このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2019年9月18日 18:54 | |
| 18 | 2 | 2019年9月17日 19:46 | |
| 4 | 1 | 2019年8月18日 19:49 | |
| 17 | 3 | 2019年7月13日 05:55 | |
| 19 | 0 | 2019年7月1日 23:27 | |
| 5 | 6 | 2019年6月28日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
購入を検討しておりますが、ひとつ心配なことがあります。
コンクリート壁でもちゃんと投影されるのでしょうか?購入した際、そこだけが心配で悩んでます。
書込番号:22930336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実際持っているわけではありませんが・・・
>コンクリート壁でもちゃんと投影されるのでしょうか?
「ちゃんと」とはどういったレベルでのことでしょうか?
投影するだけですのでコンクリート壁だろうが写りはしますが、白のスクリーン膜とは違い壁の色などの影響で色については満足がいかないことはあるかもしれません。
その辺りは調整するなど項目があればいくらか改善できるかもしれません。
書込番号:22930644
2点
明るさ性能が低いから、反射率が高くないコンクリートでは暗く感じるかもしれない
コンクリートの表面形状によって見映えがどうなるかはものによるから、一概にはいえない
書込番号:22931164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1210P
LEC-AHS1210Kとの違いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
外見上の見た目は同じだと思うのですが。
書込番号:22906083 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
LEC-AHS1210Kは2017年モデル、LEC-AHS1210Pが2018年モデルだと思います。
消費電力が、32.2 Wから 30.5 Wと、若干低くなってるようです。
と言っても大差なので、安い方買われた方がお得だと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001087695_K0000992176&pd_ctg=2290
書込番号:22906860
![]()
2点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
公式HPのよくある質問にて以下の回答がございますが、
外部スピーカーへの接続の仕方をご存知の方いらっしゃいませんか?
Q ブルートゥースイヤホンまたは有線のイヤホンでサウンドを聴くことはできますか
A Bluetooth対応のイヤホンやヘッドフォン及びスピーカーをご使用いただけます。
また、例えばグラスサウンドスピーカーLSPX-S2のような
Wi-Fi対応のスピーカーなどは利用できたりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点
Bluetoothは特に何も説明が無ければ、遅延の大きいSBCコーデック接続です。
https://helpguide.sony.net/mdr/1abt/v1/ja/contents/TP0000777584.html
音楽再生なら良いですが、動画再生だと音声遅延が大きい可能性があります。
Wi-Fi対応スピーカーは機能対応してない以上、使えないと思います。
書込番号:22865813
1点
プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN
お世話になります。
初めての投稿なので不手際があったらすみません。
ポップインアラジンの購入を検討しているのですが、リビングの設置場所から投影場所まで約330センチほどあります。
そのまま投影すると120インチ超の投影になるかと思いますが、そのサイズだと大きすぎて閲覧に向きません。
そのため、投影サイズを絞り込んで100インチ程度にしたいと思っているのですが、それは調整は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22772808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
残念ですが、ズーム機能が無い以上、対応は無理だと思います。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1405/29/news040.html
書込番号:22774800
2点
返信ありがとうございます。
投影画面を大きくしたいのではなく、
小さくしたい場合もズーム機能が必要なのですね?
設置場所の再検討が必要になりますね、、(泣)
引き続き、使用感などを教えていただけると嬉しいです!
書込番号:22775737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入し、試してみました。
「無断式ズーム」という機能があり、無事に
大きすぎる投影画面サイズを絞り込むことが
できました。
これで解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22793730 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
シーリングライト > 日立 > LEC-AHS810K
先日日立のLEDシーリングライトを購入したのですが、フリッカー現象の判定としてスマホのカメラで撮影すると知り実際みてみると横に流れる縦模様が。
たまたま機種がこうなのかと思い他社のパナソニック等を撮影してみると明るさを落とすと縦模様が僅かに見える時もありましたが基本的には縦模様はあらわれませんでした。
これはもしや日立はフリッカー現象がよく起きるメーカーなのではと思いました。
皆様は如何でしょうか。
フリッカー現象にお困りになられる方がいらっしゃるならば参考にさせて下さい。
書込番号:22771755 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED HH-CC1285A
デザインに一目惚れしたので買いたいのですが欲しい機能が付いているかわからなかったので教えてください。
毎日同一時刻に自動でオンオフする機能はありますか?
例、毎日自動で7時に点灯、23時に消灯など
上記が出来るとしたら一日で二周オンオフ出来ますか?
例、7時に点灯、9時に消灯、18時に点灯、23時に消灯など
時間によって自動でシーン切り替えは出来ますか?
例、18時に自動で全灯、21時に自動でシアターに切り替えなど
よろしくお願いいたします。
書込番号:22748694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイマーに関しては、時刻指定のON/OFF等の設定は、おまかせモードしかありません。
規定値は変更出来るので、適当な時刻に変更できますが、朝、昼、夜の3モードしか無いので注意して下さい。
シーンの自動変更に関しても、この機能でしか変えれないと思います。
https://panasonic.jp/light/led/usability.html
機能詳細は、取扱説明書を確認して下さい。
https://panasonic.jp/light/p-db/HH-CC1285A_manualdl.html
恐らくご希望の自動実行内容は、標準機能では実現出来ないのではないでしょうか。
別途、スマートリモコンを併用した方が簡単で便利と思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001077648/
書込番号:22749586
1点
スマートリモコンの注意点は、スマホと専用アプリ、WiFi環境が必要な事。
ただ、初期設定さえ終われば、条件の追加、設定は簡単です。
照明だけで無く、エアコン、テレビ等の自動実行も可能です。
外出先からの操作、設定変更、帰宅時に自動検知して動作させるって技も使えます。
もちろんスマートスピーカーと連動して音声指示も可能。
この際、検討されては如何でしょう。
書込番号:22749616
0点
>ひまJINさん
ありがとうございます!
スマートリモコンって聞いたことはあったのですがこんな便利なものだとは知りませんでした。
一緒に購入したいと思います。
ちなみにひまJINさんがご使用されてたらお聞きしたいのですがスマートリモコンはオンオフだけでなくシーン切り替えまで設定出来るようなものなのでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:22750350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が使ってるのは、上に張ったリンクのNature Remo mini です。
LEDシーリングはパナソニックHH-CC0862Aですが、残念ながらシーンセレクトはありません。
https://kakaku.com/item/K0000987489/
代わりに、白い色、暖かい色ってボタンはあるので、そちらを追加設定してみました。
Nature Remoのボタン追加で、一応簡単にルール設定出来ました。
恐らく他のボタンでも設定できるのではないかと思います。
Nature Rmoの良さは、設定が比較的簡単に出来ることだと思います。
競合製品のラトック製は試して無いですが、個人的にはNature製をお勧めします。
まあ、ご自分でも色々調べてみて下さい。
https://kakaku.com/item/K0001115553/
書込番号:22750566
0点
失礼、AIR PANEL LED HH-CC1285Aもシーン変更ボタンは無かったです。
我が家のLEDシーリングと、リモコンボタン自体ほとんど違いは無いですね。
取りあえず、リモコンにあるボタンは、Nature Remoで登録出来ると思います。
どう組み合わせるかだと思います。
書込番号:22750628
1点
>ひまJINさん
御礼大変遅くなりました。
本日無事に1285AとNature Remoの取り付け完了致しました。
大満足です。
やりたかったことが本当に全て出来ました!
ここまで出来るならと赤外線リモコン付のダウンライトでも探して
もっと色々やってみたくなりました。
本当に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:22765294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

