このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2013年7月20日 07:29 | |
| 0 | 0 | 2013年7月15日 22:48 | |
| 0 | 0 | 2013年7月7日 19:29 | |
| 1 | 0 | 2013年6月16日 05:53 | |
| 2 | 1 | 2013年6月7日 13:20 | |
| 0 | 0 | 2013年5月29日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > 日立 > LEC-AH1200A
2個目として、AH800Aを購入しました。
梱包からの外し方が梱包材ダンボールに印刷され、取扱説明書の最初の方にも記載されてました。
きっと、レビューを見てくれたんですね。
半年前の設置経験があるとはいえ、やり方は忘れていたので、改善されてて良かったです。
1点
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1220
今回、蛍光灯タイプのシーリングから、LEDタイプへの変更予定でしたので、色々と探しましたが、
この製品は、抜群のコストパフォーマンスで、しかも、色温度が希望の6500Kなのと5000lmの明るさで、
心配して居た光量不足も感じず、12畳のリビングで、大変明るいです。
さらには、100%/70%/50%/30%/10%と、減光する度に、省エネにも成るし、70%でも、実用になる明るさだと思います。
後、LEDシーリングの光源は、波長から言って虫が嫌う波長なので、虫が寄って来ません。
大変、良い事ずくめで、もっと早く購入すれば良かったと思います。
0点
シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH93029W-LD
10畳のリビングに、2カ所32W+40Wの蛍光灯シーリングからの買い換えです。
今回、6畳用のこちらを2台購入。
50%調光でも十分な明るさ。
もともと電球色が嫌いなので、白っぽい、この明るさが好きです。
使用中の照明具はまだ使える物でしたが、消費電力は半減、
器具自体の値段も6300円を切ったので、買い換えました。
使える物を処分するのは、ちょっと心が痛みますが、
消費電力を減らすことができるので、良し、とします。
0点
シーリングライト > 東芝 > LEDH95022Y-LC
デザインと省エネ効果に期待し購入しました。千葉南房総ヤ◯ダ電気14000円(ポイント無し)リビング12畳に使用していますが部屋の隅々まで明るく価格、性能共に非常に満足しています。
これから購入する人の参考になればと思います。
書込番号:16220403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

