
このページのスレッド一覧(全737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年3月20日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月9日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月3日 21:09 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年1月5日 15:39 |
![]() |
7 | 5 | 2011年8月8日 05:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年7月6日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > シャープ > ELM DL-C201D

スレ主さん
こんにちは。
こちらの機種でも部屋全体をあかるくすることが出来ます。
パルックスリムのタイプですと購入して間もないと思います。
蛍光灯の方がどちらかというと優れています。
ご参考にして下さい。
書込番号:13354418
1点

typeR 570Jさん
早速のご返事ありがとうございます。
今、使用している照明器具は昨年末に購入しました。
LEDは省エネと情報があるので買い替えを考えました。
シャープの器具を使用されているようですけど、の良い所を教えてください。
お勧めの器具もあればご教示ください。
書込番号:13354475
1点

スレ主さん
こんばんは。
201の良さはリモコンで設定出来る省エネとLEDを生かした薄型デザインです。
私は201をハードオフに処理してパナ電工LGB57040WLE1に買換ました。
リモコンはありませんが、ガラスを使用したデザインが優れています。
ご参考にして下さい。
書込番号:13355424
0点

>私は201をハードオフに処理して
処理ではなく処分でした。
失礼しました。
書込番号:13364501
0点

こんにちは
C201Dを使用しています。
6畳に使用するのであれば充分明るいですよ。
ただ経年劣化で多少明るさが落ちることを考慮すると
リビングのように常にいる場所はひとつ明るいものを使うのもいいですね。
普段は少し暗めにしてお客さんが来たときなんかは明るくするなどするといいでしょう。
我が家ではリビングに501と201を使ってます。
明るさが落ちたら(かなり先の話になりそうですが)2回の寝室と子供部屋に
移設して最新のものをリビングにつけようと考えております。
この商品すごく薄くて明るいので使用して一年になりますがすごく気に入っています。
書込番号:14317092
1点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

二つ設置しても、明るすぎないよう調光・調色できるので無問題だと思いますよ。
まあ、13畳間でしたら確かに600A二つは要らないと思いますが。
片方はペンダントとかシャンデリアみたいなのなどにして雰囲気を変えてはいかがですか?。
タマは勿論LED電球で。
書込番号:13351647
0点

ありがとうございました。片方を変えてみるのもおもしろいですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:13352710
0点



居間のシーリングライトが劣化してきたので、LEDシーリングライトに交換する事を検討しています。
数社から発売されているようですが、どれも同じように思えてしまいます。
そこで「パナのEVERLEDS HH-LC700Aの○○が優れているよ」とか「東芝のLEDH82100Y-LCの
○○が良い」とかのご意見を頂ければ助かります。
12畳用を購入予定で、価格は高くても問題ありません。
それでは、お手数ですが宜しくお願い致します。m(__)m
0点

結局、EVERLEDS HH-LC700Aを購入しました。
5万円弱と少々高かったですが、「調光」「調色」「配光切替え」
機能には大満足です。
夜のリビングが間違いなく、お洒落になりました!
書込番号:13331846
0点



シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4290
現在、ペンダントライトを使用しているんですが、
家の天井が独特な造りのため使用できるかどうか教えてください。
天井の平らなところのすぐ下に厚み5cm程度の木材を
全体的に格子状に取り付けてあり、部屋の真ん中当たりの
木材に角型引掛ローゼットがついてて、
そこからペンダントライトに繋げてます。
他の部屋も全部この造りで同じような場所に付いてます。
こんな感じの造りで天井が平らではないのですが、
この状態でもシーリングライトを使用することはできますか?
宜しくお願いします。
0点

平坦でない天井への取付はパナソニックでは禁止事項としています。
落下の恐れがある為です。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/hh/hhfz4290_02.pdf
書込番号:13275667
0点

スレ主さん
こんにちは。
写真があればアドバイス出来ます。
書込番号:13278730
0点

はなおかじった2さん、typeR 570Jさんご回答有難うございます。
シーリングライトは残念ですが諦めようと思います。
それで、ブラケットライトというのが見た目も小さそうだから
これなら取り付けられるんじゃないかな?と思ってます。
天井の画像を載せますので是非使用できるかどうか教えてください。
あと、明るさはどの程度のものなのかもよかったら教えてください。
暗がりで足元が見える程度とか、現在のペンダントライトと
同じ明るさだとか・・そんな感じでお願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:13278906
0点

スレ主さん
現状の配線器具にアダプターを接続すれば、設置できますが
私でしたら配線器具の竿縁に補強の為にもう一本の竿縁を設置して取り付けます。
大工仕事が可能ならですが....
ブラケットライトは壁付間接照明タイプですので天井面には向きません。
直接照明のシーリングライトと比較すると暗いです。
ご参考にして下さい。
書込番号:13279453
0点

typeR 570Jさん、ご回答ありがとうございました。
了解しました。
また色々と検討してみます。
有難うございました。
書込番号:13283781
0点

もう見てないかもしれませんが、⇒を使えば取り付けできるような気がします。 Panasonic照明器具 竿縁天井取付アダプタ HK9042K オプション。
書込番号:13982623
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A
とても明るいということですが、カウンターキッチン含め17畳のリビングに
HH-LC700A×2というのは明るすぎでしょうか?
適した畳数で50%でも明るいぐらいという声もあるようですので少し気になっています。
600Aは受注生産とパンフに記載があり、価格comでの値段も700Aを上回るようですので大は小を兼ねてという整理で現在LC700A×2検討中です。
ちなみに今日いった近所のヤマダは品切れでした、品薄状態なのでしょうか!?
0点

こんばんは。LC700Aなのですがやはり多少は品薄のようです、某ネット家電ショップで
わけあり(箱破損)特価48000円が瞬殺でした。東芝と比べると使いやすさは秀逸なので
機能面でのアドバンテージも含めて多少?高くても買いたい人が多いのでしょう
なので徐々に値下がりして、新商品の発表後急落パターンです
しかしLEDシーリングライトはカテゴリーとしては割高ですよね、性能のよいツインパルックプレミアなんて同じ明るさで7900円で売ってます(笑)
プリウスとカローラ(フィルダー)の関係みたいです
書込番号:13240096
3点

12畳リビングと9畳ダイニングキッチンがずれた形状で続き間になって居る部屋で、700Aを使っています。ウチは12畳の方につけてあるのですが、17畳に二つは間違いなく明る過ぎると思います。
がしかし、600Aが700Aより高いなら、自分なら700A×2かもしくは700A×1の選択にします。
部屋の形状によっては1つでもいける気はします。ただ、部屋の真ん中にコネクタがないなら、併せて他のシーリングが必要だと思いますが…(おそらく真ん中にはないから2つという相談をされてるのですよね(^^;;)
部屋での過ごし方や形状、内装の様子や雰囲気が分からないのでなんとも言えませんが、自分ならテレビが近く、普段から長く居る方を700A、そうでない側に違うシーリングを付けます。部屋全体に良く人が居て、17畳全部が常に明るい必要があるなら、明る過ぎてもったいないですが、700A×2にするかと思います。
まずは一度、1つだけ設置してみるのもいいのではないでしょうかね。
ウチの場合、9畳の方は食事時以外は人がいないので、12畳の方だけ700Aで、9畳の方はテーブルだけを照らすような照明を付けています。
書込番号:13240298
2点

スレ主さん
こんにちは。
2台設置しても調光できるので問題ないと思います。
色合いの調整も可能ですので部屋の雰囲気に合わせてみては如何ですか。
書込番号:13240853
2点

スレ主です、600Aの価格が下がってきたので、600A×2注文しました。来週取付ですが楽しみです。レスありがとうございました。
書込番号:13348860
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
私は先日パナの下記の器具を購入しました。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=hinban&ct=zentai&id=00063668&hinban=LGB57040S
調光等は出来ませんが、LED自体が壊れた場合は交換できます。
書込番号:13349023
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

スレ主さん
こんにちは。
販売ルートが違います。
家電店と建材店の2つの型番が存在します。
書込番号:13220702
2点

ご回答ありがとうございます。
ルートの違いなんですね。
スペックはまったく同じと考えてよろしいでしょうか?
書込番号:13220724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





