ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン設定

2023/11/27 20:32(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:13件

リモコンの設定ができず使えません。どなたかご存じの方ご教授お願いいたします。

書込番号:25523607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2023/12/31 13:17(1年以上前)

質問内容が抽象的なので何がお望みなのかよくわかりませんが、
使い方ならこちらのサイトが参考になるかと思います。

https://manuals.plus/ja/wiim/voice-remote-control-manual

書込番号:25567254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RCAか光デジタル

2023/11/26 10:03(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:23件

ど素人なので稚拙な質問お許しください。

機能に惹かれてこちらの商品を購入し、
10年以上前のシステムコンポ(KENWOODのKシリーズ?)に接続しようと思っています。
そこで質問なのですが、
RCAで接続するか、光デジタルで接続すべきか悩んでいます。おそらくなのですが、古い機材なのでDACの能力は低いので、RCA接続の方が良いのではと思うのですが、理論上はその考えで合ってますか?

もちろん聴き比べて気に入った方にすれば良いだけだとは思いますが、そもそも音響はプラセボ効果も大きいと思っているので、理論上優れた方を選んだ方が満足感が高いと思ってるのです。


書込番号:25521368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2023/11/26 11:20(1年以上前)

>かずのすさん

DACの性能以外にも、WiiM Proのアナログ回路やケーブルの性能にも左右されます。
CD音質ならDACはあまり進歩していないので、デジタル接続のほうが良い気がします。
流行りのハイレゾだと昔の機器は対応しないので、WiiM ProのDACを使ってアナログ接続することになるでしょう。

書込番号:25521472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/11/26 12:17(1年以上前)

理論上でどちらがいいか判断するためには
接続するコンポの性能を知る必要がありますが
それがわからないため、この情報だけではなんとも言えません

わたしのとこでは、20年前くらいのBOSE 321GSXというオーディオ(2.1ホームシアターセット)にWiiM Miniを光で接続しています
RCA接続は試していませんが、たぶん光のほうがいいんじゃないのかなと

というか、たしかに古いオーディオで、これがメインというわけではないので
いちいち比較して音質にこだわるまででもないかなーと…
自分の中では、音質面も良くなりましたが、いちいちディスクを入れ替えたりスマホやらDAPやらを有線接続せずとも、
サブスクやNASの音楽ファイルを再生できるという利便性がありがたかったです

古いオーディオですと、WiiMのデジタル出力を192/24とかにすると音が出ない可能性がありますので
WiiMのアプリで音が出るサンプリング周波数とビット深度を探してみてください

書込番号:25521566

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2023/11/26 12:26(1年以上前)

>かずのすさん
こんにちは
おっしゃる通りRCAのように思います。
理由は簡単なんですがWiimは中華製品ですから、今の中華製品はプリメインアンプはまだと思いますが、DACとプリ部は完成度が高いと思いますので、実力的にはおっしゃる使い方が良いと思います。質の良い電源を供給すればさらに実力発揮ができると思います。価格的に考えても電源は手抜きでしょう。

書込番号:25521569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2023/11/26 13:02(1年以上前)

>かずのすさん
追加ですが、
DACやプリ部はパッケージでプラモデルの組み立てのようなもので、デジタルは10年前よりは技術発展しているので上です。DACは生産メーカーが推奨回路を公表していますのでどこで作っても同等性能が発揮できます。この製品は躯体がプラで電源が弱いと思いますが、大量生産と人件費がやすいので、安価にできていると思います。パソコンやスマホと同じだと思えば日本メーカーにこだわる必要もないわけです。

書込番号:25521619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:483件

2023/11/26 14:18(1年以上前)

>かずのすさん

ここで聞いて変な知恵をつける方がプラセボを助長するのではないですか?

DACはチップの話になりがちですが、ハイレゾでなければ10年程度前の機種との比較ならその前後のアナログ回路の方が音には効いてくると思います。ミニコンポが電源に凝っているならそれも効いてくるでしょう。

そして、そもそも理論的にどうかなんて関係ないのでは?気に入った方で聴くだけのことだし、両方繋いで切り替えて楽しむのもアリでしょう。音楽を楽しむ上で大差ないと思います。

書込番号:25521731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2023/11/26 16:29(1年以上前)

ご回答頂いた皆様
ありがとうございます!

両方繋いで聴き比べてみましたが、
結局ど素人耳にはそれほどの差は感じられずですが、なんとなくRCA接続の方が良いような・・・たぶん気のせいです笑

ですが、
元々購入する気になった各種機能が素晴らしく、もちろんながら、いずれの接続でも今までのBluetoothよりも、自分の耳には素晴らしい音質を感じられましたので大変満足です。
音楽楽しんでいきたいと思います!

書込番号:25521886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:483件

2023/11/26 16:37(1年以上前)

>かずのすさん
>たぶん気のせいです笑

それでいいのです。ご本人が脳で処理したことはご本人にしか分かりません。音楽を楽しみましょう。

書込番号:25521902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/11/26 16:42(1年以上前)

右から 標準/Elecom 35W/Elecom 65W/自作ノイズフィルタ

かずのすさん

 WiiMを使っていて論理上ではなく、実際に使用した経験則から
 質問の期待された答えになっていませんが、音質への要求度合いによりますが、進め方として
1.RCA接続で電源をアップグレードして使う
2.プラスチックファイバーの光ケーブルで接続してみる。
3.グラスファイバーの光ケーブルで接続してみる。
 というのではどうでしょうか?

 実際にWiiM PRO買って 電源変えたり、接続変えたりして音質を聴き比べました。
 かなりの差があったんで 何でやろ?とWiiM PROバラして中身の基板見てなるほどなぁ と思いました。

 こっちの方に簡単に書いています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25343059

 いろいろやってわかったことは、電源系が貧弱なんで デジタル出力もアナログ出力も外部電源を変えると激変する。ってことです。
 主観ですが、比較すると

1)標準 小型ACアダプタ
2)ELECOM GaN 30W ACアダプタ ACDC-PD0630WH
3)ELECOM GaN 65W ACアダプタ ACDC-PD1265BK
4)ELECOM GaN 65W ACアダプタ + 自作 ノイズフィルタ

1<<<2<<3<4

 この実験では、同軸デジタルケーブル接続で外部DAC使っ方が良かったんですが、売価 6万円くらいのTopping D70なので かずのすさんの使用しているものだと落ちると思います。

 それと一般論ですが 光デジタルケーブルはプラスチックファイバーとガラス系ファイバーで歴然とした違いがあります。

 なので費用を順番にかけていくのであれば、最初に提示したステップではどうでしょう?
 ElecomのGaN ACアダプタなら、ふつうのUSB給電の電源に転用できたり、PD対応のノートPCの電源に転用できるので無駄にならないかもしれません。

書込番号:25521908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2024/01/23 09:06(1年以上前)

 10年以上前のシステムコンポのDACとWiiM Pro(Miniも同じ)はTI社のPCM5100シリースの廉価版5121のDACですので、それほど優劣は無いと思います。聴き比べて良い方式を採用すればと思います。
 ちなみに、WiiM Pro plusは、DACとして、AKM 4493SEQにTi5523のバッファーアンプを設けてますので、全く別物です。

書込番号:25594294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazonブラックフライデー

2023/11/24 16:55(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

クチコミ投稿数:1740件

【ショップ名】
Amazon
【価格】
28,760円
【確認日時】
2023/11/24
【その他・コメント】
ブラックフライデーで20%オフになっています。

書込番号:25518929

ナイスクチコミ!6


返信する
adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/28 00:13(1年以上前)

ずっとProとNODEと迷ってましたが、Pro Plusのこの価格ならまぁ安心できるかなと思い、ブラックフライデーを機に購入しました。
私の環境では噂ほどアプリの感度?も悪くなく、とてもコスパの良い商品だと思います。

書込番号:25523895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音が常に歪んでる

2023/11/18 12:41(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 OnixOneさん
クチコミ投稿数:3件

Wiim Pro から直接BTワイヤレスイヤホンで再生すると必ず歪んでる。Volレベルとか関係なし。距離とかほかの無線機器との関係を見直しても改善されず。その時LINEの音はまともに出力されるのでBTだけの問題と思われる。

書込番号:25510270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/11/20 12:56(1年以上前)

OnixOneさん、こんにちは。

>Volレベルとか関係なし

ウチでは特に問題は出ていません。
WiiM Pro Plus→WH-1000XM5、WiiM Pro→WH-H800
ですが、この「Volレベルとか関係なし」が気になります。
ウチは、共に音量固定の同軸デジタル出力なのですが、
Bluetoothで音量可変にすると、音がとても大きくなりました。
このことから、音量可変にしていると出力が大きくなり、
ワイヤレスイヤホンが入力オーバーになっている可能性も考えられます。
もし音量可変でしたら、音量固定にしてみたらどうでしょうか?

書込番号:25513128

ナイスクチコミ!0


スレ主 OnixOneさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/26 02:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。私の場合はVOLを下げると歪そのままで小さくなるだけでした。ちなみにメインのイヤホンはTechnicsEAH-60Zです。

書込番号:25521126

ナイスクチコミ!0


スレ主 OnixOneさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/27 17:20(1年以上前)

訂正; 誤 EAH-60Z ⇒ 正 EAH-AZ60

書込番号:25523288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:170件

表題の通りですが、突然なってしまいました。
プレイリストは普通に読み込めるのですが、何が起こったのか。
同じような現象が起きている方おみえになりますか?

本体は再起動、Amazon Musicロフアウトログイン試してみましたがダメです。

書込番号:25509553

ナイスクチコミ!0


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/17 21:49(1年以上前)

確かに 楽曲一覧>アルバム、楽曲一覧>アーティスト が、結果なしで表示されないですね。
それ以外の方法でアルバム選べば各トラック見えますし再生もできますね。

これとは違う状態ですか?

書込番号:25509571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2023/11/17 22:04(1年以上前)

>mira_jpさん
こんばんは。楽曲一覧ーアルバムを押した状態です。いつもならAmazon Musicで登録したアルバムが出てくるはずなのですが。
iOS、Androidとも同じ状態でした。

書込番号:25509596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/11/17 22:20(1年以上前)

その選択の仕方はしたことがないので
以前との変化なのかは自分にはわからないですが、
同じように今いまは何も表示されませんでしたので、
Amazon側が何か(勝手に)仕様変更したのではないでしょうか。

書込番号:25509615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/11/17 22:26(1年以上前)

>おさむ3さん
こんばんは。
やはりAmazonが何かしたのでしょうかね。
前スレでAmazon Music解約すると書いたのが原因だったりして(笑)
な訳ないでしょうけど、もう少しの我慢でしょうか。

書込番号:25509625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/17 23:33(1年以上前)

>でこたろうさん

こんばんは。
もうプライムなので参考になりませんが、うちも同様です。一覧→ジャンルも表示されませんね。プレイリストだけは出てきますが押しても再生できません。 12日にAMアプリの更新があったみたいなので、同時期からの不具合ならAmazon が原因かもです。

書込番号:25509720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/11/18 16:54(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
Amazon Musicの件では色々と教えていただいてありがとうございました。

今回の件は、どっちに問題があるのか見当が付きませんが、疲れるので気にしないことにします。
早くQobusの正式運用が開始されないかなと楽しみに待つこととします。

書込番号:25510586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/18 19:03(1年以上前)

うちの3台も同様の症状が発生しています(契約はAmazon Prime Unlimited)。
Google検索で探してみてももここへの書き込み以外、まだこれに関わる情報は見つけられていません。
ただ、米国のWiimのフォーラムで、昨日か今日新しいファームウェア(4.8.535454)が配布されたという書き込みがありました(まだホームページではアナウンスされていない)。
ひょっとしてこれで解決できればいいですが。

書込番号:25510763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2023/11/18 20:16(1年以上前)

>水前寺公園さん
初めまして。
私以外の方も同じ現象が起きていることをお聞きして少し安心しました。

そもそもアルバム管理している方は圧倒的に少ないようで、私もPOPS系はプレイリスト、クラシック系は昔ながらのアルバム管理といった感じで分けております。
今回の件はWiiM側に原因があるような気もします。Amazon Musicのアップデートは11月4日が最新のはずなので。
一応リンクプレイにフィードバックはしておきましたが....

書込番号:25510874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/11/18 22:44(1年以上前)

でこたろうさん、こんばんは。

ウチでは、BluOSもアルバムの表示は同じになっているので、
Amazon Music側に問題があるのではないかと思います。

なお、ファームウェアのバージョンですが、
WiiM Pro Plusだけ数日前にアプリにアップデートが表示され実施したので、
4.8.53065→4.8.535454になっています。
リリースノートにはまだ表示されていません。
WiiM Proは→4.8.53064のままです。

書込番号:25511114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2023/11/18 22:58(1年以上前)

>blackbird1212さん
こんばんは。
そうなんですか!他の機器でも同じなんですね。という事はAmazon Musicが何かしているということになりますね。

以前からAmazon Musicのアルバム機能には悩まされていました。
ひょっとしてそれらの不具合修正中という事であれば嬉しいのですが・・・

書込番号:25511144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/22 18:20(1年以上前)

>でこたろうさん、皆さん、

Wiimのフォーラムでこれに関する投稿が出ました。
https://forum.wiimhome.com/threads/no-results-when-viewin-amazon-music-library-from-wiim-home.1868/

"No support from WIIM on this issue, just silence."とのことで、海外の方々も今のところお手上げ状態のようです。

僕もクラシック音楽が主体なので、アルバム単位で再生できなければこの装置の使い道がありません。現在はWindows版のAmazon Musicアプリケーションを使って聴いています。

書込番号:25516217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度4

2023/11/22 18:33(1年以上前)

アルバム単位のプレイリストを作ってもダメなのでしたっけ?

Amazon Musicアプリからキャストするのが回避策としてはラクな気がします
わたしは設定いじるときとNASの曲を再生するとき以外はWiiM Homeアプリはさわらない運用になってます

書込番号:25516243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/22 18:44(1年以上前)

Blackbird1212さんが書かれてるとおりBluOS も同様のようですし、ヤマハミュージックキャストも同様にエラーが出てます。

恐らくAmazon API で仕様変更があったか一時的な不具合だと思います。


書込番号:25516255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/23 08:41(1年以上前)

>おさむ3さん

アドバイス有難うございます。

ライブラリに登録したのが1000以上なので、一つずつプレイリストを作る気力が起きないんです。。登録できたとしても、今回のように先方の都合でいつ消えるか分からないし。

僕もNASに入れたものをWiim Proで再生しようとしたんですが、アルバム数が多すぎるせいか(約10000枚分位)全部読み込みができません。かつ、デスクトップ版の場合、My MusicにNASを登録したらアプリケーションの起動/停止時間が分単位になりました。使い方が悪いのかもしれませんが。。

>ビビンヌさん

ご教授有難うございます。
LinkPlay/Amazon側の対応が待たれますね。
上に書いたような状況もあり、現在Wiim Proはインターネットラジオ受信機と化しています。

書込番号:25516955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/23 10:37(1年以上前)

たった今、試してみたら「楽曲一覧」メニューでこれまで表示されなかった「アルバム」、「ジャンル」も出てくるようになっていました。

今朝の段階ではうちにある3台のうち1台だけファームウェアバージョンが4.8.536237(2023年11月21日付)に更新されており、残りの2台は4.8.53064のままですが、3台とも同じく正常な動作に戻っています。また、新しいファームウェアバージョンのリリースノートにはAmazon絡みの問題の表記はなかったので、皆様がご指摘されていたようなAmazon側の問題が解消されたということかもしれません。

まあ、比較的短期間?で解決されたということで一安心です。

書込番号:25517087

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信45

お気に入りに追加

標準

Qobuz は12月始動!! 月1280円から

2023/11/02 16:29(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5



こちらの速報によると、12月から始まるQobuz の料金は月額1280円から、とのことです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1544130.html

私は今日Amazon music を解約し、Qobuz開始までSpotify で凌ぐ予定。

WiiM での利用可非について現段階で正確なことは言えませんが、Qobuz自体はグローバル仕様でしょうから、少なくともストリーミング配信は対応すると思います。



書込番号:25488534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/11/02 19:08(1年以上前)

>ビビンヌさん
情報有難うございます。

ダウンロード無しで月額980円、ダウンロード、ハイレゾ無しで月額580円が希望ですが、中々難しいでしょうね。
Amazon musicやApple musicに勝てるのかな?

書込番号:25488684

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/02 19:15(1年以上前)

>ビビンヌさん

こんばんは。

WiimアプリではQobuzがプリセット表示されているのでそのまま使えるものと思ってましたがそんな簡単な話では無いのですか???

書込番号:25488690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/02 19:43(1年以上前)

>Minerva2000さん

こんばんは。
他も値上がり傾向が続くでしょうから難しそうですね。
米国が約11ドルらしいので、日本はまだ安い方だと思いますよ。

書込番号:25488727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/02 19:49(1年以上前)

>Tackaさん

こんばんは。

たぶんログインだけですぐ利用できると思いますが、e-onkyo が絡んでるので蓋を空けてみないと分からないです。

それと、まだQobuz connect が開始してないので、もし同じタイミングで導入されるようならWiiM 側でアップデートが必要になるでしょうね。

書込番号:25488741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/02 23:13(1年以上前)

>ビビンヌさん
こんばんは。4年ぶりに風邪ひきまして、やっと回復した矢先に師匠のAmazon Music決別宣言、

最近のAmazon Musicはどうなっちゃんだろって感じで、投げかけた質問にも2ヶ月半返答無し。
不信感が・・・
なので、解約も考えていたところです。

元々EONKYOでハイレゾ音源購入していたこともあり、Qobuzは気になってました。
サービスの詳細が分からないのでどうしようかと悩んでいるところです。

師匠がAmazon Music解約されたとのことなので私も近いうちに解約しようかな・・・

ただ代替が無いので年内は様子見です・・・

書込番号:25489005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/02 23:39(1年以上前)

>でこたろうさん

こんばんは。
ご快復おめでとうございます。

Amazon music はプレイストアのレビューも荒れてて、皆さん不満が溜まってるみたいです。最近はAlexaアプリまでおかしくなって来てます。

話を聞いた限りQobuz は大人向け(玄人向け)な印象で、Spotify が若者や大衆向けだとしたら真逆のコンセプトかもですね。アーティストにまつわる読み物が充実してるらしいです。

Spotify Supremium がいつ始まるか分かりませんが、選択肢が増えるのは喜ばしいですね。

書込番号:25489035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/03 12:46(1年以上前)

Qobuz が待ちきれなくて少し調べてみました。

少し古い記事のようですが、こちらの後半にあるレビューが面白かったです。
https://www.crutchfield.com/S-WZXga8YXEY9/learn/qobuz-review.html


アプリのUI についてあまり詳しい情報が見つけられなかったんですが、動画を少し。
https://youtu.be/x36H56p88Uk?si=YrhdVVhqOBiYgY_M
https://youtu.be/Jf4YCPofpCU?si=1ifaEIOoIrusipME

こちら見る限り、Amazonのようなモタつきは無さそうです。細かいところの快適さはSpotify に敵わないかも。

公式のビデオは字幕付きでした。
https://youtu.be/t1qGSGaSiiQ?si=e5uF7xZO7LzRhT3r

書込番号:25489591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/09 11:56(1年以上前)


料金詳細が発表されました。
https://www.qobuz.com/jp-ja/discover

既にベータテスターが始まってます。招待制なので登録できませんでしたが;この分だと順調にスタートしそうです。

ネイティブアプリにはまだConnect 機能が無いので、WiiM ではChromecast かWiiMアプリでの利用になると思います。

ただ Chromecast はギャップレス再生ができず、24/96に制限されます。その他のアプリはBubbleUPnP が有力のようで、こちらは有料版でギャップレスと24/192 に対応できるみたいです。iOSの場合はMconnect (Android でも) が使えます。Mconnect player HD はタブレット専用の横画面なので、タブレットで使う場合はこちらも良さそうです。

余談ですが、ヤマハは海外でQobuz 対応のため、国内機も早々に対応しそう。HEOSはリストに載ってないようなので不明です。



書込番号:25497914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/09 16:59(1年以上前)

>ビビンヌさん

こんにちは。

ご紹介頂いたサイトを見るともう利用出来るのかと思いスマホ用Googleアプリをインストールしようと試みましたがまだ未対応でした。

日本語表記するんだったら日本はいつから、という情報を入れて欲しかったですね。

書込番号:25498289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/09 18:06(1年以上前)

>Tackaさん

こんばんは。

アプリはまだみたいですね。オープン直前かもです。
先にBubbleUPnP 無料版を試してみようかと思ったんですが、よく考えたらまだQobuz 使えないので辞めました。。;


書込番号:25498394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/11/09 19:03(1年以上前)

>ビビンヌさん

情報有難うございます。
iPadにmconnect player HD,AndroidタブレットにBubbleUPnP有料版を入れて以前より使っていましたので、登録可能になればすぐ利用できると思います。
無料期間中に試して気に入れば契約しようと思います。

書込番号:25498484

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/09 19:03(1年以上前)

こんばんは。

私もBubbleUPnPはインストールしていてQobusを開くとログイン画面にはなりますが1ヶ月無料とはいえ使えないと困るので登録してません。(^_^;)

書込番号:25498485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/09 19:36(1年以上前)

>Minerva2000さん

こんばんは。
確か今はTidal をお使いですよね。Qobuz の方が少し安いんでしょうか。使い勝手が良ければいいのですが、待ち遠しいです。


>Tackaさん

中途半端に情報公開されてる状態だと、どうしていいものか迷っちゃいますね; Qobuz の登録画面でエラー出てるのに気づかず何度も試しちゃいましたよ。。


お二人ともBubble と Mconnect の先輩なので心強いです。使い始めたらいろいろ教えてくださいmm

書込番号:25498523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/11/09 20:06(1年以上前)

>ビビンヌさん

Tidalは20ドルで約3千円ですからQobuzは安いですね。

しかも二つのアプリはともにMQAデコードできず、最近開始されたハイレゾFLACにも対応していませんので、Qobuzへの期待は大きいです。

書込番号:25498566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/09 20:18(1年以上前)

>Minerva2000さん

Tidal は高いなぁ。。為替の影響も大きいですね。

WiiM はTidal connect でハイレゾFLACに対応したようですが、アプリからの再生にはまだ未対応ですね。

書込番号:25498577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/13 19:53(1年以上前)

こんばんは。
Amazon Musicには愛想が尽きました。
WiiM Homeとの相性も以前より悪くなってます。

で、QuBuzが正式運用されたらちょっとだけAmazon Musicと併用してAmazon Musicを解約しようと思ってます。
Amazon Musicの致命的な事は、圧倒的に使い勝手が悪い!音質も酷いのが混じっている。どこが音源作っているのでしょうかね。
アップデートの度に悪くなっていきます。

音楽聴く度にストレスが溜まる。本末転倒だと思います。



書込番号:25504173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/11/13 22:02(1年以上前)

>でこたろうさん

こんばんは。
ついにプッツン来ちゃいましたか w

Qobuz 待ち遠しいですね。

書込番号:25504421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/12/06 16:24(1年以上前)

>ビビンヌさん
1日から毎日チェックしていますが一向にサービス開始されませんね。
先月末にQobuz再生専用のタブレット買ったのに。
中旬位からでしょうか?

書込番号:25534973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3349件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/12/06 16:54(1年以上前)

>Minerva2000さん

はい、私も毎日チェックしてます。
いい加減イライラしてきました!

不具合でも出てるんですかね。。
まったく情報が出てこないので何とも言えません。

書込番号:25535001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2023/12/07 02:47(1年以上前)

>ビビンヌさん
Qobuz から連絡がありました。
現在準備中で、いつスタート出来るかは申し上げられない。
あとfew weeksかかりそう、とのことでした。
20日くらいまでは毎日チェックする必要はなさそうです。
クリスマスプレゼントかな(笑)。

書込番号:25535671

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング