シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近の値上がりについて

2017/06/18 07:52(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC794A

クチコミ投稿数:18件

購入を予定していたのですが6月17日に見たら2か月余りの間に26パーセントも値上がりしてしまいました。
過去にも乱高下しているようですが、どんな原因なのか、また下がる見込みがあるのか心当たりのある方がありましたら教えて下さい。
あわてて購入しないでも良いので又値段がこなれてくるようなら待ってみたいと思っています。

書込番号:20976188

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/06/18 08:11(1年以上前)

ヨドバシが売り抜けたので
ノジマが売れ残ってるだけだと思います。

http://kakaku.com/item/K0000737128/pricehistory/

ヨドバシは旧製品は在庫しないお店なので
待っていてもノジマの在庫限りだと思います。

書込番号:20976224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/18 08:12(1年以上前)

ボーナス商戦時期なので、スレ主さんと同じように買おうと思う人が多くて、安いところから在庫が無くなり、値段が上がったのでしょう。

ボーナス商戦がひと段落して、在庫が増えれば元に戻るでしょう。

単純に需要と供給の関係ですね。

書込番号:20976228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/18 11:15(1年以上前)

at_ freedさん、エリズム^^さん 早速の返信ありがとうございます。
エリズム^^さんの言われるようにボーナス期の需要と供給の関係かなと思っていましたが、at _freedさんの言われるように製造終了による在庫の不足では(2015年2月発売)待っているうちに在庫がなくなるかもしれず、悩ましいです。

書込番号:20976661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/19 05:28(1年以上前)

こんにちは。

和風シーリングというのがあまり数が売れないカテゴリーなのだとしたら、
そのためのタイトな在庫状況ってのも要因の一つなのかなと思います。
もし、この商品で価格が戻って来なくても、似たような品は未来にはあるでしょう。

ただし、このカテゴリーはなかなか高効率になりませんね。
他社では110lm/Wオーバーってのがちょこちょこ出ていますが、
デザインとかの好みもあるでしょうから、悩ましいですね。

書込番号:20978814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/19 15:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは 
おっしゃる通り和風角形となると種類が少なく、選択肢も限られてしまいます。
HHシリーズは主に量販店向けの商品だとパナソニックでは言っていますが、ショウルームに展示してある工務店やハウスメーカー向けのLGBZ系はエネルギー消費効率がもっと悪いようで、耐久性を含めてデザインをとるか効率をとるかと言うことになりそうです。

書込番号:20979773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの互換性

2017/05/24 23:00(1年以上前)


シーリングライト

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件

我が家は数年前に次のシャープ製LEDシーリングライトを4台設置したのですが、
DL-C308V(CRMC-A024SDEZ)×2台、DL-C413V-M(CRMC-A011SDEZ)、DL-C407V(CRMC-A020SDEZ)
( )内はリモコンの型番です。
最近DL-C308V2台のうち1台のリモコンの調子が悪くなったため、色々試してみたところ不思議なことに気づきました。
DL-C308Vのリモコンでは3機種すべての「全灯・消灯・常夜灯・調光・調色」が動作するのですが、
DL-C413V-MおよびDL-C407VのリモコンではDL-C308Vの常夜灯のみスイッチが効きません(その他の動作は大丈夫です)

同じメーカーなので基本的に問題なく使えると思っていたのですが、このようなことがあるのでしょうか?

書込番号:20916247

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/27 12:52(1年以上前)

テレビとかで同一メーカーの場合リモコンが使いまわせますが、やはり一部反応がないようなボタンもありまして。
テレビがその機能を有していないからですが。
C413V、C407Vは常夜灯に調光がありますので、それのリモコンが発する信号に違いがあるのかもしれませんね。

書込番号:20921652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件

2017/05/27 14:02(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
確かにC413Vは常夜灯に3段階の調光があるのですが、それも含めて他2機種のリモコンで使えるんですよね…

DL-C308Vの純正リモコンを購入すると約4千円するそうです、それだったら2千円程度の汎用リモコンを購入するか、
LEDシーリングライトを新規(4000lmだと5〜6000円で買えそうです)に購入したほうが良いのかなと考えています。

書込番号:20921780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/28 07:43(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
こんにちは。

>LEDシーリングライトを新規(4000lmだと5〜6000円で買えそうです)に購入したほうが良いのかなと考えています。

DL-C308Vじゃなきゃ無いお気に入りの機能があるならリモコンを買った方が良いですが、
そうでなければ新しく買った方がコスパは良いでしょうね。
ちなみに、日立 LEC-AH88F(133.3lm/W)で、
計算根拠
・使用時間8時間/日
・電気料金28.5円/kW
・既存器具コスト0円、寿命40000時間
・新規器具コスト6898円、寿命40000時間
として考えた場合、3年で完全償却します。
100lm/W程度の物でも上の条件なら5年以内に償却出来ますから、その場合は積極的に買い替えても良いと思います。

書込番号:20923556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件

2017/05/28 12:15(1年以上前)

少し前にシャープから回答がありました。
「C308Vの付属リモコンが少し特殊で、他機種のリモコンでC308Vの常夜灯は操作できない。」そうです。

>ぼーーんさん
LIFELED'S HLDZB0869(アマゾンでタイムセール中 5040円)を購入しようと思います。
4299lmで35W ・ DL-C308Vは3900lmで59W
調色機能は使っていないので、明るくなって省エネなら文句なしです。
リモコンの買い替えプラス約千円で照明ごと新品になるんですね(笑)


書込番号:20924078

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/28 17:22(1年以上前)

仮に、1日の使用時間が長いなら、より高効率のLEDシーリングライトの方がコスパは良いですよ。
例えば、この辺りだと、4年程度で元は取って、それからの節約度も違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946087_K0000946088
アイリスオオヤマの特徴としては、例えば最大手のパナと比べると、これはどうか知りませんが色温度が低い白色を多く見かけ、
LEDの配置が良いのかセードの設計が良いのか判りませんが、光の広がりがより広かったです。
高周波が気になると言う口コミも散見しますが、少なくとも我が家にある物は無音で電波障害も感じません。
中央部の変なデザインもこれでは改善されてますね。
実は、あの変なデザインのせいで光の広がりが良いんじゃないの?と思ったんですけどねw

書込番号:20924682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

部屋の広さ

2017/05/18 19:31(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1269

スレ主 kenmaru8さん
クチコミ投稿数:2件

10畳のリビングに取り付けを検討しています。明るさは問題ないですか?

書込番号:20901558

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/18 20:45(1年以上前)

10畳でしたら5000lmもあれば十分です。
この商品は5500lmあります。

買い替えでしたら、いまお使いの照明器具より明るいものがおすすめです。

書込番号:20901740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2017/05/23 22:21(1年以上前)

HLDCD1216(5100lm)を8畳で使用していますが明るすぎるくらいです、
HLDZD1269は5499lmなので10畳なら十分明るいと思いますよ。

書込番号:20913732

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/28 08:25(1年以上前)

>kenmaru8さん
こんにちは。

お部屋の形状、色等によって変わってきますが、
通常は10畳5000lm程度なら必要十分な明るさです。

書込番号:20923622

ナイスクチコミ!1


pomi猫さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 16:59(1年以上前)

LEDは目が慣れすぎるというか
この機種を購入して使用しております
初めは、2段階下げて使用しておりました。

最近は最大にしてちょうどいいかなといった感じです!
部屋の照り返しによってもずいぶん違うかなとも感じました
リビングだと最大で自分の部屋だと1段下げるくらいで使ってます。
正直、段々と性能低下していくのを考えたら10畳で5499lmでも5年以上使うなら
少し不安かなって思いました。
まあでもこの機種なら問題なさそうですがこれより光が弱いのは
掃除したり部屋で何か作業する場合目が疲れそうかなと個人的に思います。

書込番号:20969682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けできるか教えてください。

2017/05/09 23:18(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

スレ主 J4Uさん
クチコミ投稿数:26件

天井に付いているコネクタ

天井に付いているコネクタが写真のような丸い形になっていますが、
こちらの照明は付けることができるでしょうか?

また、もし付けられるとしたら素人でも簡単に取り付けることができるでしょうか?

書込番号:20880503

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 02:48(1年以上前)

>J4Uさん

こんにちは。
いま取り付けられているシーリングに設置可能ですよ。

こちらに「取り付け可能な配線器具」に該当します。
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl6d-50.html

この状態であれば設置はさほど難しくありません。
説明書通りに行えば設置可能です。
もちろん電気工事士の資格も必要ありません。

書込番号:20880877

ナイスクチコミ!3


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件 ECOHiLUX CL6D-5.0の満足度5

2017/05/10 07:40(1年以上前)

はい。僕も天井は同じものでした。
いっぱい取り付けてきましたが、この機種が今まででもっとも簡単に取り付けられました。
説明書を見ながらやれば、簡単に取り付けられると思います。

書込番号:20881066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/10 19:36(1年以上前)

何ら問題ありません。

サクッつと付けてください。

書込番号:20882270

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4Uさん
クチコミ投稿数:26件

2017/05/10 23:26(1年以上前)

ポテトグラタンさん、febmarさん、初夏の飛魚さん
ご返答ありがとうございました!

簡単につくのですね。
良かったです。
早速購入することにします。

書込番号:20882928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入考えてます

2017/04/17 20:46(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

クチコミ投稿数:251件

前にLED蛍光灯は、フリッカ点灯もあるといってましたが、最近尾は対策されているのでしょうか??

書込番号:20825293

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/17 21:10(1年以上前)

>ハルセスさん こんいちは

LEDのフリッカーは最近は解決されてますね、もともと連続点灯するはずのLEDを点滅点灯させる理由は
間隔を置く点灯によって発熱防止による寿命延長だったかと。
しかし、最近の素子の改良などで問題が解決されたと聞いています。

書込番号:20825355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2017/04/17 21:17(1年以上前)

里いもさん
早速ありがとうございます。

なるほど、メーカーいろいろありますが、LEDライトならどこのメーカーでも問題ないのでしょうか??

書込番号:20825374

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/17 21:25(1年以上前)

フリッカーレスをお探しなら、ご確認の上お選びになるのがいいでしょう。
余りにも品数が多く、これが該当するとは言えません。

書込番号:20825401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2017/04/17 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

過去に、フリッカ点灯が理由で購入をやめたのを思い出したので、
最近発売されているものを購入いたします。

書込番号:20825460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/04/19 22:20(1年以上前)

2012.07施行の改正電気用品安全法でエル・イー・ディー・ランプ、エル・イー・ディー・電灯器具が、
対象品目に追加となりました。前者がLED電球、後者がLED器具です。

その中で、光出力は、ちらつきを感じないものという技術基準の要求があります。
具体的には、
@出力に欠落部 (光出力のピーク値の5%以下の部分) がなく、繰り返し周波数が100Hz以上であるもの
A光出力の繰り返し周波数が500Hz以上であるもの
 ※ここでいう繰り返し周波数とは、点灯制御のためのスイッチング周波数です。

従って、現行製品は特殊な用向きを除いて、フリッカレスと考えて良いと思います。

書込番号:20830551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

1269と1270の違い?

2017/04/14 13:35(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1269

クチコミ投稿数:16件

1269と1270の違いを教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20816549

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/14 14:38(1年以上前)

1269を使用しております。
外形の違い 1269 Φ56 厚さ 11.8cm
1270 Φ58 厚さ 12.2cm
1269 が微妙にコンパクトな様です。

書込番号:20816639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/16 09:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000807304_K0000797269&pd_ctg=2290
明るさ、省エネ等、基本スペックは同じで、デジタル連調10、防虫ガイドといった機能面も同じ。
デザインで選んでいいと思いますが。
下記をみると私は1270のほうが好みですが、人それぞれでしょうね。好みですので。
http://amzn.to/2pErgFG
http://amzn.to/2oemr5G

書込番号:20821556

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング