シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 点いたり消えたり

2013/01/07 22:37(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDC90802

スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

一年前くらいに購入しました とても満足していますが
つい最近(今年に入って)から 消しているはずの照明が 突然点いたり 消えたり
寝る時には 消してたはずが 起きた時には常夜灯が点いています(ほぼ毎日)

インターネットで無線ルーターを使用してますが これは以前からですから…

マンションですから 他室の方の影響なのかな とも思っていますが

このような症状が出た という方居られますか?

また 改善策はあるんでしょうか?
ご存知の方居られましたら 是非教えてください お願いいたします!

書込番号:15587039

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/07 23:17(1年以上前)

1年間は問題なく使用なされていたわけですよね?
留守タイマーが変に働いてしまっているというわけではないでしょうし。
ちなみにリモコンで消しているんですよね?壁スイッチであれば点く事はないでしょうから。

関係ないとは思いますが、リモコンの電池を抜いててもかわりないかどうか。部屋に他に信号を発するようなものは無いか。
壁スイッチがあればそちらに問題はないか(本体側のオンオフに影響を与えるような信号になってしまっているとか)。これもスイッチは素早く入り切りすれば常夜灯などに切り替わるんだったかな?
あとは単純に本体の基板の故障もありえるかも。
なかなか症状が改善されないようでしたらサポートに問い合わせなされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:15587275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2013/01/07 23:17(1年以上前)

私だったら

>つい最近(今年に入って)から 消しているはずの照明が 突然点いたり 消えたり
寝る時には 消してたはずが 起きた時には常夜灯が点いています(ほぼ毎日)

とメーカーへ連絡すると思います。

書込番号:15587277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/07 23:41(1年以上前)

ポテトグラタンさん

>1年間は問題なく使用なされていたわけですよね?

はい 何の問題はありませんでした

>部屋に他に信号を発するようなものは無いか。

例えばどのような信号でしょうか?

機器的な故障がありえるとは思えなかったので… 有難う御座います!

のら猫ギンさん

メーカさんに尋ねるほうが早いですか?

同じ現象が起きた方が居られて 原因が分かれば…と思ったので

新年早々気持ちが悪くて(笑)

有難う御座いました!

書込番号:15587401

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/07 23:50(1年以上前)

今また 早速(笑)症状が出たので

ポテトグラタンさんの仰るように


>リモコンの電池を抜いててもかわりないかどうか。

を試してみて

のら猫ギンさんの言われたとおりに メーカーさんに 問い合わせてみたいと思います

結果 またご報告致します

有難う御座いました!!

書込番号:15587452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2013/01/07 23:50(1年以上前)

>メーカさんに尋ねるほうが早いですか?

早いかも知れませんし、全くの役立たずかも知れません。
でも、何もしないよりかはマシだと思いますよ。

書込番号:15587457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2013/01/07 23:55(1年以上前)

最近購入した機器のリモコンを、照明に向けて各種ボタンを押してみては?
反応があったら、そのリモコンが犯人でしょうね。

その場合は、リモコンモードの変更で解決するかもですよ。

書込番号:15587489

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/08 00:13(1年以上前)

のら猫ギンさん

>最近購入した機器のリモコンを、照明に向けて各種ボタンを押してみては?

なるほどですが 寝てるときは 他機器のリモコンは使わないし…

でも
>早いかも知れませんし、全くの役立たずかも知れません。
でも、何もしないよりかはマシだと思いますよ。

これでやってみます!

感謝します!有難う御座いました!!



書込番号:15587580

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/08 00:23(1年以上前)

ポテトグラタンさん

のら猫ギンさん

今日 リモコンの電池を抜いて 変わらなければ 明日にもメーカーさんに問い合わせてみます

同じ症状の方も居られるかもしれないので また結果報告をしたいと思います

有難う御座いました

書込番号:15587632

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/08 20:59(1年以上前)

昨日はリモコンの電池を外して 眠りにつきました

症状は現れませんでした

NECに聞こうと思いましたが こんな時間に… PCのサポートに係っきりでして

メールで問い合わせをしたとこです 明日には返事が来るかな?と思いますが

やはり リモコンが問題だったのでしょうか?

愛犬に噛まれたり 落としたりは してないのだけど…

お返事待ちですね!

有難う御座いました!!

書込番号:15591159

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件

2013/01/09 17:53(1年以上前)

本日 NECさんより 態々電話を頂きました
 サポートの良さ?には 感激しました!

が…しかし 
 回答は→『タイマーが入っていたとしか考えられませんね』と言われ
 「タイマーを使ってないのは 確認してましたが」と答えると
 『他に事例がありません』と言われました。
まぁ納得したわけでは無いですが 今日は何も起こらなかったので 電池を一旦取り出した事が
良かったんだ。と思っています。

皆様方のアドバイスが無ければ ずっと気持ちが悪い日々だったと思います!
本当に有難う御座いました 感謝いたします!!

書込番号:15594605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HH-LC710ASとの違いは?

2013/01/09 07:28(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A

クチコミ投稿数:10件

購入予定ですが物色中に「HH-LC710AS」が出てきました。
「HH-LC710A」と同等品とは書いてあるのですが、具体的にどこが違うのか気になっています。
いろいろと調べたのですが情報が見つかりません。
ご存知の方がおられましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:15592913

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 EVERLEDS HH-LC710AのオーナーEVERLEDS HH-LC710Aの満足度5

2013/01/09 07:56(1年以上前)

私は年始にHH-LC710ASを購入しました。

HH-LC710ASはパナソニック特約店専売品モデルのようです。

外観や仕様は同じですが、リモコンが二個同封されていました。

一つはHH-LC710Aと同じおるすばん機能のあるもの、

もう一つは機能をシンプルに絞ったお気楽リモコンです。

使い方によっては便利なのかもしれませんが、

私はお気楽リモコンは使わずにしまってあります。

書込番号:15592971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/09 08:03(1年以上前)

HH-LC710ASは、かんたんリモコンがプラス。

書込番号:15592986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/09 17:20(1年以上前)

パナショップモデルで簡単リモコン付きの商品ですが、昨年の3月のモデルLC710Aが本体ですので商品の消費電力は高いですよ。73Wです。
勉強モード・普段モード・くつろぎモード・シアターモード等が必要なければ、9月に出たLC731Aのほうが59Wですので消費電力が低いです。
ただそれらのモードが欲しいのでこの機種の選択なのかもしれませんが。^^;

書込番号:15594480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TCL8N-W1-M って廉価版?

2013/01/05 22:28(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ

クチコミ投稿数:20件

今日、近所のドラッグストア(北海道 帯広)で 8畳用LEDシーリングライト TCL8N-W1-Mを6980円で 購入しました。ただしスペックは 43W3500ルーメン 外形49cmです。

 なんか効率少し悪そうですね。これは、廉価版なんでしょうか?

書込番号:15576997

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/05 23:26(1年以上前)

たぬきばやしさん こんばんは。

この品番のものは分かりませんでしたが、発光効率的には
最新の100Lm/Wオーバーのものにはかないませんが、
それでも80Lm/Wを超えていますから、そんなに悪いものでも無さそうです。

書込番号:15577351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/06 01:11(1年以上前)

同じような型番を購入している方がいらっしゃいますね。
http://moon.ap.teacup.com/inchiki21/1026.html
ホームセンターとか、そういった向けの商品かもしれないですね。
普通は8畳用は3800lmぐらいは確保しますね。
消費電力もそのルーメンならこれぐらいかなって数値。
使用してみて暗くなければOKではないでしょうか。
アイリスのは点けたときの色がちょっともやっとした感じが気になると言う方もいますね。
色、演色性というか(並べてくらべないと分りにくいですが)、各社結構違いがあります。

書込番号:15577870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/01/06 07:40(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
メーカーのスペックアウトの製品と思います。
故障の問題とかではありませんので安心して使用できます。
シーリングライト以外にも『●●電気店 仕様』なども含まれます。

ご参考にして下さい。

書込番号:15578514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/06 22:11(1年以上前)

 ぼーーんさん、ポテトグラタンさん、typeR 570Jさん 返信ありがとうございます。

 性能的には問題ないようなので、安心して使えそうです。
 値段が安いので、ちょっと心配してました。

 型番最初の T って ツルハドラッグ仕様か?
 外観は CL4N-W1-M と同じです。外形49cmなので。

書込番号:15582498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインについて

2013/01/06 09:31(1年以上前)


シーリングライト > グリーンハウス > エルチカ GH-LC01-08HC

クチコミ投稿数:4件

コストパフォーマンスが高いこの商品。
レビューを拝見して気になったのが2点あります。

@ レビュアーさんお二人ともデザインだけは4点で、他の項目は5点にしていること
A 同じくお二人ともレビューで「この値段で」として機能面からコストパフォーマンスを評価されていること


デザインについてはどうなんでしょうか。

当方、リノベーションマンションを買って2年目で、ダイニング用に検討しています。
ライトも一つのインテリアとして見たとき、高級感は問いませんが
安っぽい感じになってしまうのは避けたいと思っています。

比較するのは難しいですが、下記の商品と検討しています。
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldca0612/l.htm

アドバイスお願いいたします。

書込番号:15578803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/06 11:30(1年以上前)

アッツ26 さん おはようございます。

まず、経験上、悪い評価のレビューはそれなりにあてになる事が多いですが、
良いレビューに関しては、過信されるのは危険かと思います。
特に、デザインに関しては、レビューよりも、ご自身で思った感覚で決められた方が良さそうです。
私の見方ですが、結構存在感がありそうなデザインですね。

それより、これも個人的見解ですが、
グリーンハウスはサポートに疑問があり、なかなか選ぶ気になれないメーカーです。

書込番号:15579348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 16:39(1年以上前)

ぼーーんさん

早速コメントいただき、ありがとうございます。
この商品で気になっているのが、カバーの質感です。
コストバランスを考えると、高スペックに比して、カバーの仕様を落としているのではないか、と考えています。

書斎等の個室であれば間違いなく購入しているのですが、
食事をしたり、来客時などを考えると、機能面だけで購入を決められない次第です。

グリーンハウスのサポートについては知り得なかったので、非常に参考になりました。

書込番号:15580701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

304と504と経年変化

2012/09/29 15:06(1年以上前)


シーリングライト > シャープ > DL-C504V

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

リビング20畳の一箇所に504、寝室8畳に304を購入しました。が、光量の違いが分かりません。
試しに同部屋に設置して全灯で比較しました。ただ304は若干壁寄りと条件は異なります。そんなものでしょうか(単に鈍いだけでしょうか)。

そこでリビングのもう一箇所は304で十分かと思い始めました。
ただ経年劣化で光量が落ちるから明るめを買うべきと見たのが気になっています。実際どの程度落ちるものでしょうか?

書込番号:15137316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/29 15:18(1年以上前)

こんにちは
蛍光灯もLEDも70%の照度になってしまったときが寿命として判定される・・・だったとおもいますよ
この商品でも多分寿命が設定されていると思いますがその時間を使ったときに70%までしか光らないようになると言う事ですね
温度が高いと極端に寿命が減っていくので目安ですがね^^


因みに蛍光灯を切れるまで使った場合勿論70%以下しか光っていませんが気がつかないですよね?
なので今十分なら問題ないとも言えるかな?

書込番号:15137356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/29 20:32(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
文面ではご環境が良く解りません。
明るさを追求するのでしたら大きな機種が良いと思います。
最近の日本人はあかりに対する配慮がありません。
必要なあかりは別途にスタンドを用意すれば良いです。

我が家も初期のLED照明のシャープを使用していますが、経年変化はないです。

ご参考にして下さい。

書込番号:15138576

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/30 02:48(1年以上前)

LEDは40000時間ぐらいが寿命と言われ一日10時間使用し、10年以上持つと言われています。
シャープでもシーリングライトの設計寿命は10年と言っています。
10年後くらいに明るさが70%ぐらいになるって感じですね。その前に基板が逝く可能性もありますが。
こういうLEDシーリングって単純に光源の数で畳数を変えたりしてますね。拡散するためにサイズは変わりますけど。

使用環境にもよりますし、人によって感じ方も違う(年齢でも変わる)ので難しいですが、私自身はその畳数で推奨される照明器具は毎回明るすぎると感じ、明るさを落として使用してます。
単純に明るすぎると疲れるんですよね。MAXでの使用は無いです。

こういう照明器具って明るさを変えれるので、大きいのを薦めておけば無難という傾向になるんですよね。
そういえば寝室に304があるんですよね?それを外して試してみる事も出来ますね。その結果十分な明るさであれば304の購入で良いと思いますが。

書込番号:15140100

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/10/01 09:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
70%なのですね。確かに蛍光灯も徐々に暗くなるのであまり気にならず、末期近くになって暗さが気になる位でした。
変更前の蛍光灯シーリングが、そろそろ交換時期でうすぐらかったので、余計に304でいいかかもと思ったのかもしれません。
(今更蛍光灯交換よりはということでのLED化です)

寝室の304をしばらくリビングに利用するのが1番とは思いますが、設置が簡単とはいえ天井なので付け外しが大変で(特に寝室は脚立利用にベッド移動も必要、、、)。

私自身は504の明るさ7〜8位で十分&両機であまり違いを感じられなかったのですが、明るめが好きな家族もたまに来るのでそちらとも相談してみます。
一般論として、ランク違いにして、部屋の左右で明るさの違うシーリングって、違和感が出るものでしょうか?

書込番号:15145807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/16 00:53(1年以上前)

上記の方も仰られていますようにメーカー推奨は各社40000時間で大よそ10年なのですが
実際はそれより長く持つケースが多いんじゃないかなと思います。あくまで推奨ですから。

分かりやすく例えるならテレビの寿命が各家庭でそれぞれ違うのと同じ感じじゃないかと。
ただ10年以上経過するとREDの塗装が経年劣化し暗くなるのは間違いないですから。

問題の明るさですが数字で表すと304Vで3500lm、504Vで5100lmで明らかに違ってきます。
もし単純に経年劣化も考えるならば大は小も兼ねるじゃないですが明るい方を選ぶ方が

いいと思いますがその分コストも上がってしまいますね。あと状況が分かり難いのですが
20畳のリビングはダイニングとリビングを合わせて20畳という事なのでしょうか?

もしそうならダイニングは食事をするだけなので個人的には多少暗くてもいいと思います。
近くにキッチンライトやダウンライトもあるんじゃないかと思いますし・・・。

あとランク違いの左右明るさの違うシーリングで違和感は差ほど感じ無いんじゃないかな?
どちらかと言うとデザイン(見た目)でしょうね。これは人それぞれ好みがありますから。

書込番号:15346198

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/11/16 09:05(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘のとおり、リビングダイニングです。
リビング側にテレビやソファ、ローテブルがあり、小さい子どもが書き物をします。
照明はシーリングのみなので、明るい方504を購入済みです。
ダイニング側には食卓と子どもの遊び場があり、遊び場の上にシーリングが、食卓の上にペンダントがあります。食卓では大人の書き物や子どもの勉強をします。

左右差については、違う種類のシーリングのの今でも、形状の違いは目に付くものの、確かに灯自体は問題なさそうです。
そろそろダイニング側蛍光灯も取替え時期なので、価格差を見つつ決めたいと思います。

書込番号:15346772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2013/01/06 07:41(1年以上前)

グッドアンサー選択途中で解決済にしてしまいました。
皆様グッドアンサーです。ありがとうございます。

書込番号:15578516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさリモコン

2012/12/05 19:09(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

リモコンで設定した明るさは、電源を切っても記憶されるのでしょうか?
待機電力ゼロで使うため、通常は、壁面既設電源SWでON/OFFして使いたいのですが。
他スレで既出かもしれませんが、その節はご容赦ください。

書込番号:15437189

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/05 19:47(1年以上前)

yoyoyo444さん こんばんは。

直接の回答ではないので参考までですが、アイリスオオヤマの別のタイプでは
壁スイッチをすぐにONOFFする度に「全灯→メモリー灯→常夜灯」と変わります。
ここの会社は取説のダウンロードが出来ないのでなかなか確認できませんね。
もし、明日までにユーザーさんの回答が無い場合は、
サポートに連絡されれば正確な回答を得る事が出来るでしょう。

書込番号:15437339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/06 00:08(1年以上前)

あと、本機の待機電力は0.5Wですから、電気代にして一ヶ月辺り10円程度です。
電気代を考えるとリモコンで動作させた方が良さそうではあります。

書込番号:15438774

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2012/12/16 21:56(1年以上前)

ぼーーんさん
回答ありがとうございました。
アイリスオーヤマにメールで質問したところ、回答いただきました。
明るさ設定したものは、電源を切っても記憶されるそうです。

書込番号:15489001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/01/02 10:56(1年以上前)

 この商品の購入を検討している者です。質問させて下さい。

 『アイリスオーヤマにメールで質問したところ、回答いただきました。明るさ設定したものは、電源を切っても記憶されるそうです。』とのことですが、アイリスオーヤマの当該商品の説明ページに、『調光点灯時、壁スイッチをOFFにすると調光モードが解除され、次回点灯時は全灯となります。』とあります。

 リモコンのメモリ点灯ボタンで点灯すると調光モードで点灯するのですが、壁スイッチを使うと調光モードではなく全灯するように思われるのですが、実際に使用された経験などあれば、本当のところはいかがでしょうか?

書込番号:15559155

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/01/05 10:06(1年以上前)

ジムカーナさん
情報ありがとうございました。
再度確認してみます。

書込番号:15573224

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング