シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(5437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

期待以上に満足

2012/10/29 13:20(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1

クチコミ投稿数:12件 ECOLUX CL12N-E1の満足度5

今年の春、LEDシーリングライトでモスキート音クレーム処理をしてもらい、ずっと購入を躊躇していましたが、今年の新商品も出揃い、価格も一段と安くなったので リビング用にと購入しました。モスキート音は聞き取れないので一安心。5000lmで53wと高効率。
明るさも十分。 調色機能などの必要性はありませんね。 これで十分。

書込番号:15267232

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/01 11:25(1年以上前)

yoimonowoyoriyasukuさん こんにちは。

満足できる品で良かったですね。
ところで、明るさ十分と言うのは、何畳の部屋に設置されてのことでしょうか?
その辺りも教えてくれるともっと参考になると思います。

アイリスオオヤマはワット辺り光束がどんどん高くなっていきますねぇ。
最近ではついに125Lm/Wと言うとんでもない高効率な物が出ましたから、これからが楽しみです。

書込番号:15279855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ECOLUX CL12N-E1の満足度5

2012/11/01 21:05(1年以上前)

FCL30wx4灯のインバーター器具

ECOLUX CL12N-E1

ぼーーんさん
説明不足、申し訳ありません。
12.5畳のリビングにFCL30wx4灯のインバーター器具を2台設置していました。
内1台がテーブル上方についているのですが、この器具をLED器具に交換しました。
通常この器具を点灯しており、もう1台は下に置いてあるピアノを弾く時などに点灯しています。両方点灯するのは稀です。
FCL30wx4灯のインバーター器具と同等の明るさは、100%点灯の1段下のレベルで、この明るさをメモリー点灯で使用しています。100%点灯は、相当明るいですが、経年劣化で
照度が落ちてくることへの 余裕と考えています。
消費電力は、118w⇒53w 半分以下になり、2年半で償却できそうです。
一番気がかりだったモスキート音がせず、省電力で満足しております。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:15281757

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/01 21:48(1年以上前)

丁寧且つ詳しい返信ありがとうございました。
おかげで大変勉強になりました。

なるほど…FCL30wx4からの買換えとなると、おそらくかなり明るく感じた事でしょう。
私は持論でLEDシーリング5000Lmクラスは10畳までが使用限度だと思っていますが、
実際はどうなんでしょうか?

私もLEDシーリングを買うならと、常々アイリス大山の明るさセンサー付を狙っています。
本製品と同世代の効率が高いCL12DL-USL1が出てから半年経たずにもっと高効率のCL12DL-PHSLが出るとの事で、
驚くと同時に楽しみでもあります。
今回のレポートは前向きに考えさせてくれる材料になり、うれしく思います。

書込番号:15282017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2012/10/28 12:49(1年以上前)


シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス WY-06D

クチコミ投稿数:49件

イオンでWY-AE06Dを広告価格6980円から期間限定家電5%割引+イオンカードメンバー特典ワンデーパスポート5%割引併用6,299円で購入しました。イオン株を持っているので3%分が後日還元されますから実質価格は6,110円ですね。
WY-06Dのイオン向け型番違いか? 詳細を見るとWY-06D 消費電力45W(100%点灯時) 明るさ3200lm 、 WY-AE06D 40W 2800lmとありますからイオンが若干スペックを落として別注した兄弟機と思われます。本体の大きさ、付属のリモコンは共通です。
6畳和室のペンダント型の蛍光灯からの買い替えです。取り付けに際して問題が2つ。
築40年の自室は旧型角形引掛けタイプの為そのままでは取り付けができません。現行型の取り付けタップをイオンで110円、さらに上記割引で購入。
ネットで交換方法を調べて交換。電気は全く素人ですが本体取り付けを含めて約10分で作業終了。
この手の電気工事は自宅近くに個人の電気屋さんがあれば3,000円程度でやってくれますが大手販売店などを通して依頼するとマージン、出張費などが加算されて5000円〜10,000円となるようです。工事に際して免許が必要、不必要の議論が有るようですが自宅に関しては自己責任で行なえるとの記載があるようです。
 もう一つの問題点は和室の為天井がフラットではない。各メーカーは取り付け部分をフラットにする別売りアダプタを推薦するか、取り付け不可としています。
重さに関しても不安が有りましたが10年使っていたペンダント型よりこちらの商品の方が断然軽いのでこれもOK。取り付け後多少の傾きが有りましたが手近に有ったスポンジを天井との間にスペーサー代りには挿み込んで水平を出しました。
 商品の使用感ですが天井が高くなって部屋が一回り広く感じます。明るさも100%では以前に比べて明るすぎるぐらいで大満足です。卓上スタンドも別に購入を予定していましたが必要がなくなりました。ルミナスのシーリングでジーという音がするとの書き込みが有りましたがこちらでは一切ありません。点灯もボタン一発ですぐに着くのは大変便利ですね。問題点としてメモリー機能が無いので点灯時は必ず100%で点灯してしまいます。
調光が2段階しか無いとの声もありますがうちではどちらも不便に感じていません。かえって複雑なことがなくシンプルで使い易いと思います。
比較した他社シーリングライトの中にはリモコンにボタン電池を使用するものが有ります。
省エネ、コスト削減を見込んでLEDに替えるのにボタン電池でコストが掛かるのは、、、。
工事に関しては必ずブレーカーを落として自己責任で行ってください。少しでも不安のある方は専門の電気工事の方にお願いする事をおすすめします。数千円の費用で自宅を焼いてしまってはたまりませんから。
耐久性は使ってみないとわかりませんが最近ではアイリスオーヤマ、山善、、等海外に製造拠点を置きながらもきちんとした製品管理をしている国内メーカーが庶民にやさしい価格帯で良い商品を作ってくれています。こちらもそんなひとつではないでしょうか。

書込番号:15262521

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

明るさ比較レポート

2012/10/24 19:53(1年以上前)


シーリングライト > シャープ > DL-C304V

クチコミ投稿数:197件 DL-C304Vの満足度5 PC・家電 

全光束:3500lm、適用畳数:〜8畳ということですが、数値からは実際の明るさを想像
できなかったので、試しに1つ購入して候補の3部屋に取り付け比較してみました。
比較は昼間と夜間両方に、全灯で調色は中間設定という条件で行いました。
なお我が家は分譲マンション、いわゆる田の字型の東南向きの3LDKです。

【部屋】
 1.子供部屋(6畳) 外廊下側。柱や靴箱のでっぱりがあり凸型に近い部屋。
 2.子供部屋(8畳) 外廊下側。一部柱のでっぱりがあるもののほぼ四角形。
 3.和室(6畳) リビングと南東向きバルコニーに隣接。きれいな四角形。

【感想】
 1.一番狭い部屋だが最も暗く感じた。光が隅々まで行き渡っていない印象。
 2.体感的に1よりも明るいが、読書や勉強には別に光源が必要な印象。
 3.問題なし。

8畳や暗い6畳で使うには光量不足の印象です。機能に関してはとても満足しています。
リモコンが他者同価格帯機種に比べるとしっかりとデザインされおり好感がもてます。
取り付けはとても簡単で、カチッとはまるので安心感もあります。

ちなみに今回の結果から、1または2の部屋に取り付ける場合はひとつ上位の
『DL-C504V』を購入するつもりです。参考まで…。

書込番号:15246788

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

明るくて満足です。

2012/09/22 20:07(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC732A

クチコミ投稿数:75件

東芝の蛍光灯スリムパルック(FHC34ED-Z+FHC27ED-Z)79wから替えました。
全灯でOnしたところ、「明るい」が第一印象です。
今は明るさ最大50%で使用しています。
全灯でも25%エコ、50%使用なら38%エコとなりますか。
点灯状態だと、ダークブラウンの枠が識別しづらいのと、天井への広がりが弱いのでHH-LC731Aか、一つ下のHH-LC63xAでも良かったかも。

書込番号:15105422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/22 19:22(1年以上前)

何畳くらいのお部屋でお使いですか?

書込番号:15238385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/10/22 20:12(1年以上前)

12畳ですが、2個シーリングライトが付くLDです。半分を照すには十分すぎる明るさですよ!

書込番号:15238577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格の信憑性は

2012/10/22 16:17(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDC90701

スレ主 knoithさん
クチコミ投稿数:1件 LIFELED'S HLDC90701の満足度4

LEDシーリングライト凝っています
一ヶ月使って良さがわかりました
価格も妥当で?LEDビギナーにはいいかも

書込番号:15237750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/10/07 11:14(1年以上前)


シーリングライト > EUPA > TKFCL01N

クチコミ投稿数:45件

値段が安いので2台購入しました。
明るさが心配でしたが、6畳の部屋には十分明るいと思いますよ。
ただ取り付け部分が天井にしっかり付かず隙間が空いてしまい、しっかり付かないのがちょっと残念ですね。
個人的には大満足です。

書込番号:15171945

ナイスクチコミ!2


返信する
O_HATOさん
クチコミ投稿数:5件 TKFCL01Nの満足度4

2012/10/17 11:40(1年以上前)

しっかり付かないのは多分取り付けの問題と思います。まず、上部に付いているスポンジは器具の固定用なので取り外さないこと、また、埋め込みローゼット以外の普通の丸形・角形引掛シーリングの場合は必ずアダプタの二段目の爪にかかるまで本体を押し上げることです。

書込番号:15215354

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング