シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

天井に穴

2013/09/07 14:06(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > CrossFeel HLDCD1221SP

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

このシリーズは天井に穴を開けたりするんでしょうか?
来月にパナソニックから似たようなやつが出るらしいんですけど、
それは天井に穴を開けるらしいので賃貸住まいの僕には無理です・・・

書込番号:16555012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2013/09/07 14:14(1年以上前)

穴を開ける必要はありませんよ。
----------------------------------------------
電気工事不要の簡単取り付け
LEDシーリングライトとスピーカーは、一体構造の軽量設計となっていますので、天井に引っ掛けシーリングが付いていればワンタッチで取付け・取外しができます。
http://www.nelt.co.jp/information/press/2012-11-19.html

書込番号:16555032

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4.5畳のダイニングキッチンの照明

2013/09/04 23:17(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:7件

約4.5畳のダイニングキッチン用に購入しようと考えているシーリングライトがあるのですが、
「電球は別売り。 400ルーメン(3個)の使用をおすすめします」と書いてあるだけで、適用畳数などの記載がありません。
400ルーメンの電球3個分の明かりというのは、4.5畳の部屋には合うのでしょうか?(明るすぎたり暗すぎたりしますか?)
なお、ダイニングキッチンにはこの1か所(部屋の中央の天井部分)しか照明がつけられず、キッチンで調理をする際に手元を照らすのもこれのみですので4.5畳にしてはちょっと明るめ6畳用くらいの明かりを求めています。(コンセントも変な位置にあり、場所も狭いので他に照明器具を買い足すことは今のところ考えてません)

ちなみに購入を検討しているのはIKEAの製品です。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90175161/

素人ですのでなるべくやさしい言葉で教えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16545821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/09/04 23:59(1年以上前)

400ルーメン(3個)をシーリングライトのようにして使うのは、かなり暗いと思います。
また、調理している手元が明るくないと危険です。

参考として、700-535-700-535-700ルーメンの電球5個を一列に並べた場合、105cm下の位置の明るさは500Luxくらいです。
500Luxは、読書に不自由しない明るさです。

ライティングバー(リモコン対応もあります。)
http://www.elpa.co.jp/product/li01/elpa39.html
http://www.elpa.co.jp/product/li01/elpa114.html

注意)電球は10cmφの大きさでないと直視するのが明るすぎて辛いです。
   電球は高品質なパナや東芝のものを推奨します。

書込番号:16546014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/05 02:05(1年以上前)

私の家ではキッチンに600ルーメンの
LED1つ(昼白色)の照明ですが十分明るく
感じています。広さはキッチンだけで
6畳程度でしょうか。

よく妻と一緒に料理をするのですが
不自由に感じたことはありません。

作業部屋(6畳)のひとつが800ルーメンの
LEDを裸電球で使っていますが
こちらも特に暗さは感じていません。

私の家での私個人の感覚なので
参考程度にお願いします。

書込番号:16546308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/05 04:56(1年以上前)

あっくりんさん おはようございます。

極端な話、目はある程度の暗さに馴れるので、 400ルーメンの電球3個分の明かりでも何とかなると思います。
ですが、一方、4.5畳をLEDシーリング1基でまかなうのに十分な光束は、3000ルーメン程度必要だとも思います。
今回の場合、他の光源があっての400ルーメンの電球3個の照明は、雰囲気作りとしてはありだと思いますが、
メイン一灯で考えておられるのであれば、ちょっと心もとないと私は思います。

明るくても調光できる照明器具であれば、暗くして調整する事は出来ますが、
暗い照明器具は明るくする為には光源なり器具を変えないといけません。
その点で考えても、
LEDシーリングであれば3000ルーメン、
蛍光灯シーリングであれば5000ルーメン
程度の物を選ばれた方が無難に思います。

書込番号:16546427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 21:40(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
慣れればなんとかなるかもしれないけど、ちょっと暗そう、ということですね。
よくわかりました。

残念ですが別の照明を探そうと思います。。
ありがとうございました!助かりました!!

書込番号:16549063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを選べばいいのか質問です

2013/09/02 22:11(1年以上前)


シーリングライト

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

18畳LDKに照明を、購入使用うと思うのですが、
リビングは、12畳くらいで、ダイニングは、6畳ぐらいです。
どの照明がおすすめですか?
LEDで、検討しています。
省エネで、リモコン付き、で希望です。
宜しくお願いします。

書込番号:16537832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/02 23:09(1年以上前)

僕の家はリビングダイニング合わせて15畳ですが、パナのLEDシーリングの12畳用を2つつけてます。LEDシーリングって年齢によって明るさに違いがでて来るらしいです。オススメはパナか日立。シャープとアイリスはシーリングのカバーが開けられないので中がどうなっているかわからない。(LEDが露出してる可能性がある)←つまり寿命が短いらしい。

書込番号:16538177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/02 23:31(1年以上前)

2間続きの20畳の和室にパナソニックのLEDシーリングライトを2個使ってます。

和室用の製品です。
http://kakaku.com/item/K0000336003

リモコンで昼光色・電球色に切り替えができるところがお気に入りです。

それにLEDでも最近の製品は非常に明るくなってます。

以下パナソニックのシーリングライトのページです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005882

書込番号:16538282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/03 04:50(1年以上前)

tarioさん おはようございます。

つまり、18畳のお部屋に、12畳用と6畳用の照明が欲しいわけですね?

では、12畳用の方を…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000389276_K0000400180_K0000399081_K0000404825_K0000434340
この中で、無難に勧められるのはやはりパナのHH-LC762Aだと思います。

私はアイリスオオヤマのCL12DL-PHSLを持っていますが、省エネ具合は半端ないですね。
ワットチェッカーで実際に測りましたが、全灯は本当に40Wでした。(パナの蛍光灯は表示よりも17Wも消費電力が高かったです)
そして、パナの90W程度のツインパルック(ランプ光束8000ルーメン)と同等の照度も照度計で確認しました。
本体価格は高いですが、計算上、1日10時間点灯したとして、他の製品との差額5000は3年以内に元が取れます。
お昼なんかに点灯させた場合、それまでの夜にセンサーの照度を登録しておけば、
自動で明かりを調節してくれるのでいちいち自分で調光しなくて良いです。
LEDの調光は本当にかなりワット数を明るさに応じて下げてくれますよ。
ただ、最後の懸念ですが、、耐久性に関しては今年つけたばかりなので正直判りませんね。

書込番号:16538817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/03 04:59(1年以上前)

次に6畳用を探してみました。
6畳用には若干明るすぎると言われる方もおられる明るさですが、
私的にはこれぐらいがちょうど良いのではないかと思いましたので、3800Lmタイプで選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000456603_K0000484708_K0000479172&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,102_2-1-2-3-4-5
先程述べるのを忘れていましたが、リモコンはパナが考えられた作りだと思う事があります。
それは、赤外線の発信部がいろんな方向についている事です。
これにより、壁に取り付けたままでもボタン一発で認識します。
アイリスオオヤマの場合は上方向にしか付いていないので、
場所によっては壁にかけた時にボタンを押しても一発で認識し難い場合があります。
地味ですが、かなり考えられていると思いました(その為か電池は結構早くなくなりますが)

書込番号:16538824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/03 05:03(1年以上前)

言い忘れた事があるので追記します。

先程選んだ物は、あまりデザインを考えていない物ですが、
枠をウッド系にしたいとか、色々な要望がありましたら、紹介した製品に近い色々なデザインの物があると思うので
そちらを購入されたらと思います。
ちなみに、枠をウッド径等の光が透過しない物を使うと、光の広がりが狭くなると言うのも留意して下さい。

書込番号:16538825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

0812より0612が安いのはなぜでしょう?

2013/08/31 23:33(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCB0812

スレ主 maharika1さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのLED照明です。 6畳の洋室なのですが、普通ですと0612を選ぶべきなのでしょうが
0812が安いので迷っています。 実際にお使いの方いらしたら、明るさなどどうでしょうか?

書込番号:16530286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/01 20:09(1年以上前)

maharika1さん こんばんは。

当製品は持っていませんが、LEDシーリングとしてわかりそうな事をレスします。

>初めてのLED照明です。 6畳の洋室なのですが、普通ですと0612を選ぶべきなのでしょうが

人の感覚はさまざまだし、多少暗くても馴れるので0612でも良いとおもいますが、私なら0812を買います。
理由は、明るすぎたら調節してお好みの暗さで使えますが、暗ければそれ以上に明るくしようと思えば買いなおししかないからです。
また、6畳は3700ルーメンあれば大丈夫みたいなガイドがありますが、私的には4000ルーメンあっても大丈夫に思います。

書込番号:16533741

ナイスクチコミ!1


スレ主 maharika1さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/01 21:15(1年以上前)

ぼーーん、さん。早速の返信ありがとうございます。調光ということですね。
そういう事が出来るんでしたら、8畳用を購入したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:16534023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > パナソニック > HH-LC562A

クチコミ投稿数:112件

この機種を今年の4月に地元の量販店で購入しました。とても気に入っているのですが今日で3度目になります。スイッチをONしないのに(家族が不在中)点灯しておりました。最初は家族のだれかが消し忘れしたのだろうと思ってましたが今日は自分が数分外出して帰宅したら外出する前点灯してなかったはずなのに点灯しておりました。説明書を見ると瞬間停電があると点灯するような書き込みがありますがお使いになられている皆さんのはこんなことありませんか。もちろん留守番昨日OFF、チャンネル1で使用してます。部屋の外ですとリモコンの動作が不能ですので近所の同製品が悪さをしているとは思えません。車などからの電波でしょうか?おわかりの方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16290941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/24 18:28(1年以上前)

私のところでも、知らないうちに点灯している事がありました。
原因は家族のスイッチの押し間違いで知らないうちに留守番ONになっていました。

留守番にはなっていないかどうかも含めて、
本体側の問題か、リモコン側の問題かの原因を切り分けるために、
消灯して外出する時は、リモコンが反応しない位置に隠し置いてみては如何でしょうか。

リモコンが反応しない位置でも、点灯するようでしたら本体側に、
点灯しないようでしたら、リモコン側に問題があるかと思います。

本体側でしたらチャンネル変更してみましょう。何かと混信しているかも知れません。
リモコン側でしたら、保証内ならリモコン交換でしょうか。

書込番号:16291061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/06/26 09:44(1年以上前)

すけぽんさんありがとうございます。さて我が家もひょっとすると操作ミスの可能性もありますね。留守番のボタンにふれたら自動でスイッチがはいるんですね。そういえばいずれも夕方に点灯しておりました。初期設定で17時ONになってますね。。。。もう少し監視してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:16296777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/06/26 15:54(1年以上前)

2秒以下の停電が起きたら、取扱説明書で壁スイッチを入→切→入にしたときと同じ状況ですから
点灯するかもしれません。壁スイッチを切って外出すれば点灯しません。


書込番号:16297766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/06/26 17:16(1年以上前)

じんぎすまんさん情報どうもありがとうございます。それも考えられますね。しばらく監視していきます。どうもありがとうございました。

書込番号:16297969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2013/08/29 11:43(1年以上前)

るすばん機能の誤操作による、知らない間に点灯してしまうのを防止する方法です。

リモコンの時計を設定していない状態(00:00が点滅している状態)にしておくと、
誤って『るすばん』ボタンを押しても、るすばん設定にはならないですね。

参考までにどうぞ。

書込番号:16520237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/08/30 09:48(1年以上前)

すけぽんさん情報どうもありがとうございます。つい1週間ほど前2日連続で夕方5時ごろナゾの点灯がありました。もしかするとるすばん機能が働いたかとリモコンの表示をしっかり確認しましたがるすばん機能はオフの状態で点灯していたようです。瞬間停電(若干の電圧低下とか)による可能性かなとも考えています。瞬間停電があると我が家の東芝製電子レンジが起動するのですぐ瞬間停電や停電があったことがわかりますがこのLED照明器具の点灯の際は電子レンジはまったく変化なしです。わずかな電圧変動でオンになるのかまたは家の外を常に走っている自動車からでているなにかの電波でオンになるものか???もう少し様子を見ていきます。量販店の3年保証もつけていたのでしばらく様子見します。また情報がありましたらお願いいたします。

書込番号:16523664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > シャープ > ELM DL-C314K

スレ主 YT01さん
クチコミ投稿数:3件

約8畳の洋室の照明として、DL-C314Kを考えているのですが、スペックを比較して、重さの違いがちょっと気になってます。

同型機種の中で、DL-C314Kだけが「3.9kg」で、DL-C414K,514K,614Kは全て「3.4kg」です。

何か作りや材質等に違いがあるのでしょうか?

書込番号:16495582

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング