シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正と追伸

2012/01/04 18:31(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3560N-EF1

クチコミ投稿数:52件

消費電力53wの間違いです。
EVERLEDS HH-LC560Aの方が良さそうですね。
OHM製のリモコンでも、アイリスオーヤマ
のコード番号が判れば、使用可能かもしれません。
メーカーの方々、(アイリスオーヤマ、オーム電機)
宜しくお願い致します。

書込番号:13979058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EVERLEDS LGBZ1150との違い

2012/01/01 00:15(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC560A

クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS HH-LC560AのオーナーEVERLEDS HH-LC560Aの満足度5

ほとんど同等の仕様、
私にはデザインの若干の違いしか分かりませんが、
何が違うのでしょうか?

書込番号:13964993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/01/01 02:21(1年以上前)

パナソニックEVERLEDS HHシリーズは、量販店向けオープン定価商品のようです。
そして、EVERLEDS LGBZ1150は、EVERLEDS HH−LC560Aと同等品のようです。
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/succeed/lgbz1150.html

書込番号:13965266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/01 04:29(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
機能は同じですが生産する場所が違うようです。

ご参考にして下さい。

書込番号:13965389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS HH-LC560AのオーナーEVERLEDS HH-LC560Aの満足度5

2012/01/01 12:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

同等品ということは、
価格が若干安い「EVERLEDS LGBZ1150」の方が
賢い選択ということになるのでしょうか?

書込番号:13966095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/01 20:59(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
EVERLEDS LGBZ1150をお勧めします。

書込番号:13967625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 EVERLEDS HH-LC560AのオーナーEVERLEDS HH-LC560Aの満足度5

2012/01/01 21:11(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13967671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電球色について

2011/12/26 17:41(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC560A

スレ主 クリトさん
クチコミ投稿数:5件

土曜日のこの商品を購入しました
どこのメーカーの商品でも電球色で使用すると明るさが半減近く目減りするのは
判っていましたが一寸気になります(全灯使用ではなんの不満はありません)、
別の部屋用に(広さは同じ)もう一台
購入予定なんですがHH-LC760Aにすれば明るさは増しますか?
各メーカー全灯から電球色の明るさの目減りの率は同じなのでしょうか。

書込番号:13944013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/27 10:18(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
現在、ご使用の560よりは明るくなります。
但し、全灯でご使用になると省エネでないので注意が必要です。

>各メーカー全灯から電球色の明るさの目減りの率は同じなのでしょうか。
メーカーによっては違いはあります。10%段階が多いです。

御参考にして下さい。

書込番号:13946680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 クリトさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 13:54(1年以上前)

typeR 570Jさん ありがとうございます

「全灯でご使用になると省エネにならない」確かにそうですね
考えていませんでした
検討してみた結果、よゆうを持たせてHH-LC760Aで行こうと思います
比較的パナ商品は不都合の報告が少ないのもパナ製に絞った理由です。

書込番号:13947318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/28 21:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
パナ電工(松下電工)は不都合は少ないです。
安心して使用出来ます。
只、量販店販売の製品とは区別があるようです。

書込番号:13952451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

全光の際の調色・調光機能について

2011/12/25 23:05(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH94002Y-LC

クチコミ投稿数:1948件

現在このモデルとこのシリーズの四角いもの(LEDH94000Y-LCや94001)あとシャープのDL-C301VとDL-C303Vとで検討しています。
シャープの四角ものはちょっとデザインが?なのですが東芝の四角はコンパクトなな感じがしていいのですがセンサー部分が・・・
ということでたぶん最終的には丸型のになるかと思います。

で気になった点なのですが現在のシーリングライトでは調光機能が大体ついており、モデルによって調色機能が付いているとおもいます。
でシャープのモデルは全光を選択した際調色機能はそのままで明るさが最大になったと思うのですが
東芝のモデルは全光を押すと暖色寒色の中間色に戻されて最大になったと思いますが間違いないでしょうか?

ちょっと不便ということと東芝のは暖色寄り寒色寄りにした際気持ち暗いイメージがあるので

よろしくお願いいたします。

書込番号:13941615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/12/26 00:02(1年以上前)

拝見しました


説明書をメーカーサイトなどから見ていただければわかりますが

メモリ機能を使えばお好みの設定をすればシーンを押すといつでも同じになるとおもいます

ちなみに
家では四角い方を買いましたリモコンの性能(液晶がある分)が少しUPします
シーンは2件登録できるようです 四角より少し安い丸の方は1件だけの様な感じです(リモコンからして)

間違っていたらごめんなさい

書込番号:13941856

ナイスクチコミ!0


gorugoさん
クチコミ投稿数:30件

2011/12/26 03:23(1年以上前)

リモコンなど使わずとも、電源スイッチでメモリー通りの好みの色になりました。
参考になれば。

書込番号:13942326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件 E-CORE LEDH94002Y-LCのオーナーE-CORE LEDH94002Y-LCの満足度4

2011/12/27 09:46(1年以上前)

当方も、gorugoさんと同じで好みの調光にして、リモコンではなく部屋の照明スイッチでオン/オフしています。

書込番号:13946602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンの使い心地は?

2011/12/26 09:00(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1

スレ主 @コウさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を購入しようか検討中なのですが、リモコンの使い心地はどんな感じでしょうか?
もうひとつのデザインの方のリモコンは反応が良くないと評判がよろしくないようです…
この機種はリモコンが違うみたいで、なんだかエアコンのリモコンみたいな形をしているようです。
どなたか使ってる方いましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:13942675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコセンサーの使用方法を教えて下さい

2011/12/24 15:19(1年以上前)


シーリングライト > シャープ > ELM DL-C503V

クチコミ投稿数:34件

本製品にはエコセンサー機能が有るのですが説明書、及びメーカーのお客様センターに問い合わせても窓口担当者の知識不足で満足する回答が得られません。何方か教えて下さい。
質問:好みの明るさで部屋の環境初期設定をしてエコセンサー機能をONにすると設定より
   明るくなります。何故ですか?

書込番号:13935264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/24 17:04(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
エコセンサーを使用する前に環境設定は完了していますか。

完了済でしたら考えにくいですね。

書込番号:13935657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/12/24 23:55(1年以上前)

typeR 570Jさん回答有難う御座いました。

質問にも書きましたように取扱説明書に従い部屋の明るさを好みの値に調整し環境初期設定を
(可なり暗め)行った後にエコセンサーボタンをONにすると設定よりも明るくなります。
昼間ではなく夜間の状態ですが関係有りますか?
不良品ですかね?

書込番号:13937360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/25 04:17(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
環境設定は光の入らない夜間にしますので問題ありません。
センサーの感度は高にされていますか。
センサー内に何か光源になるのような物、又はご自身が設定時に
入っている可能性があれば誤動作をします。

我が家は501Vを使用していますが、昼間使用すると減光され、
夜間は100%になります。

エコあかリズムも設定されているでしょうか。
こちらで体感できなければ、本機に問題がある可能性はあると思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13937982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/12/25 17:29(1年以上前)

typeR 570Jさん

色々回答頂き有難う御座いました。
C503Vには「エコあかリズム」の機能は有りません。
昼間は消灯しているのでエコセンサー機能を試した事が有りませんが
今度、試してみて具合が悪るければメーカーに指摘する事にします。
「お気に入り」機能の設定で夜間使用に支障は無いので暫く様子を見ます。
有難う御座いました。

書込番号:13940108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/25 17:53(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
>C503Vには「エコあかリズム」の機能は有りません。
大変失礼しました。
デザインの違いだけと認識していました。
大変失礼しました。

お役に立てなく申し訳ないです。

書込番号:13940198

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング