ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー

近頃、不良品を放置し続けている悪質なオーディオメーカーが増えていますが、

このメーカーはやっと対応したようです。

エミライ、SilentPower「LAN iPurifier Pro」の無償交換を発表。品質上の問題が発覚
https://share.google/usQ83oPeELE8boHg6



とはいえ、今さら無償交換対応されても絶対に買わないですけどねw


他にもゴロゴロしてるので、、、

書込番号:26279072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/01 21:45

>オオタニモロヘイヤさん
情報有難う御座います。

自分も正規店から5月に買いました。
映像系のストリーミングが全く認識しなかったので交換してもらいましたが、交換後も音声系ストリーミングでたまに途切れていました。
たまになので我慢して使っていましたが、そういう事だったんですね。

たった今、無償交換に申し込みました。

書込番号:26279164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2025/09/01 22:02

>犬は柴犬さん


そうでしたか。

無事に治れば良いですが、、、


この手のメーカー/業者は、同じグループみたいなものですから信頼性は低いですわね。


NIS〇ANみたいに根っこが腐ってしまうと、グループ全体が腐っていくのと同じ感じですわね。


とりあえず、信頼性の高いリニア/バッテリー電源を使ってくださいw

書込番号:26279175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2025/09/01 22:17

ちなみに、こちらでバリカタフルレンジさんが、既に警告されてました。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26207866/



この製品を一部のオーディオマニアが絶賛していましたが、日本向けロッドで不良があった事が確定されました。


海外レビューばかり信用しているマニアは、、、
実態が掴めていなかった訳ですね。


正確な情報収集力も、優れたオーディオマニアのスキルと言えますわねw

書込番号:26279190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 22:33

拙宅では次のように捉えていましたのでそれが一体どうしたの、エミライさん、という感じですね。

エミライ経由品 = エミライ仕様特別モデル(日本モデル)
海外での製品 = iFi Audio 標準モデル(海外モデル)

エミライと言えば、なぜか WiiM 製品も扱っているようですね。
拙宅には、エミライ経由の製品など皆無ですね。WiiM は Linkplay 直売品であるのは当然ですし。(Smile)

書込番号:26279200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2025/09/01 23:01

>犬は柴犬さん


基本的に正規代理店から買われた場合、今回のように保証/交換対応があればラッキーですが、それはかなりレアケースですわね。


輸入品は全く対応しないメーカーの方が多いですからねw



まあ、いずれにしてもネットワーク系アイソレーション効果は、


電源>DAC>アンプほど効果は高くないので、あくまで「補助的・オマケ的効果」が主で、音質向上の本命ではないですわね。

品質・信頼性の低下も考慮すると、この製品に投資する合理性はほぼないと言えますが、既に買ってる方はそのまま使うしかないでしょう。



設計は英国でも製造が中国の場合、何かしらのサイバー攻撃が含まれている可能性も否定できないでしょうw

書込番号:26279222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 23:24

https://silentpower.jp/where-to-buy/
正規販売店リスト
取扱店様リストは随時更新いたします(50音順、敬称略)。一覧に掲載のない販売店様よりお買い求めいただいたSirentPower製品は日本における製品保証の対象外となりますので、販売店様に十分にご確認のうえお買い求めください。

アサヒステレオセンター
アバック
e☆イヤホン
オーディオユニオン
オーディナリーサウンド
オリオスペック
CAVIN大阪屋
木田電業
コジマ
サウンドラインモノリス
J.T.Service
シマムセン
上新電機
SMITHS Digital Musical Instruments
ソフマップ
ダイナミックオーディオ
馬場電機
ビックカメラ
フジヤエービック
ベスト電器
宮地楽器神田店
Rock oN Company
三木楽器
ヤマダデンキ
吉田苑
ヨドバシカメラ
---------------------
エミライさん、SirentPower 製品とは何か?SilentPower 製品なら意味が分かるが。
スペルチェックもしていないのか、この輸入代理店は。

書込番号:26279238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/02 17:05

AI の回答です(画像1, 2)。エミライはもっとスマートにこの欠陥商品 (Snake Oil) を回収すべきでしょう。

書込番号:26279750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無償交換

2025/09/01 13:26


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:416件

今日9/1動作不具合による無償交換の発表がありました。
実はアリエク売り尽くしセールで4万弱送料無料で売られていて
今日明日にでも注文しようかと思ってました。
無償交換は正規販売店ルート購入だけで
それ以外はダメの様ですんでのところで助かりました。
そしてこのメーカーさん不具合の出ていない製品も
希望すれば交換に応じてくれるとは神対応ですね。
アリエクと1万8千円の差であっても正規ルートで
購入する事に決めました。

書込番号:26278801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2025/09/01 13:29

製品名忘れてました。
SilentPowerのLAN iPurifier Proです。

書込番号:26278805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HEOSとqobuz connect 不具合解消

2025/07/21 12:19(1ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:200件

AVアンプのSR6015を使用しています。

qobuz connectによってマランツ製でもqobuzが聞けるようになりました。

しかし、曲の途中で音が切れたりの現象が出てうまく再生されないことがありました。

私の環境でいろいろネットワークまわりを変更するなどして、わかったことは

ネットワーク帯域が足りないのではという結論に至って、WIFIルーターをやめて

有線LANルーターにすると問題が解決するのではないかと思い、2000円台のバッファロー製有線LANルーターを購入しました。

結果はその通りになり、曲の途中で切れるとかエラーになることが解消されました。

続いて、有線LANの下に無線LANルーターを接続してテストして見ようと思います。

使用した機器:

有線LAN:BBR-4HG

書込番号:26243350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2025/07/22 12:38(1ヶ月以上前)

有線LANルーターでqobuzが問題なく解決できたので、今度はルーターと無線LANを接続します。

まず、無線LANを接続してアンドロイドでアマゾンサイトにアクセスできるか確認しました。

qubuzから曲を再生中だったのですが、案の定アクセスした瞬間、音が途切れてしまいました。

どうやら、無線LANの帯域が大きいようです。

帯域を小さくする方法がないか探していましたら、ルーターモードにするとQosの欄に帯域を変更できる項目を見つけ、5Mbpsに設定、ルーター再起動で再度、qobuzから曲を再生しました。

無事途切れることなく、qobuzの曲を再生できました。

5時間ぐらい聞いたのですが、一度再生中に曲が1秒くらい停止しますが、あとは安定しています。

最後にルーターモードになっている無線LANルーターをアクセスモードに変更して完了です。

こうしないと、DLNAサーバーをHEOSアプリが見つけてくれません。

帯域の設定はできませんが、設定した帯域はそのまま引き継いでいるようです。

その後は安定しています。

Wifi機器:Archer AX1800

https://dolphin1970.blogspot.com/

書込番号:26244280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2025/07/28 12:56(1ヶ月以上前)

その後、3時間程度聞いたのですが、ポツリポツリと音が切れてしましました。
やっぱりフェームウェアのアップデートが必要です。
気長に待ちます。

書込番号:26249454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2025/08/11 16:42

Amazon Musicアプリ(Windows版)用にSMSL PO100 PROを購入しました。
Qobuzアプリ(Windows版)もUSB-DAC経由で聞いてみたのですが、一定時間経過すると再生ボタンがぐるぐるまわる不具合がでました。
どうやら、アプリにも問題ありそうです。

SMSL PO100 PROは意外と高音質で、ネットワークを使用しなくても使えると分かっただけでも、よかったです。
これ、おすすめです。

書込番号:26260664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

標準

LAN iPurifier Pro

2025/06/12 12:13(2ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

最新のLAN iPurifier Proが発売されたようですが、不具合続出しているようです。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/2009339.html



これもまた、ネットワークオーディオの黒歴史か。。。
https://amzn.asia/d/9fz58Dn


書込番号:26207866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/06/12 13:47(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
こんにちは
アマゾンはかなり利用していますが、不良率が高いのでいつも安心できません。わざと日本には不良率の高い製品を出荷しているのではないか?などと悪い方向にも考えてしまいます。
アマゾンは即返品で即返金がありますので、手間はかかりますが安心な面もあります。
このようなアクセサリー類は訳が分からない面がありますので、善良なオーディオファンは慎重になるべきでしょう。

書込番号:26207930

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9842件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/12 15:10(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
何故だか知りませんが
みやすくて良いのに
アドレス縮めるの価格.comは利用規約違反みたいですよ?

