DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ダークエホボニーな残念でした

2025/03/26 19:51(7ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-3000NE [ダークエボニー]

スレ主 misshyogoさん
クチコミ投稿数:8件

現物を量販店で見てきました。
ダークエホボニーは張りぼでした。買う気が無くなりました。音以前の問題だと思いました。

書込番号:26124512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件 DP-3000NE [ダークエボニー]のオーナーDP-3000NE [ダークエボニー]の満足度5

2025/03/27 07:58(7ヶ月以上前)

>misshyogoさん
一応、突板仕上げですけど厚さが薄いですからそう感じる方もいるでしょうね。
JBLのスピーカーの突板もこんな感じですよ。
大事なのは音だと思いますけど、見た目も大事ならPD-191Aとか、いいんじゃないでしょうか。

書込番号:26124920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/04/07 16:38(7ヶ月以上前)

>misshyogoさん
かつてのアナログプレーヤー爛熟期の商品を知っているものとしては、この値段で、この内容、ってな代物に見えますね。一見しただけで食指が動かないのは当然です。
かつての数万円で買えるエントリーレベルの商品が30万円台って感覚ですね。

まあただ今アナログプレーヤーを出して何台売れるか考えたらこんなものかなぁとも思います。
中古市場も最近はロクなものがありませんからね。

書込番号:26138377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2025/04/07 17:32(7ヶ月以上前)

>misshyogoさん
こんにちは

需要と供給の兼ね合いですな。

HT−500なんて隠れた名器かも・・

書込番号:26138415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 あたしズベ子

2024/12/11 11:22(11ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-400WTEM [ホワイト]

スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

ちょっとみんな聞いてくれない?
あたしこれ昨日ポチったのよ
んで今日届くの。
まだ届いてないわ。
そしたら今日になったら2千円も安くなってるのよ!
ネット通販アルアルでしょうがないってことはわかるわ。

でもあたしのこの悔しい気持ち
どうやってしずめたらいいの?

何か心が安心するようなアドバイスください。
このままじゃ昼寝もできないわ。
よろしくお願いします。

書込番号:25994924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/11 11:24(11ヶ月以上前)

って書いたら少しは落ち着いたわ。
みんなどうもありがとう。

書込番号:25994927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/11 11:35(11ヶ月以上前)

>ズベ子さん

こんにちは、いい製品をお選びですね、2000円は約5%だから悔しいけど、値下がり前のリッチなものを買って良かったと考えましょう。
届いて音が出たら、「やはり2000円高いだけあるわ」と思うでしょう。

書込番号:25994942

ナイスクチコミ!4


スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/11 15:22(11ヶ月以上前)

さらに落ち着いたわ
どうもありがとう。

書込番号:25995176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/11 16:06(11ヶ月以上前)

>ズベ子さん

10月に購入した人は更に2千円以上高く購入しています。
私の方が安く買った。

書込番号:25995217

ナイスクチコミ!2


スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/11 18:38(11ヶ月以上前)

えそうなの
ならまんざら悲運でもないのね
さらにリラックスしたわ
どうもありがとう。

書込番号:25995379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 USB の再生レベルが低すぎて、、、

2024/10/17 15:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-450USB

スレ主 Koi tanさん
クチコミ投稿数:2件

marantz612でUSBに録音した音源を再生すると
CDでボリュームレベル25と同等の音を出すには90〜100にしなければならず
そのままで他のソースを鳴らすと、とんでもないことになります(なりました 汗)
困ったもんだ

書込番号:25929134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/17 17:50(1年以上前)

>Koi tanさん

>USB の再生レベルが低すぎて

LPプレ−ヤーのイコライザーは、オンになっていますか
オンにしてRCAで、marantz612に接続しても同じですか。
その状態でもMP3の再生レベルが低いようでしたら。
MP3Gain等によりゲイン調整してください。

https://freesoft-100.com/review/mp3gain.php

書込番号:25929309

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koi tanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/17 21:41(1年以上前)

湘南MOON さん 
アドバイスありがとうございます。
イコライザは カートリッジMCなので使えないんですよ😢
ソフトでの対応をトライしてみます。

書込番号:25929569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/18 08:16(1年以上前)

MCのカートリッジは出力が低いのでUSB録音には使えません
カートリッジをMMに換えてイコライザーをONにすれば解決すると思います

書込番号:25929856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/10/18 08:20(1年以上前)

カートリッジがMCなら当たり前で、製品の批判を書き込む前に説明書くらいは読むべきです。

書込番号:25929860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/18 09:44(1年以上前)

>Koi tanさん

> カートリッジMCなので使えないんですよ

MMではなくMCですか、レベルが低いので
MMカートリッジに戻してP-450USBで変換した方が良いですよ。

書込番号:25929945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ヘッドシェルについて

2023/07/11 07:14(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

最近、購入したヘッドシェルの中に、フルオート再生に対応しないヘッドシェルがあるのを発見しました。

サガミシェルというものなんですが、DP-300F対応ということで購入したのですが、Denon標準シェルでは

ちゃんと外周に降りるのですが、サガミシェルだと途中からになってしまいます。

針圧1.5g〜2.2g。

他の方、そういう事ありますでしょうか。

書込番号:25339357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/07/11 08:00(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

前後に幅広く調整できるようになっているようですが

針位置の調整は できてますでしょうか?

書込番号:25339407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 08:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
全部、デノン標準針に合わせていますが、このヘッドシェルの場合、どうしても途中から始まってしまいます。

再チェックしますが、どうでしょうか。

前後に動かした場合、どれぐらいまでLPの外周の位置に収まるのか、お教え願えるといいのですが。

書込番号:25339431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 08:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
前後に動かしたのですがやはり途中から始まってしまいます。

ちなみに今回のカートリッジは知り合いからもらったオルトフォンΩというもの。それをサガミシェルに差したところ、このような

現象にあいました。このオルトフォンΩを他のシェルに差して聴くとちゃんと降ります。

このサガミシェルだけのようです。

書込番号:25339465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/07/11 09:03(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

調整範囲外のようなので

マニュアルで使用するしかないですね。

残念です。

書込番号:25339474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 09:09(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
わかりました。ありがとうございます。マニュアルで動かすか、別のヘッドシェルで動かしてみます。

書込番号:25339483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 09:19(1年以上前)

P.S このサガミシェルで鳴らすとしたら、芯を外側に向けてセットするしかなさ気のようです。無理やりのようですが。

書込番号:25339496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6522件Goodアンサー獲得:488件

2023/07/11 10:39(1年以上前)

ストレートアームの場合、純正のヘッドシェルを使うのが正解だと考えます。

ヘッドシェルコネクタからの針先端の相対位置(や角度)を、標準搭載のカートリッジと一致させなければいけないので。オーバーハングが変われば針が落ちる位置が変わり、角度が変われば音質に影響が出る可能性があります。

書込番号:25339562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 10:49(1年以上前)

>コピスタスフグさん
お返事いつもありがとうございます。

最近、Denonの標準シェルに聞き飽きて、別のシェル(といってもストレートアーム用ですが)に衣替えしたのが原因ですが、

やはり消耗の事を考えると、標準シェルの方がいいのでしょうね。最近入りづらくって。

書込番号:25339576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6522件Goodアンサー獲得:488件

2023/07/11 11:07(1年以上前)

>いいだば1086さん

設計の基準となっている標準装着のカートリッジと同じ角度&オーバーハングで取り付けられるカートリッジ・ヘッドシェルがあればそれでもいいと思いますが、メーカーも、プレーヤーの価格も価格なので積極的な交換を想定していないと思います。純正のヘッドシェルも(プレーヤーとの相対価格比で)安くはありませんし。

「カートリッジやヘッドシェルの交換を楽しむならユニバーサルアーム付きのプレーヤーを使ってくれ」というのがメーカーのスタンスでしょう。純正のヘッドシェルの短さを考えると、取り付けできるカートリッジも大分限られそうですし。

書込番号:25339590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 11:17(1年以上前)

>コピスタスフグさん

このプレーヤーの限界という風に受け取っていいのですかね。

書込番号:25339599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6522件Goodアンサー獲得:488件

2023/07/11 11:45(1年以上前)

>いいだば1086さん
>このプレーヤーの限界という風に受け取っていいのですかね。

そうですね。

大昔、ストレートアームのレコードプレーヤーを使っていましたが、ヘッドシェルのサイズやアームのウェイトの関係から、標準のヘッドシェルに小さめ・軽めのカートリッジを交換して付けていました。当時はカートリッジの選択肢も多くそれなりの音は出せていましたが、昨今のこの価格帯では制約は多いですね。

書込番号:25339619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 11:59(1年以上前)

>コピスタスフグさん

自分はレコードこのプレーヤーで終わらそうと思ってます。身内がうるさいもので。

それはともかく、このハードの出来る限り遊ぼうと思っておりますので、それで別のシェルを取り替えようと思ったわけです。

今の所、専用シェル銀、黒2個づつ、サードパーティー用シェル2個使ってます。試してないのがAT製ストレートアーム用シェルで

それ以降はつなげる予定は今の所ないです。

書込番号:25339632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/07/11 14:43(1年以上前)

プレーヤーの実物を見たことが無いのでわかりませんがトーンアームの付け根あたりにゴム栓が無いですか。そのゴム栓を外すと中にねじがあってそのねじを回すことでトーンアームの落下点の位置調整ができると思います。対外フルオートプレーヤーはメカニカル式は工場での最終調整の時に調整を必要とする場合があるので付いていると思います

フルオートプレーヤーは、使っているうちに落下点が微妙にずれてくることがあるのでこのねじで調整をします。

もしなければアームのうらのボトムケースあたりにねじ穴があると思われるので見てみてください。

シェルの詳細を見るとこのプレーヤーにも使えると書いてありますのでプレーヤーの調整ねじの位置がたまたまぎりぎりであるためにこのシェルを使うと外れるところに調整されているのだと思います。

サガミシェルってテクニクスのヘッドシエルもあるのにはびっくり。5500円するんですねぇー。

書込番号:25339786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/11 15:06(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返事ありがとうございます。サガミシェルをご存じとは驚きです。テクニクスにそんなシェルがあるのですか。

調べましたところ、ゴム栓がみつかりませんでした。

自分では出来ないのでデノンの方に訊いてみたいと思います。

どうもありがとうございました。


書込番号:25339804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2023/07/17 07:13(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>コピスタスフグさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
その後。

サガミシェルだとオーバーハングするのでサイドフォースキャンセラーをあげるといいと聞き、やってみたら

無事降りることに成功しました。

今後、サガミシェルのみ、変えてやってみようと思います。

書込番号:25347505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

音質の改善が必要でした

2022/05/15 11:04(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:3件

オートストップ、カートリッジ交換が可能という条件で、これに決定。■音は全般的にCDと変わらずという印象で、しかも、何十回も聴いた山下達郎の声に違和感を感じ、いろいろ苦労しました。

■6ヶ月経って、音質改善チャレンジのお薦めは、
「@ターンテーブルシートを換える。私はゴム→コルクに」。二千円弱の出費で、ピアノの高音が出るようになり、高音のボーカルが良くなりました。
「A聴き慣れたレコードで、カートリッジの位置を微妙に前後させて、ボーカルの音質を探る」。DENONの人がいうには、1ミリズレてると違う音になるとのことです。なお、このdp300は、出荷前検査でちょっといい加減なところがあるようです。疑ってカートリッジ位置を調整すると、聴き慣れたボーカルの声が出てきました。
「Bカートリッジを換える。私の場合、同じデノンのDL110。NHKとデノンが共同開発したカートリッジの姉妹機で、NHK-FMの音楽番組とほぼ同じ音質(高音中音低音のバランス)に変化」しました。高出力MCカートリッジなので、MMカートリッジと同じ接続でOKです。三万円の価値は充分出ます。
「Cカートリッジのリード線を変える」。工作が苦手な人には、ハードルが高いですが、リード線をOYAIDEのHSR102に変えました。二千円弱の出費で、NHK-FMラジオの音質が、コンサート会場の臨場感ある音質に変化しました。ボーカルの声に感情が乗り、コンサート同様に涙が出てしまうレコードもあります。

以上、オートストップがいい。カートリッジ交換ができるものがいい、と言う方にお薦めしますが、若干の追加出費をお勧めします。なお、初期調整不良を疑って、カートリッジ位置を探るだけで満足いく音になるなら、費用ゼロです。(ご参考になれば)

書込番号:24747144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 15:18(1年以上前)

なお、音質改善の過程で、ナガオカのmp110という楕円針のカートリッジを買いました。dp300はトーンアームの高さ調整できないですが、付属品ターンテーブルシート厚さ5ミリに対して、厚さ2ミリのコルクシートを買い、「ナガオカの時は2ミリの厚さ」、「DENONの時は5ミリの厚さ」と使い分けました。

結果的には、3ミリ厚さのコルクシートを買い足して、DENONの時も2+3=5ミリのコルクシートにしています。

うちはポップスとジャズが多くコルクが良さそうと結論つけましたが、クラシックが多い人、演歌が多い人は別の素材がいいのかもしれません。(参考になれば)

書込番号:24747452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 23:53(1年以上前)

「聴き慣れたレコード」は、「聴き慣れた曲が入ったレコード」です。

書込番号:24748373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

このプレーヤーの弱点

2021/02/15 14:18(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

使い始めて1年近くたちますが、しばらくぶりに内蔵フォノイコライザーで聴いてみようとしたら、左側からしか音声が出なかったです。結線はちゃんとセットしたのですが、なぜか無理。このプレーヤー、内蔵フォノが良くない。修理に出そうと思えば出せますが、外部フォノイコライザーアンプ、もしくはプリメインアンプを通してのつなぎかたならOK。たまに内蔵フォノで聴いてみるといいかも。
初心者にはお勧めできないやり方です。もっとつなぎ方を換えてみるといいかも。ぜひご覧あれ。かしこ。

書込番号:23968179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:344件 DP-300FのオーナーDP-300Fの満足度4

2021/02/16 07:00(1年以上前)

その後、デノンサービスセンターにメールを出し、水平位置の補正と接続のし直しをしてはどうかと返事が届き、一度外して放電し、あアンプのAUXで繋いだ所、うまく鳴ってくれました。接続不良だったようです。皆さんも接続には気を付けてください。放電(コンセントを外してしばらく放置しておく)するとよいかもしれません。イヤー良かった。皆さんも参考にしてください。

書込番号:23969580

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング