このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2013年1月19日 11:36 | |
| 4 | 2 | 2013年1月17日 17:07 | |
| 4 | 3 | 2013年1月14日 08:12 | |
| 3 | 8 | 2013年1月14日 00:27 | |
| 1 | 2 | 2013年1月13日 20:24 | |
| 2 | 3 | 2013年1月9日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食事の時は暖かい色に切り替えたいのですが明るさが50%になるとカタログに記載がありましたが、やはり暗く感じますか?使っている方よろしくお願いします。
書込番号:15631517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チョコレートがすきさん こんにちは。
これは持っていませんが、一般的に明るさで感じられる事を述べます。
電球色は、やはり白色に比べると暗く感じます。
それは、光束値の低さ以外にも、
遺伝子的に日本人の網膜には、電球色は暗く映る日本人特有の理由があるから、
日本人には特に暗く感じるそうです。
参考まで。
書込番号:15631545
2点
16畳のリビングに2つ着けていますが暗くないですよ。感じ方もあるかと思いますが、食事中は暖かい色がお薦め。フルに点灯すると明るすぎるかも?子供たちが勉強中はフルに点灯しています。電器店で実物を見てからにしては?ちなみに待てるならまた12000円くらいまでさがりますよ。3月は決算ですからね
書込番号:15632030 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。こちらに決めました!
書込番号:15632065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入決定おめでとうございます。
確かに暖色+白色で100%って仕様です。
部屋の広さにもよりますが、8畳くらいでしたら暖色のみでも結構いけるかも。
ただ、完全に暖色のみにせずとも、少し白い色を入れてあげてもいいかも。
リモコンで暖かい色⇔白い色で細かく調整できます。
書込番号:15632928
1点
届きました。かなりよいです。
取り付けも簡単、驚くほど明るいし満足しています。今回は急な故障での購入でしたが、値段が下がってきたら他の部屋も買い替えたいです。
また、心配していた暖かい色も問題ありませんでした。
書込番号:15639807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809
12畳リビングの照明2個をこの機種に変える予定をしていますが、
リモコンは一つで2個とも動作可でしょうか。
その場合に同時に両方の照明が同じ動作をしてしまうのでしょうか。
例えば一つのリモコンで右だけ消したり、両方を同時に点けたりしたいのですが。
現在照明間の距離は2メーター程です。
先人の皆様のお知恵をお願いします。
1点
kisiyan1さん こんにちは。
>リモコンは一つで2個とも動作可でしょうか。
動作します。
>その場合に同時に両方の照明が同じ動作をしてしまうのでしょうか。
離れているのが2メートルぐらいなら、通常は同時に動作してしまいますね。
>例えば一つのリモコンで右だけ消したり、両方を同時に点けたりしたいのですが。
この場合、照明器具のチャンネル(これは2chあります)を変えてやれば、リモコンのチャンネル変更をして、コントロールしたい方だけ動作させる事が出来ます。
書込番号:15631496
![]()
3点
ぼーーんさん サンクスです。
私の知りたい部分を的確に
お答えいただき感謝いたします。
2個購入します。
書込番号:15631954
0点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809
自分の部屋は、6畳部屋なんですが、東芝の
6畳用じゃなくて、ランキング1位の(2013年01月13日)
こちらを買いたいんですが、東芝にするほうが
良いですか? それとも〜8畳までのこちらで
良いですか?
0点
koukun12152000さん こんばんは。
出来れば東芝の型番を示してくれると良かったと思いますが、
一般的に私が思うことは、ランキングにあまりとらわれずに、
良いと思ったものを買われる方が良いと思います。
これをちょっと見てみましたが、6畳では明るいと思います。
しかし、明るい分には調光で暗くすれば大丈夫ですが、暗い分はどうしようもないので、
これを選んでも大丈夫だと思います。
このあたりのグレードではエネルギー消費効率も悪いほうではありませんし、
Ra85ですから、これも悪くは無いです。
色温度が6,500Kですから、若干寒い印象があるかもしれないぐらいですかねぇ〜
書込番号:15614014
![]()
3点
売れ筋ランキングの1位のNEC(8畳用)と、3位の東芝(6畳用)で悩んでいるって事でしょうか?
このランキング通りに購入しなくても問題ないですけど、1位の商品が良いのでしたら、気に行っているのでしょうし良いのではないでしょうか。
調光可能ですので明るさを落として使う事になるかも。4000lmあるので。
8畳用ですし東芝のよりも消費電力は高いですが、明るさを落とせば下がります。
書込番号:15614057
![]()
1点
>ぼーーんさん
>ポテトグラタンさん
東芝の型番は、
http://kakaku.com/item/K0000428669/
の売れ筋ランキング3位の物です。
6畳用でこの製品より省エネっぽいです。
詳しいワット数とか、良く分かりいませんが、
同じLEDなので、そんなに違いは、
無いのかなと行った感じです。
自分の生活が不規則で24時間シーリングライト
つけっぱなしに成ることもあるので今回
LEDに交換しようと言うことに成りました。
お二方のアドバイスでこっちを買うことに
します、ありがとうございました。
END−−−−
書込番号:15615883
0点
シーリングライト > シャープ > ELM DL-C609V
プラズマクラスター搭載シーリングライト、14帖の部屋に取り付けて実際に効果はあるのでしょうか?
しかも7000ですが、以前の604Vに比べルーメンも落ちてるようですし、やはり、シーリングライトは照明の機能だけあれば事足りますよね。
書込番号:15532571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上からイオン散布する形なので、7000でも下手なイオン発生器より効果はあると思います。
ただ照明にファン付きってどうなんでしょう。
定期的に掃除しないとホコリを集めるし煩いんじゃないかな。
書込番号:15532701
![]()
1点
7000はメンテフリーみたいな事をいってても実際には出なくなる事もありますし(結構そういう書き込みが多いです)、照明器具とは別けた使い方をしたほうが良いような気がしますが。おそらくは照明器具より早く問題が出る可能性が。
プラズマクラスターとかイオン類は目に見えないですし、効果も感じにくいというのはありますよね。ニオイで若干の効果を感じるとかはありますが。
空気を奇麗にするのでしたら、空気清浄機が良いと思いますけれど。集塵してくれますし。
ルーメンも若干落ちたんですね。
604は6000lmでしたね。この機種は5600lmと落ちてますね。14畳といいますと5600lmが多いですけれど、シャープのは仕様上といいますか色のためといいますか消費電力の高さが若干気になりますね。
書込番号:15532723
![]()
0点
ひまJINさん
確かに天井付近からのプラズマクラスターは効果ありそうですね♪
でも、埃は確かに溜まりやすいし手入れも大変そうですね☆参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:15532911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポテトグラタンさん、照明とプラズマクラスターは別にした方が良いですね。
故障した時に修理中の間、ロウソクで生活になるかもですねf(^_^;
ありがとうございます。
書込番号:15532937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
効果はさて置き、コストパフォーマンスは決して良いとは言えないでしょうね。
現状では別々に買った方が無難かと思います。
また、プラズマクラスターで良く聞く不自由としては、音がうるさいと言う事です。
もし、照明の所からうるさい音がでる場合、使用感はどうなんでしょうね?
書込番号:15533497
![]()
0点
ぼーーんさん、確かに音は気になるかもしれないですね(^^;
やはり、使用してみた方のレビューがないといろいろな問題が分からないですもんね。
まだ、出たばかりですし、値段も高価ですし明るさをとっても604Vですかね♪
604Vのケルビン数っていくつ位なんでしょうかねぇ?パナソニックの831は同じ14帖タイプなのにSHARPの604Vより明るく感じます。やはりケルビン数の違いで白くて明るく感じるのですかねぇ。ちなみに831は6500ケルビンです。
書込番号:15533726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
604vの色温度はちょっと分からなかったです。
一般的には、6500辺りから色温度が高くなるに連れて、青味が勝って来ますね。
書込番号:15534578
1点
検討した結果604Vを30000円で購入できるようなので、604Vに決定致しました。ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:15615069
0点
シーリングライト > 日立 > LEC-AH800A
今日、コジマ電気で触ってきました。パナソニックのものと迷い帰宅しました。こちらの方が少し明るいみたいです。タイマーもついており現在二位のパナソニックのものとさほど変わらないような…。家電素人の意見です。
書込番号:15613677 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます
自分は年末パナソニックかNECを購入しようとヤマダに行きましたがお気に入りの店員さんにこの機種を勧められて買おうと思い入荷待ちなんですが、まだなんですよね
明るいんでしたら安心して待ってみようと思います
書込番号:15613707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
こちらの商品を購入したのですが、いくら強く押し込んでも爪が少ないのでグラグラします。
一番上までカチっとなりますが、どうしても爪が少ないことで本体取付してからカバーを取り付ける時の回す作業で本体にギリギリで爪が掛かっていてもあっという間に取れてグラグラ状態です。地震でも来たら落ちる危険性を感じます。
他の方や他社さんのレビューを見てもそういう人はいないようですが、この前の型では取付時に補強をした人もいるということです。
天井の接続部分を交換する場合、かなり大変でしょうか?
このまま使うか外して前の紐が切れていてカバーむき出し状態でしか使えない物を使っておけばいいのか。。。
あと、蛍光灯の中に黒いコロコロしたものがどちらにも入っているのですが、これはある程度仕方ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
さっちょですさん こんばんは。
引っ掛けシーリングが取り付け可能なもので、可能な寸法のものが付いていますか?
天井は平らですか?(でっぱりとか角度が付いていませんか?)
>天井の接続部分を交換する場合、かなり大変でしょうか?
手順自体は簡単で自分でも出来ますが、
法律ではやっちゃいけない事になっているので、電気屋さんに頼めば数千円程度必要になります。
書込番号:15581120
![]()
0点
引っかけシーリングにアダプタを取り付け、それに器具をセットするわけですが、押し込む時に2段階まで押し込めますが、2段階目までいってるんですかね?
天井の引っかけシーリングに問題がありそうでしたら、交換は可能です。
電気屋さんに頼めば3,4千円くらいで交換してくれるかと。
管の中のコロコロは点灯するために必要なものでして、水銀が含まれた金属です。
これは今の蛍光灯はしょうがないですね。
書込番号:15582601
![]()
1点
ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
引っ掛けシーリングは元々付いていて少し前まで使用していました。
その時は全くグラグラしていません。
こちらのシーリングに変えたらどうしても引っかかりが弱いのです。
引っ掛けシーリング取り付けは法律ではやってはいけないことになっているんですね。
数千円ですか。
ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございます。
2段階まで押し上げて爪が一番手前まで来ています。それ以上上がりません。
引っ掛かる爪が足りないのです。
3、4千円ですか、これからのことを考えるとやってもらうしかありませんね。
どちらにせよ他の買ってもグラグラする可能性がありますよね。
管の中のコロコロは仕様なんですね。わからない人からしたら少し不良品か?と思ってしまいそうです。
お二人様、どうもありがとうございます。
業者に頼んでみます!
書込番号:15595014
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

