ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

dmp-a8でQobuz

2024/10/23 17:10(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8

スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

dmp-a8からQobuzを聴きはじめました。
e-onkyoの資産を引き継ぎしたので、お気に入り110アルバムは全てQobuzのライブラリに入っていました。
Amazon、cdリッピング、Qobuzの聴き較べはこれからです。ネットワークにクロック入れたりしてAmazonの曲とcdリッピング曲に差が無くなったので、Qobuzもcdリッピングと同じであって欲しい。Qobuzの楽曲はローカルプレイリストに追加出来るので、cdリッピング曲とのハイブリッドプレイリストがお気に入りです。

書込番号:25935778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

2024/10/24 10:10(11ヶ月以上前)

SADEのLovers RockでのAmazonとコバズの比較です。dmp-a8からStreamingしています。両方ともに音源は44.1kHz 16bitです。
音質はほぼ変わらないのですが、低域、特にベースが心地よく響くのがAmazonなんですね。
良く見ると、
ビットレートが
Amazon 959.11 Kbps
コバズ 866.50 Kbps
その差 92.61 Kbpsで、常にその差が90から70 Kbps程あります。
全体的には変わらないのですが、ベースの響きの違いが気になります。気にしすぎかも知れません。何で常にビットレートに差があるのか?不明です。

書込番号:25936520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/08 11:32(9ヶ月以上前)

>Mr.IGAさん
こんにちは。
私も、Qobuzが気になって、AmazonMusicと同一の曲で、DMP-A8のXLR出力をプリアンプに繋ぎ、比較しました。

比較した曲は
1. チャイコフスキー交響曲No. 4,5,6, ムラビンスキー指揮レニングラード交響楽団、グラモフォン、Qobuzは全ての楽章が96kHz、AmazonMusicは4番第1、2、4楽章、6番第4楽章が44.1kHzでそれ以外は96kHz
2. バッハチェロソナタ、マイスキー、アルゲリッチ、グラモフォン,Qobuz、AmazonMusic共に全ての楽章が44.1kHz
3. モーツアルトピアノ協奏曲18番、19番、内田光子、クリーブランド管弦楽団、デッカ、Qobuz、AmazonMusic共に全ての楽章が96kHz

その印象ですが、44.1kHzのバッハはビットレートが高いAmazonMusicの方がクリヤーでQobuzは少し曇った感じの音でした。96kHzのモーツアルトはビットレートがAmazonMusicの方が少し高いのですが、両者ほぼ同じような音質と思いました。チャイコフスキーはQobuzの方が全ての楽章で96kHzでクリヤーな感じですがAmazonMusic の44.1kHzの楽章は96kHzの楽章と比べると、クリヤーさはそれほど劣りませんが少し荒い感じがしました。でも、特に気になるほどではありません。44.1kHzの曲は上記バッハ以外のクラシック曲でも同様にQobuzよりAmazonMusicの方が好ましかったです。
歌謡曲(坂本冬美、LoveSongs)を聴くとビットレートはアマゾンの方が高いのですが、両者の差はほとんどわかりませんでした。

ちなみに、AmazonMusicは一つのアルバムが複数に分かれることもあって(全てではありません、ある特定の曲で)使い勝手が悪いので、改善してほしい。一方Qobuzは高音質という触れ込みで登場した割にはそれほどでもない、という印象です。

という状況で、QobuzにするかAmazonMusicにするか、ちょっと悩んでいます。

書込番号:25991006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

2024/12/08 12:11(9ヶ月以上前)

>CFL54さん
私はあまりクラシックは聴かないのてすが、AmazonのQOBUZの両方を契約しています。
1年間使ってから判断しようと思ってます。
現在のAmazonの良い所
 好きな日本の音楽が多数あます。例えば、山根麻衣、indigo jam unitなどの楽曲の多さです。
現在のqobuz之良い所
 DMP-A8に限る(nodeでも可能)のですが、手持ちのCDリッピング音楽fileと同じ曲のqobuzを聴き較べすることができます。これは、手持ちのCDリッピングfileとqobuz音源をランダムに組合せて、ハイブリッドローカルリストを作り、朝、昼、夜、晴れ、曇り、雨と気分に合わせてプレイリストを作り聴いています。
 また、ラヴェル ボレロ スペイン協奏曲 
ボストン/小澤 指揮 などはQOBUZが良いと思います。

結局は、qobuzが高音質では無く、音楽の選択性を広くもつためには両方の契約かと考えてます。

書込番号:25991064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度5

2025/04/04 01:28(5ヶ月以上前)

>Mr.IGAさん
私も、A8でAmazonMusicUnlimitedとQobuzの両方を契約して聞き比べている段階です。
曲によって、それぞれ配信レートに違いがあるし、片方しか配信されていない曲とかもあるので、今すぐどちらに決めると言い難い状況です。
最悪、1年経っても両方契約のままになりそうな気がします。

好きな邦楽は全体的にAmazonの勝ちなんですが、未体験の洋楽やJAZZとかを発掘するのはQobuzの方が公式プレイリストが豊富で面白いです。

そんな状況の中、A8はアプリの履歴機能で、AmazonMusicUnlimitedとQobuzを簡単に行き来して比較しやすいのが良いなと思っています。

書込番号:26133977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

2025/04/04 09:05(5ヶ月以上前)

>まつもと@さん
そうですよね、DMP-A8は便利だと思います。
しかし、Nodeだと、ローカルプレイリストにCD ripping音源、Amazon、QOBUZの全てmixした、ハイブリッドローカルプレイリストが作れるのです。ただ音はDMP-A8には及ばないと思います。
eversolo のcustomer supportにメールしてハイブリッドプレイリストのPlanを問い合わせましたが、no planという事で諦めております。

書込番号:26134194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
 20年前に購入して今も使い続けている環境で、DNP2000NEを使えるかどうか、教えて頂きたくよろしくお願いします。
既存環境は、Denonのプリメインアンプ PMA-2000AE、スピーカーは、DALI Royal Tower です。
(CDプレーヤーはDCD1650AEですがこれは関係ないですね。)

【質問内容、その他コメント】
素人の基本的な質問で、何をどう調べたら良いか分からず、お教え頂けると有り難いです。
DNP2000NEの仕様を見る限り問題なく接続は出来そうですが如何でしょうか? また、アンプ、スピーカーの古さとバランスを考えると、DNP2000NEを買うなら、既存のアンプ、スピーカーも買い替えアップグレードを検討(予算と資金手当て含め)すべきでしょうか?


書込番号:25932180

ナイスクチコミ!2


返信する
snorichanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/20 14:05(11ヶ月以上前)

>What’s important now?さん

こんにちは。
まったく問題ありませんよ。
安心して購入してください。
ネットワークオーディオプレイヤーなので、ネットワークとスマホの知識がちょこっと必要ですが、そんな時はこのスレッドで質問すれば、みなさん優しいですから、きっと親切に教えてくれるはず。
それでは、楽しいオーディオライフをお過ごしくださいね。

書込番号:25932343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/20 14:28(11ヶ月以上前)

>What’s important now?さん
こんにちは

私のアンプは25年以上前のものですが、今のよりいい音出ますよ。

接続もライン入力に入れてあげれば、後は、2000を電源入れると誘導してくれますので、

それに従って設定していけば、OKです。

書込番号:25932376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/10/20 15:11(11ヶ月以上前)

>What’s important now?さん
こんにちは
RCAケーブルでアンプに入力すればOKです。
ネットワーク接続でアマゾンミュージックHDも聴けます&TVにもHDMI端子で連動できます&PCにはUSB接続できます&CDからは同軸や光で接続できますので多機能です。

アンプと一体型ならマランツ40nのような機種になります。アンプやスピーカーはコロナ禍や円安で価格が高騰していますので、便利さの面では発展を感じますが、ピュアの音質を求めるとかなり高くなるように感じます。

書込番号:25932439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/20 17:31(11ヶ月以上前)

>snorichanさん
>オルフェーブルターボさん
>cantakeさん
 皆様、 貴重な情報を早速に有り難うございました! 頂いた情報で嬉しくなりました。これで安心して買えます。返信いただき本当に有難うございました!

書込番号:25932639

ナイスクチコミ!0


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2024/10/20 19:09(11ヶ月以上前)

DNP-2000NEにはまあまあ優秀なDACが搭載されていますので、プリメインアンプのRCA入力端子(ピンジャック phono以外)のどれかに接続すれば使えます。それよりもネット環境ですね。Amazon musicやspotifyなどのサブスクに登録することがほぼ必須だと思います。これが聴ければ全く問題ありません。CDもすべてリッピングしてUSBメモリーやSSDに入れて2000NEに接続すれば、CDプレイヤーも要らなくなります。

書込番号:25932747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/20 21:01(11ヶ月以上前)

>hisanaoさん
返信いただき有り難うございました。確かに私の手持ちのCDは全て一般的な物なのでネットのサブスクで利用可能なはずで、確認後CDプレーヤーを片付けて良さそうですね。これは嬉しい!

書込番号:25932905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

DMP-A10 発売らしいです

2024/10/19 17:10(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8

スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

外部クロック入力は無しと思いきや、
Looking forward to some information about
DMP-A10? Here it is! OCXO Clock System
DMP-A10 with OCXO Clockが発売らしい。
DMP-A8のときに外部入力可能であって欲しかった。A6,A10次はA12か?
日本での発売も不明。中華とはいえ、商売上手てすね。

書込番号:25931391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/19 23:43(11ヶ月以上前)

開発が早いですね。
サブウーファー出力やルーム補正システムなども追加されるようですね。

書込番号:25931796

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/21 11:54(11ヶ月以上前)

アナログ無のデジタルトランスポート版が欲しいな。
フルサイズボディ、色はシルバー系統で。

書込番号:25933510

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

2024/10/29 22:37(10ヶ月以上前)

少しどうでもいい話です。
(高額に成りそうなので見てるだけ)
dmp-a10です。
1.Double Subwoofer Output(PCM below 192KHz)
2. OCXO Clock System(これだけ欲しい)
3. SFP Fiber Network Interface(これだけ欲しい、しかしオプションで別途オーダーとなります)
4. Room Correction Technology
5. ES9039PRO DAC chip
6. Two M.2 NVMe SSD slotsで2個になりました。
RoomチューニングにSFP Fiber Network Interfacは魅力的ですが、多分販売価格は400K¥以上でしょうから、内蔵DACの音色が気に入らないと更に追加でDAC,Pre amp etc.なので誰が買うのか?

書込番号:25943183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

2024/10/29 22:42(10ヶ月以上前)

価格はUSD3680らしいです。
@152\で 559,360\です。
流石に素晴らしい価格。
日本代理店は輸入販売するのか?

書込番号:25943188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alfa MiToさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 17:33(9ヶ月以上前)

ブライトーンのHPにDMP-A10載りましたね。
https://www.bright-tone.com/pages/280.html
上は直リンクですが、取り扱いブランドのEversoloの下に何故かDMP-A10あります。

但し、途中からA8になっていて作成途中な感じなのですが。
日本でも発売するのでしょうね。

書込番号:25992756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 23:22(9ヶ月以上前)

A10、国内価格60万くらいだと思ってましたが
700,000円(税込770,000円)というのは
想定外に高いですねー
海外から買おっかな…(;´∀`)

書込番号:25999716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Normal EditionとBlack Editionの差異

2024/10/17 18:23(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Volumio > Rivo Black Edition

スレ主 AV&PCfanさん
クチコミ投稿数:51件 Rivo Black EditionのオーナーRivo Black Editionの満足度5

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、Volumioから、レザー製のインシュレーター シートが発売されたようです。

製品紹介記事に拠ると、RivoのBlack Editionの音質が、Normal Editionとは異なると言うユーザレビューがあったことが、製品化のきっかけだそうです。(こじ付け感あり?)

RIVOの筐体や内部回路は、2つのEdition共通で、前面に貼ってあるレザー(と前面スイッチキャップ)だけが異なるそうです。

前面のレザーの材質?色?だけの違いで、音質に差が生じるのは、些か無理は感じますが、それがオーディオの謎なのかもしれません。

シートの価格が高すぎで、ほいほいと買うのは躊躇いますが、手頃、安価なレザーシートを、RIVOの下に敷いて、試してみたい気持ちもあります。

書込番号:25929341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2024/10/17 07:06(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ブラック]

スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

NODE (2024)、NODE ICON、NODE NANOが海外では発売されるようです。
日本でも発売してほしい!

https://www.bluesound.com/zz/stereo-components

書込番号:25928691

ナイスクチコミ!3


返信する
Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:49件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度3

2024/10/17 08:39(11ヶ月以上前)

>snorichanさん
そうなんですが、代理店の株式会社PDNは国内法の電波法の遵守手続きを行なってからの販売だと思います。海外の発売から6カ月程度は遅れるのではないでしょうか。
Nodeのときも約6カ月以上は差がありました。dmp-a8のように、無線等をオフにして販売するてもありますが、full機能の方がいいので待つしかないですかね。

書込番号:25928777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件

2024/11/26 00:23(10ヶ月以上前)

NODE NANO
12月2日発売
小型で6万円を切る

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1641756.html

やっときましたね
楽しみです

書込番号:25974275

ナイスクチコミ!0


スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件

2025/02/10 19:14(7ヶ月以上前)

NODE ICONも来ましたね!
2/15発売です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1660968.html

書込番号:26069764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

残念 Hybrid playlists with Amazon musicはプランなし

2024/10/10 17:18(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8

スレ主 Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:511件 Eversolo DMP-A8のオーナーEversolo DMP-A8の満足度3

どうしても白黒付けたくて、今後の追加機能に対するプランを直接Eversoloへ質問しました。
返信 
Hybrid playlists with Amazon music which is Mixing local music with Amazon music
はwe have no plansであった。
現在のローカルHybrid playlistsにAmazon musicを追加することはプランに無いことが判明しました。Bluesound Nodeは可能なんですがね。最近はどうもAmazonのガードが固いな。暫くNodeを残して、Amazonとその他サブスクでのHybrid playlistsとします。
これ、ローカルからAmazonのリンク先指定させて頂ければ良いのですが、どうも入り口をopenさせて頂けないようです。

書込番号:25921348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング