
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年7月4日 15:55 |
![]() |
7 | 2 | 2021年6月20日 11:08 |
![]() |
14 | 2 | 2021年6月4日 06:56 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月17日 17:33 |
![]() |
12 | 0 | 2021年4月20日 21:28 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月24日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8D-5.0
昨日よりチカチカして変だなとは思っていたが、今日10時過ぎにリモコンのスイッチを入れて30分位で突然切れた。メーカーのサイトでは寿命40,000 時間と謳っているが、購入したのが去年の春だから実質1年しか持たなかった。カタログスペックを素直に信じると、毎日24時間点灯しても4〜5年は持つはず。まあ実際は温度/湿度などの外部要因もあり公称値ほどではないにしても、1年はあまりに短すぎる。蛍光灯のように電球だけ交換する訳にもいかず、結局シーリングライト本体を買い直す羽目になった。これだったら蛍光灯の方がずっと良かった。LEDの現実ってこんなもん? とにかくアイリスオーヤマの製品はもう二度と買いません!!!!
5点

>1092さん こんにちは、
やはり電気製品ですから、電機メーカーの製品がおすすめです。
書込番号:24222343
0点



プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ
他の方に言及されていないのにとても不思議に感じます。家に元々あったサウンドバー(Boseサウンドバー500)と接続したときに、音声が途切れて使い物にならないです。
その後に色々試してみましたが、まずは他のBluetooth設備(ヘッドホン)と接続して、こちらは普通に音声が流れました。原因はなんだろうと考えつつ、リモコンがBluetoothで接続されていることに気付きました、一か八かリモコンのバッテリーを取って強制切断した途端、サウンドバーの途切れが解消しました。
リモコンが原因だと究明した後に、MacBookのairplayで動画を再生したときに、また画像の途切れが発生しました、結局こちらもまたリモコンが原因で、リモコンを切断したら解決しました。
リモコンのBluetoothの周波数が問題なのかな、今アプリをリモコンとして使っていて、でもやはりメーカー側から何とかして欲しいです。
書込番号:23794166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スピーカーの機種こそ違いますが(当方はパイオニア製サラウンドセットです)、
全く同じ症状にて悩んでいます。
リモコンをオフってリモレスだけでアラジンを使用するのには限界があり、
非常に困っています。
ブルートゥーススピーカーとリモコンとの同時活用は不可能なのでしょうかね。。。
書込番号:23964822
2点

コメ主です。
解決方法になるかどうか断言できないですが、うちは一応解決しました。
最初はこの問題があってしばらくサウンドバー使うのやめた、一度Bluetoothの情報をアラジンから削除したら、今度もう一度ペアリングしたら奇跡的に音の途切れがなかった。検証としてもう一回Bluetoothを接続し直したら、今度また同じ問題が起こった。おそらくBluetoothのチャンネルが複数あって、ランダムでリモコンと干渉するチャンネルとそうでもないチャンネルがあって、ペアリングを何度も試して、うまくいく可能性がありますので、やってみてください。
書込番号:24197764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED HH-CF1280A
在庫ありを確認して注文したら、すぐに在庫がないのでキャンセルしますかのメール。
しかも返金は翌月。
入力の無駄を保証してもらいたいくらいなのに、金だけ引き落として、最悪のショップ。
2点

愚痴だけでは見ている皆さんの気を悪くするだけです。
情報になりません。
ショップ名を開示してこそ情報として生きてきます。
(-_-)
書込番号:24170210
9点

100歩譲って在庫管理の不手際は許すとしても、引き落としは許されるものでは無いと思います。
書込番号:24171051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14DL-5.1CF
アイリスオーヤマ LEDシーリングライトを2台使用し、12畳用と6畳用(CL6D-5.0)が良かったので14畳用の購入を検討している。
コストコで税込み6980円で売っていた。
しかし、他のレビューでちらつきが酷いとの指摘があり、現品の確認をした。
ECOHiLUX CL14DL-5.1CFは定格消費電力:約42Wで、旧型のCL14DL-5.0CFの定格消費電力:約50Wから2割近く消費電力が下がった。
この設計変更が影響していると思われ、ちらつきが酷くなったようだ。劣化した蛍光灯ランプの様に点滅しチカチカしている。
2020年版の5.1と書かれた型番の機種は避けた方が良いと感じた。
12点



シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト LE-PC08D
約3ヶ月の使用ですが、主灯光量を最低に調光して1〜2時間すると、突然消灯して以後リモコンにも主電源OFF/ONにも反応しなくなります。
壊れたと思って放置していると、数時間後には復旧していました。
しかし、翌日にも同様の障害が発生したので、パナのサポートに対応を依頼しています。
この機種を購入して感動したのは、常夜灯にも6段階の調光が効く点です。
常夜灯がまぶしいと感じる事がありますが、調光すると僅かに明るさが残る程度まで光量を絞れるのは中々に芸が細かいです。
3点

症状からすると長光機能の過熱によるダウン…
そして冷却後の復旧の様に見えます。
見てもらう方が良いかな。
書込番号:24029418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日 Pana保守会社から CEさん来訪にて代替品と交換になりました。
当初、パーツのみ交換と聞いていたので、内部基板の状態を目視検査できると期待していましたが、本体丸ごと交換だったので中身は見えませんでした。
一つ指摘されたのは、私の設置方法自体に問題があったかもです。
天井の既設ローゼットは↓の形状
https://www.yodobashi.com/product/100000001003315912/
本当は↓の形状じゃないと金具が干渉して適合しないらしい
https://www.yodobashi.com/product/100000001000000963/
ローゼット付け替えは面倒なので、(一応2電工持ち)
https://www.yodobashi.com/product/000000224709904040/
↑のアダプタの介在で高さ調整して、干渉なく取付できました
障害の再現性が低いので、装置自体の不具合だったのか、
シーリングコンセントの接触不良だったのかは結局わかりませんでした。
書込番号:24039533
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





