
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  価格の下がり方がハンパないですね | 2 | 6 | 2012年12月2日 22:15 | 
|  実は2つ目です。 | 0 | 0 | 2012年11月22日 11:45 | 
|  よかったです。 | 2 | 2 | 2012年11月21日 12:38 | 
|  買って良かった | 0 | 0 | 2012年11月10日 17:42 | 
|  女性でも簡単取り付けできました。 | 0 | 1 | 2012年11月10日 17:17 | 
|  価格、性能共に満足な製品 | 0 | 0 | 2012年11月7日 12:34 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


思った以上に明るくて良いです。
キッチン〜リビングまで3つ付けました。
全ての部屋の照明をコレに変えてしまおうと思ってます。
デザイン的にも同じもので統一した方がすっきりして良いですよね。
それにしても価格の下がり方がスゴイですね。
 0点
0点

私もこれを狙っていますが、底値が見えずなかなか買えず・・
パナソニック製(老舗照明メーカー)で、エコナビ付、調色可能、効率もいい。
かなり気になっています。(アイリスオーヤマは安いが、照明的なノウハウがないので、長く使うものだし、設計的に不安)
書込番号:15322512
 1点
1点

そろそろこの辺が底値のようですね。
さらに2台追加で注文しちゃいました。
最初買ったときより5000円くらい安くなっています。
3台買ったので、今買えば15,000円安く買えたのか・・・
デザインもシンプルですし、明るいし、使ってみた感はとても良いですよ。
3台並べて使っていますが、chが3つあるのでリモコン1つで調光できるのが便利です。
書込番号:15411891
 0点
0点

ヨジンさん、教えてください。
3台並べて使用してもエコナビの干渉はありませんか?
書込番号:15417035
 0点
0点

>栄光の8番さん
 
並べてると言っても、それぞれ4mくらい離れているので干渉はないです。
書込番号:15418349
 0点
0点

ヨジンさん、ご回答ありがとうございます。
私もこの機種を考えていますが、18畳位のLDにエコナビ機種を2つ付けると間隔は2.5〜3m位しかとれないので、干渉の問題を心配しています。
値下がり具合が渋くなってきましたね。
書込番号:15418798
 0点
0点

今日の昼、注文していた2台届きました。
これで、我が家の部屋は全てこの機種で統一されました。
やはり、明るくて良いですね〜
早く買わないとなくなっちゃいますよ!
書込番号:15423963
 1点
1点



シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス WY-06D
6畳の娘の部屋用に以前にイオンで購入しました。
LED製の本製品と近所の大型家電店で売っていた有名メーカー蛍光管製の最安のものと
値段がほとんどかわらなかったので、半信半疑での購入でしたが
リモコンもついていて、照明もとても明るくて結果は大満足でした。
初LED購入だったのですが、タマ切れの心配もなく、
省電力というのも嬉しいですね。
先日、自室(5.5畳)のシーリングも本商品に取り換えたので、
我が家では2つ目となります。
現時点でLED製のシーリングライトでは最安の商品だと思いますが、
常夜灯を含んだ3段階の調光機能もあり、
日常生活で使用する分にはなんの不具合もありません。
シーリングライトに限ったわけではありませんが、
国産有名メーカーの家電商品価格は、
その性能比を考慮してもボリすぎとの印象を強く持っています。
(ここ最近は少しずつ、マシになってきているというか、
そうならざるを得なくなってきているのでしょうけど。)
こういうメーカーさんを個人的に応援していきたいですね。
頑張って、安くて良い品を作り続けていただきたいです。
 0点
0点



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809

下のスレでも書きましたが恐る恐る1台購入し設置した瞬間に2台リピしました(大笑)
でもよくよく仕様を見ると40型+32型のインバータ式蛍光灯と思ったより消費電力差は
ないんですね。LED電球も20WクラスでLEDでは6W程度の消費電力ですからこの程度
なんでしょう。
しかし最近のLEDはなんと優秀なんだろうと関心しますのは明らかに電球より明るいのです。
調光機能がないと使えないくらいのものもありますね。それを使えば蛍光灯より
十分省エネですね。交換費用も大幅削減だし言うことないですね。
書込番号:15368153
 0点
0点

>おおお、、さん
>40型+32型のインバータ式蛍光灯と思ったより消費電力差はないんですね。
40型+32型のインバータ式蛍光灯の場合、消費電力は大概80W以上は喰っています。
機器本体に消費電力が表示されているかと思います。
非インバータ型でも安定器による損失、インバータ型でもインバータ回路等で蛍光灯の電球以外に電力を喰います。
蛍光灯電球の消費電力より蛍光灯機器本体は10%前後多く喰います。
>LED電球も20WクラスでLEDでは6W程度の消費電力ですからこの程度なんでしょう。
20Wクラスの白熱電球が4W前後のLED電球と同等の明るさ、40Wの白熱電球よりやや暗めなのが6WのLED電球と言ったところ。
上記は白熱電球の場合ですが、元々エコだった蛍光灯と比べた場合、LED電球の消費電力は半分以下と言ったところが目安となっています。
このNECのLEDシーリング照明は全灯時の消費電力はカタログ値で49Wですが、実測で44VA(Wに相当)でした。
以前使っていた32W+40W(本体表示消費電力80W)蛍光灯照明より結構明るいです。
書込番号:15369949
 2点
2点





箱から、中身を取り出すのが、わからなかったですが、照明プラスチックパネルを回すだけ。元々付いていた、蛍光灯シーリングライトを、はずしたら、購入したHH-LC832Aを簡単に取り付けできました。蛍光灯に比べて明るいし、エコ設定で、照度を調整してくれるので、日光が、変化しても、大丈夫。元のも、まだ5年でしたが、思い切って買い替えて良かったです。
書込番号:15320982 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

 マフィンmuffinさん ご購入おめでとうございます。
満足な買い物が出来た様で良かったですね。
今取り付けていらっしゃるお部屋の広さ等も教えていただけると、より参考になると思います。
書込番号:15321218
 0点
0点



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZB0809
古い器具の交換に2台購入しました。8畳の部屋で使用するには十分な明るさで、2段下げて使っています。壁スイッチでの使用がメインなので、調光した明るさをメモリーしているのが便利です。消灯するときもゆっくり消えていくのがいいですね。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
  
 