ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2023/12/27 10:34(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

こちらの商品を購入した後、色々あって
しばらく使用していなかったのですが
最近また使おうと思って、WiimHome(アンドロイド版)で
接続を何度試みてもうまくいきません…(アプリ上でWiiM Proが見つからない)

思いつく原因は…
@Wi-Fiルーターの会社を変えたので前のルーターで一度登録したWiiM Proを探せなくなっている
AWiiM Proが無線化されているための不具合?

@についてはバッファローからNECにルーターを変えたのでそれが原因かもしれませんが
アプリ上でどう操作すればWiiM Proの接続設定が見れる(変えれる)かわからなくて…

Aについては、WiiM Proを有線LANでつないであるのですが、そもそも論として
有線接続をWiiM Pro側が活用していないのかもしれないのですが
やはりこれも設定変更の方法がわからなくて…

詳し方にアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。(当方英語がほとんどわからないです…)

書込番号:25562086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/27 11:40(1年以上前)

本体の再生ボタンを 10 秒間押し続けて、WiiM Pro を工場出荷時設定にリセットしてみてください。音声トーンが聞こえ、ユニットの LED が白と赤で点滅するはずです。

その後、WiiM アプリを何度か再起動するとWiiM pro が見つかると思いますので、新しいWi-Fi のssidでセットアップしてください。

途中で躓いたら画面のキャプチャをここに貼ってもらえれば随時お答えします。

書込番号:25562173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/27 11:41(1年以上前)

「WiiM Pro 日本語取扱説明書」でググると日本語の説明書がダウンロードできると思います。

書込番号:25562176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/12/27 12:36(1年以上前)

英語がわからないとのことですが、
アプリ表示が英語のままでしたら
添付画像のとこで言語切り替えできます
(でも現状はデバイス欄に本体が出てこないのですよね…)

あとはビビンヌさんの手順で初期化すれば
うまく行くと思います

書込番号:25562251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/12/27 16:00(1年以上前)

>ビビンヌさん
>おさむ3さん
お二方早速ご返信ありがとうございます。

ご助言通り、何度かトライしたら成功しました!!

自分だけでやっていたときは全然うまくいかなかったので
大変助かりました。ありがとうございました。

もう一つだけお分かりになるなら教えていただきたいのは
WiiM ProにLANケーブルを指してあるのですが
Wi-Fiでつながっているのはあくまでも
アンドロイドデバイスとWiiM Proで
WiiM Pro自体は優先でネットワークとつながっているとの認識で
あってますでしょうか?

もし優先か無線かを診断できるのであれば
やり方を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25562502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/27 16:36(1年以上前)

>ProfessorDさん

無事できたようで良かったですね。

>アンドロイドデバイスとWiiM ProでWiiM Pro自体は優先でネットワークとつながっているとの認識であってますでしょうか?


はい、合ってます。
ただ、画像のようにネットワークステータス画面で「Wi-Fi を有効にする」がオンになってるとWi-Fi 接続になります。

また、通常は優先DNSサーバーとIPv6 もオフにしとけばトラブルが少ないと思います。

書込番号:25562533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/12/27 17:58(1年以上前)

>ビビンヌさん
重ね重ねありがとうございます。

そのネットワークのステータスというところには
どうやったら入れますか?

設定からはいろうと思っても
入り方がわからなくて···

書込番号:25562604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/27 18:55(1年以上前)

>ProfessorDさん

下メニューのデバイスをタップするとWiiM のデバイスカードが表示されるので、カード右下の歯車アイコンをタップしてください。そこがデバイス設定画面になります。ネットワークのステータスは上から5番目の項目です。



書込番号:25562675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/12/28 11:42(1年以上前)

>ビビンヌさん
何度も丁寧にありがとうございます。

無事にネットワークステータスにたどり着けました。
ただ、IPv6の項目の下にはスクロールしませんでした。
それって、現状有線で接続できているってことでしょうか?

書込番号:25563502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/12/28 12:36(1年以上前)

Wi-Fi接続時のネットワークステータス画面

>ProfessorDさん
わたしはWi-Fi接続しているので
その場合のネットワークステータス画面を載せておきます
ビビンヌさんのと見比べたら、Wi-Fiか有線かどっちでつながってるかわかるかと

わからなかったらスクリーンショットを撮ってここに載せていただいてもいいですが、
Wi-FiのSSIDとかMACアドレスとかは塗りつぶしたほうがいいかもしれません
(わたしの添付画像を参照。1回失敗したので、削除依頼中w)

書込番号:25563565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/28 13:03(1年以上前)

>ProfessorDさん

Wi-Fi をオンにする項目が表示されなということですか?
通常、スクロールは必要ないと思います。

最初に私が投稿したネットワークステータス画面は、WiiMにLANケーブルを刺した状態で表示されるものです。

おさむ3さんの画面は、LANケーブルを抜いた状態で表示されるものになります。

書込番号:25563611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/12/28 13:36(1年以上前)

今 試しにどこにもつながっていないLANケーブルを
WiiM Proに挿してみましたが
アプリ側ではWi-Fi接続の画面から変化がありませんでした

なのでProfessorDさんがLANケーブルを接続していても
もしアプリ上でWi-Fiの画面(わたしが先に添付した画像)になっているのだとしたら
有線LANのネットワークが確立できていない(なにか問題がある)
のかなーという主旨でした

あるいは購入してから一度も有線LAN接続ができていないのであれば
初期不良の可能性もあるかも知れませんね


私自身が有線接続を普段使っていなくてあまりよくわかっていないので
的外れなことを書いていたらすみません

書込番号:25563640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/28 13:47(1年以上前)

>おさむ3さん

たぶん、本体かアプリどちらか再起動すれば画面が切り替わると思います(確信なしw)。

ただ、LANケーブル抜差しするとたまに初期化されちゃうみたいなので気をつけた方が良いかも。


>ProfessorDさん
LANケーブル刺さった状態でルーターのWi-Fi をオフにしてみれば判別できるかと。

書込番号:25563651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/28 13:50(1年以上前)

自己レス

↑ 音楽再生中にWi-Fi オフ→次の曲以降も再生が続けば有線接続確定。

書込番号:25563657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2023/12/31 13:46(1年以上前)

>ビビンヌさん
>おさむ3さん

お二方、ご助言ありがとうございます。

現在、帰省中でして確かめられないので
戻ってきたらまた報告を書かせていただきます。

書込番号:25567279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProfessorDさん
クチコミ投稿数:69件

2024/01/07 23:10(1年以上前)

>ビビンヌさん
>おさむ3さん

とりあえず、無事使えている状態です。

お二方とも親切に質問に答えてくださってありがとうございました。

書込番号:25576271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル接続時のボリューム調整

2023/12/26 12:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:103件

wiim proをデジタル接続した場合、アプリ側で音量調整は出来るのでしょうか?固定出力ボリュームにした場合はアプリでの音量調整も無効になりますか?

書込番号:25560894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/12/26 12:54(1年以上前)

>寝たろう1さん
こんにちは

見る限りでは、音量調整、イコライジングなどが 可能ですね。

https://kajetblog.com/wiim-pro/

書込番号:25560904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/26 13:11(1年以上前)

>寝たろう1さん

デジタル/アナログ出力共にアプリ・リモコン・本体で音量調整できます。
仰る通り、固定ボリュームがオンの時は調整できません。

書込番号:25560922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/12/26 13:48(1年以上前)

>ビビンヌさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。では、デジタル接続時はアンプ側でのボリューム調整という理解で良いのでしょうか?(固定出力前提)

書込番号:25560966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/26 14:03(1年以上前)

>寝たろう1さん

はい。
DACやアンプで音量調整が必要です。

余談ですが、WiiMアプリには音量制限(リミット)機能もあり、固定出力時の最大音量を設定可能です。ただし、100%以外ではビットパーフェクトになりません。

書込番号:25560987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Spotifyジャケット表示されず

2023/12/26 10:15(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

そうですね。
私の方もSpotifyからのジャケットが表示されません。
その後皆さんどのような状況なのか教えてもらえたら助かります。

書込番号:25560727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2023/12/26 10:23(1年以上前)

あっ間違えました。
返信したつもりでしたが、間違い次いでに質問です。
皆さんSpotify使用時、ジャケット表示されていますか?

書込番号:25560739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 16:32(1年以上前)

ずいぶん前から表示されませんね。へんなAのマークかなんかが出ていますね。他のところにもこの問題が出ていましたよ。

書込番号:25561153

ナイスクチコミ!1


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 16:43(1年以上前)

実は、eversoloのDMP-A6を購入し、Z1ESは売ろうと思ったのですが、音質はZ1ESの方がずっといいのでやめました。Z1ESは初期化し、電源を外して2日ほど置いておいて再びセットアップしたのですが、sportifyはアンテナ?表示のままでした。他のスレで直っている方もみえましたが、うちのは再セットアップでもダメですね。ま、操作アプリの方に表示されているのでいいかな、という感じです。

書込番号:25561168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2023/12/26 18:22(1年以上前)

やはりそうでしたか。
かなり前からだともうSpotifyでジャケット表示されるのは無理かもしれませんね。

書込番号:25561301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2023/12/26 18:23(1年以上前)

もう諦めるしかなさそうです(泣)

書込番号:25561303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/27 21:49(1年以上前)

以前このトピックで投稿させていただきました。
その後なんですが、私の場合やはり日によってエンジェルスのマーク(笑)が表示されたり、出たとしてもすぐに表示されず反応が鈍い状態でストレスを感じながらも使用しております。
HAP-Z1ES自体既に旧商品のため、SPOTIFY(GRACENOTE)のプラットフォームに合って来てないのかもしれませんね。
既に廃盤商品のため、SONYも本腰いれてアップデートはしてくれないんでしょうね(涙)

書込番号:25562959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2023/12/27 22:08(1年以上前)

そうなんですね。
どうやらこの商品も生産終了になったらしいので、今後のアップデートも望めないですしね。
了解しました。

書込番号:25562995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/01 19:45(1年以上前)

私は、有難いことに、普通に標示されております。
HAP-S1も同様です。

書込番号:25568732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/01 19:51(1年以上前)

ハンドカーさん
なんと!表示されているんですか?
どういった方法で表示されているのでしょうか?
もし、差し支えなければ教えていただきたいです。

書込番号:25568738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/01 20:18(1年以上前)

それがですね、何もしていないのですよ。
一時期、駄目だったのですが、自然に回復したんです。
直近3ヶ月くらいは見張っているのですが、なんとも無いです。

書込番号:25568762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/02 11:28(1年以上前)

ハンドカーさん
それは不思議な現象ですね。
余計に訳わからなくなりました(笑)

書込番号:25569303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/02 12:45(1年以上前)

2つ前のスレでも同様なお話でした。
標示されているのは、私だけみたいですが、、、
そもそも、異常のない方はこちらを見ないので。。。
その他大勢のユーザーの方も、普通に標示されているのではないかと想像します。
私が表示されない時は、宅内の無線LAN接続が不安定な場合が多かったので、環境を改善しているところです。
z1esやs1が無線LAN上で見えなくなる事が時々有ったのですが、それが無いように改善中です。
無線LAN機器が増え、上限数に近くなると不安定になる、との情報があり、減らしている途上ですが、実感として効果有りです。それから、ラックに入れている為なのか、Z1ESはS1よりも無線LAN接続が不安定でしたので、ラックの外に別の無線LAN子機を取り付けて、それからのLAN接続に変更したところ、安定しています。ですが、油断して無線LAN接続機器が増えると、問題が再発します。この場合、スマホの無線LAN接続にも問題が出ていましたので、宅内無線LANの問題だったと考えております。

書込番号:25569372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/01/06 16:58(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
やはり私の方はジャケット写真は表示されませんでした。
ちょっと諦めモードです(笑)

書込番号:25574462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/06 19:19(1年以上前)

自分もめったに使用していなかったHAP-Z1ESの電源を入れて試してみたら、ジャケットが表示されません・・・。

書込番号:25574626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/20 02:23(1年以上前)

昨日から、我が家もジャケット表示が出なくなりました。
たいへん残念です。

書込番号:25706556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/20 10:06(1年以上前)

私はipad mini で操作していて、そちらにはジャケットが表示され、小さいアイコンをタップするとアーティストの動画まで表示されるので、本体に表示されなくてもほとんど気になりません。気になる方はタブレットで操作されるといいのでは。ところでZ1ESを使い始めて9年になり、最近他のネットワークプレイヤーも試してみたのですが、音質面でZ1ESの圧勝のため手放せませんね。もちろん外部DACは必要です。もう壊れるまで使うしかないですね。

書込番号:25706925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/04/20 10:18(1年以上前)

>ハンドカーさん
とうとう表示されなくなりましたか。
生産も終了したとの事で、今後アップデートも期待出来ませんし、どうする事も出来ないようですね。
それでもまだまだ普通に使えてますし、これからも現役で頑張ってもらわないと。
今となっては貴重なプレイヤーですからね。

書込番号:25706940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/04/20 10:20(1年以上前)

>Nuka-Colaさん
もう皆さん表示されないようです。
諦めるしかなさそう。
表示されないのは残念ですが、それでも普通に使えるだけヨシ!と思う事にします。

書込番号:25706944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:72件

2024/04/20 10:24(1年以上前)

>hisanaoさん
そうですね。
私もiPhoneでジャケットや動画が見れているので不便は感じてませんが、この最上位機種のHAP-Z1ESでジャケット写真が表示されるという付加価値が良かったんですがね(笑)
それが表示されなくなったのはちょっと残念だな…って思いはあります。
それでも機械自体は素晴らしく音も良い。
まだまだ現役で使用していこうと思います。

書込番号:25706950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/21 16:03(1年以上前)

私はandroidで操作していますから、困る事は無いのですが。。。
ジャケットが出なくなると、音まで出なくなったらどうしようと、不安だったりします。
と言うのは、DSDリマスターのみをONにした時の切れ味が突き抜けていて、Spotifyで十分な毎日を送れているからです。
CDは、買わなくなってしまいました。
結構な、大音量で楽しんでおりますが、破綻しないです。
音が出なくなると、代わりが無いから困ります。

ただ、他の設定項目をONにすると、良い子な音になります。私の耳がおかしいのかもしれませんが。

書込番号:25708701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:65件

自室にあるHAP-Z1ESに組み合わせるアンプとして、今年発売されたSTR-AN1000を購入して、機器同士をRCA端子接続するに加えてLAN端子接続しているとこういう使い方が出来ることがわかりました。

普通の使い方はアンプでRCA端子の入力を選択して、HAP-Z1ES側のソフトHAP AUDIO REMOTEでコントロールする。

うれしい誤算の使い方はアンプでHOME NETWORKのサーバリスト項目でHAP-Z1ESを選択し、STR-AN1000側のソフトMUSIC CENTERでコントロールする。この時はHAP-Z1ES側のradikoなどのミュージックサービス機能が選択できないが、基本的な操作が可能です。
またHDMI接続したPCモニターに、ジャケット画像とアルバム名と曲名が表示されます。

さらにうれしい誤算の使い方は、別室用に用意したアンプSTR-AN1000もLAN端子接続しておけば、STR-AN1000側のソフトMUSIC CENTERで自室のHAP-Z1ESを別室からコントロールして、別室にいながら、別室のアンプとスピーカーで自室のHAP-Z1ES内の音楽を聴くことが可能です。

書込番号:25560324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/27 09:10(1年以上前)

>鳥唐揚げ大好きさん

こんにちは。

HAP-Z1ESにはネットワーク経由で音楽を配信するメディアサーバー機能があるので、本体HDD内の音楽ファイルを他機器で再生できます。

私はWiim proというネットワークプレーヤーで使用してます。

ところで4機も所有されているのですか???

書込番号:25562014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2023/12/27 09:22(1年以上前)

>Tackaさん
ネットワーク機能があると色々なことができるので便利ですね。

HAPはカテゴリやジャンルで使い分けています。
CDアルバムが発売されているか、ネット販売のシングル曲かの分け方と、リアルミュージシャン曲かボーカロイド曲かの分け方をしており、その時の気分でHAPを選んで曲を聴いています。

書込番号:25562023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/28 06:43(1年以上前)

>鳥唐揚げ大好きさん

こんにちは。

1機器でもアプリでジャンルは選べますがそういうカテゴリーで分けられているとは!

物凄い曲数を収録されているんでしょうね、きっと…。(^_^)

書込番号:25563241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件

この度、Wiim pro-607Eを導入しました。Amazon musicアンリミテッドを本機で再生しております。
androidのWiimHomeアプリでは問題なく、画面左下の「ブラウズ」をタップすると、プリセットコンテンツ、マイライブラリが表示され
問題なく、Amazon musicの操作・曲検索が出来ます。
しかしWiimHome(Windows版)は、メニューMusic>Presetはアクセス出来るものの、AmazonMusicの曲検索が出来ない為、
プリセット編集が出来ない状況です。
android版から操作し再生させた後に、Windows版を起動すると当然ではありますがプリセットしたアルバム表示、再生中のバーは表示されております。
メインの操作がPCの為、出来ればアンドロイド版と同等の操作・検索をしたいのですが、β版なので待ちでしょうかね?
もしくは、プリセットのところでアルバム登録ではなく、マイライブラリ登録が出来ればありがたいのですが・・・。
何かいいアクセス方法があればご教示願います。

ご参考までにファームウェア情報です
・Wiim pro-607E ファームウェアVer4.8.537952
・WiimHome(Windows版)β版 Ver0.15
・WiimHome(android版)β版 Ver2.7.5.231207.4aa3dd

書込番号:25557164

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件

2023/12/23 14:16(1年以上前)

自己レスです、訂正です
・WiimHome(android版)Ver2.7.5.231207.4aa3dd です

書込番号:25557172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/23 15:08(1年以上前)

>白樺BR9さん

こんにちは。
Win版を使ってないので詳しいことは言えませんが、現状提供されてない機能は使えないと思います。以前はAmazon music すら対応してませんでした。

LMSなどの音楽ソフトはAmazon music 非対応ですし難しそうですね。。妥協案はリモートアクセス系のソフトを入れてスマホを直接操作するくらいでしょうか。


書込番号:25557234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件

2023/12/23 16:14(1年以上前)

>ビビンヌさん

早速ご返信いただきありがとうございます

やはりそうですね
今のところ、新たなアルバム検索をアンドロイドアプリですれば選曲は出来ますし、
同時にWindows版起動しておくと、都度表示更新されてますので、
このままスマホも片手に置いて使ってみます
ちなみに、一度Windows版で表示更新さえすればアルバム内のサーチは可能です。
いわば、リモコンアプリの様な感覚ですね
現在のβ版からのリリース時に、Win版でも検索が出来る様になればいいのですが、
気長に待ってみます

Audio-cast等で、キャスト再生も考えましたが、Wiimproはビットパーフェクト再生なので納得です

書込番号:25557322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon特選タイムセール

2023/12/18 01:52(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

スレ主 suzujinさん
クチコミ投稿数:19件

【ショップ名】Amazon

【価格】28,760円

【確認日時】2023年12月18日

【その他・コメント】
ブラックフライデーで買い逃した方はどうぞ

書込番号:25550476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング