シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そこそこの値段で満足

2012/07/01 18:23(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3560NL-CF1

クチコミ投稿数:635件

ダイエーではこのライトの下位機種が12000円で売られていました。
ビック・ヨドバシあたりでは安くても15000円台なのでした。
それもあまり機能のないものか、6畳までタイプ。
ダイエーでの15,000円はまずまずではないでしょうか。

前に買った別な処分品は4段階調光のみでしたが、
こちらは明るさも11段階、タイマーもあって、
色味も変えられるのでいいですね。

書込番号:14749760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オープンセール

2012/06/27 22:59(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL8N-E1

クチコミ投稿数:50件

蛍光灯の照明が何故か点かなくなり、たまたま地元のオープンセールチラシで見つけました。

オープンセールで、10500円でゲッと出来ました。

以前から照明機器はアイリスさんが売り上げ、技術も信頼できると聞いておりましたので、迷わずこの商品を二つポイントで購入しました。

取り付けも簡単、リモコン操作も簡単で、この価格でこの商品なら文句なしですね。

書込番号:14733953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 結構満足してます

2012/06/26 23:47(1年以上前)


シーリングライト > 日立 > DRC7773AJ

スレ主 FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件

丸いシーリングライトでリモコン付きで8畳サイズ、しかも消費電力60W以下
KOIZUMI、NEC、TOSHIBA、Panasonicと比較しましたが

リモコンのボタンがシンプルでこれを選びました。省エネ達成度134%というのも良いですね。
リングの途中が暗いのは避けたかったのですが、それは蛍光管の宿命?と思いあきらめました。

LED照明にも惹かれましたが2万円からとなると日立のこの機種DRC-7773AJは
コストパフォーマンスの面から抜群でした。

ちなみに5%税込みで7,500円でした。

帰って来てすぐに設置したところ、リモコンの範囲が今ひとつ良くありません。
部屋の壁にある照明用のスイッチを入り切りしたところ、全灯と常夜灯とを

切り替えることができました。
全灯にすると確かに明るいのですが、リモコンで良い案配に暗くすることが出来て
その点では満足です。あとはリモコンの定位置が課題。

書込番号:14730041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

よく出来ています

2012/06/26 22:31(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC610A

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 EVERLEDS HH-LC610AのオーナーEVERLEDS HH-LC610Aの満足度5 ブログ 

10年使った蛍光灯シーリングライトからの買い替えです。

 レビューに詳しく載せていますので参考にしてみてください。
 
 動画のリンクも貼っていますので。

書込番号:14729573

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/27 06:01(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
レビューを拝見しました。
シチュエーションに合わせていろんな機能がありますね。
是非、楽しんで下さい。
参考になりました。

書込番号:14730663

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 EVERLEDS HH-LC610AのオーナーEVERLEDS HH-LC610Aの満足度5 ブログ 

2012/06/27 06:40(1年以上前)

 typeR 570Jさん

 おはよう御座います。

 価格はまだ正直高いですが、いろいろな機能があって覚えるのが
まだ時間掛かりそうですが。(笑)

 節電にもなりますし、気分に合わせて照明が変化できるのも
LEDならではだと思ってます。

書込番号:14730713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A

クチコミ投稿数:373件

自作LEDシーリングライト

14年前のリモコン蛍光灯シーリングライトを、改造してみました。

使用部品は、9W 810ルーメン LED電球とソケットを 4個使用しました。
消費電力は、72Wから、36Wに半減しましたが、明るさは変わりません。

部品代は6700円で、最近の6畳用LEDシーリングライトは、1万円以下で購入
できますので、製作時間を考えると得策とは言い難いかも知れませんが....

捨てる部品は、インバーター回路と蛍光灯固定金具のみなので、地球環境
に優しいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=20qzXOzXBL4&list=UURDygzKa92setAnYWV9VWJg&index=1&feature=plcp

作っていると、ガミラス冥王星前線基地の巨大ミサイルにそっくり(爆笑)
http://ameblo.jp/aguda1115/entry-10966189239.html
宇宙戦艦ヤマトのファンは、電球型LED電球をシーリングライトのカバーを
外して、宇宙戦艦ヤマトを天井に吊るすと、冥王星での戦闘シーンのジオラマ
が完成します。(笑い)

書込番号:14721381

ナイスクチコミ!0


返信する
mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 22:34(1年以上前)

なかなか 面白い改良されましたね 脱帽です
セードの中に密閉されますが耐熱対策は不要でしょうか
あと ソケットの取り付けはどうされてるのでしょうか
またセードは厚みが出てるようにお見受けしますが別に購入されましたか?
動画では分かりにくいので 詳しく教えて下さいますか

書込番号:14733817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2012/06/28 21:59(1年以上前)

mochmatchさん、はじめまして

セードを触っても熱くないですね。
完全密閉でないので、熱的にも問題なさそうです。

セードはオリジナルのままです。
昔のシーリングライトは厚みがあるので、LED電球がそのまま入りました。

ソケットに厚みがあるので、ソケットのカバーだけを利用しています。
ソケットカバーに3つの穴を開けて、電球に直接ケーブルを半田付けしています。

蛍光灯ホルダーのビス穴に、ソケットカバーをビスで固定しています。
ですので、シーリングライトの上面板には、ドリルで穴開け加工は不要です。

回路は、リモコン基板から100Vが出てくる2本の線を基板に半田付けして、
4つの電球を並列接続しているだけです。
慣れれば、1時間で作れると思いますよ。

LED電球はオーム社の9W 810ルーメンを4個使用していますが、3個でも
充分かも知れません。
3個の場合は、5000円で製作できます。

我が家の5台のシーリングライトは全て改造する予定です。

書込番号:14737492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2012/06/28 22:16(1年以上前)

写真は製作途中の写真です。

もし製作される場合は、電球の放熱板に配線コードが接触しない様にしてくださいね。
また電球にリード線を直接半田付けした部分は、両面テープで絶縁しています。

それから4分配する配線板は、両面テープで固定しています。
この基板の半田付け部分も、上から両面テープでカバーして感電しない様にしています。

書込番号:14737586

ナイスクチコミ!0


mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/28 22:31(1年以上前)

三段式ロケットさん
詳しい説明ありがとうございます かなり安く仕上げてますね 今度チャレンジしてみます

書込番号:14737664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのLED

2012/06/21 13:15(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDC90801

クチコミ投稿数:1件 LIFELED'S HLDC90801のオーナーLIFELED'S HLDC90801の満足度5

当家(マンション)のリビングは11畳あり、天井照明の取り付けは2ヶ所あります。したがって照明は2つ取り付けていますが、日頃は1つのみ蛍光シーリング100Wタイプしか点灯していません。
この蛍光シーリングがかなり暗く感じて来たのをきっかけにLEDタイプに変えてみようと、先ずはネットで調べていました。NECの商品は家電量販店でも確認していましたので、さっそく思い切ってネット購入。実際、取り替えてみた感想ですが今までの100W蛍光タイプと比較して、このLEDは65Wですが、全く遜色の無い明るさで満足度は高いです。(フル発光させた場合は100W蛍光タイプより抜群に明るい)それに他のメーカーと比較してもこのルーメン数で機能面(10段階調光・調色)や明るさ、価格面に対抗出来る機種は無いのではと思いますね。本当にコストパフォーマンスは高いレベルにあると思います。ただ、残念な点が・・・明かりモードを他の色に切り替えた場合、最大照度になってしまう点とリラックスモード(暖色系)がお世辞にも明るいとは言えません。その点が悔やまれますが、あとは使う人の生活スタイル次第ですが!
取りあえず、満足度の高い製品ですのであと一つ同じタイプのものを購入しようと思っています。
それとリモコンはスマートフォンのようにスタイリッシュで時計表示も大きく、大変使いやすいですよ。

書込番号:14707297

ナイスクチコミ!3


返信する
gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/08 14:33(1年以上前)

私も12畳のリビングに、ちょっと暗いかもしれませんが
この商品を付けようかと考えていました。
しかしLEDも蛍光灯と同じく使用時間に伴って暗くなるらしく、
> 明るさが7割まで減少した時点をもって「LEDの寿命」と定義している。
となっています。

LEDは蛍光灯のように管だけを取り替えることができませんから、
購入にあたっては「全灯だとかなり明るめ、70-80%で丁度いい」
ぐらいのものを買わないといけないようです。
となると12畳だと上限いっぱいの5500ルーメンぐらいのものを
買うべきなのかなと。
http://panasonic.jp/everleds/light/select/

「おすすめ畳数」が適切なのかどうか判断に困りましたが、
少なくとも蛍光灯の場合で40形+32形が6畳の標準となっているのは、
個人的には妥当だなと思いました。
http://panasonic.jp/light/jou_su/
これを「そんなに明るくなくていい」と感じるのであれば、
1回り暗めのものでも良いのかもしれません。

というわけで、
私の場合はこの商品だとおそらく使用に伴って明るさが足りなくなる、
かといって1グレード上のものだと値段がぐっと上がる、
予算的に蛍光灯にするか…という感じです。

書込番号:14780205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング