DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

カートリッジ

2011/07/20 07:26(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 no-toriousさん
クチコミ投稿数:8件

この商品を知り合いの誕生日にプレゼントしようと思っており、
その際少し良さげなカートリッジも一緒に送ろうと思っているのですが
僕も全然知識が無く、素人な質問なのですが、この商品に
audio-technica MCカートリッジ AT-F3/3 というのはつけられますか?

もしも無理な場合、この商品に取り付けられる物の中で
みなさんのお勧めがありましたらぜひ教えてもらえませんか。

宜しくお願いします。。。

書込番号:13274169

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/07/20 13:52(1年以上前)

こんにちは。

>audio-technica MCカートリッジ AT-F3/3 というのはつけられますか?

DP-300Fは”適合カートリッジ重量/4.5〜9.5g(ヘッドシェル含まず)”となっていて、AT-F3/Vの自重は5gとなっていますので、つけられます。

ですが、念のため申し添えますが、今時アナログディスクプレーヤーを使おうという人は余程のマニアか、DJ位です。

で、本機はベルトドライブのフルオートプレーヤーですから、最近のDJさんのスクラッチワークには向きませんので、念のため。スクラッチワークにはダイレクトドライブなど、それ向きのアナログディスクプレーヤーを選択する必要があります。

次に、お考えのカートリッジはMC型です。付属のMM型とは出力電圧が違います。で、DP-300Fに内蔵されているイコライザーでは十分な電圧になりませんので、そのままでは使えません。アンプ側にMC・PHONO入力があるか、別途昇圧トランスを使う必要があります。

以上ご注意下さい。

書込番号:13275173

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/22 06:51(1年以上前)

シェアーのM44GとかテクニカのAT-10G等のMM/VM型のカートリッジの方が良い様におもいますね。

書込番号:13281841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/25 12:39(1年以上前)

MMタイプのカートリッジが付属しているようですが、

さらにもう一つ別のカートリッジを付けるのでしょうか?

書込番号:13293772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:1件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2020/01/30 00:35(1年以上前)

こんにちは。
>no-toriousさん
今回、自分のスレにも書きましたが、DP-300F にAT−3Uをつけ、ノブサウンドというメーカーのMM/MCフォノアンプを付け加えて再生できました。なぜか、ヘッドシェルはAZDENのHS-6というシェルです。よいRCAケーブルを付けくわえ、(DP-300Fは直付け、フォノアンプとメインアンプの間に必要)クリアーな音を奏でます。

参考にしてください。かしこ。

書込番号:23199151

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/30 10:38(1年以上前)

9年も前のスレに書き込んで意味あるの?

書込番号:23199612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:1件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2020/01/31 03:51(1年以上前)

意味ないかも。

書込番号:23201027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入1週間です

2011/01/14 12:51(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:11件

手持ちのレコード約300枚が死蔵されていたのでCD化して生き返らせるために購入し増した。この機種を購入する人はみんなそうだよね。

同様の機種は多くないので選択の余地はあまりありません。USBメモリで取り込むためパソコンとプレーヤーをコードでつながずにすむのでこの機種にしました。この選択は正しかったと思っています。
プレーヤー自体はチャチな印象ですが使い勝手は良いと思います。メモリを差し込んでスイッチをいれるだけで取り込みは簡単です。あたま切れも今のところありません。

問題だと思うのはソフトです。というか説明書の不親切さです。そもそもレコードをCD化したいと考える世代は年配者が多いと思いますが、この説明書はその辺への配慮がまったくありません。もう少し詳しい説明が欲しくて会社のHPで調べようとしましたがそれもありませんでした。
自動認識は最初から当てにしていないのですべて手動でレコードアルバムから首っ引きで入力しています。自動でやったらひとつの曲が分断され、それを再結合する方法もわかりません。
それでも何とか試行錯誤して使っていますが、もう少し丁寧で親切な説明書が欲しかったと思います。

さて質問です、以前使ったことのあるソフトはスクラッチノイズを波形で認識して取り除くフィルターが
ありましたがこのソフトにもその機能はあるのでしょうか。ご存じの方お教え願います。

書込番号:12507000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/01/15 17:06(1年以上前)

自分で追加です。昨日から起こり始めたことです。
レコードの片面6曲をとりこんで手動で分割すると最後の曲が消えます。連続で4回起こりました。
マイ・ミュージックのDENNONのフォルダを開いてみるとその中には入っているので、取り込んではいるようです。
どうもソフトに原因がありそうです。

書込番号:12512596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/17 21:53(1年以上前)

再度の自己レスです。昨日から全く取り込めなくなりました。原因は不明。
このソフトはだんだん取り込み速度が遅くなっていましたが、とうとういくら待っても取り込めなくなりました。再インストールしてもだめなら捨てます。

書込番号:12524245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

針飛び

2010/07/13 10:43(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-500M

この間、中古でMCを手に入れ、MMとの違いに感動しています。

一部の中古レコードで、MMでは針飛びは一切ないのですが、MCの場合に針飛びを起こすものがありました。

中古レコードですので、仕方ないと思っておりますが、MMよりはMCは針飛びを起こしやすい物なのでしょうか?

そのレコードの外周部分、頭から針を落として、カートリッジが左右に大きく振動していて、「飛びそう」と思った瞬間飛びました。
後はリピートするだけです。少し先に置くと多少揺れますが、針飛びはお越しません。

トレースしてる状態もMMよりもカンチレバー、針も小さい?精密?に見えるので、シビアに見えます。

カートリッジはオーディオテクニカのAT32Eと言うもので、適正針圧は1.5です。

他のレコードは問題なく聞けます。

何か改善策はありますか?
再度、レコードの溝をクリーニングして見たいと思ってはいます。

針圧も適正範囲内で上げてみましたが、駄目でした。

このレコードをMCで聞くには針圧が高いカートリッジの方がよいのでしょうか?

いろいろな角度からご伝授頂ければ、嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11620767

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/07/13 11:45(1年以上前)

ハッピーとプリンさん こんにちは。 むかーし、頭に一円玉を乗せて1個1gとして針圧調整した事がありました。飛ばない様何枚か。
永久保存盤と貴重な針でなければお試しを。

書込番号:11620976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件 DP-500MのオーナーDP-500Mの満足度4

2010/07/13 14:11(1年以上前)

BRDさん。早速のご返信ありがとうございます。

私もむかーしコインを置いたりした事あります。
でも当時の機器よりも、少なくともグレードアップしてるだけあって怖いです。
レコードはいいとしても、カートリッジは中古ですが、当時の定価はそれなりの価格帯のものなので、レコードの状態が良くない上、1Gの加重は、カンチレバーが曲がりそうで怖いです。(T_T)

妻に「中古だから壊れたんじゃないの!?」「逆に高くついたじゃない!」って言われるのがオチで、出来ません(^O^)

他にありますか?

書込番号:11621449

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/07/13 16:19(1年以上前)

精密工芸品なので気を使いますね。
レコード溝のクリーニングで直りますように。

書込番号:11621866

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/28 18:39(1年以上前)

針飛びするのであるなら アンチスケーティングを2から3くらいに設定してみてください。これで針飛びは解決されると思いますけれど、 ちなみにtechnicsのSL-1200MK2を使用してますが一度も針飛び起こしてません。

ちなみにDP-29Fを使用してる方がおられますがやはり針飛びします。安物だから仕方ないのかなあと思ってます。 こんなもんかなあと でもsl-1200mk2で針飛びが起きたら カンチレバーに芥が付いてる時だけです。 カンチレバーを疑うか 針錆びを起こしているのかも知れませんよ。 中古ですから前歴は分かりませんから。どのような環境で使われたのか不明ですから 

書込番号:11688928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 DP-500MのオーナーDP-500Mの満足度4

2010/08/02 20:32(1年以上前)

HRVVさん。ご返信ありがとうございます。

針飛びするレコードは中古の2枚だけでした。
その2枚はJAZZ BLUE NOTEでUS盤の恐らく70年代に再発されたものです。

針飛びするのは、外周のホント最初だけですが、カートリッジの揺れは尋常ないほど凄いです(^O^)

カンチレバーに負担がかかりそうなので、止めました。

溝に凄いゴミがたまってると思って外周だけ集中的に掃除しましたが、効果はなかったです。

これだけカートリッジが揺れるのは、溝はどーなってるのか顕微鏡で見てみたいです。それほど気になる揺れです。この2枚だけです。

その他クラッシックレコードも含めてすべて中古で100枚ぐらい集めましたが、(ハードオフのジャンクレコード含む)針飛びは一切なく、中古カートリッジも音割れ、歪みもなくとてもクリアーに再生してくれます。

中古JAZZ(新宿JAZZ館)をついつい短時間であれもこれも衝動買い(それも700円〜900円のばかり)を止めて、じっくり選べるようになりたいです。(^O^)

レコードの音に感動して、折角の私の中では、ハイエンド?!CDP 15S2もご無沙汰してます。(T_T)

高級アナログPはどんな音をだしてくれるのでしょうか?LINN LP12とか。

書込番号:11711296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M-44Gとの相性は?

2010/06/16 23:54(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 sarai90さん
クチコミ投稿数:9件

カートリッジをM−44Gに変えようと思っていますが、相性や音質など解る方いましたら、お願い致します。当方システムはマランツのアンプでJBL4312Bと4312Mの4本で鳴らしています。

書込番号:11505886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換シェル

2010/05/20 13:29(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

このプレーヤーに対応する互換シェルはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11384372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/21 08:53(1年以上前)

ストレートアームには汎用シェルが使えないので、別売の純正品を買うしか
ないと思いますよ。

書込番号:11387647

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音を出す為に

2010/05/09 23:58(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 handaoさん
クチコミ投稿数:10件

初めて投稿します。
アンプって何?プリアンプのぷりって何?という程度の超初心者です。

先日酔った勢いでLPを購入したのですが、(当然のことながら)LPプレイヤーを持っておらず、
LPを眺めているだけでは口惜しいので、こちらの口コミを参考にしてDP200USBを購入しました。
でも、単体では音がほとんどでません。
色々調べてみると、アンプとスピーカーもしくはコンポ?が別途いるようですね。
DP200USBを購入しただけでも妻に怒られているのに、
さらに(10万以上の)出費するとなると恐ろしいです。
DP200USBと相性が良くて、最もコストパフォーマンスが良くて
出来ればTV(VIERAのTH-L32V)の音もサラウンド?みたいにできるシステムは無いでしょうか。
可能な限りコンパクトなものが良いのですが。。
多分、滅茶苦茶なお願いなのでしょうね。

可能な範囲で教えていただけると大変嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11341646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/05/10 00:12(1年以上前)

>LPを眺めているだけでは口惜しいので・・・

昔はLPジャケット飾る額のようなものもありましたが・・・今もあるのかも。

音質に拘らなければUSBメモリー等にMP3で記録できるようなのでそれをパソコンで再生するのが一番手っ取り早くかつお金が掛からない(パソコンを持っている前提ですが)。

それ以上何かをお買いになるのは家庭内不和が心配されてしまいますね・・・・

書込番号:11341697

ナイスクチコミ!0


スレ主 handaoさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/10 00:25(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
かなり現実的な解決策で、意表をつかれました。
とはいえ、やはりスピーカーから音が出て欲しいです。
妻も、LPを何枚か実家においていて
それを聴きたいようですので
3−5万くらいで解決策がありますでしょうか。
たびたび済みません。

書込番号:11341750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/10 06:05(1年以上前)

このプレーヤーはフォノイコライザーを内蔵しているので、
ライン入力のあるアンプなら何でもOKです。
特に音の相性、というものは気にする必要もないと思います。

コンパクトな製品でサラウンド対応という事であれば、
オンキヨーのBASE-V20HDX当たりは如何でしょうか?

書込番号:11342273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 handaoさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/10 20:07(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ありがとうございます。
お勧め頂いたBASE-V20HDXは値段的にも、サイズ的にも、私のような初心者には扱いやすいような印象を持ちました。
かっこいいですよね。でも、つなげられるかな。。。
説明書は勉強しないと、わからない言葉だらけですが、もう少しがんばって勉強してみます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:11344208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング