シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDC90804

クチコミ投稿数:6件

今まではダイニングキッチンの調理台で40型プラス32型の72W定格消費電力6~8畳用の丸型蛍光灯を使っていたが、蛍光灯の交換直後はまあまあの明るさだが徐々に暗くなり毎年交換して来た。LEDはその様な経年劣化が無く節電にもなり交換不要なので購入を検討。本品はデザインが好みだったのとリモコンの10段階調光や3種の色調切り替えなど機能が充実していた。また価格はメーカー希望価格が9万円台だが最安値だと2万円を切っていたので買い特感もあり購入を決定した。電球型LEDの明るさから光量不足を想像して8~10畳の本品にしたが、10段階の内の6段階程度で充分な明るさだった、最大光量にした時には明る過ぎる程で65W定格消費電力だが30W程度で済みそう。今まで40+32の72Wの蛍光灯を使っているなら下位クラスのHLDC907xxで充分と思う。調理の時はナチュラルモードで食事の時はリラックスモードにするなど積極的に切り替える楽しみが出来た。留守タイマーがついているので旅行に出る時に自動で点灯と消灯が出来るので防犯になるのも気に入った。

書込番号:15209230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品レビュー

2012/10/14 16:03(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH94021-LC

クチコミ投稿数:203件

E-CORE LEDH94021-LCの同等機種のレビューをさせて頂きましたので、参考までに。
E-CORE LEDH93021-LCのレビュー(昼白色、電球色の写真も掲載しています)です。
<URL>
http://review.kakaku.com/review/K0000357274/#tab

書込番号:15203076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に明るいです

2012/10/07 14:23(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809

クチコミ投稿数:21件

最近の戸建て住宅なんかだとリビングが14畳くらいですが
大抵はライトのコンセントが2つ付いてますね。
このライトだと1つ付ければ十分でした。
なんというか蛍光灯を2か所に分けた時より明るい感じです。

書込番号:15172562

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/28 19:17(1年以上前)

クチコミ通り、とても明るいです。
いままで使用していた蛍光灯タイプのシーリングライトと同サイズですが全開では明るすぎる
くらいなので一段落とすのが通常ですが年寄りには全開の方が見やすいようです。
またこれまでとても面倒だった交換作業が全くなくなり、公称寿命40,000時間なので10年は
使えると考えています。その間に照度は落ちると思いますが意外と照明が家庭内で電気を
使っている事実もあるのでそれを随分軽減したと考えてします。

気をよくして自室とよく使う部屋用にさらに2つ追加注文してしまいました(汗)
現状では蛍光灯タイプで省電力型も人気のようですが価格など考慮するとこちらの方がよいと
判断しました。
レビューやクチコミが極端に少ないので気にはなっていたのですがまだリリースしたばかりの
製品のようなので当然だと今わかりました。
これ、安価になりましたしなかなかのものだと思いますよ。

書込番号:15264131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:19件 LIFELED'S HLDZB0809のオーナーLIFELED'S HLDZB0809の満足度5

2013/05/01 19:09(1年以上前)

メーカーによってもLEDの色の差があるようですよ。

当方、このNECと東芝のを買いましたが、2つともいいですね。

昼間色の方が明るい感じです。
(電球色はイマイチ!)

書込番号:16081970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/10/07 11:14(1年以上前)


シーリングライト > EUPA > TKFCL01N

クチコミ投稿数:45件

値段が安いので2台購入しました。
明るさが心配でしたが、6畳の部屋には十分明るいと思いますよ。
ただ取り付け部分が天井にしっかり付かず隙間が空いてしまい、しっかり付かないのがちょっと残念ですね。
個人的には大満足です。

書込番号:15171945

ナイスクチコミ!2


返信する
O_HATOさん
クチコミ投稿数:5件 TKFCL01Nの満足度4

2012/10/17 11:40(1年以上前)

しっかり付かないのは多分取り付けの問題と思います。まず、上部に付いているスポンジは器具の固定用なので取り外さないこと、また、埋め込みローゼット以外の普通の丸形・角形引掛シーリングの場合は必ずアダプタの二段目の爪にかかるまで本体を押し上げることです。

書込番号:15215354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格相応

2012/10/02 22:03(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH94021-LC

スレ主 niagara72さん
クチコミ投稿数:74件

電球色から昼白色まで色が変えられます。明るさも無段階で調節できます。タイマーはありません。メモリーつきでお好みの色調をメモリーできます。機能は申し分ないです。いままで6から8畳用のスリム菅照明を使ってましたが、それと変わらず十分明るいです。ただ安い分、外観はチープです。高級感はありません。(一応飾りとして、カバーに銀メッキのモールがしてあります)カバーはペコペコで簡単に割れそう。

書込番号:15152955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

明るくて満足です。

2012/09/22 20:07(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC732A

クチコミ投稿数:75件

東芝の蛍光灯スリムパルック(FHC34ED-Z+FHC27ED-Z)79wから替えました。
全灯でOnしたところ、「明るい」が第一印象です。
今は明るさ最大50%で使用しています。
全灯でも25%エコ、50%使用なら38%エコとなりますか。
点灯状態だと、ダークブラウンの枠が識別しづらいのと、天井への広がりが弱いのでHH-LC731Aか、一つ下のHH-LC63xAでも良かったかも。

書込番号:15105422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/22 19:22(1年以上前)

何畳くらいのお部屋でお使いですか?

書込番号:15238385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/10/22 20:12(1年以上前)

12畳ですが、2個シーリングライトが付くLDです。半分を照すには十分すぎる明るさですよ!

書込番号:15238577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング