ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(8691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
908

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークオーディオ初心者です続き

2023/07/15 08:02(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

スレ主 mizuumi02さん
クチコミ投稿数:11件

以前ネットワークオーディオについて皆さんに勉強させていただきましてありがとうございました。
自作PC+NAS〜ZEN DAC〜LUXMANアンプ〜スピーカーと繋いでいて、ストリーミングとNASからの音質を向上させたいという問題でしたが、ひとまずフルテックのケーブルに交換するなどボチボチ進めているところです。
そろそろ思いきってプレーヤーを購入するかというところですが、今のところDNP2000NEかSACD30nで迷っています。(SACDは現在SONYのユニバーサルプレーヤーからMARANTZのAVアンプSR6015に繋いでいます)
伺いたいのは、単体DACとして考えた場合、DNPと30nではどちらがいいかということです。またもし他にこのくらいの価格帯でストリーマー+DACの良い組み合わせなどあれば教えていただきたいです。
長くなってすみません。よろしくお願いします。

書込番号:25344633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/15 09:07(1年以上前)

>mizuumi02さん
こんにちは

3年の発売の差がありますね。

新型プロセッサーのデノンに興味はありますが

SACDを聴く機会があるなら30nになりますね。

マランツとデノンだと 音の傾向が違うと思いますので、 視聴できるなら

した方が 確実ですね。

書込番号:25344709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizuumi02さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/21 22:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25353962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のスクリーンショット撮れますか?

2023/04/12 01:37(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > FiiO > R7 FIO-R7-B

スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件

画面のスクリーンショット撮れるのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。

書込番号:25218415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 21:39(1年以上前)

FAQ

3ヶ月以上前の投稿なので、もう見られてないかもしれませんが。

Androidモードで「テクニカルサポート」というアプリからFAQを参照したところ、3本指を使って画面を下にスワイプすると撮れるとありました。
実際やってみましたが撮れました。

あと、開発者向けオプションを有効にした上でPCにUSBで繋いで、PC側に scrcpy というアプリを入れると、PCからR7を操作できます。
その状態で、PC側で(scrcpyのウィンドウの)スクリーンショットを撮ることができます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1369978.html
添付の画像はそれで撮ったものです。

書込番号:25348704

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 nobologさん
クチコミ投稿数:8件

家にあるBluetoothスピーカーをいろいろ繋げてみて、一番繋がって欲しかったEcho dot with clock 3rd gen だけ繋がらないという事象にぶちあたってしまいました。
Anker Soundcore Mini 3(お風呂用)と、古めのAmazon Echo(台所)は、バッチリ繋がり、Roon Ready の本領発揮してくれています。
過去に別製品で似たようなBluetooth相性問題(AとBには送信できるが、Cにはできない)に遭遇したことがあり、これもそうなのかな?と思いサポートに問い合わせしてみてます。
-----
上記問題の脇におくと、WiiM Pro 凄いですね、ホントに。いろいろと使い勝手がいいです。

書込番号:25335863

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/07/09 00:10(1年以上前)

>nobologさん

こんばんは。

時計つきのecho dot は持ってませんが、第4世代dotへのbluetooth 出力はできました。

こちらで試した手順は
Alexa アプリのデバイス設定でbluetooth >デバイスを接続でペアリングモードに。続いてWHAでAudio output からBluetooth connect でエコーを選びペアリング完了。ただ一度目はうまくいかず出力がCoaxに戻ってしまい、コントロール画面から再度切り替えたところ無事に接続&再生できました。

書込番号:25335965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobologさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 09:07(1年以上前)

>ビビンヌさん
Edco dot 4gen は上手くいくのですね。情報ありがとうございます。
3rg gen with clock、再起動してみたりと、いろいろやってみましたが、上手くいきません・・・
やはり相性問題みたいですね。WiiMサポートの返事を待ってみます。
---
光入力のアクティブスピーカーにBluesound Node を接続していたのですが、試しにWiiM Proに入れ替えてみました。Digital to Digitalなので当然ですが、今までどおりの音。WiiM Pro、兎に角安価ですし家に一個あるといろいろ使い回せていいですね、

書込番号:25336359

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobologさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 10:06(1年以上前)

自己解決しました! 謎ですが、以下の手順で接続できました。

@ 一旦、WiM Pro のオーディオ入力を Bluetooth にする。
A Echo dot with clock 3rd gen を、WiiM Pro(BT receiver状態)とペアリングする。
B WiiM Pro のオーディオ入力を WiFi に戻す。
C WiiM Pro のオーディを出力を Bluetooth にする。Not Connected なので、Connect を押して、この手順で出現する Echo Dot と、BT Transmitter状態で接続
D Roon Core ---RAAT--> WiiM Pro ---BT Transmitter mode--> Echo dot で音がでました!

理由はわからないですが、なんとなくですが、何でもいいので一回BTで繋がったのが、BT Transmitter モードでも繋がるきっかけ?になったっぽいです。裏でなにが起きたのはさっぱりわからないですが、とりあえずヨシ、と。
最初からBT Transmitter mode一発で接続できたら、満点でした ^^;

書込番号:25336449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/07/09 13:54(1年以上前)

>nobologさん

無事に接続できて良かったですね。
詳しく分かりませんが、デバイスによっては他機器とのペアリングが残ってると接続できないことがあるので、その辺が関係してたかもしれませんね。

WiiMは音良いですよねー。いま最安値になってるので、も1台増やそうか迷ってます。

書込番号:25336792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークプレーヤーの現行品について

2023/07/03 18:07(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー]

本ネットワークプレーヤーを数年前に数万円で購入して愛用しております。
それほど音質に拘らない事と、USBやNASからも再生できる事から満足しています。

サイズやスタイルも標準的なデザインで満足しています(ブラック仕様)
本機もいつかは故障すると思いますが、その時の事を考慮しますと、この様な標準的

スタイルで数万円クラスのネットワークプレーヤーが無い事に気付きました。
ヤマハもDENONも現在は製造していない模様です。

現在販売されているのは10万以上したり、奇抜な(?)スタイルの機種ばかりで
購入する意欲が湧きません。

なぜ本機相当のネットワークプレーヤーが無くなってしまったのでしょうか?
詳しい方のご教示を頂けましたら幸いです。

書込番号:25328816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/03 19:33(1年以上前)

この分野の機器が売れなくて、価格帯が上がっただけです。

Denon製品としては別カテゴリーに掲載されている下記があります。
https://kakaku.com/item/K0001076994/

また、スマホからの操作が前提となりますが、下記のようなものもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJDY6D1W

書込番号:25328912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件

2023/07/03 23:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご教示ありがとうございます。参考になりました。

確かに最近のアンプにはネットワークプレーヤー機能が搭載されていますから
単体としてのニーズは高級機志向になってしまのかもですね。

書込番号:25329198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2023/07/04 10:17(1年以上前)

>デジタルおたくさん

単品売りだと儲からないんでしょう。中身は安価なモジュールの組み合わせで付加価値を載せ難く、操作アプリの開発・更新が継続した負担になるため、そのコストを回収出来る機器(AVアンプ等)に内蔵する、という判断になるのだと思います。単品の高級機(電源とDACに金が掛かっている)もありますが、その音質差にそれだけの投資をする価値があると判断する人は、ごくごく一部でしょう。

スマホアプリの操作性や継続更新が重要になるだけに信頼のおける日本企業に頑張ってほしいのですが、まともなのはヤマハだけというのが現状ですね。HEOSの操作性には懲りました。中華ブランドはホームネットワークに繋ぐことに不安があります。逆に、(ハイレゾを望まないなら)iPhoneとAirPlayでほとんど済んでしまう部分でもあります。

書込番号:25329521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/04 13:33(1年以上前)

>デジタルおたくさん
こんにちは

日本では まだ浸透率が低いのでしょうね。

ある程度のマニアの方でないと、買わないというのも

理由の一つかもしれません。

結局私も、使わずじまいで、生涯を終えそうです。

書込番号:25329740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/04 14:23(1年以上前)

WiiMのスマホアプリは評判がいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35ZADGTEWE6E9

上記レビューにあるように課題は電源等からのノイズによる音質の低下です。

書込番号:25329811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 amazon musicが

2023/07/02 17:49(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

スレ主 madarame36さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
wiim miniを使用してamazon musicを聴きたいのですが、できなくて困っています。

【利用環境や状況】
wiim mini→光デジタル出力→ dac→イヤホン 

【質問内容、その他コメント】
wiim miniをセットアップする際の音声は流れます。
test audioは聞こえません。

セットアップの際のdevice updateは何回か試したのですが、うまく行かず、version4.6.509552で行っています。

書込番号:25327390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/07/02 19:51(1年以上前)

こんにちは。

まずアップデートが出来ていない時点でどこかおかしいです。どのようなネット環境でしょうか。Wi-Fi ルーターは中継器が絡んでると動作に支障が出ることも多いようです。

歯車→Network Status で通信状況に問題ないか確認してみてください。

また、光デジタル出力のテストオーディオは16bit/44.1khz でも音声が出ない状況ですか?

書込番号:25327629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/07/02 19:54(1年以上前)



こちらの初期設定手順どおり完了してるかも確認してみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001471927/SortID=25027532/

書込番号:25327633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madarame36さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/02 21:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ネット環境は集合住宅用のインターネット回線で無線ルーターから接続しています。

wifi strengthはvery goodです。

テストオーディオはどれも聴くことができませんでした。

ビビンヌさんの初期設定手順通りにやってみたのですがうまく行きませんでした。
alexaはログイン後タイムアウトと表示されてしまいます。

書込番号:25327819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/07/02 22:20(1年以上前)

>madarame36さん

症状からしてネットワークが怪しいとは思うのですが、生憎そちら方面は詳しくないので。。ルーターの設定で何かしらセキュリティ機能がオンになってたりは無いですか。

アップデートの問題は別として、今はWiiM アプリでAmazon music のメニューも表示されない状況でしょうか、それとも音が出ないだけですか?

書込番号:25327888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/03 08:45(1年以上前)

集合住宅のインターネット回線といってもそれぞれ違うので
名前が出ていない以上答えようがないです

大家さんに聞いてみては?グローバルIPが貰えない環境やらポート開放が必要な環境やらでは
特定のサービスが開始できない事はあります。サーバの役割を持つサービスの場合は無理ですね

アレクサがタイムアウトするというのもLinkplayがアレクサを通して接続できないというのもネット環境に問題ありです
マンションに個別に光回線を引けない場合は解決法は引っ越すしかないかなと思います

書込番号:25328236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2023/07/03 12:45(1年以上前)

>madarame36さん

>ネット環境は集合住宅用のインターネット回線で無線ルーターから接続しています。
それほど詳しくないのですが、普通、集合住宅のWi-Fiなら使えないです。壁からWi-Fiが飛んでいる(以下、埋込式Wi-Fi)のですよね?
それとも、壁に有線LANの口があり、そこにどこかのメーカーのWi-Fiルーターをつないで、そのWi-Fiを使っているのでしょうか?
埋込式Wi-Fiを使っているなら、入居のときにそのWi-Fiの資料をもらっていると思うので、その問い合わせ先に電話して聞いてください。
@ ストリーマー(通じなければ、ネットワークプレーヤー)とスマホ(どちらもWi-Fiで接続)間の通信ができないようだ。
A プライバシーセパレーターが有効になっているのか? 何とかできないか?
それで、プライバシーセパレーターを無効にすればよいが…、と提案されるかもしれません。しかし、その場合、スレ主さんのネットワークが集合住宅中に筒抜けになると思うので、それ以外の方法はないかと尋ねてください。
他に良い方法の提示がなければ、スレ主さんの家の埋込式Wi-Fiの写真、(使っているなら)Wi-Fiルーターのメーカー・型番と現在のランプの点灯状況(写真)とともに、もう一度ここに質問してください。
詳しい方から、良いアドバイスがあると思います。

書込番号:25328529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 madarame36さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/03 13:06(1年以上前)

>ビビンヌさん
>きとうくんさん
>osmvさん 
ありがとうございます。
他の無線ルーターを使用したところ、amazon musicに接続することができました!
取り敢えずこの状態で使用していこうと思います。

書込番号:25328563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛び、無音について

2023/06/23 10:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度4

先日WiiM miniを購入
AmazonMusicを快適に聞いておりました
然しながら先週の初め頃から音飛びや
数秒間の無音状態になる様になりました
無音の時は曲が切れてまたその部分から再生
されると言う感じです
本体が結構暖かくなるので熱暴走かなと思い
下に携帯扇風機を敷いて再生もしましたが
改善しません
どなたか同じ様な症状で解決された方いらっしゃいませんか?
どうかご教授下さいm(_ _)m

書込番号:25312902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/06/23 11:31(1年以上前)

>kiro2011さん

まず最初に、Wi-Fi の電波状態を確認してみてください。
画像参考に、WiiMアプリのデバイス設定(歯車)からNetwork Status を開きます。

Wi-Fi strength ・RSSI・SNRに問題ないか確認。
5GHz使用の場合は5GHz only がオン。

DNS Sarver , Wi-Fi Roaming は基本オフに。

IPv6 は環境に応じオンしますが、問題があればオフにします。


ファームウェア更新でどこか設定が変わってしまう可能性があるため、他の設定項目もひと通りチェックしてみてください。


特に問題ないようでしたら、次にデバイスの再起動を。
歯車→ 一番下のReboot から再起動。

それで解決しないようなら、初期化します。
歯車→Speaker info → Restore Factory settings からリセット。


初期化→再設定で治らない場合は故障も考えられます。Miniを1年近く使ってますが、無音になるような症状は今まで出ていないので、故障の可能性高いかもしれません。

書込番号:25312944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/06/23 11:33(1年以上前)

追記】

あと、ケーブル類の接続や、電源アダプターに問題ないかもご確認を。

書込番号:25312948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度4

2023/06/23 14:14(1年以上前)

>ビビンヌさん
早速ご回答いただきありがとうございます
通信関係は何度かいろいろと変更してみたのですが
変わりありませんでした。。。
(電波強度等接続自体には問題はないようでした)

ただ先程接続するWi-Fiを5GHzから2.4GHzへ
変更したところ、今のところ安定して音が鳴っております。
然しながら今までは5GHzで何の問題も無かったものですから
本当にこれで解決したのかは疑問ではあります。
当分これで様子を見ていこうと思います。

なんにしてもこんなに簡易的な装置で
かなりの高音質が楽しめる事に驚いています。
安定が続いてくれることを祈るばかりですw

書込番号:25313162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/06/23 14:51(1年以上前)

>kiro2011さん

ひとまず改善したようで良かったですね。
5Ghzは環境によって不安定になりやすいので、お部屋に障害物が増えたりなど最近変化は無いでしょうか。

すでに試されてるかもですが、ルーターの再起動や、双方の置き場所変更で改善する場合もあります。

音いいですよね^^

書込番号:25313225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度4

2023/06/24 14:42(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます
今日も半日かけっぱなしにしましたが
全く音飛びはありませんでした!

最初にやはり通信関係を疑って
ネット速度や強度、ルーター周りの設定関係も
確認したのですが、、、
特に異常はなくまさか5GHzがポイントだったとは
でも数週間は異状なかったので、本当にこれが
ポイントだったのかは分かりませんけどね。

兎に角今はこの状態を維持したいと思っています。
この製品は大変満足しております

書込番号:25314678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/06/24 17:49(1年以上前)

>kiro2011さん

良かったですね。

ただ今日、我が家でも同じ症状が出ました。。
MiniではなくProの方ですが、曲が突然止まって無音になり、WiiMアプリを開くと再生は続いてる状態です。他の曲を選べばまた元に戻ります。通信はイーサネットです。

Android版 Amazon music アプリの更新が6/12にあり、レビューを見ると同様の症状が散見されるので、ひょっとしたらAmazon側の不具合かもしれません。

暫く様子見て治らないようならWiiM に問い合わせてみます。

書込番号:25314958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/06/24 18:22(1年以上前)

度々すみません、自己解決しました。

どうも特定の曲で症状が出るので調べたところ、24bit/96kHz 以上のUHD楽曲だけ音が出ない状況でした。

WiiMアプリの設定でオーディオテストをしたらやっぱり、96KHz 以上のテスト音声が再生できません。同軸ケーブルを差し直したところ治りました。

kiro2011さんとは原因が違うかもしれませんが、もしまた症状が出たら、テスト音声をチェックしてみて下さい。

歯車→ Audio settings → SPDIF Output Resolution → 24bit / 96kHz と 192kHz を選んでテスト。

ご報告まで。

書込番号:25315014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング