このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2023年5月8日 13:58 | |
| 17 | 6 | 2023年5月10日 00:43 | |
| 22 | 6 | 2023年4月11日 16:21 | |
| 2 | 1 | 2023年4月5日 19:29 | |
| 4 | 2 | 2023年5月7日 16:00 | |
| 2 | 2 | 2023年6月4日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-4.0
購入して9年たちます。5・5畳用の照明として満足しておりましたが、最近時々ちらつくようになってしまいました。
なんか早い気がしますが寿命でしょうか。
一緒に買った蛍光灯がまだ一度も電球を交換していないのでなんかモヤモヤします。
0点
まぁ、アイリス製品ですし、普通に持った方ではないでしょうか。
(設計寿命4万時間)
LED照明は出だした頃、しきりに長寿命を謳っていましたけど、実際にはそこまで長寿命でもない製品が多いですね。
素子の品質だけでなく基板部の品質や放熱処理などをちゃんと設計していないと早くチラつきが出たり不点灯なども。
Amazonとかで売っている怪しげな中華製品だと謳い文句との乖離がひどいものが多数ありますから、国内でもアイリスのような安価を売りにしているメーカーでは過度な期待は禁物かと。
書込番号:25250904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
LEDがチラつくということは発光部の故障じゃなくて配線のどこかに接触が悪いところがあって経年で更に悪化が進んだということでしょうかね。
せっかくの長寿命LEDでもしっかり配線や接続をしていないと意味がないですね。
別のメーカーのものに買い換えます…
書込番号:25251585
0点
私も詳しいことは分かりませんが、配線不良というよりも、発光素子に流す電流等のコントロールが上手くないと寿命が縮んだりするのだと思います。
中華製の激安品などはそのあたりがデタラメでオーバードライブ状態で、明るいけどすぐ壊れるとかありますね。
ちゃんとしたメーカーのそれなりの値段がする製品は、そのあたりのテストを繰り返して制御が巧みなんでしょうね。
もちろん、それでも工業製品なのでハズレを引くこともあるでしょうけど、そういうメーカーの製品はバラツキが少ない印象です。
ただ、累積点灯時間は不明なものの、9年持ったのならアイリス製品でなくても十分なんじゃないかなと思います。
今は9年前の製品よりも発光効率なども改善していますし、演色性の高いものや多機能なものもありますから、新しい製品に買い換える方に気持ちを切り替えていきましょう!
書込番号:25252339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
こうなったらもう修理でしょうか?
アプデや工場出荷状態はリセットなどはやりましたが改善されませんでした。。
いきなりこうなって困っております。
書込番号:25238798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わさびぽんずさん
物がアラジンだけに何が起きても不思議無いです。
アラジン使ってて快適でしたか?大型TV の方が良かったのではないですか?
書込番号:25239164
2点
>わさびぽんずさん
ユーザーができるのはリセット程度ですので、それで改善できなければ、まずは修理ですね。
書込番号:25239183
1点
>わさびぽんずさん
砂嵐はプロセッサ側の故障が伺えます。
この場合はメーカー修理しか改善しないと思われます。
書込番号:25246187
3点
>わさびぽんずさん
Aladdin社の機種に多いDLPの故障みたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254341/SortID=25252719/
書込番号:25253340
3点
フルHD1080P、通常焦点でいいのなら中華1万〜2.5万でもいいでしょう
Android TV 9.0か10.0搭載 10000lm以上
1万の機種は台形補正、ズームは手動になります
書込番号:25254079
1点
シーリングライトを選定して、いざ購入となったのですが、販売店のホームページをみると壁スイッチのある部屋でお使いくださいと書いてありました。
リモコン付きなのですが、不便だからってことですか?
7点
問題なく使えますよ
書込番号:25216595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>MRQuickさん
具体的な型番を確認しないとなんとも、ですが、そのように書かれているのはおそらく、リモコンの故障などの際に入切ができなくなる可能性を想定してのことではないかと思います。
なので故障時などを別にすれば、通常は問題なく使用できます。
実際私の部屋ではリモコンのみで運用していますよ。
書込番号:25216608
![]()
4点
>ダンニャバードさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
回答ありがとうございます。
できればあったらいいということですね。
電気屋さんと相談してみます。
書込番号:25216613
1点
>MRQuickさん
こんにちは。
#たぶん電気屋さんに聞いても同じ事を言われるとは思いますが。。。
この手のリモコン付き照明ですが、壁スイッチのある部屋で使うことを「強く」お勧めします。
>リモコン付きなのですが、不便だからってことですか?
まぁ広い意味では「不便か否か」には違いないんですが。
・リモコンの電池が切れた/壊れて使えない/行方不明だけど取りあえず照明を点けたい/消したいってときに、壁スイッチ無しだと家の配電盤でそこの部屋の大元のブレーカーをオフ/オンするしかない。壁スイッチがあればオン(全点灯)/オフは可能。
・器具の天井配線への取り付けのとき、部屋の大元のブレーカーを落としておかないといけない。さもないと器具を引っ掛けローゼットに接続した途端に全点灯しちゃう(かもしれない)。
・・・っていう点を、ご自身/ご家族が致命的に不便だと思うかどうか次第です。
書込番号:25217771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
みーくん5963さんのコメントに真っ向反対するような形にはなりますが、決して争いたいわけではありません。(^^ゞ
こういう考え方もあるということで・・・
何らかのトラブルがあり、消したいのに消せない、または点けたいのに点けられない場合は、器具のカバーを外して接続端子を抜き差しすることでどうにかなります。
しかしこれは、最低限自分で器具の取付ができるような人でないとダメですが・・・
また、リモコンのトラブルに関しては、予備があれば問題ありませんね。
私はベッドサイド用に汎用リモコンを一つ用意しています。Amazonで数百円でした。
また、同じメーカーの器具が複数あれば、共通のリモコンとして使えますので、わざわざ予備を用意する必要もありません。
しかしまあ、「リモコンが効かなくて困った」という経験が私は過去一度もありませんので、やはりいらぬ心配だとは思います。
書込番号:25217812
3点
#横レスすみません。
>ダンニャバードさん
正に仰る通り、
どんなリスクがあって、それらにどんな策を用意するのか・策無しに受容するのかさえ明確に出来てる方が「壁スイッチ無しでいい」って判断する分には、たぶん問題ないんですよね。
>しかしまあ、「リモコンが効かなくて困った」という経験が私は過去一度もありませんので、
我が家でも複数台のリモコン式照明を使っていますが、
実際にリモコンが壊れた→偶々別部屋で同じメーカー/型番を使ってたのを一時流用して補った&壁スイッチで難を逃れた、ってなことが過去にありました(笑)。
昔ながらのプルスイッチほどの高信頼性を赤外線リモコンに期待するのは、そもそも無茶だと思ってます。。。
書込番号:25217909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > CEA-2112DLSP
Bluetooth接続についてわかる方教えてください。
アイホンは繋がるのですが,無名の安っいMP3プレイヤーではペアリング出来ませんでした。
常時BGMを流しておかなければならない環境なので、この規格に合う安価なmp3プレイヤーをご存知無いでしょうか?
書込番号:25210063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加情報です
バージョン5.0
出力Class2(2.5mW)
対応プロファイルA2DP
対応コーデックSBC
と書いてあります
これに対応出来るMP3プレーヤーのおすすめ教えて下さい
書込番号:25210305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもここではお世話になっています。
シーリングライトで出来るだけフラットな形状、不在がちなので防犯用にオン.オフのタイマー設定が出きるもの、リモコン付きの8畳程度用を探しています。
予算は特に無いですが出来るだけ安ければありがたいです。よろしくおねがいいたします。
書込番号:25206124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちはコレを使っています。
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/timer/
一部の器具を除き、既存の照明器具をそのまま使えますし、リモコンのように電池交換も不要です。
ただ、施工には電気工事士の資格が必要ですから、お持ちでなければ電気屋さんに依頼することになりますが。
書込番号:25250909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
丁寧なご回答いただきありがとうございます。結局パナソニックの平形シーリングライト(留守番設定付き)を2万円弱で買いました。頂戴したアドバイスは今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25251215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シーリングライト > オーム電機 > LT-YCK427C9-S
この機種の演色値とエネルギー消費効率が高いのに目が留まりました。
何か技術的な理由があるのでしょうか。また、この機種に欠点はあるのでしょうか。お使いの方がいましたら感想などを聞かせてもらえれば幸いです。
0点
エネルギー消費効率が高いのは一般的なシーリングライトには無い白色時の話です。
大抵は、昼光色100%もしくは50%で利用すると思います。
書込番号:25286553
![]()
1点
>ありりん00615さん
なかなか回答がなかったところ、有難うございます。
特にこの機種が省エネ性能が高いということでもないのですね。
書込番号:25287264
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




