このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年3月28日 21:19 | |
| 3 | 1 | 2016年3月22日 01:49 | |
| 11 | 6 | 2016年11月24日 21:16 | |
| 8 | 4 | 2016年3月6日 11:18 | |
| 2 | 2 | 2016年2月21日 01:15 | |
| 3 | 0 | 2016年2月16日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1210E
今、自分の部屋には8畳の部屋に東芝のLEDH95002Y-LC(2012年に購入)を付けています。非常に満足しています。
違う8畳部屋に日立のLEC-AHS1210E か東芝のLEDH95042Y-LC のどちらにしようか悩んでいます。
両方ともよさげで(^▽^)/
この3種類とも使用したことがある人とか(そんな人いないか(^^;))
買い替え予定の2種類の使用感など何でもいいですから、背中を押してください。
3点
>sakkaboiさん
こんにちは。
効率的には断然日立ですね。
ただ、最近、日立のシーリングライトはフリッガーがあるよというクチコミがあったのは気になるところです。
実際に電気屋さんに行って、割と昔のガラケーのカメラ越しに証明を見て、シマシマがあるかどうか確認された方が良いかもしれませんね。
あと、東芝を選ぶ理由としては、なんと言っても平均演色評価数Ra90と言う高さでしょうね。
お部屋の色味を優先するなら東芝かなと思います。
書込番号:19735301
2点
>ぼーーんさん
こんばんは
今使っているのが東芝ですごく落ち着きますので、やっぱり東芝にひかれますかねー。
ありがとうございます。
書込番号:19737685
0点
お世話になります。
今築15年程度の分譲マンションにすんでいます。
キッチン部のベースライトに、ナショナルのHFA0500Kという埋込式ベースライトが使用されています。
(天井の埋込穴1.9m×1.2m×0.8mです。)
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=keyword&ct=zentai&id=00006194&hinban=HFA0500K
54形Hfスリム蛍光灯(スリムパルック)専用で、またメンテナンスも面倒、消費電力も60Wと食うため、
出来るだけ安く、小径のLEDシーリングライトまたはLEDベースライトへ変更したいと考えていたのですが、
取り外し後にできる大きな天井穴について、天井の修繕が必要となるのではないかと困っています。
(出費を3万円程度までに抑えたいのです。。。)
何か良い案はあれば、アドバイスをいただけませんでしょうか。
2点
>musyamusyaさん
こんにちは。
LED蛍光灯と言う線で考えてみましたが、G5口金で54Wタイプを代替する物は見つけられませんでした。
私はベースライトには疎いですが、
LEDのベースライトに替えるというのはどうでしょうか?
それと、根本の計算をして見ましたところ、
品名/消費電力/寿命/必要価格
54形Hfスリム蛍光灯の交換/54W/12000h/1000円
(仮)LEDシーリング等/30W/40000h/30000円
…として、
使用時間8時間/日・電気料金30円/kWで計算したところ、10年経っても元が取れないと言う事になりました。
ですから、8時間/日程度でも、器具が寿命に近い場合を除いて交換しても分が悪いですね。
現状では、15000円以下で導入できる目処が立たない限り、器具の寿命までランプ交換をして使った方が良いと思います。
書込番号:19716796
1点
シーリングライト > パナソニック > HH-CA0611A
メーカーHP
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA0611A.html
取扱い説明書
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA0611A_manualdl.html
取説の6ページにリモコンの絵が出て居ます、調光ボタンついてます。
書込番号:19669271
![]()
2点
こんばんは
価格コムの「メーカー仕様表」のリンク先に、下記のように記載がございました。
http://kakaku.com/item/K0000799615/
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA0611A_spec.html
●リモコン【全灯・普段・常夜灯・滅】リモコン送信器使用時のみ〈100%〜約5%〉調光・〈昼光色〜電球色〉調色可能・常夜灯<6段調光可能>
書込番号:19669360
3点
>コララテさん
返信を頂いていたのにお返事をしておらず
申し訳ありませんでした。
返事をしたつもりでした。。
リンクまで貼ってくださって感謝致します。
こちらの商品を購入しました(^^)
回答ありがとうございました♪♪
書込番号:20423427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新しいフォルダ(9)さん
返信を頂いていたのに
お礼をしておらずすみません。
返信をしたつもりになっておりました。
リンクまで貼ってくださって
感謝致します(^^)
回答ありがとうございました...♪*゚
書込番号:20423435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
これは調べなくても簡単にはわかる方法があります。
最後にAがついてれば調色あり。
最後がNであれば調色なしです。
前からそのように決まってます。
また、リモコン付LEDシーリングは基本的に調光可能です。
書込番号:20423742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテトグラタンさん
なるほど!!
そんな見分け方があるのですね。
参考になります...♪*゚
教えて頂きありがとうございました(^^♪
書込番号:20424179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > パナソニック > HH-CA0611A
通販で購入を考えています。
Joshinのネットで購 入したいのですが、私は西日本に住んでいるのですが、使えますでしょうか?
最近の商品は周波数は共通でしょうか?
書込番号:19636473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えいぐるさん
こんにちは。
照明器具で周波数による不具合や質問は見た事が無いですねぇ…
一応取説で調べてみましたが、50/60Hz共用と書いてありました。
書込番号:19636528
![]()
1点
昔の銅鉄形安定器の蛍光灯器具は50/60Hz別でしたが、
LED電灯器具は電子インバータ(定電流電源)なので区別はなく共用です。
書込番号:19649052
3点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCD1243
ホタルックのシーリングを探しています。
こちらの掲示板にてこちらの商品がホタルックだということを知りました。
寝室に購入したいと思います。
子供部屋6畳に8畳のホタルックのシーリングを探しています。
予算は8000円台です。
もしなければHLDCB0861SGこちらにしようかと
思っています。
よろしくお願いします。
1点
>mamiryuu2003さん
こんにちは。
普段私は、明るい分には暗く調光する事で対応出来るけど、暗いものは明るくできないよと言っていますが、
さすがに6畳のお部屋に4800ルーメンは明るすぎではないかなと思います。
別にそれで問題は無いのですが、それ基準での明るさ設定になってしまうと、結果として家中オーバースペックな明るさが必要になります。
6条間なら明るくても4000ルーメン程度までで十分と思うのですが。
まあ、予算的にはこの辺りは明るくても暗くてもあまり違いは無いので悩ましいのですけどね。
書込番号:19612337
0点
mamiryuu2003さん、こんばんは
ホタルック機能付のLEDシーリングの紹介ページです。
http://www.nelt.co.jp/products/house/lifeled/ceiling_afterglow.html
HLDCA0661が3699lm
HLDCB0861SGが4299lm
明るさは調整できるので、HLDCB0861SGでよろしいのではないですか。
我が家は、他メーカー3800lmタイプを6畳間に設置していますが、特別に明るすぎることはないです。
HLDCD1243は8畳でつかっていますが、かなり明るいですよ。
書込番号:19612354
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-4.0
税、送料込5550円が買い物カゴに入れると930円高い6480円になります、気をつけましょう。
かっぱさんが2月3日LOHACOに質問して少ししたら、表示価格も6420円に変更されていました。
なのになぜ?
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

