このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2015年1月24日 23:59 | |
| 3 | 1 | 2015年7月2日 20:30 | |
| 1 | 1 | 2015年1月8日 17:22 | |
| 1 | 0 | 2015年1月3日 09:39 | |
| 6 | 1 | 2015年3月15日 19:38 | |
| 1 | 0 | 2014年12月20日 13:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZE1452
この10年、自宅リビングで使用していた、ナショナルの140Wツインパルックを本日、NEC製HLDZE1452に切り替えました。2本の丸管を1年ごと交換しても2年で、この照明器具代もカバーでき、電気代も約1/3となり、良かったと思いました。なかなか140WタイプのLEDへの交換をできなかったですが、明るさも満足、家族からも暗いというコメントがなく、交換して良かったです。
1点
今まで和風型の四角いタイプを2か所にリビングに点けておりました(20w×5本×2か所)。約22畳
昨年暮れに蛍光灯が切れていたので交換と思ったが、今更蛍光灯交換するよりLEDに変更と思い、暮に電気屋めぐりをしました。このタイプは約12畳タイプであり明るさも十分にあるため注文しました。
部屋の明るさは依然より明るくなり、このタイプは最大で50wですので、約半分の明るさで十分間に合ってます。まして2か所も点けず1か所でも十分明るい感じです。交換して満足しております。リビングの広い方はこれで十分間に合います。
1点
私も買いました。
8畳半程度の部屋に3年前に購入した他メーカーの4000ルーメン程度のLEDシーリングライトを付けていたのですが、60歳の私には少し暗く感じていました。
この製品は流石5500ルーメン程度の明るさのおかげで十分な明るさがあり、現在は全光で使う必要は無いので絞って使用していますが、歳を重ね目の機能が老化していっても明るさが不足するような感覚には至らないだろうと思います。
リモコンでの明るさや色調の変更も簡単に行え満足しています。
書込番号:18929723
2点
シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810C
LEDシーリングライトを初めて購入しましたが現時点でメーカートップクラスの明るさで非常に満足しています。らく見えを使うと今まで使っていた蛍光灯シーリング以上の明るさでびっくりです。日立のLEDシーリングは消費電力が他社よりも抑えられている上、らく見えを使っても他社と同じ位の電力なのでおすすめです。
恐らく他メーカーも2月以降新製品を発表するとは思いますがそれでもこちらを購入して良かったと思っています。他社製品と迷っている方はこちらを強くお勧めします。
書込番号:18348955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高いから、電気代で元とるには、時間かかりそうですねぇm(_ _)m
書込番号:18349016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0849
昨年秋から順次各部屋の照明器具のLED化をしています。
PANA/NEC/アイリスオーヤマ/東芝など主なメーカー勢揃い
でも日常手に触れるリモコンはNECが最良!
ボタン配置が適切でブラインドタッチもOK!
10分オフタイマーがあれば最強でしょう。
機種にもよりますがPANAが一番使い難いと思います。
参考まで・・・
1点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1251
リビングに2灯取り付けました。以前は8畳用を2灯つけていましたが、思ったより明るく1灯だけで以前のシーリングライト2灯並の明るさがあります。満足です。
書込番号:18324050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
14畳用を先日、購入し良かったので、子供部屋用で本照明器具を購入致しました。丸蛍光管40W+32Wで消費電力100Wからの切り替えでした。消費電力も半分以下、明るさも明るく、切り替え成功。グルーポンの1000円クーポンを使い、大変、満足しています。あと2部屋この機器が安くなったら、切り替えしたいと思います。
書込番号:18582221
1点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0849
楽天 Joshin Web で7,150円(ポイント360)で購入しました。大感謝祭で更に715ポイントつくと思います。
6畳少しの子供部屋につけました。LEDの配置が、全体に散りばめているのではなく、円の周囲に輪っかのように並んでいるようで、明るい! という感じではありませんが、先日購入した0839より消費電力が少なっているのでまあいいかな。
型番と発売年月からして、0839の後継機種でしょうか。
子供たちは夜中中、点けっぱなしにしていることが多いので、電気代も少しは助かるでしょう。
スリムタイプの蛍光管だったので、5年交換不要でしたが、値段とポイントに釣られて買い換えてしまいました。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)
