シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

和室に購入予定です。

2013/01/29 01:33(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HFA6580

クチコミ投稿数:41件 ツインPaシーリングライト HFA6580の満足度4

新居の6畳弱の和室に付けようかと思っています。機能的にはこれで十分ですが、デザインで「こんなのがいいよー」といった、和室用にかっこいい照明ありましたら教えてください。

書込番号:15685685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/29 07:46(1年以上前)

たーかー君さん おはようございます。

6畳でこれぐらいは妥当かと思います。
他でお勧め出来る機種としては、価格コムで掲載されているものとしては、こんなところでしょうか…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000381062_K0000381063

パナのやつもそうですが、別売りのリモコンが安いもので2000円位で買えるので、
買われると壁スイッチより便利になるかもしれません。

LEDも見てみましたが、私としては、現状では雰囲気が和風のもので蛍光灯よりも勧められる物がありませんでした。
それでもたぶん、1年後ぐらいには状況が変って和風でもLED照明を勧められるとは思います。

書込番号:15686124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 ツインPaシーリングライト HFA6580の満足度4

2013/02/06 21:13(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。
お勧めのやつにしたら7000円ぐらい安いですし、どうしてもパナのやつじゃないと・・という訳でもないし。完成の5月まで様子見ながら悩ませていただきます。

書込番号:15726893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HH-LC712AとHH-LC711Aの違いは?

2013/02/05 14:09(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC712A

クチコミ投稿数:7件

ご存じの方、教えて下さい。
発売前でよくわかりません。
HH-LC712AとHH-LC711Aの違いは
何でしょうか?

書込番号:15720754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2013/02/05 14:55(1年以上前)

メーカーHP見た限り、違いは寸法だけですね。
HH-LC712Aが幅φ67cm・高12.5cm、HH-LC711Aが幅φ67cm・高11.3cmです。

書込番号:15720867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/05 15:03(1年以上前)

HPみても違いがほとんどないようでしたので・・・
寸法だけなんですね!
購入する側からすると2機種ほとんど変わらないのですね。
安価なほうを選びたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:15720889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2013/02/05 15:05(1年以上前)

追記ですが、HH-LC712Aがフラットカバータイプ、HH-LC711Aが凸型カバータイプだそうです。
まあ形が違うって事ですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/01/17/pana_led/index.html

書込番号:15720898

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/05 15:11(1年以上前)

レッドブリッツさん こんにちは。

2つの仕様が隣り合わせになっているURLです。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/HH-LC712A/
これによると、カバーの形が違うだけのようです。

書込番号:15720911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/05 15:12(1年以上前)

アラ、もう既に回答が入っていましたね^^;
失礼しました。

書込番号:15720914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/05 16:48(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
寸法だけでなく、形状も違うのですね。
スッキリ解決しました。
個人的にはフラットが好みです。
でも、まだ高いですね。

書込番号:15721138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2013/02/05 17:03(1年以上前)

発売前なので価格が高いのは当然ですね。
ぼーーんさんのリンクのモニター販売を利用すると少しは安く買えるかも知れません。

書込番号:15721190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/05 17:53(1年以上前)

この辺りの製品だと、比較的早期に3万円台に落ちるのではないかと
個人的には思います。

書込番号:15721401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/05 23:31(1年以上前)

ぼーーんさん、
ひまJINさん。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
パナのモニターもチェックはしてたのですが、
貧乏なので、三万円台を目安に
もう少し
価格が安く落ち着いた頃に購入しようと思います。

書込番号:15723190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お留守番機能

2013/01/31 03:51(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC562A

クチコミ投稿数:95件

10日間ほど旅行で留守にします。

防犯を兼ねてお留守番機能を重視してLED照明を検討しています。

このシーリングライトのお留守番機能は設定時間に留守中毎日繰り返し点灯してくれますか?

それとも設定したその日だけでしょうか?

2Fの書斎の電気スタンド等タイマーを使って照明をランダムに点灯する予定です。
こちらの照明は1Fダイニングにと考えています。

多機種、他メーカーに同価格帯(6畳ですが余裕をみて8畳サイズ)で上記の繰り返し機能のシーリングライトは有りますか?

よろしくお願いします。


書込番号:15695121

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/31 05:04(1年以上前)

出来ます。

解除しない限り毎日点灯します。

しかも、“17時点灯のセット”だと
2日目は16:45点灯
3日目は17:15点灯
などとランダムに点灯・消灯を繰り返します。

書込番号:15695182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/31 08:45(1年以上前)

中年はげさん こんにちは。

可能ですね。
取説URL
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_hhlc862762662562a_t_201209051749_0.pdf
これの10ページに方法や特徴が書いていますので、ご一読ください。

書込番号:15695550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/31 08:49(1年以上前)

リモコンに留守番のボタンがありますが、それを一度押しますとリモコンの液晶に「るすばん」と表示されます。
この表示がされている間は毎日設定時刻間で点灯、消灯を繰り返します。
時間設定は30分毎に可能。18時とか18時半から開始って感じで。終了も。
毎日その設定時間からランダムに少しずらして(15分前、30分前とか)、やってくれますので、人が操作しているように見せかけてくれますね。

書込番号:15695556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2013/02/01 02:18(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。


LED照明もだいぶこなれてきましたね!

決算時期もあり少しずつ価格が下がってます。

では!ポチっといきます。

有難うございました。

書込番号:15699571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

突然点灯しなくなりました

2013/01/30 20:05(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809

クチコミ投稿数:3件

購入後問題なく使用していたのですが、
今日全灯ボタンを押したら一瞬点灯したのですがすぐに消えてしまいました

その後は全灯ボタンを押しても無反応です
リモコンの方は携帯電話のカメラで赤外線が光っていることを確認したので問題ないと思います

購入後12日目なので寿命でもないと思います
どうすれば点灯するのでしょうか?

書込番号:15693132

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/30 20:51(1年以上前)

なずな14 さんこんばんは。

壁スイッチとかで操作してみてはどうでしょうか?
それでも点灯しない場合は販売店で交換してもらった方が早いかと思います。

書込番号:15693361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/30 21:07(1年以上前)

ぼーーんさんこんばんは

>>壁スイッチとかで操作してみてはどうでしょうか?
こちらなのですが、
もともと吊り下げ方で紐を引っ張って点灯させるタイプを使用していましたので、壁スイッチがありませんでした

一応、こちらの商品はビ○クカメラからの通販で購入しました

この問題はなにか対策はありそうでしょうか?
そして初期不良の場合上記の問題は交換という処置になりそうでしょうか?

ショップ店員ではありませんのに恐縮ですがご意見よろしくお願いします

書込番号:15693455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/30 21:28(1年以上前)

それでは、一回器具をはずしてもう一回取り付けて動作するか試して見られてはどうでしょうか?
または、ブレーカーを落として入れるとか…

それでも復旧しない場合、優先順位としては、
買ってから間が無いので、まずは販売店に交換を要求する事です。
2週間と言うのが微妙な所ですが、
対応してもらえない場合は、メーカーへ相談→交換と言う流れになると思います。

書込番号:15693584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/30 22:39(1年以上前)

再度取り付けなおしたところ点灯しました!

理由はわかりませんが、本体と取り付け具が半挿しの状態だと点灯しました
全挿しの状態で点灯するよう位置を調整し、カバーを取り付けました

どうも本体と取り付け具の接触点灯部分が上手く動作しない気がします

今回は全挿し時にこの問題が起ったため、また点灯しなくなる可能性があると思います
購入後、取り付けの際は接触部分を注視して行った方が良いと思います

>>ぼーーんさん
現在は無事点灯しております、
ご返答ありがとうございました!

書込番号:15694065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

虫来ませんか

2011/06/24 01:52(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

クチコミ投稿数:64件

購入を考えてます

家が住宅街から外れており、山中の為に夜になると
虫が窓の外に集まってきます

網戸にすると隙間から入り込んだ虫が蛍光灯の周りを飛び回ります
外のガラスには虫が大量に張り付いている状況ですが
このLEDシーリングにすると虫は集まってこないのでしょうか?

書込番号:13170265

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/24 02:09(1年以上前)

お察しします。
少なくとも、メーカー情報ページには、「虫が寄りにくいあかり」と書いてありますが…
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HH-LC700A

書込番号:13170288

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/06/24 02:34(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
羽ありに悩ませれていましたが、パナではありませんがLEDシーリングに
交換してから解消されました。
パナですとLEDではなく、カバーにムシベール機能のタイプの蛍光灯でも
良いです。

ご参考にして下さい。

書込番号:13170324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/06/25 01:58(1年以上前)

LEDの明かりは波長の関係で虫にはあまり見えず集まりにくいという特性はあります。
ですがまったく集まらないわけではないです。

書込番号:13174232

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/25 09:24(1年以上前)

虫は紫外線(波長400nm以下)の光に寄ってきます。
LEDはその紫外線の波長があまり含まれていません。
だから、LEDの光には虫が寄ってにくいです。

かと言って全く寄って来ないのではなく、蛍光灯に比べて60〜70%減ります。
虫の種類にもよるようです。(実験結果より)

書込番号:13175025

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/25 09:27(1年以上前)

文字化けしてますね。

60から70%減ります。です。

書込番号:13175031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 15:21(1年以上前)

どうも、はじめまして。
先の方々とかぶって申し訳ありませんが

晋遊舎さんの雑誌 「MONOQLO」8月号(現在店頭販売中)のP108にて
質問と同じ内容が載っておりました。


○シャープへの問い合わせにて

「虫が寄りつきにくくなるのは事実ですが、全く虫が寄りつかなくなるわけではありません」
「これはLDE電球の低紫外線という特性によるもの、白熱電球・蛍光灯に比べて紫外線を
発する量は極めてすくないので虫を寄せ付けにくい」

○日本昆虫学会によると

人は紫外線を見ることができないが虫は見ることができる。
夜には電球が放つ紫外線に寄ってきます。
一般に虫は光の波長340〜360nmの紫外線に引き寄せられるとされています。
LDE電球は虫の集まりやすい350nm付近の波長をほとんど出さないため虫が寄りつきにくい。

※だが一部には紫外線だけでなく、明るさに反応する虫もいるため全く寄せ付けないわけではない。

他、虫の種類によっては反応する紫外線の波長領域が異なってくるとのことです。


人と虫の視感度曲線
ttp://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/factory/02.html



うまくまとまってませんですがこのような感じです。スミマセン…。


書込番号:13176228

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/26 14:20(1年以上前)

パナのムシベールですが、小さい虫ほどよく寄ります
(我が家の玄関灯がムシベールなのですが、小さい虫ほど寄ってきます)

書込番号:13180465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/29 21:16(1年以上前)

ストラーさん こんばんは。

当方も田舎で夏場は窓の外は虫だらけで、屋内に入ってきた虫は照明器具の回りを飛び回り、そのうち器具の中に入ってしまいます。

私は価格的な問題で東芝のLED照明を購入したのですが、ガラスに張り付く虫の数が激減するようであれば、それだけも購入の価値は十分にあったかと思います。

今はまだ虫が多量に発生していない時期なので、効果のほどは不明ですが、期待は高まるばかりです。

明らかに効果があるようなら、今度はパナのこの機種を購入する予定です。

書込番号:13194510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/02 07:50(1年以上前)

気温の上昇とともに虫も多くなってきました。

昨日、LED照明をつけているリビングのガラス窓&網戸をみたらかなりの数の虫がついていました。
その数数百匹。

蛍光灯との比較はわかりませんが、少なくとも夜間に網戸なしで窓を解放できるレベルではありませんでした。
集まっていたのは小さい虫で、大き目の蛾の類は来ていなかったので、これらは紫外線ではなくて純粋に明るさに集まるのかもしれません。

いずれにせよ、LED照明に対して虫防止の過度な期待は持たないほうがよいみたいです。

書込番号:13203740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 17:21(1年以上前)

どのLEDライトにも言えますが
まったく、虫が寄り付かないというコトはありません・・。

左の団地入口照明(15W程度?)では、蛍光灯よりも照度が高い分
より多くの虫が張り付いていました・・。

右の道路防犯灯(21W)では、器具周辺に数匹の飛来はありましたが
器具自体には、虫はついていませんでした・・。

団地入口照明は、乳白色のカバーがついていて
道路防犯灯は、透明カバーのタイプでしたから
カバーの色によって、光源波長にも影響があるのかも
知れませんね・・。

書込番号:15687827

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

6畳の自室のシーリングライトをledに変えよう と思い価格.comで調べたりしていて
ホタルック等の機能が気に入り、NECのライフレッズシリーズのどれにするかまで絞りましたが
6畳用のHLDCA06〜だけでも5種程あり、特に末尾が12〜17の違いがよくわかりません
デザインやカバーが違うだけなのか、これら以外にも機能面で大きな違いがあるのでしょうか?
ライフレッズシリーズではこの製品が一番人気だったためこちらに書き込みました

書込番号:15686712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/29 13:48(1年以上前)

COUNT_DOWNさん こんにちは。

一番の違いはセードですね。
それと、セードの違いによる器具光束(平たく言えば明るさ)も若干違います。

あと、HLDCA0611のリモコンはRE0202ですが、
それ以外のはRE0101です。

機能は、
RE0202だと、おやすみタイマー(30分・60分)ですが、
RE0101だと、留守タイマー(ON・OFFタイマー)、おやすみタイマー(30分・60分)
と言う違いがあります。

書込番号:15687184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

2013/01/29 15:38(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちは

やはりセードの違いが一番大きいんですね
どれも明るさも値段も大差ない?ようですし、そこは気にせず
店舗でデザインを確認して気に入ったのに決めようと思います
回答ありがとうございました

書込番号:15687474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング