ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(8691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
908

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE

クチコミ投稿数:24件

スマホからdts play-fi のアプリを使ってAmazon music HDをセットした状態で使用していたのですが、N70-NEを認識しなくなり使用出来なくなりました。Wi-Fi環境など再設定してもダメでした。
2週間ほど前までは使用できてました。
PioneerミュージックコントロールAPPは使用できますがハイレゾに対応していないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24614500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/22 18:46(1年以上前)

>エフスリーさん
こんにちは

ワイファイルーターの電源抜き差しは ためしてみたでしょうか?

書込番号:24614526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/02/22 23:55(1年以上前)

早速ありがとうございます。
はい、試しましたがダメでした。

書込番号:24615077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(B) [ブラック]

スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

以下、AmazonのHELPのコピペです。

『Amazon Music HDがサポートされるiOS端末はどれですか?
2014年以降にリリースされたほとんどのiPhoneおよびiPad(iOS 11またはそれ以降のバージョンのiOSがインストールされている端末)は、追加の機器接続なしでのHD/Ultra HD(最大24ビット/48kHz)再生をサポートしています。iPhoneでより上のサンプルレート(96または192kHzなど)で再生する場合は、互換するDACを接続してください。
Apple AirPlayではHD音質の楽曲の再生がサポートされます。』

iPadからこの機種にAirPlayでAmazonMusicPrimeで主にジャズを聴いています。
Primeでは聴きたいジャズのアルバムが少ないのでunlimitedに変更しようかなと思っています。
Spotifyのほうが多いのでSpotifyの有料版も検討中ですが。
unlimitedに変更するとHDでの再生が可能になるのでしょうか。
検索しても分からなかったので一応Amazonのサポートに確認すると大丈夫な筈だという回答です。
確実な事はApple(YAMAHAではなくて)のサポートへという事でした。
実際に使用してHDで再生出来ている人がいらっしゃいましたら返信をお願い致します。
3ヶ月無料聴き放題で試せばいいというのは除外です。

書込番号:24602087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/15 22:32(1年以上前)

>柊の森さん

iPad Air2からAirPlayでHD音質の再生が出来ています。

書込番号:24602124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/15 22:47(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
私のiPadは2017年春モデルなのでAir2ではないですが2014年以降なので大丈夫だとは思っていますが。
NP-S303をご使用でしょうか。NP-S303側の情報があれば助かります。

書込番号:24602165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/16 06:30(1年以上前)

>柊の森さん
その機種は使ってませんが、AirPlay は規格でHD音質が送れることになっています。

書込番号:24602515

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/16 11:52(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
同内容の事はAmazonのサポートも言ってました。

ジャズやクラシックをLPレコードで良く聴きますが同内容のCDを約700枚くらい購入してUSBメモリやサーバに入れると非常に便利になりました。
昨年、WOWOWの4K番組を視聴するのにDMR-4T201を購入したのですが4K番組に興味のあるものがあまり無くてNAS代わりに使用するようになりましたがこれも快適便利です。PCで聴かなくなりました。
マイルス・デイヴィスやコルトレーン、ビル・エバンスなどの欲しいと思ったCD(150枚くらい)はほぼ購入しました。
ハービー・ハンコックやマル・ウォルドロンなどの他のジャズはストリーミングでも良いかなと思った次第です。
でもジャズのアルバムはAmazonMusicよりもSpotifyのほうが圧倒的に多いのでこれも悩んでいます。
月額料金は値上げが発表されたDAZNを解約するつもりなので余裕があります。
NP-S303から同軸デジタルでAVアンプとRCAケーブルでSANSUIのプリメインアンプに繋げていますがRCAケーブルでの音質も私の駄耳には充分です。

書込番号:24602919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/16 12:34(1年以上前)

>柊の森さん

今まで各種の音楽ストリーミングサービスを使ってきました。
DeezerHiFi,Tidal,Spotify,Applie Music,Google Play Music,Amazon Music HDなど。

Amazon Music HDの方がSpotifyより高音質でした。
今年中にはSpotify HiFiが開始されるようなので、同等の音質になると思います。

書込番号:24603006

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/16 13:05(1年以上前)

良い情報をありがとうございます。
私にとってコンテンツはSpotifyが上だと思っていたので音質がアップすれば問題なしですね。
マイルス・デイヴィスのブートレグ的なアルバムもSpotifyには多くあります。
それとAmazonMusicのクラシックは問題外ですね。

私のAVアンプはギャップレス再生が出来ないのですがNP-S303はギャップレス再生対応なので満足してます。
それとインターネットラジオ(vTuner)が使えなくなったのがこれでネットラジオが使えるようになり選局・検索も便利です。

書込番号:24603067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/16 13:13(1年以上前)

>柊の森さん
「それとAmazonMusicのクラシックは問題外ですね。」

Prime Musicのことでしょうか?
UnlimitedやHDでは、曲数にSpotifyに負けていないと思いますが。
Amazon Music HDはプライム会員だと780円/月と安いです。

書込番号:24603076

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/16 14:00(1年以上前)

>Prime Musicのことでしょうか?
UnlimitedやHDでは、曲数にSpotifyに負けていないと思いますが。

まだunlimitedではないのでPrimeですよ。

試しに「クラウディオ・アバド」で検索したら以前(かなり前)よりも増えていました。ビックリです。
unlimitedならどれだけになるかが分かればいいのですが。
AmazonでCDを買う時にストリーミング情報が出ますが一覧で分かる方法がないでしょうか。

書込番号:24603137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/16 14:48(1年以上前)

>柊の森さん

現在primeでも検索すれば、
「Unlimitedではさらに多くのアルバムが聞き放題」として、アルバムリストや曲名リストが表示されていますよ。

書込番号:24603203

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/16 15:06(1年以上前)

AmazonMusic(デスクトップ・アプリ)で検索するとPrimeのアルバムのみです。

書込番号:24603229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/16 15:25(1年以上前)

>柊の森さん

失礼しました。パソコンのデスクトップアプリではそうなりますね。

iPadのアプリではUnlimitedにしたら聞ける候補が表示されています。

これはひょっとすると以前Unlimitedにしていて、現在解約しているからかもしれませんが。

つまりPrime Musicのままだと表示されないのかもしれません。

無料お試しはお嫌なんですね。

書込番号:24603261

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/16 15:52(1年以上前)

iPadの表示も同じです。

unlimitedにすれば聴けるアルバムが事前に分かればと思いましたが無料のお試しを試すしかないという事ですね。
その為のお試しなのかも。

書込番号:24603303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/17 00:57(1年以上前)

AmazonのHPの左上のメニュー[すべて]から、
[Amazon Music] - [デジタルミュージック] - [クラシック]
上部検索窓で「クラウディオ・アバド」
左選択で「アルバム」

で表示可能かと。

書込番号:24604202

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/17 09:20(1年以上前)

>あらあらアリアさん

返信ありがとうございます。
私も同じような事をしていたのですが「アルバム」が抜けてました。
「アルバム」で「クラウディオ・アバド」を検索すると400ページもありました。
「ベートーベン交響曲」とジャンルを絞って検索する方法もありました。
ありがとうございました。

書込番号:24604521

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/17 09:38(1年以上前)

クラシックの場合はうまくいったのですがジャズは駄目でした。
「マイルス・デイヴィス」で検索すると違った内容になってしまいました。
ジャズならSpotifyなのかな。

書込番号:24604536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/02/17 10:17(1年以上前)

配信曲数は
Amazon music unlimited 7500万曲
Spotify 5000万曲以上とのことです。
ジャズも問題無いのでは。

書込番号:24604586

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/17 10:59(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
配信曲数はそうでしょうけれどもクラシックとジャズがどうかという事なんです。
J-POPなどは100%聴きません。カラオケも大嫌いです。
マイルス・デイヴィスやビル・エヴァンスだけに絞ってもSpotifyのほうが圧倒的に多いです。
クラシックの配信数が多いのは分かりましたが聴きたいのはCDで所有していてほとんどをサーバに入れています。
なのでこれからは今まで興味が無かったアーティストやジャンルのものを聴こうかなと思っています。
ビル・エヴァンスを聴くようになってからCDを持っていたのに今まであまり聴かなかったドビュッシーやラベルやリストのピアノ曲をよく聴くようになりました。ピアノソナタで一番好きなのはシューベルトとベートーベンですが。

書込番号:24604644

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/17 16:37(1年以上前)

Unlimitedに変更しました。
今、色々と試しているところです。
毎月Amazonで購入するCDの枚数を1枚減らせばいいと思っています。

書込番号:24605129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/17 17:45(1年以上前)

「マイルス・デイヴィス」でダメでした?
当方でWeb検索すると、198ページx16タイトル=アルバム3168件
です。ベスト的なアルバムも含まれるので大量になります。
ストリーミングと表示が無くても、アルバムクリックで「今すぐ聴く」が表示されるとOKです。
実際Amazonには大量に楽曲がありますので、楽しんでくださいね。

書込番号:24605231

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2022/02/17 18:42(1年以上前)

>あらあらアリアさん

返信ありがとうございます。
ジャズフュージョン(ジャズ)からマイルス・デイヴィスにするとCDの購入ページになってしまいます。
ジャズフュージョン(ジャズ)を入れずにマイルス・デイヴィスにすると出てきました。
The Lost SeptetやThe Lost Quintetも出てきたので登録しました。SpotifyのCM入りで聴いていました。
同じタイトルで重複しているのが多いですね(再発売やバージョン違いでしょうね)。
AmazonMusicのアプリから検索出来ないのが残念ですね。
細かい検索はこの方法しかないのでしょうかね。

ありがとうございました。

書込番号:24605311

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE

クチコミ投稿数:11件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

あまり入れすぎると再生しないとかいう書き込みをどこかで見た気がするのですが、わかりますでしょうか?

書込番号:24591137

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2022/02/10 14:13(1年以上前)

>もじもじ1770さん
こんにちは
ポータブルHDD・SSDでFAT32でフォーマットし最大2TBまで対応できます。
ハイレゾ曲などでなければ300〜500GBもあれば十分と思います。
ポータブルSSDはお安くなっていますしUSBスティックよりも信頼性は高いと感じます。

書込番号:24591184

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2022/02/10 14:18(1年以上前)

FAT16若しくはFAT32で使用だそうです。
他のフォーマットはダメだそうです。
FAT32で基本的には32GBですね。
識別可能なフォルダー数は16だったかな。
1フォルダーに2000曲だそうですよ。

書込番号:24591190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2022/02/10 14:53(1年以上前)

>もじもじ1770さん
再度ですが
製品説明の「よくある質問」をご覧ください。

ポータブルSSDでもバッファローなどですが全て対応できています。安価なUSBスティックは音質が悪く感じました。
当時のパイオニアとオンキョー製品は実は同じ仕様です。パイオニアのコンポのHM86などと同等製品ですので、HM86、76などのクチコミも参考にして下さい。

選曲はスマホやタブレットにパイオニアリモートコントロールのアプリを入れて操作するのが一番楽です。
PCで曲をご自分でジャンル別などに分類しておけば、簡単に曲目が取り出せます。

Win10でFAT32でフォーマットはバッファローなどの無料のフリーソフト利用などで2TBまで行えます。
私は価格的に1TBを使っています。参考になればと思います。

書込番号:24591245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2022/02/10 14:59(1年以上前)

>もじもじ1770さん

こちらのマニュアルのP15に説明があります。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1432

下記のように書かれているので、FAT32の最大容量2TBが上限でしょう。

USB/HDD デバイスについて
・ すべての USB ストレージや HDD との動作を保証するものではありません。
・ 本機ではUSB/HDD デバイスについて
0 すべての USB ストレージや HDD との動作を保証するものではありません。
0 本機ではUSBマスストレージクラス規格に対応しているUSB ストレージを使用できます。( ただし、USB マスストレージクラス規格に属する USB メモリーであっても、本機で再生できないものもあります。)
0 USB ストレージのフォーマットは、FAT16、FAT32 に対応しています。exFAT、NTFS、HFS など他のフォーマットは本機で再生できません。
0 USB ストレージがパーティションで区切られている場合、本機では複数の USB ストレージとして認識されます。
0 1 フォルダにつき 20,000 曲まで、フォルダは 16 階層まで対応しています。
0 本機はハブおよびハブ機能付きUSB機器に対応していません。これらの機器を本機に接続しないでください。
0 本機はセキュリティ機能付きUSBストレージに対応していません。
規格に対応しているUSB ストレージを使用できます。
 ( ただし、USB マスストレージクラス規格に属する USB メモリーであっても、本機で再生できないものもあります。)
・ USB ストレージのフォーマットは、FAT16、FAT32 に対応しています。
 exFAT、NTFS、HFS など他のフォーマットは本機で再生できません。
・ USB ストレージがパーティションで区切られている場合、本機では複数の USB ストレージとして認識されます。
・ 1 フォルダにつき 20,000 曲まで、フォルダは 16 階層まで対応しています。
・ 本機はハブおよびハブ機能付きUSB機器に対応していません。これらの機器を本機に接続しないでください。
・ 本機はセキュリティ機能付きUSBストレージに対応していません。

書込番号:24591254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2022/02/10 15:23(1年以上前)

間違えて2回貼り付けてしまいました。失礼しました。
大事なところだけ抜粋します。

UUSB/HDD デバイスについて
USB ストレージのフォーマットは、FAT16、FAT32 に対応しています。
1 フォルダにつき 20,000 曲まで、フォルダは 16 階層まで対応しています。

書込番号:24591293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 N-30AEのオーナーN-30AEの満足度5

2022/02/10 18:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
自分にとっては十分すぎる大きさで安心しました。

書込番号:24591628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定がわかりません。

2021/07/20 20:57(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:344件

質問、マニュアルを見てもわからないです。初期設定がわかりません。

買ったばかりです。

softbankair、バッファローハブ、Windows10PC、有線ネットワークすべてLANケーブルによるネットワーク。

NETradio、airplay,spotfy,radiko.jpなどが聴けない。

わかる方、お教えください。お願いします。

書込番号:24249840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 NP-S303(B) [ブラック]のオーナーNP-S303(B) [ブラック]の満足度5

2022/02/10 10:54(1年以上前)

半年経っていますが、もう解決済ですかね?私も買った時は取説では容易に接続方法がわかりませんでした。光回線接続やスマホがあれば可能です。今はインターネットラジオ(radiko+その他)だけ聴いています。

書込番号:24590819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/02/10 13:02(1年以上前)

>無給休暇さん
残念ですが、解決済みです。有難うございました。

書込番号:24591055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッファローNASにおいて

2022/02/09 14:24(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:344件

当方、当方、BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 2TB LS210D0201G 【エントリーモデル】を購入いたしましたが、NP-S303Sでの使用を前提としてオーディオ用NASとしての使用法がわかりません。ハードに詳しい方、ぜひともその仕方を教えてください。お願いします。かしこ。

書込番号:24589399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/09 14:45(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは


LS210D0201Gを無線ルーターに接続すれば 認識するはずですが

NP-S303S上で、確認できませんか? 接続方法は 簡単接続ガイドを参照してください。

書込番号:24589421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/02/09 15:01(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
どうも。私が言いたいのはネットワークうんたらでなく、PC無しでオーディオサーバーにするかなんです。かしこ。

書込番号:24589436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2022/02/09 15:04(1年以上前)

>いいだば1086さん

NASのマニュアルP105を読んで、DLNAサーバー機能を有効にします。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35020346

NP-S303 取扱説明書P33を読んで、曲を再生します。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/980819/web_VAQ2140_NP-S303_om_J_Ja_B0.pdf

書込番号:24589444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/09 15:13(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

LS210D0201Gに 音楽ファイルを入れないと、NPで再生できないので、ファイルが入っているとすれば、

LS210D0201G→wifi→NP-S303Sという流れになります。

NP-S303S→LS210D0201Gという使い方は出来ないので、最初にPC等で音楽ファイルをLS210D0201Gに 保存する作業が

発生します。

書込番号:24589461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/02/09 16:31(1年以上前)

>あさとちんさん
>オルフェーブルターボさん
有難うございます。けど結局PCがないと動かないじゃないですか。かしこ。

書込番号:24589553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/09 16:35(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

音楽ファイルを入れてしまえば

LS210D0201G→wifi→NP-S303S

のみで 音楽が聴けます。 PCはこの時は不要ですよ。

書込番号:24589558

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/09 17:18(1年以上前)

>いいだば1086さん

単にスマホで初期設定。
スマホから楽曲格納する。
これだけですよね?

ファイル格納はパソコン使わなくて良い。
パソコンは必須ではありません。

書込番号:24589623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2022/02/09 18:12(1年以上前)

NASのマニュアルにはモバイル機器を使う方法も書いてあります。
スマホかタブレットがあればできます。

書込番号:24589691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/02/09 19:18(1年以上前)

>あさとちんさん
>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
ご返答どうも。自分もYAMAHAのMusicキャストを使って何とか分かるようになりました。しかしYAMAHAのリモコンて使いにくい。
ミュージックサーバーってやりずらい。WAVとMP3の両方をいれておくと2回同じ曲が流れるのがややこしい。
それと、
結局パソコン使わなきゃならないじゃないですか。スマホのMusicキャストアプリ入れといたから助かったけど。スマホはリモコン代わり。
ありがとやんした。

書込番号:24589810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けのDACについて教えてください

2022/01/15 17:33(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ブラック]

スレ主 ます山さん
クチコミ投稿数:5件

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんでしょうか。
実家にしまわれていた古いスピーカ(B&W805)を生かすため、本機とパワーアンプ(候補としてX-PW1-MKIIを2台)を購入しようと考えています。ただ、前機NODEUiでは良いDACを挟んだほうがいいとのご意見も多いようにて、本機内臓のDACが不十分であるなら DAC購入も考えたいのですが、DACには全く詳しくなく判断ができません。外付けのDACの要否、あるいは推奨DACなどがあればご教示下さい。
試聴目的は、Amazon Music HDやTIDAL での高品質なストリーミングとNASのデータ、ジャンルはクラッシック(交響曲)などになります。よろしくお願いします。

書込番号:24545904

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/15 18:18(1年以上前)

ます山さん こんばんは。

B&W805とX-PW1-MKII2台の組み合わせはハイエンド級の再生装置になりそうですね。

個人的にはNODEを導入されて音色を確認されてから、NODEの音色に満足できない場合にはDACを追加する方向がよろしいかと存じます。NODEと組み合わせて利用されている方は多くがハイエンドDACをお持ちで、NODEをストリーマーとして利用されているケースが多いと感じております。

万一、NODEの奏でる音色がお好みに合わなかった場合の選択肢ですが、以下の定番をお薦めいたします。

UD-505
https://kakaku.com/item/K0001011092/
後継機種が発表されていますが、やわらかい暖色系の音色の美しさで旧機種をお薦めいたします。なお、コアキシャル接続の場合、外部クロック入力は機能しませんので、クロックの追加を考えられておられる場合は注意が必要となります。

ADI-2 DAC FS
https://kakaku.com/item/K0001225837/
モニターライクなクールな音調であり、定位や音場を把握するような聴き方を好まれる方に最適な製品です。内臓の製品名の由来となっている「SteadyClock FS」も強力です。

iFi NEO iDSD
https://kakaku.com/item/K0001314888/
非常にニュートラルで原音再生をイメージさせる音調です。電源にiPower Eliteを使わないと本領を発揮しませんので、ACアダプタ交換は必須となります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24545984

Goodアンサーナイスクチコミ!5


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/01/15 20:04(1年以上前)

>ます山さん
こんにちは
勝手な意見ですがNmodeアンプなら大音量でなければまだ在庫があるPM7MK2でDACからXLR入力が良いと思います。
DACについては中華DACの「GUSTARD、Topping、SMSL」の9万くらいのなら安価でも性能が良いと推測します。

当面はDAC無しでRCA入力で時間をかけてDACの検討すればどうでしょうか。
お使いの方のブログなど見るとデジタル出力にMUTECのMC-3+USBなる機種をかませれば同軸出力でもかなりの音質アップが図られるようです。別途クロック接続もできるようです。

情報だけですが参考になればと思いまして投稿させて頂きました。
失礼しました。

書込番号:24546166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ます山さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 21:26(1年以上前)

>ёわぃわぃさん こんばんわ
 こんなに早く多くの情報を頂けるとは思っていませんでした。詳細で役に立つ情報、誠にありがとうございました。
 ご紹介頂いたDACはなかなかに立派で高価なものですが、DACの価格コムランキング上位に出てくる数万円(ZEN DACなど)クラスのものをイメージしていたので、10万円を超えるクラスのものでないとバランスが取れないものなのだなと改めて理解することができました。
TEACについてはNODEに決める前にNT-505を検討していたので、このクラスではとても評価の高いメーカであることは勉強していましたが、NODE+UD-505と、1台で済むNT-505だと大きく価格差が出てしまう故、Amazon Music HDとBlueOSの使いやすさを諦めてNT-505にすることも検討してみます。
 他の2機種は知らないものでしたので、改めて広く情報を探ってみます。音質的には、お書き頂いたUD-505の「やわらかい暖色系の音色の美しさ」こそ求めるものに近いので少しTEACに袖を引かれるところはありますが。805が比較的モニターライクで真っ直ぐな音質故、艶とか生っぽさ、ライブ感を得られるような組み合わせをイメージしています。
ただ、お書き頂いたように、まずは外付けDACなしで組んで見るのもあるかと思いますので、そこも検討してみます。
 なお、クロックについてはそれこそ全く知らない世界として完全に理解力のキャパを超えているため(汗)、今回はあまり探らないようにしております、、、
 まずはお礼まで。ありがとうございました。

書込番号:24546303

ナイスクチコミ!2


スレ主 ます山さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 22:03(1年以上前)

>cantakeさん
 早速のご回答誠にありがとうございます。
 PM7MK2はまたすごいプリメインアンプですね。ちょっと予算オーバですが、少し調べた範囲でもすごく良さそうで物欲を抑え切れなくなるかもしれません。古いものですが805は比較的アンプの差が大きく出るスピーカですので、今回予算はアンプ側になるべくかけようとは思っているのですが(プリ部をトランスポート側に任せてアンプを1ランク上げた製品とするのもそのため)、さすがに30万近くとなるとエイやとは決められず、、、
 「「GUSTARD、Topping、SMSL」の9万くらい」とは「DAC-X18」などになりますでしょうか。全く知らないブランドでしたが、非常に評価も高く、コスパが素晴らしいメーカのようですので、少し深掘りしてみます。
 もちろんまずはDACなしで評価の上、不満点がある場合に時間をかけてのDAC導入が正しいようにも思えますので、そこも検討してみます。
 ますは取り急ぎお礼まで。ありがうございました。

書込番号:24546372

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/01/15 22:15(1年以上前)

>ます山さん
具体的に追記させて頂きます
NmodeアンプX-PM7MK2はオーディオユニオン中古(新品未開封箱破損)でお安く出ています。
NmodeはPM7MK2は全く次元がちがいますので、アンプは頑張ってみて絶対に後悔が無いと思います。

DACですが中華DACで5万クラスならGUSTARD X16 DACなどは電源系が良くて部品も品質が良いようです。
(中華DACの性能はもう円熟期なので変な製品はありません。)この上は9万のToppingD90クラスです。

DACからアンプはXLRバランス接続にしないとせっかくの性能が発揮できないと思います。
当面はNODEからRCA入力でも良いと思います。(NODEは素晴らしい機種のようです頑張って下さい。)

失礼しました。

書込番号:24546395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2022/01/15 23:56(1年以上前)

ます山さん、こんばんは。

Node 2i を使用していますが、手前みそではなくて、通常使用する限り申し分のない性能ですよ。簡単ですが計測データを紹介しておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001285060/SortID=24159160/#24190023

音に関する評判はほとんどが主観評価で、これが本当にあてになりません。客観データが示されない「※個人の感想」は信頼できないと考えたほうがよいです。DACについて言えば、昨今は「768kHz バランス構成」のような無意味な高スペックをうたう始末ですが、商売する側としてはそれを推す必要があり、マニアもサポートする構造になっています。「変わらない」では商売になりませんし、耳目を集められないからです。

一方、たとえば Node 2i のDACは192kHzにすぎず、バランス構成でもなく、軽量なスイッチング電源、小さな筐体です。業界やマニアとしては、これを最高品質と認めるわけにはいかないでしょう。

あるいは極限的な所で最高性能ではないかも知れませんが、紹介したデータから想像できるように、高級機と差があったとしても、とても聴き分けられないでしょう。また、バランス構成はコストがかかってご利益が僅少な割に、むしろ性能的に劣る面もあるのでアンバランスを好む向きもあるのですが、通常は言及されなかったりします。Node の DAC は384kHz、バランス構成ですが、Node 2i より悪いという意味ではなく、どちらもじゅうぶんに良いでしょう、ということです(Node は使ったことがないので推測です)。

ということで、ます山さんが「オーディオ機器」を趣味にされているのであれば外部DACを購入されることを止めませんが、「音楽を聴く」のが目的であれば、Node 単体でまったく問題ないはずです。少なくとも、まずは単体で始められることをお勧めします。

書込番号:24546581

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ます山さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 20:07(1年以上前)

>cantakeさん
 更なる情報ありがとうございます。オーデオユニオン中古も見てみました。魅力的ですが、すぐには決められない価格です(泣)。皆さんの使用感やレビューを調べましたが、次元が違う音になりそうです。ただ、何かを諦めないと予算が、、、もう少し悩んでみます。
 DECはX16あたりであれば何とか想定していた予算に近いので、どのような装置か調べてみます。ただ、アドバイス頂いた皆様全て、まずは内臓DACで組んでみることを推奨されているので、まずはそこからと思い始めました。ありがとうございました。

書込番号:24547981

ナイスクチコミ!1


スレ主 ます山さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 20:23(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
非常に説得力のあるアドバイスありがとうございます。皆さんの書き込みやレビューを読ませていただくととても勉強にもなりますし、その装置の評価の軸もうっすらわかるようにはなるのですが、読み続けているといつの間にか音を楽しむことから装置選びが主目的になってしまうようなところもあり、耳が痛く、、、それはそれで楽しい時間なのですが。
他の方のアドバイスもあり、まずは本機の内臓DACで不満が出るのかどうか、試してみたいともいます。ありがとうございました。

書込番号:24548002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/02/08 10:55(1年以上前)

少し遅いかも知れませんが
レビューでも書きましたが、DACは必要ないとおもいます。DAC購入資金をオーディオ用ハブに回した方が効果的です
今ならSILENT ENGEL Bonn N8が良いのかも知れません。手に入るようならNETGEAR GS810EMX-100JPXの方が廉価だと思います
ネットワークオーディオにとって、ハブはアクセサリーレベル以上に効果的です。S/Nが段違いに変わります
私所有のdcs Elgarは元々200万ほどのDACですが、聞き比べなければ判らないレベルです
私のSPはモニオのPL300で、モニターライクなスピーカーですが、パワーアンプはA級のLUXMAN M-600Aを使用しています。いわゆるラックストーンで、音色は暖色系になっています
暖色系の音色を求めておられるなら中古のA級アンプや管球式アンプを考えられても良いと思います。モニター系のSPなら音色はアンプで結構どうにでもなります。X-PW1-MKUではすっきりした音になると思いますし、B&W805だと鳴らしきれるかの問題もあります
パワーアンプは、大型SPを鳴らせるクラスでないと、せっかくの良いSPの実力が出ないのでもったいないですから、試聴して大型SPを楽々鳴らせるものを選んで下さい。「鳴る」と「鳴らし切る」はかなり違います
以前、低能率なブックシェルフSP使用していた時に同メーカーのX-PM1についてメーカーに問い合わせたところ鳴らしにくいディナウディオSP25で開発しているとの回答で購入しましたが、その後600set導入時にSPの鳴りが全く違ってあきれた経験をしています





書込番号:24587218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング