このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2020年7月6日 12:46 | |
| 11 | 2 | 2020年6月23日 22:09 | |
| 1 | 2 | 2020年6月26日 21:29 | |
| 4 | 3 | 2021年3月1日 14:24 | |
| 21 | 6 | 2020年10月15日 04:34 | |
| 15 | 4 | 2020年6月10日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
popIn Aladdin 2のbluetoothスピーカー機能でecho Dotで流れる音声をpopIn Aladdin 2で流したいと思っていますが、alexaアプリからペアリングをしようとすると「ペアリングに失敗しました」となりうまくいきません。
成功されていらっしゃる方 又は 無理だと判断された方いらっしゃいませんでしょうか?
echo Dot対応プロファイル
アドバンス音声配布プロフィール(A2DP SNK)
音声/動画リモコンプロフィール(AVRCP)
popIn Aladdin 2対応プロファイル
【a2dp】、リモコンは【Hid】
※webでは情報がなかったためサポートに問い合わせてご回答いただいた内容
popIn Aladdin 2はAmazonで買ったものではないため、AmazonはEchoは問題ないといい、popIn Aladdin 2のサポートはそもそもEchoDotはスピーカーなので外部スピーカーは繋げられないのでは?と思っており、どちらかの機器の不具合なのかそもそもできないものなのかの判断がつきかねております。
これまでに試したこと、
【前提】
デバイスの検出はできています。
〇 popIn Aladdin 2をスピーカーとしてiphoneから再生してみる。
△ Echo Dotをスピーカーとして、iPhoneから再生してみる。
(Alexaアプリからペアリングに行くとペアリングに失敗するが、iPhoneからペアリングしに行くと繋がる)
× Echo Dotの電源を抜いて再起動をかけてからpopIn Aladdin 2のbluetoothスピーカーモードとペアリング
× Echo Dotを初期化してからpopIn Aladdin 2のbluetoothスピーカーモードとペアリング
△ Echo DotをスピーカーとしてpopIn Aladdin 2とペアリングする
(popIn Aladdin 2のシステム設定→bluetoothから接続した場合ペアリングまでは成功するが音はEcho Dotからでない
Echo Dotから接続しに行くとペアリングは失敗する)
× BlueToothイヤホン(a2dp対応)と、EchoDotを接続して再生できるか試す。
(Alexaアプリから行うことになるため、ペアリングに失敗しましたと言われる。)
(このイヤホンはMacやiPhoneと接続して正常に使えています。)
上記状況からAlexaアプリからペアリング要求をする必要のあるデバイスで失敗するようにも思えますが、Aladdinのユースケースはネット上でも少ないため、共有の意味も込めてこちらに記載させていただいております。
※蛇足
Amazonのサポートの方の対応も毎度適当で、日本語があまり通じずなぜか回答がLEDライトをAmazonで検索したURLを貼り付けてきたり、別の担当の方とやりとりするために日を変えてもEchoDotに外部接続スピーカーをBluetoothではそもそも接続できないと言われ、AmazonのEchoデバイスのヘルプページをこちらが紹介してサポートの方の回答が間違っていることを理解してもらったり、日を変えて計3回問い合わせをして、3回目にAmazonで買ったイヤホンでも繋がらないことをやっと理解してもらえて、EchoDotの交換になりました。
交換機でも同じ状況だった場合は相性問題かもしれないため、結果出次第もこちらに共有させていただきます。
1点
当方、Echo show 5ですが全く同じ状況です。
プライムミュージックをAladdinから再生したかったのですが
なぜかエラーで接続できず。
Aladdin側の表示でBluetoothのペアリングまではできていますが音は出ません。
echo show 5側から接続しようとすると毎回エラーになります。
解決策がわかる方がいたらぜひ教えていただきたいです。
書込番号:23512402
0点
↑上記追記ですが、aladdin側出力⇒echo show 5が外部出力スピーカーとして機能することは確認できました。
ただ、aladdin側をBluetoothモードにしてスピーカーにしようとするとecho show側でエラーが出て接続が解除されてしまいます。
書込番号:23515460
0点
サポートに何度かご連絡を行い、検証状態をお伝えしたところpopin aladdinでもEchoDotを手配して検証してくれ、やはりできなかったとのことです。
相性問題があるようで、設定等により解決できないか確認を行ってまいります。とのご返信をいただきました。
なお先日記載した検証のうち一点私の勘違いがありました。
下記はボリュームが物凄く小さい状態で出力されてました。
> △ Echo DotをスピーカーとしてpopIn Aladdin 2とペアリングする
> (popIn Aladdin 2のシステム設定→bluetoothから接続した場合ペアリングまでは成功するが音はEcho Dotからでない
> Echo Dotから接続しに行くとペアリングは失敗する)
echoを購入する際に、popin Aladdin 2のスピーカーにつなげればいいやとDotを購入したのでがっかりですが、サポートに問題は認識していただいたので、今後に期待します。
書込番号:23515731
4点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
買って初期設定した後プライム会員の登録してみることができたのですが、シャットダウンして後日起動させると、Amazonプライムのコンテンツが、コンテンツ一覧から消えてしまいAmazonプライムを開く事ができません。
初期化して、再設定しましたが、またコンテンツが消えてしまいました。
どなたか解決方法ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23483812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の環境では同じ状態にはならないため、OSがインストールされているディスクの初期不良の可能性を考慮してサポートに問い合わせをした方が良いように思います。
公式サイトにサポートへの問い合わせフォームがあります。
https://aladdin.popin.cc/pages/faq#toiawase
今問い合わせが混雑しているようで返信までに5営業日近くかかるかもしれません。
書込番号:23494034
![]()
1点
ありがとうございます。早速リンク先から問い合わせ連絡をしてみました(^^)
書込番号:23494830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
サウンドが物足りないので外付けのサウンドバーを購入し、Bluetooth接続で使用しようと考えているのですが、遅延が気になります。
なるべく遅延が少ないものを選びたいのですが、仕様表に対応コーデックが見当たらないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:23475504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手持ちのBluetoothアダプタ(対応Codecはaptx,aptxHD,aptxLL,SBC,AAC)では、SBCで接続しました。
書込番号:23527013
2点
ソニー HT-G700をBluetooth接続でつないでいます。
遅延もまったくなく使用できています。
書込番号:23716815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方、pioneerのサラウンドシステム(HTZ-606BD)とブルートゥースでペアリングし使用していますが、映像と音声のズレはなく視聴できています。
ただし(本クチコミとは少しズレてしまいますが)、上記システムとアラジンのリモコンを同時にペアリングするとサラウンドシステムから流れる音声が途切れ途切れになり、リモコンのペアリングを解除すると途切れるトラブルはなくなります。
皆さんは同様のトラブルはありませんか?
書込番号:23996178
0点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
先日購入し、一通りの設定をしたのですが、Netflixにて、HD、フルHDの画質に設定する方法、項目が見当たりません。
アカウントは、プレミアムプランで契約しており、4K ULTRA HDまで視聴可能なアカウントでログインしています。
本機はフルHDの解像度出力なので、どこかで設定出来るはずですが見当たらず…
ご存じな方いらっしゃいましたらご教示ください
書込番号:23462877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ミラーリング出力する機器を書かれてはいかがでしょうか?
AirPlayではなくMiracastの場合は詳細不明状態なので、サポートに問い合わせて確認された方がいいと思います。
書込番号:23463110
1点
説明不足しておりました
ミラーリングではなく、本体内蔵のNetflixアプリです。
ログインし、設定情報見たところ、解像度がSDと表示され、変更出来そうなところが見当たりませんでした
書込番号:23463134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リンク先を参考にした設定を試されましたか?
http://douga-service.com/netflix-image-quality/#:~:text=Netflix%E3%81%AFSD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%88480p,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
通信環境が左右されるので解像度選択はこの程度かと。
書込番号:23463179
0点
>ガリ狩り君さん
情報ありがとうございます。
こちらも参考にしておりました。
有益な情報を得られなかったので、サポートに問い合わせたところ
popIn Aladdin2のNetflixアプリでは、アカウントで高解像度再生ができる場合でも
「HD画質まで」しか再生できないとのことです。(フルHDも無理のようで・・)
今後のアップデートなどでフルHDに対応してくれると良いのですが・・
書込番号:23464227
6点
ポップインアラジン2は擬似FHDなので機能的にネトフリのFHDには対応できないのでは?
書込番号:23473923 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
DLP@0.33 1080p DMD
が使われているので、空間光変調デバイスとして
FullHD対応のプロジェクターですよ
テキサスインスツルントの仕様です。
https://www.tij.co.jp/product/jp/DLP3310
ただ、光学系としてかなり複雑に設計されたレンズを使っているので、適正な距離てないとFHDの画質にはなっていない可能性もある。
特に台形補正で小さく使っている時は、光学系で絞っているというより、DMDの使用範囲を限定させているのではないだろうか。焦点調整の時は光学レンズが位置を調整している音があるが、台形補正はスムーズに動いてる
書込番号:23726830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0
>*Abercrombie*さん こんにちは
取説を見ますと、常夜灯をリモコンで選ぶことができます、それも2段階にできます。
https://www.irisohyama.co.jp/data/spec_nounyu/245403.pdf?20200609201033
書込番号:23458332
![]()
2点
保安灯と言ったら、普通は下記のような商品が該当しますね。
その意味では、シーリングライトの常夜灯は、代わりにはならないと思います。
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/concent/handyhome/
書込番号:23459672
![]()
2点
御三方有難うございます!
常夜灯で希望の機能ぽいです購入検討します!
書込番号:23459921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)