書込番号:26207980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/12 15:11(2ヶ月以上前)

>cantakeさん


オーディオアクセサリーは、、、


その魅惑さがまた魅力でですね、、、


ある種のオカルトと紙一重でですね、、、


いわゆるひとつの、、、ミスター長嶋茂雄ですね(笑

https://news.yahoo.co.jp/articles/1de1d9ca778c85f8d5d99e149a94be0e988f12c2

書込番号:26207983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/12 15:24(2ヶ月以上前)

ちなみに、amazonで購入した巻きグセの強いUSBケーブルは返品しました(笑

https://amzn.asia/d/6PWbSfm


現在は、スマホからqobuz connectとbubble upnp/qobuzでネットワークオーディオを楽しんでいます。

ようやくですね、、、ド安定モードに入った、というような感じの中でですね、、、


いわゆるひとつの、、、ミスタージャイアンツ/V9ですね(笑







書込番号:26207988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件

2025/06/13 09:32(2ヶ月以上前)

ある種、接点を増やせば増やす程、音質は劣化していきますのでですね、、、

物理的にも機材を増やせば増やす程、コスパも悪くなるという中でですね、、、


究極的にはですね、、、コンパクト、ミニマム、
そしてですね、、、
いわば、スピードアンドチャージな方向性がですね、、、


結果としてですね、、、最高のオーディオ体験が実現すると言えるんじゃないでしょうか


これこそがいわゆるひとつの、、、ネットワークオーディオの最終形態、、、

リーサル・ウェポンと思うわけであります(笑笑







書込番号:26208575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/13 18:40(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>最新のLAN iPurifier Proが発売されたようですが、不具合続出しているようです。

@そのような不具合とやらは海外からは聞こえて来ていません。
Aアマゾン日本におけるそれの購入者たちの★1つの評価に対しては、彼らのネットワーク環境の不整備のせいではないかという疑いを持っております。
B何と、この製品は AliExpress 経由では約32,300円で手に入るのですね。

書込番号:26208950

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
銀メダル クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/14 17:37(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
3/22から使ってますが今のところ問題無しです。少々熱くなるので大型CPU Coolerを取付、トランス式電源を使用しております。
確かに壊れて修理したとの情報も聴きますが、当方は安定稼働です。購入先は国内販売店です。当たり引きましたかね。

書込番号:26209914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/14 21:31(2ヶ月以上前)

>@そのような不具合とやらは海外からは聞こえて来ていません。

海外でも不評のようですね(笑


■強い批判コメント

r/audiophile より

> “The short is that it's a complete scam and will probably make your network run worse with it in.”
“What a bunch of complete horse shit. THAT’S NOT HOW NETWORKING WORKS!”


こういうのを見ると、本当に役に立たない蛇油を売っているオーディオ機器を買う気がしなくなります。iFi LAN iPurifier Pro Silent Power



https://www.reddit.com/r/audiophile/comments/1jaqn89/stuff_like_this_makes_me_really_not_want_to_buy/



■懐疑派多数の意見

r/headphones(BudgetAudiophile含む)より

> “A LAN silencer grade A malicious snake oil. Shame on them.”
“Ethernet interfaces are already isolated ... Jitter... ethernet isn't something that is clocked.”


https://www.reddit.com/r/headphones/comments/11i8rf3/i_cant_be_the_only_one_highly_skeptical_of_this/


■まとめ

懐疑派(批判的意見)が非常に多く、「ネットワーク理論的に成立しない」「単なるスネークオイル」とする声が中心です。

技術肯定派(中立派)も、光絶縁のアイデア自体は否定していないものの、音質への実際の効果は個人差が大きいと見られています。

書込番号:26210136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/14 21:39(2ヶ月以上前)

>Mr.IGAさん


>当たり引きましたかね。


うーーん、どうでしょう(笑


半年以上安定稼働なら当たりかもしれませんが、初期ロッドは不具合が多そうなのでですね、、、


いわゆるひとつの、、、「メークミラクル・ジャストフィット」と呼ぶべきでしょうか。

書込番号:26210144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/14 23:05(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>海外でも不評のようですね(笑

「不具合がある」と「不評である」とは別の話ですね。「不具合がある」=欠陥商品である
アマゾン日本では「不具合がある」との評価を下している人たちがいるということを上記@は主張しています。
その原因はAではないかと述べたまでです。

最後に、「少なくともこのスレッドにおいては」、面と向かってこの製品が Snake Oil であるとは私は申しておりませんことをここに強調させていただきます(ただし、心の中では Snake Oil らしいと思っている節があるかも(笑い)。

まあ、そんなところです。

書込番号:26210205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/14 23:35(2ヶ月以上前)

>「不具合がある」と「不評である」とは別の話ですね。「不具合がある」=欠陥商品である
アマゾン日本では「不具合がある」との評価を下している人たちがいるということを上記@は主張しています。
その原因はAではないかと述べたまでです。



AMAZONレビューでは、他のLANアイソレーションと比較しているので、Aの可能性は低いでしょう。


コスパの観点からしても、正直 割高

価格:約6万円(\59,800前後)

実際にやっていることは、光アイソレーション(ただし1Gbps限定)

ノイズフィルター、アイソレーター、ケーシングのチューニング(=オーディオ用)


しかし、、、

SFP光LAN構成(\1.5〜2万円)でほぼ同等の絶縁効果を得られる
高音質化の体感効果には個人差が大きく、保証できない。

Redditなどでは「理論的に無意味」「SFP構成の方が確実」との声も多数


■結論

「オーディオに特化した光絶縁ユニット」としての価値は認められるが、SFP方式と比較して3倍以上の価格差を埋めるだけの明確な利点は少ない。

単なる自己満足レベルの製品/不具合多めと言えるでしょう(笑

書込番号:26210237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/14 23:57(2ヶ月以上前)

>AMAZONレビューでは、他のLANアイソレーションと比較しているので、Aの可能性は低いでしょう。

そうですかね。その人による OPT ISO BOX の評価も見ましたが、その中で 「速度を変えてもあまり違いがわからなかった」と述べているレベルですのでどうなんでしょうかねえ。
ちなみに、その方による OPT ISO BOX の評価は星5つとなっておりますね。

面白いことに、iFi Audio 製品の「以前の」日本国内輸入元の商品ですね、OPT ISO BOXは。

それから、この種の商品に対してコスパを言い出すと訳が分からなくなりますね。

拙宅では、English Electric EE1 Network Noise Isolator を3個所有していますが、そのコスパなど考えたこともないですね。

書込番号:26210256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/15 00:14(2ヶ月以上前)

>ちなみに、その方による OPT ISO BOX の評価は星5つとなっておりますね。

「速度を変えても違いがわからなかった」と評価しながら星5つをつけているレビュアーを信用できない、という事ですが、

体感に差がなくても構造的・電気的な効果を評価して高得点をつけることは、むしろ理性的な判断とも言えるでしょう。

逆に、LAN iPurifier Proでは「明確な不具合が出た」と明記されており、それは単に主観ではなく事実として動作不良だったという話です。


>面白いことに、iFi Audio 製品の「以前の」日本国内輸入元の商品ですね、OPT ISO BOXは。


また、旧iFi輸入元が扱っていたOPT ISO BOXのレビューだから…というのは、もはや製品の品質議論ではなく陰謀論の域かと。さすがにそこを根拠に信頼性を否定されても説得力には欠けます。


>この種の商品に対してコスパを言い出すと訳が分からなくなりますね。


さらに「コスパを考えた事もない」という事ですが、6万円のアイソレーターが安定性に欠け、他の2万円以下のSFP方式で同等以上の光絶縁が得られる現実を前に、それを無視して「趣味だからOK」というのは趣味を盾にした思考停止とも取れかねません。

仮にEnglish Electric EE1を3台使っていても、それが価格に見合う効果を発揮しているなら素晴らしいことです。ただし、それは製品が安定して動作することが大前提です。

LAN iPurifier Proにおいては、動作が不安定・繋がらないという報告が複数あり、製品としての信頼性に欠けることが問題視されています。




■結論

「コスパ無視で趣味に全振りする」なら、なおさら動作安定性くらいは最低限担保されていてほしいものですね(笑

しかも、、、
(追記4.25)返品したらなぜか半額しか返ってこない。どう考えても機器の不具合だと思うが。客都合の開封品返品と判断されたようです。これは買わない方がいいわ!

という事なので、
半額しか返金しないようでは、、、

悪質/黒歴史と認定するのが妥当でしょう(笑笑


書込番号:26210276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/15 08:17(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>逆に、LAN iPurifier Proでは「明確な不具合が出た」と明記されており、それは単に主観ではなく事実として動作不良だったという話です。

その方はアマゾン日本における評価で以下のように述べています(一部の引用です)。
   「2025/4/5追記
通信が落ちる製品を返品しましたが、店舗でも、代理店(エミライ)でも現象が再現せず、戻ってきました。
でも、頻度は少なくなりましたが(なぜだろう?)、やっぱり通信が落ちます。
ネットワーク機器は環境要因が大きいので、自分のところ以外で再現させるのは難しいだろうと判断し、53900円はあきらめることにしました。
安くはない金額を投資するわけですから、買わない方がいいと思います。」

その方のネットワーク環境ではない店舗と代理店においてはその症状が追認出来ずということですので、そのユニット自体に不具合があるとは断定出来ないと思います。
出来れば、その店舗ないしは代理店から代替物をお借りしてその方のネットワーク環境において再試行して欲しかったと思います。
その再試行でも同様な症状が出た場合には、「この製品にはどこか正常でないところが見られる」と断言してもよろしいかと思いますが。
それから、「買わない方がいい」というのはその方の老婆心ととらえています。

ところで、拙宅でも OPT ISO BOX(新品)を試しましたが、その結果が?であったので返品・全額返金となりました。

書込番号:26210469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/15 08:58(2ヶ月以上前)

>ところで、拙宅でも OPT ISO BOX(新品)を試しましたが、その結果が?であったので返品・全額返金となりました。


それは良かったですね(笑


ネットワーク系が問題の場合は、大抵ルーター側とデバイス側のDHCP/IMGPが関係しているので、単なる中継機/LANアイソレーションが問題でネットワーク異常にはなりません。



それがこの機種/LAN iPurifier Proを経由すると起きているので、この機種の問題なのは明らかです。



OPT ISO BOX(新品)の結果は無関係です。


書込番号:26210504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/15 09:56(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>それがこの機種/LAN iPurifier Proを経由すると起きているので、この機種の問題なのは明らかです。

それでは、問題のあるこの機種を「実際に使用されている方々」の感想・印象もこのスレッドにおいて是非お聞きしたいですなあ。

書込番号:26210568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/15 10:20(2ヶ月以上前)

>それでは、問題のあるこの機種を「実際に使用されている方々」の感想・印象もこのスレッドにおいて是非お聞きしたいですなあ。



自分で試せばいいだけでしょう(笑笑

書込番号:26210586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/15 10:26(2ヶ月以上前)

>拙宅では、English Electric EE1 Network Noise Isolator を3個所有していますが、そのコスパなど考えたこともないですね。
B何と、この製品は AliExpress 経由では約32,300円で手に入るのですね


それと、、、

コスパも全く考えない人なら、AMAZONの定価53900円で買ってくださいね(笑笑

書込番号:26210591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/15 10:34(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>自分で試せばいいだけでしょう(笑笑

この商品は返品する場合に全額返金の保証がありませんので少なくとも拙宅ではこの商品は見送りですね。
いやー、自宅試聴が叶わぬとは実に実に残念ですなあ、エミライさん。

書込番号:26210601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/15 10:58(2ヶ月以上前)

>バリカタフルレンジさん
>AMAZONで買えば、不良品は全額返金保証されますが

実に残念ですなあ。不良品でなくても拙宅の Network 環境下では私の好みに合わない場合を想定しているんですなあ。その場合には、全額返金保証はされないですなあ。

書込番号:26210621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2025/06/15 11:22(2ヶ月以上前)

>不良品でなくても拙宅の Network 環境下では私の好みに合わない場合を想定しているんですなあ。その場合には、全額返金保証はされないですなあ。
Aアマゾン日本におけるそれの購入者たちの★1つの評価に対しては、彼らのネットワーク環境の不整備のせいではないかという疑いを持っております。



なるほど。


★1レビューは使い手のネットワークが悪いからだ」と疑っていた人が、、、

「自宅のネットワークでうまく動かないかもしれないから試さない」と言っている時点で、自分がその“★1ユーザー”以下の存在であることを自白してしまった訳ですね(笑笑


見事なブーメラン芸、お見事です。
売れない芸人どころか、ツッコミ待ちの一発芸人だったとは…(笑笑



もうツッコミませんので、、、


乙カレーライス


書込番号:26210640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/23 08:17(2ヶ月以上前)

6/23/2025 現在 Amazon日本で出品されているのは以下の2種類である。

海外での購入品:正常品ばかり
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7ZWLW2G

エミライ経由の日本輸入品:異常品ばっかり
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZCP1FFQ

さて、エミライさんよ、君はどう思う?

書込番号:26217900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/23 08:42(2ヶ月以上前)

>エミライさん

エミライさんよ、これでは貴社経由の製品は購入出来ませんなあ。

かといって、AliExpress において安価で入手したユニットが拙宅のネットワーク環境において正常に動作したけれども、大変残念なことにそれが iFi Audio House Sound (音楽的に魅力なし)であったとしたら、私としましたらそれを即刻売却せねばなりませぬ。しかし、日本国内ではエミライ経由品に対する苦情ばかりで、それがちっとも売れませぬ。

これって、元凶はどこにあるのですかねえ、エミライさん。

エミライさん、もう無償貸出制度をお始めになった方がよろしいのでないのでしょうか?

書込番号:26217914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/23 10:02(2ヶ月以上前)

>エミライさん

拙宅では次のように捉えています。

エミライ経由品 = エミライ仕様特別モデル(日本モデル)
海外での製品 = iFi Audio 標準モデル(海外モデル)

エミライさんに質問してもどうせまともな回答は得られることはないでしょう。(Smile)

書込番号:26217960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/23 11:37(2ヶ月以上前)

>エミライさん

AliExpress 3C Brand Digital Store (Silver) には、14件の Customer Reviews があり、それらすべてが星5つである。なお、そのうち少なくとも3件は日本国内からの注文であると思われる。

これが、現実なのですよ、エミライさん。

書込番号:26218028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/25 05:44(2ヶ月以上前)

>エミライさん
>エミライ経由の日本輸入品:異常品ばっかり
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZCP1FFQ

異常の原因は、発熱にありそうですな。ということは、筐体を含めての設計ミスということになりますな。

書込番号:26219696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 16:39

>バリカタフルレンジさん

お久しぶりです。

「SilentPower製「LAN iPurifier PRO」に関する重要なお知らせと無償交換対応のご案内」
https://silentpower.jp/2025/09/01/lan-ipurifier-pro-20250901/
を読んで笑ってしまいました。「日本向け」とわざわざ言及しているのは何故?(Smile)
どおりで、海外からはそのような報告がない訳ですわ。

■ 原因および今後の対応
本件は、メーカーの調査により、日本向けに出荷された本製品に採用されていた光変換モジュールの一部に品質上の問題があったことが原因と判明しております。

お手元の本製品に上記不具合が発生しているお客様および不具合が発生していなくても本製品の製品品質にご不安のあるお客様を対象に、より信頼性の高い新型光変換モジュールを搭載した新品未開封品への無償交換を実施いたします。

なお、今後国内向けに出荷いたします本製品は、すべて新型光変換モジュールを搭載しておりますので、安心してお買い求めいただけます。新型光変換モジュールを搭載した製品のパッケージ裏面には、黒い丸型シールが貼付されております。

書込番号:26278906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に登場

2025/06/04 21:22(3ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:958件

ARCAMの新型ネットワークアンプ/ストリーマー


遂に国内登場、発売日が決定しました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2019733.html



旧型/SA30はアプリが不安定でしたが、新型機/SA45/SA35はアプリが刷新され、Qobuz Connectにも対応しているので期待が持てそうです。


あとは価格次第かな。

書込番号:26200354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

世界初/イマーシブ/ロスレスストリーミング

2025/05/04 09:02(4ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー


どうやら、、、

世界初、7.1.4ch/96kHzのリニアPCMをストリーミングする音楽配信サービス「Pure Audio Streaming」が始まるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b90af8d7028193ca299ee63423b59dd337df89d


4Kロスレスアトモス配信が普及するのも時間の問題でしょう。

最近、アマプラ映画の音質良くなってる感じするし、DOLBY MAT仕様でビットレート上がってるかも。

書込番号:26168566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件

2025/05/04 09:23(4ヶ月以上前)

WOWOW既に対応済みのようだな。

https://www.snrec.jp/entry/2025/04/28/210000


生ライブ/ロスレスアトモス配信に期待したい。

書込番号:26168577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板を新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング