DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DP-29Fとの比較

2009/02/01 20:54(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

 この度、DP-300Fの購入を考えております。

 ですがラックが狭い為にDP-29Fにしようか悩んでいます。この2機種でしたらDP-300Fの方が音質がいいのでしょうか?それとも音質の差は無いに等しいのでしょうか?

書込番号:9026203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 08:45(1年以上前)

基本的に値段が違いすぎますので、それだけの差は有るかと思います。
両機とも、フォノイコライザーを内蔵していますが、価格なりに音質的な違いがあるかもしれません。
また、トーンアーム、ターンテーブル、キャビネットなど、音質に関わる部分についてすべてにおいてDP−300Fの方が上だと思います。





書込番号:9135218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/02/22 09:48(1年以上前)

そのようですね、先日秋葉原で拝見して参りました。29Fはミニコンポの場所に置いてありましたが300Fはハイエンドの方に置いてありました。

書込番号:9135425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり曲の頭が抜けます

2009/01/31 09:04(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

USBに取り込みをして、パソコンで再生すると一曲目の頭部分約8〜10秒
抜けたところから始まります。
メーカーに聞くと”USBメモリーを交換してください”と言われたので
バッファローの4Gに交換して取り込みしましたが、やはり抜けます。
新品不良で販売店に交換するように交渉します。
私の商品だけかな???

書込番号:9017046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件

2009/01/31 10:28(1年以上前)

こんにちは。説明書にもあったと思いますが、「USBメモリーの性能によって、録音の始まりのタイミングが、異なるので、テストしてから録音して下さい。」のような注意書きがあったと思います。録音を押して、赤点灯は、準備。赤点滅で録音が始まりますので、8秒も頭が切れるのでしたら、スタート前から録音をおしたらいいのでは、と思います。一度試して下さい。

書込番号:9017396

ナイスクチコミ!4


スレ主 えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/31 18:42(1年以上前)

ランターさん、有り難うございました。早速試しました。
結果はO・Kでした。針の落ちる音(プツン)が嫌なので降りてから録音スイッチを
押してました。
先に録音を押してから、スタートを押したら、最初から入りました。
曲の自動分割は駄目なので手動でしております。
雑音カットの為か高音部分がカットされているのか、全体にマイルドな
音質になっている様に思います。

書込番号:9019747

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/01 12:10(1年以上前)

>針の落ちる音(プツン)が嫌なので

レコード1枚につき一箇所だからmp3の編集ソフトを使うのもそう手間ではないでしょう。
音質に影響しない、変換を伴わないソフトもフリーのソフトでも有った筈だから(最近HDDの整理したので名前は忘れた)その手のを使えばmp3ファイルの頭を少し切る位は難しくないかと。参考まで。

書込番号:9023732

ナイスクチコミ!2


スレ主 えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 09:43(1年以上前)

tarmoさんありがとうございました。
フリーソフトを探して見ます。
パソコンは8ビットの時から使って簡単なソフトも
作成しておりましたがこちらの関係は不得手ですが
これから少しずつ勉強して行きます。
宜しくご指導お願いします。

書込番号:9028531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/02/02 17:49(1年以上前)

付属ソフトの「手動で分割」を使えば、最初や途中の余分な部分や雑音部分(無音部分)を簡単にカットできますよ。 

書込番号:9029924

ナイスクチコミ!3


スレ主 えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/05 15:27(1年以上前)

ランターさんありがとう御座います。手動で分割は重宝して使っております。
それと、曲の情報が私の持っているレコードが古いジャズなのでCD化されていないので、
曲名とかは、いちいち手入力しております。
これからも情報有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:9044826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフト

2009/01/12 17:35(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:162件

この製品は、MP3録音したファイルを、「ソフトで分割して、インターネットから
楽曲情報をダウンロード出来る。」と書いてありましたが、廃盤になったレコードの情報も問題なく入力出来るのでしょうか。それと楽曲情報の書き込みは、簡単(オート)に出来るのでしょうか。どなたか情報をお持ちの方教えて下さい。

書込番号:8924830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/01/14 16:32(1年以上前)

楽曲によっては情報を取り込めないみたいです。
特に一度もCDになっていないLPの楽曲は無理だと思います。

ただ、itunesで手入力すれば情報は取り込めますよ。

書込番号:8934150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/01/14 20:34(1年以上前)

有り難うございます。少し安心しました。

書込番号:8935142

ナイスクチコミ!0


えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/25 14:59(1年以上前)

先週買いましたが、レコードの一曲目の最初の部分が何回しても入りません。
パソコン側では途中から始まる。それと自動で曲間を判断すると、
無音ではないのに一曲が二曲に分かれます。

書込番号:8987857

ナイスクチコミ!0


えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 10:19(1年以上前)

先日メーカーに電話で確認しましたら、SUBメモリーを替えて
同じ現象が出るようならサービスセンターに出してくれと
言われました。
USBメモリーは8Gの高速タイプで一つしか持っていないので
バッファローの4Gを注文し、入荷待ちです。
届いたらもう一度やってみます。

書込番号:9002073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3化した後

2009/01/10 16:01(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

購入した方、またはご存知の方に質問です。

MP3化した後、アルバムの楽曲は単体のMP3のファイルになるのでしょうか??
それともアルバム曲全てMP3ファイル1つとなり、ソフトでバラバラにできるのでしょうか??
付属ソフトで曲番は付けられる旨の説明はありますが…、

SONYのPS-LX300USBにも同様の質問をしています。
”買い”の決め手になりそうです。

書込番号:8913657

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/10 16:23(1年以上前)

本品は持っていませんが、DENONのサイトの以下の内容によると、
まずは、一括でUSBに保存させ、ソフトを使用して、
無音部分を検知し、ファイルを分割させるようですね。
したがって、無音部分が少ないライブ版レコードなどは、
自分で分割する必要がありそうですね。

書込番号:8913755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/01/10 21:41(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

『Trans Music Manager』について調べましたが、
なかなか使えるソフトが同梱されているようです。

購入したらレビューに書き込みますね。

書込番号:8915248

ナイスクチコミ!0


えるぽさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/26 10:35(1年以上前)

先日購入しましたが、取り込んだレコードの一曲目の
最初の部分が抜けてます。
何回行ってもダメです。
それとLPレコードの曲の自動分割でも
無音で無いのに2曲に分かれます

書込番号:8992176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:1件

この製品を雑誌で見つけて、父親の誕生日プレゼントに決めました!

しかし、近所の家電ショップでは実物を確認出来ませんでした。
この手の製品は、雰囲気・質感も重要だと思いますが、
ブラックとシルバーに材質や質感の違いがありますでしょうか?

実際に使っている方、店頭で確認された方の感想をお聞きしたいです。
お勧めの色とかあれば是非お願いします。

父親は60代で昔はオーディオに凝っていましたが、
今ではラジオしか聞いていません・・・

10年以上、物置になっている壊れた木製の
一体型レコードプレーヤーがずっと気になっていました。

この製品はプレーヤーとしての操作は簡単そうだし、
せっかくなんで愛着もって大切に使って欲しいので!

USB機能はお気に入りのレコードをCD化して車で聞けるように、
実家に帰った時に僕がやってあげる予定で不安はありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8986468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/01/23 12:01(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:162件

録音のスタートとストップは、完全な手動なので、オートがあるといいとは、思いましたが、全体的な使用感は、よいと思います。ソフトにつて、最初は、使いにくく感じましたが、なれれば使いやすいです。個人的にファイルの分割は、オートより手動で行った方がいいと感じました。とりあえずご報告します。

書込番号:8976743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング