シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

お値段以上!

2022/03/06 08:48(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > NLEH08015A-LC

クチコミ投稿数:5件

転居の機会に従来持ってたLEDシーリングライトから買い換えましたが、こちらは面全体が均一に明るくなるうえ、蛍光色よりも普通暗くなりがちな昼白色や電球色がしっかり明るく素晴らしいです。明るさの調整段階も細かく、デザイン的にもフラットでスマートです。試しに1台購入後に追加購入しちゃいました。店頭にあればぜひ他の機種と比べてみて下さい、おススメですよ。

書込番号:24634858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 明るくてきれい

2022/02/25 20:07(1年以上前)


シーリングライト > 日立 > LEC-AHR1410U

スレ主 夏雪草さん
クチコミ投稿数:1件

7.5畳のリビングに4.5畳のダイニングがL字型に付いた部屋のリビング部分用に購入しました。
LEDは暗い、というイメージがあったので、14畳用にしましたが、大正解でした。
全灯では明るすぎるくらいですが、ほぼ電球色で使用するため、ちょうど良い感じになりました。
引掛シーリング金具があれば簡単に設置できます。

書込番号:24620321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安いけど質感が良いですね

2021/12/29 13:56(1年以上前)


シーリングライト > 瀧住電機工業 > GB80140

クチコミ投稿数:94件 GB80140のオーナーGB80140の満足度5

先ほどシーリングライトがもう一つ必要で近くのホームセンターに行ったらこの機種は6980円の税別でしたが、この価格帯は種類あり過ぎて同じくらいの価格でホタルクス(旧NEC系)と東芝製が色々とアイリスオーヤマ製も色々有りましたが、この機種の外枠のクリアフレームとリモコンの使いやすさに感動してこちらに決めました!

リモコンは独特の形で正直普通の縦長が良いけど、質感が良くて押しやすい上にお好みの明るさと色温度メモリーが2つ有って明るめと暗めとか、色温度低めと高めの使い分けがボタン一つで出来て素晴らしいです。

他社製品もお好みメモリ2つ記憶が有れば良いのになぁと感じました。

後は取り付け時のカチッとハマってしっかり固定されるのは最近大き目の地震が不安なのでとても信頼感と安心感が有りますね。

瀧住製は種類少ないのが弱点でリビングのメインにも使いたいけど、大き目の畳数ラインナップが少ないのが残念に思いましたが、とても良い買い物でしたね。

書込番号:24517572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

類似型番OL251409NRの話です

2021/10/30 14:44(1年以上前)


シーリングライト > オーデリック > OL251409R

クチコミ投稿数:431件

注)ここは、型番の最後がRの製品の板ですが、
下記は、型番の最後がNR製品についての書き込みです。
(NRの板が価格.comに無いようなので、間借りして書いてます。)

この板のOL251409Rに近い型番のOL251409NRを購入しました。
安価なものと比較して2倍〜3倍の値段がしますが、発色と使い勝手が良く満足しています。

この板のRと私が買ったNRの大きな違いは、下記の通りです。(デザインやサイズは同じ)
・OL251409R :リモコン付属。明るさに加え色(電球色〜昼光色)を調整可能
・OL251409NR:リモコン別売り。色は昼白色固定。プルスイッチ(紐)付き。

NRは、昨今のシーリングライトでは珍しいプルスイッチ(紐)付きですが、
昔ながらの機械式でカチカチ明るさを切り替えるのとは構造が違い、
リモコンのエコモードと同じ挙動になります。

エコモードは特別な省電力モードがあるというわけではなく、
単純に直前に調整していた明るさに戻す機能です。

このエコモードは壁スイッチをOFFにしても記録されていて、
次に壁スイッチをONにしたときエコモードで点灯するため、
昔のプルスイッチ(紐)に近い挙動が再現されています。

※ただし、リモコンと同じ動きなので、壁スイッチOFFの状態で
 プルスイッチ(紐)を引いても状態は変化しません。
 昔の蛍光灯は、壁スイッチOFFの状態に気づかずプルスイッチ(紐)を引いて点灯せず、
 壁スイッチまで歩いていってONにしたら常夜灯で、プルスイッチ(紐)を引いて全灯にするという
 無駄なことが時々あったので、個人的には、嬉しい変更です。

プルスイッチ(紐)を引いた時の動作は、
消灯→全灯→エコモード→常夜灯→消灯という動作ですが、
NRは別売りのリモコンが無いとエコモードの明るさを初期値の70%さから調整できません。

このエコモードの明るさはカタログスペック上70%ですが、
個人的な体感では明るさ85%ぐらいにしか落ちてない感覚で
同じオーデリックの古い蛍光灯の調光100%よりも、かなり明るいです。
光量ではなく、デューティー比(電力)が70%という意味なのかも知れません。

70%では、ちょっと明るすると感じたので、
別売りリモコンRC701Wを追加で購入して、調整しました。
(蛍光灯時代の旧式リモコンRRC9000-9305Eは使えませんでした)
紐を引くと、リモコンで調整した明るさに切り替わるので、大変便利です。

発色はRa94というこもあって良いと思います。
明るさを落とすと発色も低下はしていると思いますが、調光70%ぐらいなら、かなり良い発色です。
動画を撮影してもチラつきは特に感じません。

LEDに交換する前は、三菱オスラムのAAAを使用しておりそれと比べると色温度が高めですが、
LED特有の青みは気なりません。
が、それでも自然光と比較すると白が強めに出るので、
キッチン回りよりも、写真や動画の加工、衣類の発色を確認するのに向いているかと。

細かい点を言えば、一般的なのLEDシーリングライトと同様に、周辺よりもシーリングライト直下の輝度が高めです。
技術的にはグローブの厚み等を調整して中心から抜ける光量を減らせば、もっと均一化できるのではないかと思いますが、
コストをかけて、省エネ基準達成率を下げることになるので、そこまでやらないのでしょう。

書込番号:24420885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件

2021/11/19 17:57(1年以上前)

マニュアル見ても記載が見つかりませんが、12時間でオートOFFになりました。
消し忘れ機能ですかね?

書込番号:24453415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI入力

2021/03/16 02:57(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ

スレ主 mutanakaさん
クチコミ投稿数:2件

色々と試されている方がいたのでやってみました。
最初の設定が結構ハードル高いですが、adbを有効化してHDMIキャプチャーとワイヤレスHDMIアダプタを本体に直接接続する方法が低遅延でした。
設定さえしてしまえば、結構普通に使えてます。

書込番号:24023698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 11:08(1年以上前)

当方、購入したばかりの素人です。
投稿いただいたHDMI入力に関して
大変興味をもっております。
素人でも設定できるよう
わかりやすく説明いただけないでしょうか。
別途揃えないといけない物も併せて
ご教授いただけると有り難いです、
よろしくお願いします。

書込番号:24024048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mutanakaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/16 14:52(1年以上前)

>にりっくさん

私は下記ページを参考にしました。
設定手順は複雑で説明が難しいです。

https://note.com/magic_input/n/nb32f33d2b9f8

書込番号:24024410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/30 20:25(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315210.html

ワイヤレスHDMIが使えるようになりそうです。
ただ、WI-FI経由なのでどうやっても遅延はでるだろうし、ゲームは厳しいだろうね。
あとは価格がとのくらいになるのか続報が気になりますね。

書込番号:24051752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

処分価格

2021/01/13 12:19(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-CD1223A

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:683件

エディオンオリジナルモデル
HH-CD1226AE
\4,980- (税込)でした

まぁ、よく新品未開封で残っていたなぁーと思い
購入してみました

書込番号:23904556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング