このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年1月21日 10:02 | |
| 2 | 1 | 2012年1月14日 15:37 | |
| 0 | 1 | 2012年1月10日 08:50 | |
| 0 | 6 | 2012年1月5日 15:39 | |
| 0 | 2 | 2012年1月4日 20:59 | |
| 0 | 2 | 2012年1月4日 19:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1
本日、取付完了いたしました。常夜灯に関しましては以前に取付分とあまり変わらず状態でした。私自身はとても満足しております。確かに電器店では明るさから常夜灯にいたって参考にならないと思われます。店内は広いし明るいですし。色合いに関しては少し白の明るさより
少し黄色?がかかったような感じが私自信感じましたが、最終判断はこの明るさで消費電力から考えると非常に満足しております。
今後も予算があれば増設を考えております。
書込番号:14046706
![]()
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3560N-EF1
リモコンが故障した場合、大型家電量販店、やホームセンター
で売っているOHM(オーム電機)製のリモコンで対応出来ますが、
このメーカーは記載がありません。
因みに、前述のメーカーのリモコンで対応出来るメーカーは、
東芝、パナソニック、NEC、日立、サンヨー、三菱、
OHM、コイズミ、オーデリック、タキズミ、マルゼン、ダイコー、ヤマダ。
アイリスオーヤマ製の照明器具に対応出来るリモコンメーカー又、
リモコンを売っているお店、又、メーカーから純正品を取り寄せた場合の
価格をご存じの方お願い致します。
無ければ、多少高くても、パナソニック製の EVERLEDS LGBZ1150
(消費電力51W)の購入を考えています。2万円以下で買えそうなので。
私の経験から言えば、大手T社のリモコンは他社より、壊れやすく、
値段も高いと、思います。(批判よりも品質向上の意味を込めて)
2点
以前オーム電機に問い合わせた事が有りましたが
記載して有るメーカーしか機能しないとの答えでした。
購入して全てのコードを試しても駄目な可能性が高いです。
書込番号:14021493
0点
シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A
EVERLEDS HH-LC700Aと、東芝 E-CORE LEDH95000Yを
選ぶとしたらどちらがよろしいでしょうか?
スペックと価格を比較すると、東芝のようですが、
Panasonicの方は、何かメリットがあるのでしょうか?
0点
スレ主さん
おはようございます。
ご使用になる部屋のレイアウトでかわりますのでスペックは
ご参考にして下さい。
どちらもエントリー機種高機能型ですので甲乙は付けがたいです。
照明器具はデザインも重要です。
スレ主さんのご使用になる部屋にどちらが良しと思えるかが大事です。
ご参考にして下さい。
書込番号:14004219
0点
シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4290
現在、ペンダントライトを使用しているんですが、
家の天井が独特な造りのため使用できるかどうか教えてください。
天井の平らなところのすぐ下に厚み5cm程度の木材を
全体的に格子状に取り付けてあり、部屋の真ん中当たりの
木材に角型引掛ローゼットがついてて、
そこからペンダントライトに繋げてます。
他の部屋も全部この造りで同じような場所に付いてます。
こんな感じの造りで天井が平らではないのですが、
この状態でもシーリングライトを使用することはできますか?
宜しくお願いします。
0点
平坦でない天井への取付はパナソニックでは禁止事項としています。
落下の恐れがある為です。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/hh/hhfz4290_02.pdf
書込番号:13275667
0点
スレ主さん
こんにちは。
写真があればアドバイス出来ます。
書込番号:13278730
0点
はなおかじった2さん、typeR 570Jさんご回答有難うございます。
シーリングライトは残念ですが諦めようと思います。
それで、ブラケットライトというのが見た目も小さそうだから
これなら取り付けられるんじゃないかな?と思ってます。
天井の画像を載せますので是非使用できるかどうか教えてください。
あと、明るさはどの程度のものなのかもよかったら教えてください。
暗がりで足元が見える程度とか、現在のペンダントライトと
同じ明るさだとか・・そんな感じでお願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:13278906
0点
スレ主さん
現状の配線器具にアダプターを接続すれば、設置できますが
私でしたら配線器具の竿縁に補強の為にもう一本の竿縁を設置して取り付けます。
大工仕事が可能ならですが....
ブラケットライトは壁付間接照明タイプですので天井面には向きません。
直接照明のシーリングライトと比較すると暗いです。
ご参考にして下さい。
書込番号:13279453
![]()
0点
typeR 570Jさん、ご回答ありがとうございました。
了解しました。
また色々と検討してみます。
有難うございました。
書込番号:13283781
0点
もう見てないかもしれませんが、⇒を使えば取り付けできるような気がします。 Panasonic照明器具 竿縁天井取付アダプタ HK9042K オプション。
書込番号:13982623
0点
シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A
このたびシーリングライトを購入しようと思っています。
設置場所はリビングダイニングで12畳です。
普段は40型の液晶テレビ、シアター用としては80型相当のスクリーンを用いています。参考までにテレビ回りにはB&W 703 、HTM7を設置します。
以前パナソニックのHHFZ5365が発売されたときに、気になっており
今回引越の際に購入を考えています。
よくよくしらべてみると(似たようなHFAZ8901がある上に)
このHH-LC700A も良さそうに思います。
スポットライトの方向を決められる前者か、より新しい後者か。
皆様のアドバイスをいただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
0点
スレ主さん
嬉しい悩みですね。
>普段は40型の液晶テレビ、シアター用としては80型相当のスクリーンを用いています。
使用されるご環境からですとLEDスポットを使用した方が良いと思います。
液晶TVを視聴時はLEDスポット2個をTV背面の壁に向け目の疲れなくし、もう一つを手元に
配光を向けて使用します。
スクリーンですと手元のみと使用できます。
本機は天井面からの間接照明となり、スクリーン使用時では役に立たないと思います。
デザインも違いますのでご自身の好みもあります。
パナ電工のショールームに行き、ご自身で確認された方が良いと思います。
書込番号:13978794
0点
早速の親身な返信ありがとうございます。
なるほど。
HFAZ8901についてはかなり前のモデルであるし、今や状況が変わったのかと思い質問させていただきました。
教えていただいた内容をまとめると
液晶テレビ時の背面を照らすには当機種でもいいが
いずれにせよ手元はおろそかになる、ということですね。
シアターモードもあるものの、同じ価格帯でシアターを重視するならHFAZ8901のほうがいいわけですね。
ありがとうございます。
書込番号:13979686
0点
照明市場はLEDを中心にたくさんのラインナップが人気高く販売していますが、LED植物育成ライトはまだ普及していない状況ですね、残念だと思っております。.....
led専門家の実験データーにより、赤いLEDは花と実の成長、青いledは葉の成長を促進することが分かりました。光合成に一番有利な波長を出す赤、青、橙、白などのいろんな組み合わせを利用する植物育成用ライトがやっとできました。
当然、段々led植物育成ライトが注目を集めているもう一つの理由はメタハラなどと比べれば、省電力です。例えば、120wled植物育成ライトは約600wのHPSやMH相当します。計算すれば、一年はたくさんの電気代を節約できるようになりますね。
あと、LED植物育成ライトは放熱が少ない、近照射可、電源に差し込むだけで、簡単に使用できるなどの優れたところもたくさんあります。
led植物育成ライトの適用場所も広いです。室内栽培、ハウス栽培、家庭用、植物工場用など日当たりの悪いところなどは全部OKです。
led技術進歩及び各業界の皆様の努力のおかげさまで、LEDによる栽培ライトの黎明時期は迎えました〜!! ^_^
(LED植物育成ライト写真の提供は
www.cidly-led.jp より)
0点
kaqiguさん
ご質問の内容は、題名の「なぜ、LED植物育成ライトは無??
」のようですが、
質問の答えとしては、たぶんまだ一般的ではない、実験段階だというところではないかと私は考えますが、
如何でしょうか?
ところで、突っ込むなといわれると突っ込みたくなるので、敢えて突っ込まさせて頂きますが、
質問内容の件ですが、これ、質問ではなくて一部宣伝になっていませんか?
穿った見方かと思いますが、もしそうであるならば、クチコミ掲示板利用規約の第4条の10,11に引っかかると思います。
あとは、ご自分でご判断ください。
書込番号:13976339
0点
Ein Passantさん
新年あけましておめでとうございます。
お返信及びご指摘、本当にありがとうございます!
初回掲示板訪問した時、たくさん種類のLEDライトのカテゴリを見ておりましたが、
LED植物育成ライト及びLEDアクアリウムライトに関するカテゴリや評価、比較などは見つかりませんでした!残念となぜでしょうかと思ったので、下記内容を配布いたしましたのです。
たぶん、LED植物育成ライトとLEDアクアリウムライトはLEDライトの業界にて特別なLEDライトであり、まだ普及していないですし、このような製品について皆様はあんまり了解して頂いていない情況だと思います。皆の力でご関心を高められたら嬉しいです。
今後、書き方について注意いたします。
ぜひ、よろしくお願い致します。
以上
書込番号:13979210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)







