シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

1251から買い替え

2015/10/11 17:55(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1269

クチコミ投稿数:21件

明るいです、広告の字がバッチリ見えます。価格はケーズデンキ横手店で税込み12400円でした。アクリルカバーは旧品8畳タイプと同じになった?

書込番号:19218211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのLEDでしたが最高です!

2015/09/13 23:11(1年以上前)


シーリングライト > 日立 > LEC-AHS810C

スレ主 na~oさん
クチコミ投稿数:18件

10畳のリビング用で40w+32w ×2個 の蛍光灯からの買い換えです。
初めてのLEDでしたので、『今までよりも暗かったらどうしよう…。』と不安が有りましたが、早速取付けてみて全くの杞憂でした。
日立のLED蛍光灯は中心部分まで明るいし、部屋の隅々までも照らしますのでかなり部屋が明るくなったように感じます。
今だけかも知れませんが、子どもも嬉しいのか勉強するようになりました。

書込番号:19137972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/14 08:02(1年以上前)

na~oさん こんにちは。

我が家なら5000Lm1個で減光して使っても大丈夫なので、
10畳でこれ2個って、相当明るいでしょうね^^;

書込番号:19138539

ナイスクチコミ!2


スレ主 na~oさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/14 09:31(1年以上前)

ぼ−−んさん おはようございます。
昨晩取り付けましたが、そうなんです、明るすぎるぐらい明るいので、少し明るさを下げながら使っていこうかなと思っています(笑)。
下げると電気代も安くなるのでしょうか?

我が家はリビングが縦横比1:2の長方形の為2つ付けています。1つだと端の方が暗くなりそうですので…。
この商品もコスパは最高ですね!2つで税込28,000円でした!

だいぶ前ですが、友人が部屋の蛍光灯をLEDに替えたら少し暗くなったような気がする、と言っていたので、長い間交換をためらっていたのですが、クルマを買い替え(デミオ スカイアクティブ)、そのLEDヘッドライトのあまりの明るさに驚き『もしかしたら部屋の蛍光灯も進化してるかも?』と思って替えてみた次第です。家中LEDに替えようかな(笑)

書込番号:19138686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/14 09:53(1年以上前)

一昔前のLEDライトは今よりもグンと発光効率が悪かったので、省電力と言うよりも、超寿命の方が重宝されていました。
例えば、吹き抜け天井の照明のランプを替えるのって、頻繁だと面倒だし危険ですよね?
さらに、LED照明の特性としても、志向性が強い光が作れたのもあって、
光源と照射対象が遠い吹き抜け天井とかの照明にはうってつけでした。

時は流れて(って言っても、ほんの3年程度なのが恐ろしい^^;)、
省電力化が進み、器具光束で100Lm/Wを超えてくると、(ランプ光束ではおそらく130〜140Lm/W)
完全に省電力でも蛍光灯照明を超えてきました。
一日8時間とか点ける場所を価格のこなれたLED照明に変えると、多くの場合3〜4年以下で完全償却できます。

>下げると電気代も安くなるのでしょうか?

これもLED照明の特徴で、
蛍光灯シーリングの場合、明るさを最小に絞っても(全灯の1/10以下)消費電力は3割程度にしかなりませんが、
LEDシーリングの場合、全灯の1/10の明るさにすれば、きちんと比例して1/10程度の消費電力しか食いません。
これは私も驚きました。

…とまあ、最新のLEDシーリングは買い替えるだけで完全に節約出来るカテゴリーの製品なのですが、
省電力を重視して明かりを選ぶ注意点としては、
・とにかく1ワット当たり器具光束(ルーメン)を選ぶようにする事。
・1日2時間以下とかの短時間しか点けないお部屋は買い替えしない事(現在の器具が壊れた時買い換えれば良い)
と言う感じです。

書込番号:19138726

ナイスクチコミ!1


スレ主 na~oさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/14 10:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しいご説明ありがとうございます!
この商品はかなりの高効率です、と販売員の方がおっしゃってました。また、その方いわく『約10年で明るさが2〜3割程下がると思います』とのことでした。
ということは、減光の割合と消費電力が比例するのであれば、少し明るめの物を買って、最初は減光して使い、数年後に少し暗く感じてきた頃に全開で使えば長く使える、と思うのですが?それともずっと減光して使うと何か不具合が出たりするのでしょうか?

書込番号:19138810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/01 17:48(1年以上前)

あれ?この返信今まで気付きませんでした。
ごめんなさい。

目の補正機能は凄く優秀ですから、
瞬間で2〜3割暗くなればさすがに気付きますが、10年で徐々に暗くなるのはおそらく気付かないと思いますよ。
大抵の場合、目がその明るさが見え易いように慣れるからです。
我が家にももうそろそろ点灯3万時間に到達しようかというLED電球がありますが、まだまだガッツリ明るく感じますね。

書込番号:19190355

ナイスクチコミ!1


スレ主 na~oさん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/01 22:03(1年以上前)

>ぼーーんさん
私も久々にこちらのスレに目を通したら、返信頂いていました。ありがとうございます!
取り付けた当初は、予想以上の明るさについ嬉しくて、私のようにLEDにしようか悩んでいる方々がもしおられたら、と思い書き込んだ次第です。
最近は少し使い方にも慣れましたので、全開より少し暗めで違和感無く使用しております!
色々と教えて頂きありがとうございました!

書込番号:19191035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

12畳用に2台購入しました。

2015/09/06 16:47(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8D-4.0

スレ主 yamato316さん
クチコミ投稿数:19件 ECOHiLUX CL8D-4.0の満足度5

16畳のLDKで、LD部分は約12畳です。この部屋にNECの蛍光灯40W+30Wを2台使用していました。
シェードの中に虫が入って掃除が必要なのと、取り外すときに本体が一緒に回転してしまい困りはて、LEDシーリングライトの購入を決断しました。
少し明る目を買って調整する方が良いような書き込みを他で見ましたので、NECの8畳用か12畳用を購入しようかとも考えていましたが、8月下旬頃から急に値上がりしていましたので、CL8D-4.0を2台購入しました。
8畳用ですので全灯では明るすぎ、50%〜60%位で、前灯と同じ程度の明るさとなリました。
アマゾンで1台あたり6,754円−2,000円=4,754円で購入できました。

書込番号:19116266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です

2015/09/03 11:59(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > LGBZ1713

クチコミ投稿数:27件 LGBZ1713の満足度5

設置が容易でした.白色からやや赤色までアナログ的に変化できます.また聴講もできます.シーリングライトとしてはほぼフルスペックです.

書込番号:19106819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 抜群の調光機能と明るさに買って正解

2015/07/11 22:34(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC714A

クチコミ投稿数:3件

子どもがリビングで勉強するので手元までしっかり明るさを届けてくれ、かつ夜は間接照明になるシーリングライトを探していました。5月GW明けに吉祥寺のLABIへ行き、価格コムを見せて交渉したのですが、ほぼ定価で値下げ無し。翌週に渋谷のLABIへ行き交渉したところ、45,605円の配達料込みで買うことができました。これまでのライトとは比べものにならないくらい明るく、またシアター機能やスポットライトなどの機能もついて大満足です。ライトとしては高い買い物でしたが、その価値は十分にあります。

書込番号:18957491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

早く交換すればよかった

2015/01/13 09:10(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC769A

スレ主 報連相さん
クチコミ投稿数:11件 HH-LC769Aの満足度5

今まで和風型の四角いタイプを2か所にリビングに点けておりました(20w×5本×2か所)。約22畳
昨年暮れに蛍光灯が切れていたので交換と思ったが、今更蛍光灯交換するよりLEDに変更と思い、暮に電気屋めぐりをしました。このタイプは約12畳タイプであり明るさも十分にあるため注文しました。
部屋の明るさは依然より明るくなり、このタイプは最大で50wですので、約半分の明るさで十分間に合ってます。まして2か所も点けず1か所でも十分明るい感じです。交換して満足しております。リビングの広い方はこれで十分間に合います。

書込番号:18365518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件

2015/07/02 20:30(1年以上前)

私も買いました。
8畳半程度の部屋に3年前に購入した他メーカーの4000ルーメン程度のLEDシーリングライトを付けていたのですが、60歳の私には少し暗く感じていました。

この製品は流石5500ルーメン程度の明るさのおかげで十分な明るさがあり、現在は全光で使う必要は無いので絞って使用していますが、歳を重ね目の機能が老化していっても明るさが不足するような感覚には至らないだろうと思います。

リモコンでの明るさや色調の変更も簡単に行え満足しています。

書込番号:18929723

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング