このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 16 | 2021年5月29日 20:55 | |
| 17 | 4 | 2020年10月18日 19:21 | |
| 15 | 3 | 2020年10月1日 15:32 | |
| 6 | 1 | 2020年10月13日 18:25 | |
| 3 | 3 | 2021年12月16日 22:39 | |
| 11 | 7 | 2020年9月24日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > シャープ > 天井空清 FP-AT3
新居に設置を検討しています。
「本体と火災報知器は1.5m以上離れた場所に据え付ける」と記載がありますが、1.5m以内に設置して通常通り利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?細かく調べないと出てこない情報だった為、知らずに購入して問題なく利用されている方がいれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
1点
>xmizukixさん
〉「本体と火災報知器は1.5m以上離れた場所に据え付ける」と記載がありますが
火災報知器には煙を感知するタイプと熱を感知するタイプがあります
熱を感知するタイプの場合単に高温と言うだけでなく
空調清浄機が暖房の熱を吸い集めたりも有ります
煙を感知するタイプの場合空気清浄機が粉塵を吸い集める事による誤報もあります
1.5m必ず必要と言う訳で
なく1.5m有れば必ず大丈夫と言う訳でも有りません
多分50cm(直ぐ近く)でも大丈夫だと思いますよ
書込番号:23719453
![]()
0点
取扱説明書、据え付け説明書を見てみましたが、
>「本体と火災報知器は「本体と火災報知器は1.5m以上離れた場所に据え付ける」離れた場所に据え付ける」
この理由が書いてないですね。気になるならメーカー問い合わせですね。
考えられるのは『ラジオやテレビに雑音が入る、電波時計が正しい時刻を表示しないこと』があるみたいに書いて有るので、火災報知器が誤作動する恐れがある。
または【風向きについて】のところに書いて有るから、プラズマクラスターが火災報知器に誤作動を起こすと云うことだろうか?
実際何m離れていますか?
大体こういう何m以上、何Kg 以上とかは余裕を以て示されます。
解りやすく書けば、1.5m以上とあれば1.49mで作動すると云う意味ではありません。
無責任承知で0.8m離れてれば大丈夫じゃ無いですか。
もっと云えば、火災報知器って電池動作じゃないんですか?100V電源のわけないですよね。
だったら火災報知器を移動させればよろしいんじゃないですか!
(^_^)v
書込番号:23719455
1点
1.5m以上は単純に消防法で規定されているからです。
法で規定されているからには1.5m以内でも大丈夫ですよーとは言えません。
書込番号:23720240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レイワンコさん
>入院中のヒマ人さん
>gda_hisashiさん
ご返事有難うございます!
写真で確認した所(まだ入居していません)、かなり近く1m以下(もしかしたら50cmもないかも…) のようなので、難しいかもしれないですね…。新築マンションなので、火災報知器の移動は出来ないかもしれないです。
書込番号:23721788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新築マンションなので、火災報知器の移動は出来ないかもしれないです。
他人の契約ですからとやかく言えませんが、管理会社、管理組合に相談されたら如何ですか?
何かをするのに戦わずして、最初からあきらめるような事。
(/ω\)
書込番号:23722619
0点
火災報知器自体、設置基準という物がありまして。
これも消防法で規定されています。
火元を素早く感知しなければ意味がありませんからねー。
移設は考えないほうがいいでしょう。ていうか無理でしょう。外せば天井に穴空いてますし、、、
書込番号:23722706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レイワンコさん
>入院中のヒマ人さん
>gda_hisashiさん
お返事がだいぶ遅くなってすみません。
心配でしたが、結局つけました!風が出る部分の一部分をカバーできるような仕様だったので、火災報知器の方に風が行かないようにできました。火災報知器の点検もありましたが、特に指摘もされませんでした。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24148820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>xmizukixさん
本当はダメなんですよ。
煙感知器も熱感知器も空気吹き出し口より1.5m以上離さなければなりません。取説に謳っている通りです。
但し、建築当初は消防検査もあるので必ず守らなければ検査に引っ掛かりますが、その後は今回のように守らない事も多いです。
風が当たらないように対策して設置しているようですがこういうところで大丈夫でしたと言える行為ではありません。
火報の点検は正常に動作するかの作動試験だけなので設置までは言いません。口には出しませんが 1.5m以内になんか付けちゃってるなーとは思っているか、天井のそれが空気吹き出し口になってるとは気付いてないかです。
何にしても大丈夫な行為ではない事は確かです。
書込番号:24160437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね。残念ですが、念のため他の部屋に取り付け直ししようと思います…。
書込番号:24160449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xmizukixさん
ここで言うという事は規則を守ってませんよと公言しちゃっているんですよね。
これを見て他の人が大丈夫なんだってなるのも良くないので、言わしてもらいました。
実際は消防署が抜打ち検査に来る訳ではないので、自己責任の部分ではあります。
ここで大丈夫ですと言わなければ自己責任の範疇なので誰も指摘出来ませんから。
書込番号:24160465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xmizukixさん
火報の点検は業者がやります。
業者は報告書を管轄の消防署へ提出し継続使用の承認を得ます。
ここで作動不良などを報告した場合、所有者及び使用者は是正し報告しなければなりません。
仮に今回の火報点検報告書に1.5m以内に空気吹き出し有りと記載された場合、消防署としては是正を勧告するしかありません。決まりですから。
火報の点検でそこまで報告する事はありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:24160510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xmizukixさん
購入か賃貸か解りませんが
共同住宅ですか戸建てですか
戸建てに消防検査は有りません
共同住宅の場合暗にエアコン取付位置は決まっていませをか
決まりは決まりで破って良いとは言いませんが
先にもコメント集まっているように
誤作動防止の為の基準で余裕を持っています
有る程度空いていれば実態問題有りませんよ
書込番号:24160638
0点
>gda_hisashiさん
>共同住宅ですか戸建てですか
始めの方に下記がありますよ。
>新築マンションなので、火災報知器の移動は出来ないかもしれないです。
(*^_^*)
書込番号:24160674
0点
法定速度50kの道路を60k出しても大丈夫って事と同じですね。捕まったらそれまでです。
一個人の大丈夫はなんの意味もありません。
それが規定や法律というものです。
自分が言いたいのは仲間内ならいざ知らず、公の場で違反な行為を大丈夫と薦める事は無責任だと言う事です。
書込番号:24160958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新築マンションなので、火災報知器の移動は出来ないかもしれないです
明確に吹き出し口の位置は判らずとも
そこに室内機付ける設定で設計しているはず
多少掛かるならともかく大きく引っ掛けるなら
いわゆる設計ミスってなるよね
書込番号:24161298
0点
ここエアコンスレでしたっけ?
書込番号:24161912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
日中や夜も照明つけたままでは無理と思った方が安心です。
書込番号:23697080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本来の夜の暗い部屋で使うという使い方なら問題ない明るさなので暗すぎるとは思いませんが
書込番号:23697184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入前にRentioで試してみました。昼間に遮光カーテンを引き使用しましたが、暗すぎたため購入を見送りました。
書込番号:23705033 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しん吉0517さん
電気消した方がくっきり表示されますけど明るい部屋でも割と見られる明るさです。私も明るさが不安だったのですが、実際使ってみると昼間でもそんなに問題ないです。
書込番号:23734454
0点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
プロジェクタで悩んでいます
こちらの商品かドリーミオか。。。
目的としてはプロジェクタでテレビ視聴(XIT-AIR110購入予定)とyoutube等のネット配信を見たいと思っています
この商品の700ルーメンというところが引っかかっているのですが暗くないですか?
8点
サイト見たら、
期間限定今だけ無料7日間試用
なんてのをやってるみたいですけど。
お試しになってみたら?
書込番号:23694192
4点
夜間に部屋の照明を消した状態で使用するのなら700lmでも綺麗に見える
昼間に通常のカーテン程度ではかなり厳しいが、仮にエプソンにしたとしても映像は見えるが画質は…という感じになるという認識は持っておく必要がある
といった感じでしょうか
書込番号:23694300 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
テレビを視聴、また録画済みの番組を見るためにHDDレコーダーの購入を検討しております。
こちら(https://aladdin.popin.cc/pages/tsunagaru-tv)にて対応機種リストがありますが、各メーカーの比較的最新のモデルのレコーダーの記載がありません。(去年発売くらいのモデル以降辺りから?)
購入検討している具体的機種として、
[SONY]
・BDZ-FBT2000、1000
・BDZ-FBW2000、1000
・BDZ-ZT1700
・BDZ-ZW1700
辺りを考えているのですが、実際使われている方や、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
2点
まぁメーカーさんも全部のモデルで検証は無理でしょうが、私が以前使用してたクロスメディアバー採用していた頃の古いソニーのBDレコーダーのBDZシリーズでも繋がってましたから、大手の機種ならほとんどつながると思いますよ。
書込番号:23723766
4点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
新築の2階の寝室にポップインアラジンを設置しテレビを楽しみたいと思っております。
1階のリビングのテレビも新しいものを購入する予定なんですがおすすめのテレビを教えて頂きたいです。
レコーダーは10年前くらいの古いものを使用していて映画などあまり見ないので、新居ではそれか外付けHDDを購入し録画をしようと思っています。
出来ればチューナーも買わずにテレビのみでポップインアラジンでテレビ、録画を見たいのですが65インチで対応しているものはありますか?
今の候補はまだ発売されていませんがPanasonicのHX900なのですがどうでしょうか?
こういうことに疎く調べてもよく分からず…
よろしくお願いします
書込番号:23685197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くるくるみらくる939さん
https://aladdin.popin.cc/pages/tsunagaru-tv
公式サイトのこちらに動作確認が取れている機材リストがあります。
テレビ放送もみたいのでしたらライブチューナーまで対応しているものを選んでください。
パナソニックのビエラシリーズは、掲載されている分については両方対応している事から
今度発売されるものも「恐らくは」大丈夫だと思いますが、リストに無いものについては
自己責任での検証となるます。
書込番号:23685877
3点
URLもありがとうございます!
ライブチューナーなど全くよくわらず気にしてなかったので教えて頂きただけてありがたいです。
この一覧によるとTV本体のみで視聴出来るのはPanasonicのビエラのみになりますよね?
型番なのでぱっと見では分からず、いくつか検索してみたんですが😭💦
書込番号:23686536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家ではnasneのライブチューナー機能を使っています。
意外に使えます!
書込番号:24497714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
購入してから数カ月、時計を投影しっぱなしにしておりました。
最近、以前はクリアに映っていた映像が、まだらというか、レンズが汚れているのかと思ったほど、黒ずみ設定の文字が読めないほど、クリアに映りません。
これでは、調整のズレの限度をはるかにこえて用を成しません。
購入してから半年は過ぎましたが、こんなものなのでしょうか?
アップデートも最新のようですし。
どなたか調整や方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
勿論、本体レンズ部分も拭いてみましたし、電源のオンオフもしてみました。
書込番号:23682481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
過去スレの赤いモヤの話とは違って、割とはっきりと黒い点状?の影が見えているのでこれは光学部品がどうかしたとかいう話ではない可能性がとても高いです(少なくとも触れる場所の部品は関係しません)
強いて言えばDLP素子の故障ですが、このような感じになるものは私は見聞きしたことがないので、ソフト的・回路的な故障なのかなと感じます
とりあえず、何らかの部品の清掃や調整等で解決するとは思えないので、一度工場出荷状態にリセット等を試して改善しなければメーカーへクレームを入れるしかないです
書込番号:23682913
2点
皆さん、ご丁寧に有難うございます_(_^_)_
初心者なりに修復しようとこちらに投稿を試みましたが、
メーカーのサポートに連絡したところ、他の方もおっしゃっているように、あっさり交換となりました。
画像を確認して頂くと、長時間稼働していたことによる焼付きとのこと。
お騒がせいたしました。
以後、長時間の投影は残念ながら控えます。
商品の購入を検討なさっている方も、必要最低限の電源入り切をしないと、短期間で故障してしまう製品であることは、口コミをチェックされるとお分かりになられると思います。
確かに価格も、交換を前提とした設定になっているのかもしれませんね。
不具合があれば先ずはメーカーに交換の相談をしてみるといいと思います。
>MiEVさん
>グレイスマインさん
書込番号:23683028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早急な回答有難うございました!
お陰様で解決させて頂くことができてよかったです_(._.)_>MiEVさん
書込番号:23683149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像的には焼き付きには見えないのでサポートすらいい加減だなと思いますが、交換してもらえるならどうでもいいですね
風景とか時計のアプリが用意してあって長時間投影前提の癖にこの信頼性というのは非常に厳しい話だと感じますが、後継やSEの製品は改善されているのかどうかが少し気になります
書込番号:23683287
2点
皆さんのコメント大変参考になります。
今後ともアドバイス宜しくお願い致します♪
この度は有難うございました。>グレイスマインさん
書込番号:23685250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




