シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDH82010YX-LCとの違い

2012/07/18 23:14(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > LEDH95004YX-LC

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:99件

東芝ライテックのホームページでラインナップページを見ると、
LEDH95002Y-LCではなくLEDH82010YX-LCが紹介されています
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/led_ceiling.htm#line1

この2機種の違いはあるのでしょうか
LEDH95002Y-LCも商品データベースから検索すると出てきますが、
違いはわかりません
この機種だけでなく、東芝の製品は似たような機種が多くて分かりにくいです
(照明は得意分野なのに、そのせいでクチコミが少ない?人気もイマイチだし)
私だけだったらすみません‥

書込番号:14825713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/07/19 01:20(1年以上前)

don2さん


たぶんですが…住宅メーカー用に卸すための型番と、家電量販店などの一般向けの型番だとおもいます。
全然違うメーカーですが、ダイキンとかも型番が違うのにものは全く一緒というやり方をしています。

例:AN71NRP-W(-C) → S71NTRXP-W(-C)

大型家家電量販店用
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/r_series_02/index.html?ID=catalog_roomaircon_r_series_01

ちょぴんくんのお店用(住宅メーカー卸し用)
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/rx_series_02/index.html?ID=catalog_roomaircon_r_series_02_index

書込番号:14826281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件 LEDH95004YX-LCのオーナーLEDH95004YX-LCの満足度5

2012/07/19 13:17(1年以上前)

LEDH82010YX−LCとの違いはわかりませんが、(後継機?)
LEDH95002Y−LCとの違いは
LEDH95004YX−LCと比べて
@マルチカラー機能が無いこと
A間接照明機能が無いこと
Bリモコンタイマーが無いこと(液晶も無い)
でしょうか。

書込番号:14827650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/10 10:52(1年以上前)

購入を検討しているのですが、この型番のものはマルチカラー機能が
無いのでしょうか?
ついでにですが、リモコンは別購入になっているようですが、「同梱」と
書いてあるところもありますし、どうなのでしょうか?

書込番号:15742806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/10 13:10(1年以上前)

マルチカラー機能の有無は95004Y−LCと95002Y−LCとの比較だったんですね。勘違いしました。

リモコンももしついてなければ別買いします。

書込番号:15743380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件 LEDH95004YX-LCのオーナーLEDH95004YX-LCの満足度5

2013/02/12 12:33(1年以上前)

@形名のYの後にX(YX)の機種がマルチカラーの機種です。
Aリモコンはどちらも一台は同梱しています。
(LEDH95004YX−LC・LEDH82010YX−LCともに)

書込番号:15754153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/13 01:05(1年以上前)

ありがとうございます。実は連休にこれを買ってしまいました。
リビングにつけてたパナのシーリングライトの調子がおかしくなったので急いでました。
(蛍光管の交換無しで新築から12年もちました。ほかの部屋のはまだもってますが・・) 

型の古さと、消費効率は気になりましたが、結局Raで選びました。
皆さんの口コミを参考にさせていただきました。


まだあまり使ってませんが、8畳程度なので明るさも十分ですし、調光機能にも満足しています。
リモコンもちゃんとついてました(^^;

書込番号:15757384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/13 01:19(1年以上前)

先の書込の「調光機能」は「調色機能」のつもりでした。

度々で恐縮です。

書込番号:15757430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

発光部分のカバーは?

2012/10/12 21:29(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC562A

クチコミ投稿数:2件

電器屋さんで色々見比べた結果 この機種に決まりそうなんですが・・・
セードを外した時にパナソニックだけ発光部分に透明のカバーがかかっていて、気になって店員さんに聞いたところ、『メーカー特有みたいな・・・』あいまいな答えが返って来ました。

この透明カバーって品質に関係あるのでしょうか?

書込番号:15195449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/12 23:36(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
私は本機をみたことはありません。
LEDの場合は点光原になるので面光源にするためにセードに工夫をしています。
本機の場合はエントリークラスなのでコスト比による構造ではないかと思います。
我が家はパナを使用していますが、セードにアクリルを使用して点光源と面光源の
両方の工夫があります。
店員さんの説明のメーカー特有で問題ないと思います。

書込番号:15196080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/15 13:14(1年以上前)

チキン・リトルさん こんにちは。

疑問は解決なされましたか?
もし、合点が行かないのであれば、メーカーのサポートや技術に直接質問なされた方が
より、正確な解答が帰ってきますから、その方が手っ取り早いですよ。
フリーダイヤルだし、聞くだけはタダなので、一度お試しください。

書込番号:15207106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/23 14:21(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ございません。
品質には問題ないと言う事がわかりました。
ありがとうございました!!

書込番号:15241624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/03 16:13(1年以上前)

どもです
LEDの光源を長持ちさせるために
カバーで覆われているそうです

書込番号:15564527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度4

2013/02/12 05:47(1年以上前)

実際にパナソニックの人から聞きました。この施工が施されているのはパナと日立のみ。目的はLED光源を長持ちさせるためのものらしいです。この人曰く「○○社のシーリングライトは光源自体は40000時間ですが、その前に光源の表面が真っ黒になって10000時間くらいしか持たないことが我が社の実験で証明済みです」とのことでした。実際の使用で10000時間を超えているユーザーはまだいないと思うので、とりあえずこの言葉を信じてパナ製を買いました。まあ、本当かどうかは使ってみないとわからないと思いますが、やはり歴史のあるパナ製で間違いないのでは。

書込番号:15753217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

前回の明るさと色について

2012/11/19 23:42(1年以上前)


シーリングライト > シャープ > DL-C306V

スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件 DL-C306Vの満足度2

確認したい事があります。

暖色の10(全灯)で壁スイッチを切ったのですが、
翌日、壁スイッチで点灯すると毎回寒色の全灯で点灯します。
壁スイッチを切って、一時間くらい後の点灯なら前回の明るさと色が保存されていて、消した時の状態で点灯するのですが、6時間後(一晩寝て起きた状態)では、寒色に戻っています。
いつも、寒色から暖色に設定を変更し直すのですが、また帰宅後に点灯すると寒色になっています。
真ん中の点灯ボタンで暖色を記憶させていても、それも寒色のまま暖色にはなりません。

記憶する時間等の制限があるのでしょうか?
それとも、本体の異常なのでしょうか?
とりあえず明日、サービスセンターに連絡してみようと思いますが、もし同じ状態になっていたり、本来そういうものだとかわかる方、ご伝授頂ければと思います。

書込番号:15364132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2012/11/25 10:05(1年以上前)

サービスセンターは何て説明しましたか?前回までの照明設定を記憶する機能は重要なので、私も知りたいです。

書込番号:15388782

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件 DL-C306Vの満足度2

2012/11/26 00:45(1年以上前)

サポートセンターに連絡して修理となり、基盤交換となりました。
修理に来た人は、修理に不慣れなのか取り付けに時間がかかっていて、しかも真ん中のフタを着けずに帰っていきました。
また、基盤交換後も同じ状態は続いたので、修理した者に直接連絡したら、「商品の仕様みたいなので、我慢して下さい」みたいに冷たく言われました。(涙)
部屋を代えてセッティングしても、同じ状態なので諦めました。
壁スイッチを使わず、リモコンで入り切りしたいと思っています。
今度購入を検討する時は、残念ながらシャープ製品は控えたいと思います。

書込番号:15392539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/11/26 07:36(1年以上前)

まいったなぁ。昨日注文して、すでに発送されてしまいました。お気に入りが記憶されない、しかも寒色で点灯するって、仕様にしてももうちょっと気の利いた仕様にすればいいのにね。

書込番号:15393050

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件 DL-C306Vの満足度2

2012/12/07 11:19(1年以上前)

結局、交換することになりました。
(まだ交換の連絡が来て、一週間たっても交換にきてもらっていませんが・・・)
対応がイマイチで、取り付けや設置ミス(センターカバーをつけずに帰ってしまった。怒)等あり誠意の感じられない対応でした。悲
倒産まじか?の会社は、対応にも問題ありなんでしょうね。。。

書込番号:15444649

ナイスクチコミ!1


tadanceさん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/13 15:40(1年以上前)

お客様相談センターに確認した所、リモコン、壁面スイッチのどちらで消灯しても翌朝は最終の状態を記憶していて点灯するとのこと。購入手配いたしました。

書込番号:15473212

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件 DL-C306Vの満足度2

2012/12/14 02:12(1年以上前)

サポートセンターはそう言うでしょうね。笑
購入を考えている人に「欠陥品は、電気はつきません」なんて説明する訳ないでしょうから。
修理に来た人も、なぜ保存されないのか首をかしげていました。
今回の件で、いろいろ調べてみたのですが、LEDにもいろいろ不都合もあるみたいですね。
インバータ音がしたり、ホタルックのスイッチだとスイッチを消しても電球が点滅するとかあるらしいです。
ネットをググると出てきました。
まだ判明されてない不都合もあるんでしょうね。

書込番号:15475745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/02 09:28(1年以上前)

半年で壊れましたよ。

前回の記憶が効かなくなり、毎回寒色全灯になる症状が1週間程続き、昨日点灯した何か暗い!全灯にもならずしばらくしたら消えてしまい2度と点かなくなりました。

今日保証で修理に来ますが…。

書込番号:15704638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/02/02 12:32(1年以上前)

サポートセンターに電話して、壁スイッチでも設定は記録されているから大丈夫って説明だったけど、家で使ってみて、記録されている時と記録されていない時がある。どういった条件で普段の設定が復活するのかは不明。

書込番号:15705452

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件 DL-C306Vの満足度2

2013/02/11 23:47(1年以上前)

結局交換しても、改善されなかったので返品しました。
SHARPの対応も最悪だったし。
他のメーカーでもさくら色に似た色を出せるのもあったので、そっちにしました。
今は快適です。

書込番号:15752569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

12畳ダイニングキッチンでは?

2013/02/07 17:53(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809

ご質問させてください。この照明を12ダイニングキッチンで使用するには、やはり暗く感じるでしょうか?

書込番号:15730443

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/07 19:16(1年以上前)

カカクコム口コミ信者さん こんばんは。

照明器具の真下なら問題ないですが、お部屋の端はやはり暗いと思います。
ちなみに、日本照明器具工業会のLEDシーリングライトの適用畳数の表示基準によると、
12畳の適正器具光束は5000Lmとされており、
定格光束の範囲(lm)も4500以上〜5500未満なので、下限より低い器具光束の同機は
暗いと言う事になります。

書込番号:15730744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/07 19:55(1年以上前)

ぼーーんさん、ご親切な回答、ありがとうございます。
私の部屋は、照明真下にダイニング兼ワークデスクを設置してあるので、そこを明るく照らせるのであれば、この照明も有りかと思ってます。部屋の隅は、間接照明で補おうと思います。数日中に購入予定。

書込番号:15730892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-U1

調色無しは「コメント(クチコミ)がある」ようですが、こちらのユーザーの方、いろいろ評価をください。

調色無し・・・商品HP
http://kakaku.com/item/K0000364371/

魅力は・・

@調色・調光ができること。
A価格が安いこと(他と比べ)
B調色・調光タイプの同メーカーの【〜8畳タイプ】を使用して、問題ないこと。

などが理由です。

今回は、部屋は「8畳です」が、将来を考え「〜12畳タイプ」にしたいと思っています。

この他に、お勧めがあれば、それも教えてください。

書込番号:15678525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/28 10:54(1年以上前)

愛犬ころころころさん こんにちは。

ちなみに、これでは調色出来ないですね。
この系統で出来るのは、CL12DL-U1ですね。
http://kakaku.com/item/K0000389276/

書込番号:15681992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/28 10:58(1年以上前)

ただ、CL12DL-U1を選ばれるのであれば、発光効率の良いECOHiLUX CL12N-PH
http://kakaku.com/item/K0000434336/
の方が良さそうな気がします。
単純計算で、1日10時間点灯したとして、1年で1200円位の電気代が違います。
そうすると、現在の価格コムの価格差約3000円だと、3年程度で元が取れる計算になります。
また、発光効率が良いと言う事は、発熱が少ない可能性が高いので、
機器的にも負荷が低く、長持ち差に影響するのではないでしょうか?

書込番号:15682000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2013/01/28 17:56(1年以上前)

ぼーーんさん こんにちわm(__)m

回答感謝します。
たいへん失礼しました。ここでの「質問ではなかった」ですね〜!(質問する機種を間違っていました)

本当は・・ここで(↓)質問するはずが・・・m(__)m
http://kakaku.com/item/K0000389276/
調色・調光タイプ(〜12畳)

また、アイリスオーヤマ
ECOHiLUX CL12N-PH
調光機能を備えたLEDシーリングライト
http://review.kakaku.com/review/K0000434336/#tab


価格.com 調色タイプは確認できませね〜!?(↓DL-PH)

価格.com アイリスオーヤマ
http://kakaku.com/kaden/ceiling-light/ma_744/

プラザ
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/1c_5100hi.html
(↑)は良さそう・・ですね〜!!!(^^)!

でも、メーカー(アイリスプラザ)の価格が無いですね〜!(現在の価格コムの価格も無し)

先の質問で「現在使用している調光・調色〜8畳タイプ」は下記のものです。
私が「アイリスプラザ購入よりかなり安くなっています。」「プラザ自身の価格でも2000円下げています」
プラザ
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H242738F

価格.com
http://kakaku.com/item/K0000389262/

現在12N-PH(調色無無し)は19.800円ですが、CL12DL-PH(〜12畳用・調光・調色タイプ【調色・調光タイプ】が18.000円以下なら即買い、価格.comとメーカーが同額なら少し待ってみたいです。

書込番号:15683287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/28 18:23(1年以上前)

あ、品名とリンク間違っていました。
…そうそう、ECOHiLUX CL8DL-PHです。
http://kakaku.com/item/K0000434337/
値段がまだ確定していませんね。
去年の11月に発売されているはずなのに、なぜでしょうね?

書込番号:15683387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2013/02/07 14:39(1年以上前)

ぼーーんさん

回答感謝します。

また、CL-12DL-PH が良さそうですね〜!

東芝と比較して迷っています。

あと半年〜1年すると・・「安定価格」になるかも?? 

でも新製品で、また悩む〜!?かな〜?

書込番号:15729881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/07 14:46(1年以上前)

こんにちは。

発売が遅れているのは、どうやら部品の供給不足とか、何らかの理由で生産が遅れているようです。
現状、春頃の発売になるのではないかと言われています。

書込番号:15729903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

朝のタイマーについて

2013/01/12 22:24(1年以上前)


シーリングライト > シャープ > DL-C304V

クチコミ投稿数:10件

この機種を寝室に購入しようと考えているんですが、
朝、決まった時間にジワジワと明るくなるような機能ってあるのでしょうか?
タイマー付きの「おやすみボタン」の逆みたいなものです。

夏場は雨戸をあけて寝るので、朝日で目覚めれるのですが、
冬場は雨戸を閉めて寝るので、朝日の代わりにジワジワと明るくなるなら、
思うような代用が出来るかな?と思っているのですが。

書込番号:15609099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/12 22:58(1年以上前)

こんばんは

取扱説明書を見ましたら、できそうですよ(^^)

取扱説明書 P16〜
http://www.sharp.co.jp/support/led_ceiling/doc/dlc304v-dlc604v_mn.pdf

書込番号:15609291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/01/12 23:13(1年以上前)

こんばんは

すでに明確な回答がされていますが、
ホームページの、「エコあかリズム[さくらプラス]」の項目に、
“朝は徐々に明るくしていき、…”(抜粋)
との記載もありましたので、こちらもご紹介しておきます。!^^
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/sakura/product/feature/index.html

詳細や、ご自分の家で使用可能か?などの条件等もあるかもしれませんので、
>新しいフォルダ(9)さんご紹介の、取説にてご確認ください。

ご参考まで

書込番号:15609372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/12 23:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
説明書等読ませていただきましたが、
1日サイクルの設定になってしまうんですね。
子供と一緒に寝てますので、消灯の時間は早いときは8時前、
遅いときは11時を過ぎたりとまばらなので、
就寝時刻の設定等を日々いれるのは、ちょっと面倒ですねぇ。

せっかく入タイマーがあるので、
それで徐々に明るくなってくれるだけで、いいんですがねぇ。

書込番号:15609511

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/13 19:38(1年以上前)

東芝の「おめざめタイマー」付きののLEDシーリングほうがいいんじゃないですかね?
どんな感じなのかこちらに書いてあります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2012_02_02/20120220_512853.html

>特に便利なのが、「おめざめタイマー」。設定時刻にいきなり“パッ”と点灯するのではなく、30分前からゆっくりと点灯するので、まるで朝日が徐々に昇るように起きられるのだ。夜間、カーテンを閉め切って眠る際には便利。分単位で細かく時間が設定ができるのもポイントが高い。

>設定はとても簡単だ。点灯・消灯に関わらず、リモコンの「おめざめ」ボタンを押す。次に「時・分」ボタンで起床時刻を選び、「おめざめ」もしくは「メモリ」ボタンを押して決定するだけだ。光色はリモコンの「シーン2」に設定されたものが適用されるので、好みの光色・明るさが選べるのも特徴のひとつ。

書込番号:15613499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/14 00:12(1年以上前)

東芝の、思ってたような機能です!
これを候補にしたいと思います。

ありがとうございましたー。

書込番号:15615002

ナイスクチコミ!0


(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/14 09:29(1年以上前)

私も徐々に明るくなる、朝の目覚まし機能欲しいです。
が、こちらを購入済みなので、夜の消灯時間を早めに設定しておき、就寝時にエコあかリズムを押して、消灯&目覚セットする事で、擬似対応してみました。壁スイッチや消灯ボタンで消してしまうという、押し間違いがなければ手間が増えるということはないです。

が!、肝心の徐々に明るくなる部分がイマイチでした。待ち構えていたら、イキナリ明るく点灯。その後徐々に明るくなるものの、初めに8〜9割でついてしまう感じなので、気持ちいい目覚めにはつながらなそうです。

東芝で、解決済みのようですが、さくら色と目覚まし機能両方欲しい方もいるかと思うので、こちらに。

書込番号:15616111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/07 10:57(1年以上前)

いきなり明るく点灯するのは、部屋が暗いからセンサーが反応してしまうのでしょうか?
夏とか外が明るい時はどうでしょうか?

書込番号:15729240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/07 12:52(1年以上前)

寝室の窓外に常夜灯があるため、遮光カーテンを使っています。
確かにご指摘のように元が暗くて、落差が激しい可能性はありますね。

(マニュアルが手元にないので、固定の明るさで点灯なのか、部屋の明るさをみて差分?点灯なのかは不明ですが、今度確認してみます)

書込番号:15729602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング