DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

DP59L修理したい

2010/02/21 17:26(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-500M

クチコミ投稿数:4件

20数年前、オーディオに懲りましてLPレコードを買いあさり、日々サンスイAUD−707のアンプ、JBL−L50、DP1800+DP59Lでクラシックを楽しんでおりました。子育ても一段落して、また、クラシックCDをアマゾン・HMV等で掘り出し物をみつけて楽しんでおります。DP1800はふらつきがあり、イラッとします。DP59Lは電源は入るのですが、ターンテーブルが回りません。修理可能であれば修理したいと思いますので、情報等お持ちの方はご教授願えれば幸いです。やはり、買いなおすのがいちばんですかね・・・・

書込番号:10976326

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/21 18:34(1年以上前)

Bach大好きさん こんばんは。  修理業者を検索できませんでした。
下記の方へ尋ねて見られますか?
レコードプレイヤーDENON DP-59Lが修理から帰ってきました 2010-02-06
http://blog.goo.ne.jp/kanematu_001/e/fbc635bce87d5c6a3d64f10d511aa8d4

(DP59L
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/dp-59l.htm

書込番号:10976665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/21 21:32(1年以上前)

Bach大好きさん  はじめまして

おそらくこちらで直ると思います↓
http://amp8.com/amp-etc/record/record.htm

DP−59L私も愛用しています。地味ですが他に代替機が見当たりません。直るとよいですね。

書込番号:10977675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/02/21 21:58(1年以上前)

早速の返信有難うございます。こんなにも早く、書込みを下さるとはWEBの便利さ・速さを痛感しております。”BRDさん””目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん”有難うございました。修理ができればよいので、早速調べてみたいと思います。

書込番号:10977850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゆがみ?

2010/02/14 13:36(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-500M

クチコミ投稿数:44件

ターンテーブルがゆがんでいるのは明らかに故障か不良品ですね。

DP−900MUとこの500Mで比較しましたが明らかに500Mのが音質は良いと思います。
やはり値段が多少安くても新型のがいいということです。

でも私は、900MUのが色、デザインが気にいっていますので手放しません。

書込番号:10939458

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/14 14:16(1年以上前)

こんにちは
ゆがみは縦方向でしょうか、それとも横方向?
メーカー出荷検査でその両方ともチェックして出荷されるので不良とは言えないと思います。

書込番号:10939624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MCカートリッジ

2010/01/18 17:25(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

内蔵フォノアンプ使ってMCカートリッジつかえますか?
VMかMMしか使えないのなら要りません

書込番号:10803212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/18 20:41(1年以上前)

カートリッジはMMのみです。
というか交換できないはず。

製品ページはコチラ
http://denon.jp/products2/dp200usb.html

書込番号:10804132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

2010/01/18 20:43(1年以上前)

それは残念です。
有り難うございます。

書込番号:10804146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音質はどうでしょうか?

2009/04/26 21:53(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 Lichfieldさん
クチコミ投稿数:1件

安い製品とは言え、デノンなのである程度の音質を期待したいのですが、普通のオーディオセット(プリメイン+スピーカー)につないでいる方がいれば音質についてのレヴューをお尋ねしたいのですが。ちなみに、以前はプロジェクトのプレーヤーを使っていて、最安モデルだったのですが、その音質には満足でいた、という当方の耳レベルです。

書込番号:9452835

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/05 22:57(1年以上前)

ふと父の遺産のクラシック大全集があったのを思い出し、手持ちのAVアンプにはフォノ入力が無かった為、当機を購入!

早速つないで・・・な、なんじゃこの音!? とても聞くに堪えない・・・

レコードが悪いのか? 安物AVアンプ(当サイトで2chの質は高評価)のせい?、はたまたスピーカーが役不足過ぎ??

フォノイコライザーを追加すれば幸せになれますか?

書込番号:10265619

ナイスクチコミ!2


矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/10 22:34(1年以上前)

結構いい音鳴ってましたよ。

優しい音という印象がありました。

書込番号:10288781

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/09 21:20(1年以上前)

音の悪さの原因が判明しました。

針がしっかりはまっていなかったようです。
(カートリッジをばらして、組みなおしたらちゃんと音が出ました)

原因に辿りつくまで、フォノイコライザーを借りてきたりと。。。試行錯誤
おかげで、色々勉強になりましたw

で、問題の音質ですが、優しく温かみのある音・・・言い換えれば、切れのないボケた音!

社外品のカートリッジ(MMの1万位)に換えたら、格段に良くなりました。
そして、今MC&フォノイコに食指が・・・ 本体よりも高くなるな・・・本体買いなおそうかな・・・





書込番号:10449090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

古すぎるDirect Driveは要注意

2009/09/20 19:34(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-1300MKII

クチコミ投稿数:34件

30年以上前に買ったヤマハYP-D10で、3か月ぶりに中古のLPをソニーの
NAC-HD1にコピーしていたら、突然スピード制御が狂って回転が暴走して
テープの超早回しの様な音になってしまい、メインテナンスフリーと思っていた
Direct Driveに予想外の事態で驚きました。

この際、前から見た目で欲しいと思っていたミッチェルエンジニアリングの
GyroDec-UNV2を思い切って買おうかとも考えたが、趣味の要素があるとは言え
使用頻度を考えれば高価すぎるので、結局DP-1300MKUを購入しました。

キャビネットの色やアクリルカバーも良い感じで、DENONのチェックレコードで
チェクしてみましたが、当然ながらハウリングマージンやアームのTracing能力も
問題なく、インサイドフォースキャンセラーの調整もリング式で楽ですが、
ストロボが無いので、最初にStartした時は動いていないのかとドッキリしたほど
回転が滑らかなのとStopが瞬時なのには驚きました。
今でもオーソドックスなプレーヤーを真面目に製造しているDENONには感謝。

但し、カートリッジとヘッドシェルの合計重量制限が20グラムと小さくて、
Ortofonや制振合金のシェルが使えず焦りましたが、悪くは無さそうな付属の
シェルに交換して何とかクリア。
ちなみに、YP-D10では26グラムまで可能で、サブウエイトも付属していました。

回転暴走のおかげで、7年前に秋葉原のラジオ会館で43,000円で買った
オーディオテクニカのAT-ART2000の針が数秒の間に磨滅してオシャカになってしまいました。
春からDirect Cutting等の高音質DiscをNAC-HD1にコピー保存するのに
使い始めて、まだ30時間も使っておらず音も良く、これで一生間に合うかと
思っていたのに悲しいです。
尚、千円の中古LPの溝の方はセーフでした!

書込番号:10184233

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/09/22 17:23(1年以上前)

ゲルソンマンさん

はじめまして

私も30年以上経つDDのアナログプレーヤーとカセットデッキを使っていますが
今の所大丈夫のようです。
私の場合も使用頻度が少ないので使わなくても極力週一廻すように心がけています

ところで
この機種は補助ウェイトは付属していないのでしょうか?
でもDP-1300M用重量級カートリッジ用ウェイトACD-45-Nを使用すれば
重量級のカートリッジも使用可能かと

重量級カートリッジ用ウェイト、ウェイト2個セット(20〜28g用×1、26〜37g用×1)
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=DP-1300

書込番号:10194434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/22 19:43(1年以上前)

Evolution09さん

良いプレーヤーとデッキに恵まれたようですね。
私のYP-D10は一度クオーツPLLサーボが故障して修理し、カセットデッキは今年初めに
駆動系がダメになったので処分してNAC-HD1を買いました。

DP-1300MKUにはサブウエイトは付属しておらず、よく見たらパンフレットに
「重量級カートリッジ用ウエイトを別売りで用意」と書いてありました。

昔と標準が変わったのでしょうか、まさかカートリッジとシェルで25グラム程度が
重量級とは思っていなかったのが盲点でした。
しばらくこのまま使ってみて、別売りウェイトがもっと安く手に入れば
考えようと思っています。

書込番号:10195135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/09/22 20:56(1年以上前)

>良いプレーヤーとデッキに恵まれたようですね。

プレーヤーは1976か7年頃に
Micro DDX-1000
Micro MA505
SAEC WE308N の構成で購入

デッキは1977か8年頃
Nakamichi 582Zを購入しましたが現在は殆ど使っていません
ですからカメラの空シャッター切りみたいに、週一稼動しています。

マイクロは倒産、うろ覚えですがナカミチも経営不振で中国でのみ生産とか
どちらも良い製品を世に送り出していたメーカーなんですが残念です。

>NAC-HD1を買いました。

私もこの機種の購入を一度検討したのですが、機械が増えすぎるのも...。
で購入を見送りました。現在はPCから直接AMPに接続しています。

>昔と標準が変わったのでしょうか、まさかカートリッジとシェルで25グラム程度が
>重量級とは思っていなかったのが盲点でした。

最近はオーディオに限らず全てがその様に感じます。

>しばらくこのまま使ってみて、別売りウェイトがもっと安く手に入れば
>考えようと思っています。

見栄え悪いけどサブウエイト代わりに大き目の座金かワッシャーを使用する手もありますね

ではよいオーディオライフを。

書込番号:10195567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/22 22:24(1年以上前)

Evolution09さん

MicroもNakamichiも私は使ったことがありませんが、一世を風靡した懐かしい専門メーカーですね。

確かに何だかんだと機械が増えて、これ以上増やすのは私も限界で、車を買い換えて
カーオーディオがCDとMDだけになったので、テープはあきらめてデッキを廃品処理業者に出して
NAC-HD1を入れました。

ウエイトはアドバイス頂いた通り、適当なものを付けてみようかと思ったものの、
それで針圧の調整が正確に出来るのか心配でしたが、針圧には許容幅があるし
ヤマハがサブウエイト付加で出来るなら同じ事と考えられるので、その内ホームセンターで
探すかゴルフクラブのヘッドに付ける鉛でも付けてみようかと思います。



書込番号:10196119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モノラルレコード

2009/06/26 16:27(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:5件

モノラルレコードをモノラル針(モノラルカートリッジ?)で聞きたいのですが、
何を買えばよいのか教えていただけますでしょうか。

書込番号:9760585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/28 00:51(1年以上前)

レコードのステレオシステムはモノラルと互換性があるので、ステレオ仕様の針を購入されるだけで大丈夫です。
モノラルレコードをかけられても左右から同じ音が出るだけです。

※1厳密にはモノラル用カートリッジも存在していますがほとんど手に入りません。
※2ステレオ→モノラルを2つ購入して左右をミックスしてからアンプに入力されるとより左右の音が同じになります。

書込番号:9768397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 11:22(1年以上前)

>スキンミラーさん

互換性があるのですね。現状のまま利用出来ることが分かり安心しました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9775384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング