このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2018年1月7日 12:20 | |
| 4 | 0 | 2017年10月28日 19:26 | |
| 2 | 0 | 2017年10月27日 22:57 | |
| 3 | 0 | 2017年10月20日 10:08 | |
| 2 | 0 | 2017年9月3日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2017年9月1日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス MM-R08D
6畳用を前に買って使っていましたが、とても良かったので8畳用も買いました。
確かにとても明るく、6畳用よりも広範囲用でした。
ただ、6畳用はいつも節電のために暗くして使っていたので、考えてみれば6畳用をフルで使えば良かったのかなと思いました。
そう考えると8畳用ですがもっと広いリビングに使えると思いました。
この価格でこの性能はとても良いと思います。
おすすめです。設置もとても簡単で、しかもかなり軽いので女性でも無理なくつけられます。
書込番号:21490343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
シーリングライト > パナソニック > HH-CB2033A
取り付けも簡単で購入してよかった。
以前使用の蛍光灯は交換時に色選び(昼光色等)に迷う事が多かったが、ボタン一つで簡単に色の切り替えと明るさが調整でき重宝している。
これで電気代の節約が出来れば、一石二鳥で来月の電気検針が楽しみ。
4点
シーリングライト > 日立 > LEC-AHS2010EH
本日無事に取付けが完了しました。長い間内側の球の切れたシーリングライトで過ごしてきたので明るさは半端ないです。それも前は14畳用の蛍光灯ライトでしたので壁、床と綺麗に見えるようになりました。ちなみに我が家のリビングは14畳ですがダイニングのライトも要らないくらいになりました。我が家では初めての調光、調色のLEDシーリングで電球色も楽しんでいます。
後はどのくらい持つのか、必要十分な明るさで消費電力はどのくらい下がるか等々ですね。
書込番号:21312600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCD1292
本間8畳の洋室(パソコン、電気工作、読書などをする作業部屋)の蛍光灯(丸型28W×4本)をHLDCD1292(約1万円)に交換しました。元のライトが天井直付けだったのでローゼット取付が必要でしたが、交換作業は簡単でした。明る過ぎるくらいで、約8割に調光しています。寛ぐ部屋ではないので、電球色などの調色機能は結果的に不要でした。調色機能なしのHLDZD1292は約2千円安いです。毎日ほぼ10時間点灯しているので、計算上は2年で電気代で元が取れます。また、スイッチONで直ぐに点灯すること、1年に数回ある蛍光管やグローの交換作業から解放されることも有難いです。居間のライトも長時間点灯しているので、蛍光管が古くなって暗くなったら、LEDライトに交換するつもりです。
3点
シーリングライト > パナソニック > HH-CB1260A
引越先の内見をした際、照明の購入が必要であることが判明した為、
アドバイスを求め新宿のヤマダ電機へ9/3(日)20:30頃行きました。
すると、お目当てのこの商品が格安で売られていたので、
思わず衝動買いしてしまいました(^-^;
税別・ポイント1%で、13,000円(税込み14,040円、ポイント130)
価格コムの最安値を大幅に下回っていました。
在庫は残り少ないそうです。
宅配便で送ってもらおうとしましたが、
とても軽いので持ち帰りしました。余裕でした(^^)
ご参考までに。
2点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0892
8畳用としては、少し暗い感じがする。消費電力は、34Wと小さいのでよいと思います。節電向けとしてGOODと思います。リモコンも単三使用で使いやすいと思われます。今後も、消費電力の向上を期待しています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)
