはついておらず。DACはアンプとは別で持つ必要があります。

しかし、設置スペースの問題で大きい機器はアンプしか置けません。
プレーヤーや DACはコンパクトにする必要があります。
というわけで DACが内蔵されているNODEは条件に合うと思っている反面、アンプとの釣り合いが取れてないので、結局スピーカー性能を引き出すいう目的が果たせないのではないのか。
と思う次第です。

経験が浅く堂々巡りしているため、知見ある皆様のご意見をお願い致します。

書込番号:25703175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/18 22:54(1年以上前)

DACで音は変わらないという意見を散見しますがdcsとかLinnのディスクリートDACの音を聴いて
ほしいですね。
とてもじゃありませんが、旭化成やESSのような汎用品と一括りにできるレベルじゃありません。

書込番号:25704980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/18 22:59(1年以上前)

あといつも気になるのが、アンプにしろ、DACにしろ、違いを否定する人の多くが、レビューを
書いてませんよね。なぜでしょうか?
口コミばかり書いてないで、所有製品のレビューをぜひ書いて欲しいです。

書込番号:25704990

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件 NODE [ホワイト]のオーナーNODE [ホワイト]の満足度5

2024/04/19 09:17(1年以上前)

「創造の館」が「難聴の館」であればまだ良いのですが、
リタイヤされたマニアさんのご遺族などから高額製品を安く買い取りする意図的な手段の心配もあります。
このYoutubeを単純に信用するのは製作者が顔を出さない点からもかなり危険と思っています。
いずれにしても内容を話題にすることは、個人的には慎みたいと思っています。

書込番号:25705319

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/20 15:18(1年以上前)

求道者Kさん、こんにちは。

スレ違いを重々承知でお聞かせ願いたいのですが……。

実は当方、「NODE X」を購入候補にしておりまして、
実際にお買いになった貴殿の投稿があまり思わしくない内容だったので気になっております。

このスレで聞くのもアレですが……。
具体的にどこがどうお気に召さなかったのか、お聞かせ願えないでしょうか?

「NODE X」はスペック的には申し分ない印象ですので、
実際の所有者さんの体感が非常に気になります。

よろしくどうぞお願い致します。

書込番号:25707269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/20 15:56(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
レビューにあるように価格差に見合うだけの性能差を実感できなかった
ということです。
NODEをデスクトップ用に残して、NODE Xはもう売却しました。

あくまで私の感想なので、NODE Xはレベルが違うと感じる人もいるかも
しれませんので、そこはご了承ください。

ただ、自分以外にレビューを書いている人がいないというのは「現実」です。

書込番号:25707302

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/20 16:23(1年以上前)

>求道者Kさん

レス、ありがとうございます。

>価格差に見合うだけの性能差を実感できなかった〜

なるほど。厳しいデキなんですね。

>ただ、自分以外にレビューを書いている人がいないというのは「現実」です。

はい。そうなんですよねー。

推してしるべし、てなところでしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:25707331

ナイスクチコミ!0


Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:50件 NODE [ホワイト]のオーナーNODE [ホワイト]の満足度3

2024/04/20 21:14(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
スレの趣旨とはこのなりますが、一言箸休めとして。
私が二十数年ぶりオーディオを再開して、スポティファイやAmazon musicを聴こうとしたとき、既存のシステムにぽん起きで、スポティファイやAmazon musicが聴けますとのキャッチコピーで始まったのがNodeだと聴いてます。
特にアイルランドやオランダの友人にはスマートな家電だと勧められました。家電なんです。(あちらでは)
NodeはPCMも192kHzまでDSDは無しとハイエンドを目指しているわけではないと思います。当時はデザインとコストパフォーマンスで売れたようです。(US,とEUは通販がメインです)
そこにWiimが出てきてUS市場はWiim一色になり、何を考えたのか、突如Node-X登場です。
Bluesoundはmulti-room再生へ注力しており、DAC chipを載せ替えて音質向上を本気で考えているとはチョット考えてにくいです。
Wiimから市場を取り返したかったのではかいかと勘繰ってしまいます。(wiimの絶対的なCPでは誰もかないません)
Bluesoundと言う会社は、ソフトウェアエンジニアを継続して採用しているようなので、BluOSのようなソフトには継続して開発を続けていくのではないかと思います。従ってBluOSは継続してupdateすると思われ、ハードは関連会社ととなった、NAD ElectronicsやPSB Speakersに任せるのではないかと思ってます。今後もBluesoundのハードには期待しない方が良いかもしれません。
私は現在使っているNodeの後継を探してます。本件単なるツブヤキです。

書込番号:25707708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/20 21:25(1年以上前)

>Mr.IGAさん
上手く表現できない自分に比べ、多角的な分析、恐れ入ります。
これならDyna-udiaさんも納得がいかれると思います。

WiiMの登場はBluesoundにとってはまさに青天の霹靂だったでしょうね。

以前、「Xは売れ残っているのに要望を受けて追加販売という記事は
おかしいのでは?」と書いたことがあるのですが、点と点がつながった
気がします。

書込番号:25707720

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/20 22:23(1年以上前)

Mr.IGAさん、こんばんは。

>そこにWiimが出てきてUS市場はWiim一色になり、何を考えたのか、突如Node-X登場です。
>Wiimから市場を取り返したかったのではかいかと勘繰ってしまいます。

なるほど、そういうことだったのですね。納得です。

ありがとうございます。

書込番号:25707801

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/20 22:24(1年以上前)

求道者Kさん、こんばんは。

>>Mr.IGAさん
>上手く表現できない自分に比べ、多角的な分析、恐れ入ります。
>これならDyna-udiaさんも納得がいかれると思います。

いえいえ、求道者Kさんから頂いたレスでも、十分、納得しておりました。

どうぞお気になさらないで下さい。

ではでは。

書込番号:25707802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/21 03:09(1年以上前)

Bluesound Battle! Node X Versus NODE N130!
(Alpha Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=i2XFN_sUO_0
さあ、軽く聴き比べて見よう。
また、そこの54件のコメントも読んで見よう。
この世の中、「井の中の蛙大海を知らず」では済まされまい。

書込番号:25707996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/21 05:59(1年以上前)

 
 ★  報告です!!!!!!!!
 


>(Alpha Audio)

◎オーディオ正規輸入代理店 株式会社アルファ倒産について 現状お話しできること 
  https://arkride.blog.fc2.com/blog-entry-963.html

    

書込番号:25708039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/21 06:18(1年以上前)

Alpha Audio in Nederlands
https://www.alpha-audio.net/
井の中の蛙さん、もっと勉強したら?
この掲示板の参加者のレベルが、余りにも低すぎるて呆れますな。

書込番号:25708049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/21 06:41(1年以上前)

  報告は
>◎オーディオ正規輸入代理店 株式会社アルファ倒産について

 音の良し悪しに人のレベルは全く関係なし!

     音の変化を感じるか?鈍感か?判らないか?
             
                                 で レベルが関係あるとすればその人の耳の感度だけ(*^▽^*)

書込番号:25708065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/22 00:17(1年以上前)

"Sample Test - Bluesound Node VS Node 2i"
(Alpha Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=eS543vesrXQ
Node 2i に比較しますと Node (N130) の方は音楽的な魅力が薄いことに気付きますね。
果たして Bluesound 製品は進化しているのでしょうか?いいえ、率直に言って退化しているのでは?

書込番号:25709337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/22 20:58(1年以上前)

>オーディオ新人さん


コンバンワ

久々にここに来たら、、、、

スレ主さんそっちのけで、凄い盛り上がってますね(笑


>目的はスピーカーの性能を出し切ることです。


参考までに、、、

私は最近、、、
スピーカースタンド自作してルームアコースティックを再調整しました。

・スタンド四点支持/バーベルで低重心補強
・スピーカー三点支持/スピーカー間距離調整



結果、前のセッティングよりも低音/音場が自然に広がり、音像定位感も増した感じですね。


スピーカーの性能をフルに出し切る、手段の一つとしてご検討ください。



書込番号:25710355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/22 22:14(1年以上前)

>エラーゴンさん
そっちのけも何も放置?ですもん笑

今度からはその辺り、注意しようと思いました。

DIYのお手なみといい、エラーゴン様の実践的な取り組みには頭が下がる思いです。

書込番号:25710475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 08:09(1年以上前)

>求道者Kさん


オハヨウゴザイマス


こちらこそ、求道者さんのオーディオスピリッツにはいつも感服しております。


参考までに、、、

eversoloから、新型DACが発売されるようです。
このメーカーは、レパートリーが増えてきましたね。
春のヘッドフォン祭でも試聴できるようなので、試聴して問題なければ購入予定です(笑
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17696382

書込番号:25710750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/23 18:45(1年以上前)

>eversoloから、新型DACが発売されるようです。

これっていつの話?
Eversolo DAC-Z8 DAC/HPA の事?
これはとっくに発売されていますし、現時点でもアマゾン日本でも取り扱いがありますね。
拙宅ではひと昔前に Eversolo DAC-Z8 を試聴済みです。
その試聴結果が?(さて?)であったので即返品しましたけど。所詮、中華DACということです。

書込番号:25711483

ナイスクチコミ!0


ヤスtwさん
クチコミ投稿数:19件

2025/04/27 20:48(6ヶ月以上前)

一番簡単なのは、今のシステムでNODEのアナログ出力をDenon pma1700neのAUXに繋いで現状と比較して満足いくか試してみればいいのでは?
満足いくのなら、そのまま、アンプをアップグレードすればいいし、満足いかないなら、DACを買うしかないですね。置き場所がないなら、ラックスは、諦めるしかないです。DACが組み込まれたアンプを探すしかありません。
その他の方法としては、ソナスファベールを置いてあるほど(量販店には置いてない)のショップでしょうから、店員さんに相談するのが一番だと思いますよ。
(ショップでは部屋の音響調整しています、また大きな音が出せますので良い音に聴こえます)。

書込番号:26161773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Sample rate switch latencyについて

2023/05/17 08:40(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:170件

この機能のことですが、皆さんこれって使用されてますか?
私、よく理解できてないのですが、うちのWiiM Proは添付写真のように729で勝手に固定されていて、スライダーで動かしても、画面切り替えると729に戻ってます。
再生には特に影響はないので放ってありますが、皆さんのWiiM Proはいかがですか?

書込番号:25263469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/05/17 09:35(1年以上前)

こんにちは。
うちのAndroid 版は0になってて、動かすと記憶されるので正常でした。iOS版で不具合があるのかは分かりませんが、本体の再起動でも治らない状況でしょうか。

あ、iOS用アプリは最新版ですか?
Android 版は昨日更新がありましたよ。

恐らく数日中にアップデートもあるので、それまで様子を見られたら良いかもしれません。

書込番号:25263527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/05/17 09:51(1年以上前)

>ビビンヌさん
こんにちは。
あ、アップデートきてました。
症状は治ってます!
ありがとうございます。

でも今まで気が付かない私って・・
まあいろいろやらかしてくれますねえWiiM Pro(笑)

書込番号:25263541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/05/17 10:00(1年以上前)

落着ですね。

でこたろうさんに構って欲しくて、わざと不具合出してるんじゃないですか?笑

書込番号:25263548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2023/05/17 10:04(1年以上前)

>ビビンヌさん
最近いろいろあってなかなかWiiM Pro構ってやれないのでひねくれたのですかねえ(笑)

書込番号:25263553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/05/17 21:01(1年以上前)

WiiM Homeアプリアップデートですが、Amazon Musicのアルバム表示が縦1列になっちゃいましたね。
別に支障は無いのですが、以前の表示方法に戻す方法も見当たらないような。
Amazon Musicアプリの表示に慣れてたのでちょっと違和感有りです。

書込番号:25264233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/05/17 22:08(1年以上前)

タブ版は分かりませんけど、Android 版はどちらも以前から縦一列だったと思います。統一されたんでしょうか。そもそもiOSとは結構違うんですね。

書込番号:25264321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/05/17 22:15(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうですね、確かに違いますね。
携帯はAndroidですが、縦並びでした。画面小さいからかなと思っていました。

書込番号:25264334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/04/25 15:10(6ヶ月以上前)

Sample Rate Switch Latencyは、素晴らしい機能です。
S/PDIFで出力して、それをMUTEC MC3等でリクロックしてる場合、サンプルレートが変化すると、同期が合うまで、
楽曲の先頭が無音になります、その為に、サンプルレートの変更があった場合のみ、再生を遅らす機能です。
 まあ、このレベルの機器では必要ないと思いますが、どうなのでしょう・・・・

書込番号:26159318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HAP-Z1ESとの接続について

2025/04/01 22:26(7ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

質問です。SONY HAP-Z1ESを使用してますが、DACがチープなのか音が良くない。この機器に接続してDAC代わりに使えるのか?このような使い方されてる方がいましたら、感想を教えてください。

書込番号:26131498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2025/04/02 10:15(7ヶ月以上前)

>この機器に接続してDAC代わりに使えるのか?

使えますよ。

書込番号:26131886

ナイスクチコミ!0


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2025/04/02 11:34(7ヶ月以上前)

HAP-Z1ESを使っていましたが、この機種に乗り換え、Z1ESは手放しました。この機種だけで十分です。Z1ESのHDDに入っていたリッピングしたデータはSSDに移し、2000NEにUSB接続して聴いています。音質は2000NEの方がいいように思いますが、もう少しまろやかな音が欲しかったので、DACにSMSLのD2Rを使っています。ただ、2000NEのDACもかなり優秀で、Z1ESよりは遙かにいいです。Z1ESは動くうちに処分された方がいいと思います。

書込番号:26131963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 12:49(7ヶ月以上前)

有難うございます

書込番号:26132025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 12:52(7ヶ月以上前)

有難うございます。
今やHAP-Z1ESを持ってるメリットはradikoが
聞けるぐらいかもしれません。

書込番号:26132027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/02 14:02(7ヶ月以上前)

>ミスターハンバーグさん
値段が倍ですが、この際、LUMIN D3なんてどうでしょうか。
香港のメーカーですが、日本でネットワークプレーヤーを長く販売していますし
代理店も完実電気なので安心です。
音の良さも実感できますし、何よりコントロールアプリが優秀です。
現にteacやluxmanの製品のコントロールアプリはLuminのアプリをベースに
作られています。
denonやマランツのアプリは自分が言うまでもなく操作性に難があり、いつまで
たっても改善されません。
あくまで、1つの提案ですので、ご興味が無ければスルーして下さい。

書込番号:26132086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/02 14:04(7ヶ月以上前)

>ミスターハンバーグさん
追記です。買い替えならば・・・という場合の話です。

書込番号:26132090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 14:40(7ヶ月以上前)

>求道者Kさん
教えて下さり有難うございます。
中々魅力的ですが、ちょっと予算的に厳しいので
2000NEの方で検討したいと思います。

書込番号:26132129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/02 14:53(7ヶ月以上前)

>ミスターハンバーグさん
いえいえ、お気になさらずに。

ただ、
・DENONやマランツのネットワーク系製品はこの掲示板でトラブルの相談が多いこと
・サポートのレベルが低く問題解決にならないことが多い
ということだけはお伝えしておきます。

まぁ、前者に関してははずれ個体を引いちゃったケースなんでしょうが・・・

書込番号:26132145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 15:17(7ヶ月以上前)

>求道者Kさん
そうですか。
MADE in JAPANも地に落ちたものですね。
サポート悪ければ量販店のサイトで購入した
ほうが良さそうですね。
重ねがさね有難うございます。

書込番号:26132164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 15:28(7ヶ月以上前)

返信下さった皆さん有難うございました。
購入後またつまらない質問するかも知れませんが、
その節はよろしくお願いいたします

書込番号:26132173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/02 17:30(7ヶ月以上前)

>ミスターハンバーグさん
できれば量販店の実店舗で、オーディオ担当の販売員さんから買った方が
いいと思います。もちろん延長保証、必須で。
何かあった時、お店の力は強力ですので、力になってくれます。

書込番号:26132284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 18:28(7ヶ月以上前)

>求道者Kさん
有難うございます

書込番号:26132328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2025/04/03 09:52(7ヶ月以上前)

Z1ESから2000NEに乗り替えた場合、HEOSの操作性は絶望的で、sonyのアプリの方が圧倒的にいいので覚悟しておいた方がいいです。あと、WAVでリッピングされていたならジャケット表示ができませんので、FLACに変換する必要があります。このあたりは別スレに書いてあるので参考にされるといいかと思います。ただ、Z1ESはAmazon music非対応ですし、起動の遅さを考えると音質も含めて2000NEに替えてよかったなと思います。Z1ESはメルカリなどのフリマサイトでけっこうな値段で売れますよ。

書込番号:26133013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部DACの必要性について

2025/03/08 14:30(8ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Ultra [Space Gray]

クチコミ投稿数:27件

【質問内容、その他コメント】
ノートパソコン、本機、roon、アンプ(ONKYO A-9050 )、Silent Angel N8、TOP WING OPT ISO BOX、を用いてqobuzを良い音で聞きたいと考えているオーディオ初心者です。
スピーカーはOBERON3を導入予定です。
現在、wiim ultra以外の機材は整っているのですが、本機の納期に時間がかかる(一カ月くらい)ため、その間オーディオを楽しめずにいます。
パソコンにヘッドフォンをBluetoothでつないでもあまり満足のいく音はでません…

夜にヘッドフォンで音楽を聞く時間があるのですが、商品届くまでの間、多少の機会損失もあることから、外部DACを別途購入することを検討しています。
そこで、ご質問なのですが、

本機は基本的には外部DACは不要なのでしょうか?

もし併用するとしたらおすすめのDAC(ヘッドホンが使えるもの)はございますでしょうか?

併用することは考えずに格安でとりあえず音楽を楽しめるDACがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26102510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/08 20:30(8ヶ月以上前)

こんばんは
オンキヨーのアンプのDACよりUltraの方がはるかに実力は上なので必要ないと思います

そこで当面はスマホを上手に活用するか、テレビにFIRE TVとか使っていたら光デジタルで接続してみるとかですかね

書込番号:26102872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/03/08 20:57(8ヶ月以上前)

>やほんやさん

こんにちは
Ultra はAmazonのWiiM 公式ショップで買えば明後日には届きますが、どこで注文されたのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D41YCLW8

書込番号:26102902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2025/03/08 21:12(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
少しオーバースペックかもしれないのですね。
発注自体はかけてしまったので、今回は使用してみたいと思います。

>audiomania1さん
ありがとうございます。
数十年ぶりに音楽をきくことになり、機会損失ととらえてしまいました。
聞き比べも色々ためしてみたいと思います。

>MAX満三郎さん
ありがとうございます。
オンキョーのアンプが不要なくらいなのですね。
アンプ有無とで音がどう変わるかチェックしてみたいと思います。

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
量販店のヤフー店で購入しております。
Amazonは納期は魅力的ですね。

書込番号:26102915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/08 21:30(8ヶ月以上前)

前から思っていたのですが、Amazonの直売だと返品以外に保証が一切無い気がするんですが・・・

書込番号:26102936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/09 02:22(7ヶ月以上前)

>やほんやさん
「数十年ぶりに音楽をきくことになり」はよかったですね。
素晴らしい浦島太郎状態になるように思います。
特にDACの進化が著しいです。
これからじっくりお楽しみくださいね。

書込番号:26103176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/09 03:36(7ヶ月以上前)

Amazonで購入した場合は、直接Linkplayによるサポートが提供されるようです。
https://wiimhome.jp/where-to-buy/

書込番号:26103195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/09 15:11(7ヶ月以上前)

>やほんやさん
色がシルバーでよかったらエミライダイレクトで在庫があるみたいです

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます
「サポート等」という言葉の中に保証が入っているのか気になりますね
保証があったとしても修理の時に米国まで発送する必要があったりとなかなかめんどくさそうです

一万円くらいの製品なら壊れたらしゃーないと諦められますが・・・

書込番号:26103817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/03/11 21:24(7ヶ月以上前)

>audiomania1さん
ありがとうございます。
進化が楽しみです。

書込番号:26106766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/03/11 21:25(7ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
情報ありがとうございます。
別のお店ですが、シルバー即納がありましたので注文しました。届くのが待ち遠しいです。

書込番号:26106769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/03/12 12:30(7ヶ月以上前)

>やほんやさん
即納品が見つかって良かったですね。


>MAX満三郎さん
過去の事例を参考に言うと、

Amazon (WiiM 公式ストア)購入の場合は、デバイスのログから不良が判明すれば、返品不要で交換品の手配になる可能性が高いと思います。
(デバイスのログを送信するために、WiiM アプリからフィードバックを送信する必要があります。)

代理店経由で量販店などから購入した場合は、量販店を通じての対応になる可能性が高いと思います。

書込番号:26107434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/03/12 12:41(7ヶ月以上前)

>"Amazon (WiiM 公式ストア)購入の場合は、デバイスのログから不良が判明すれば、返品不要で交換品の手配になる可能性が高いと思います。"


↑もちろんこれはAmazon での返品期間30日を過ぎてから製品保証期間内でのお話です。

書込番号:26107453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/13 01:39(7ヶ月以上前)

>ビビンヌさん
返信ありがとうございます
この製品を検討している方はこの点を気にしていると思って疑問を投げてみたのですが、これなら大丈夫な感じですね
代理店経由との違いは延長保証に入れるかどうかくらいかな

>やほんやさん
wiimultraのイコライザーはそこそこ使えますよ
それに部屋の音響補正機能もありますしいろいろ遊んでみてください

書込番号:26108316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 13:40(7ヶ月以上前)

MAX満三郎さん=岡ちゃん(突然キレる)

まだオーディオやってたのね

書込番号:26113580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/17 14:05(7ヶ月以上前)

便乗質問ですいません。

この新しいWiiM Ultraは従来機のWiiM Pro のように選曲時に音が出るまで十秒くらいの時間が掛かりますでしょうか?
改善されていたら購入検討したいのですが。

書込番号:26113596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/19 02:31(7ヶ月以上前)

>audiomania1さん
こんばんは
試してみたところ、Amazonmusicで約3秒で曲飛ばしも同程度
NAS(既に電源は入っている状態)から再生だと1秒くらいな感じです
なかなか早くてストレスは少ないと思いますよ

書込番号:26115396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/19 05:25(7ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん

ええっ、そうなんですか。そんなに速いと。
大幅性能アップ、というか実用性大幅改善(爆速化)です。コントロール部が刷新されているんですね。
ああ、それだけでもWiiM Ultraが急激に欲しくなりました。
DAC部分は要らないんですけど・・・ああ、欲しい。
早速の情報提供していただき、ありがとうございます。

書込番号:26115430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2025/03/19 19:00(7ヶ月以上前)

>audiomania1さん

うちのPro はそんなに時間かからないです。
通常3~5秒程度です。

ネットワークステータスでDNSとIPv6 のオンオフをお試しください。

書込番号:26116204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/20 17:39(7ヶ月以上前)

>audiomania1さん
もしかしてですが、バッファローのルーターを使っていませんか?
「バッファロー ルーター サイバー攻撃」で検索するとわかりますが、乗っ取られている可能性あります
攻撃をくらっていると通信がかなり遅くなります

ちなみにWiFi接続のandroidスマホ(wiimは関係なく単独)でAmazonmusicを再生すると0.5秒くらいなので参考にしてみて下さい
この場合でも遅ければやられてるっぽいです

書込番号:26117254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/21 04:47(7ヶ月以上前)

>ビビンヌさん
>MAX満三郎さん
情報ありがとうございます。
LANケーブル接続していますので関係なさそうです。
無線ルーターはNECとbuffaloも使っていますが機種は対象外でした。
PCおよびアンドロイド端末でもAmazonmusicを頻繁に使っていますが(この時の無線ルーターはbuffalo)、その時の速度は快適で問題ありません。
Wiimの操作の遅さはどうもほかに原因がありそうです。またいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:26117778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:39件 WiiM Ultra [Space Gray]のオーナーWiiM Ultra [Space Gray]の満足度5

2025/03/21 21:20(7ヶ月以上前)

>audiomania1さん
それならばwiim proをWiFi接続で使うのもありかもです
私の場合は中継機から有線LAN接続をしていますが、シンプルな接続でなかなか高音質ですよ
中継機を使うメリットはいろいろありますが、ACアダプターが一つで済むという点が気に入っています

書込番号:26118551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング