このページのスレッド一覧(全296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年5月20日 10:54 | |
| 0 | 0 | 2013年5月19日 00:13 | |
| 2 | 1 | 2013年5月11日 12:16 | |
| 0 | 1 | 2013年5月1日 23:08 | |
| 0 | 2 | 2013年4月16日 17:33 | |
| 0 | 0 | 2013年4月14日 15:56 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ケーズデンキ東予店で
「エディオンでCL4Nが5780円で売っていた。向こうは遠いからこっちで何とかならないの?」
と担当者に尋ねると奥に引っ込んですぐ
「こちらの商品でしたら値段を合わす事ができます。」
とSG−6Nを5700円で提示してくれましたので即買いしました。
隣にヤマダ電機があるんだけれどテレビ、パソコン、ブルーレイ等々殆んどここで購入させてもらっています。
担当者の対応も良く、アフターサービス満足度ランキング3年連続第1位も安心して購入できるポイントです。
0点
ご購入おめでとうございます。
確かにリアル店舗で店員の印象って大事ですよね。
個人的にアイリスオオヤマ製品は気になるので、
使用感を教えて頂けるとうれしく思います。
書込番号:15644716
0点
初売りで、1台目を自分用に買い
かなり、快適に使えてるので
今日、子供部屋のシーリングライトの交換用に
2台目を購入しました。
価格は安いですが、良い商品だと思う。
書込番号:15865203
0点
プンプン28号さん こんばんは。
教えていただきありがとうございました。
もう、10畳より狭い空間では、LEDが圧勝になって来ましたね。
書込番号:15865350
0点
自室の6畳部屋用として購入してみました。
価格が安いので、明るさ等が不安だったのですが、取り付けてみて明るさにも
問題はなく大満足でした。(常時は一段低い明るさに設定したほど)
 今まで蛍光灯の明かりでしたが、スイッチON -> グローがチカチカ -> 点灯
のまだるっこしさが無く、フワーっと増光していく点灯も気持ちいいです。
 他にも廊下の電球をこのメーカーのLED電球に交換して1年以上たちますが、
何の問題もなく、私の中では信頼できるメーカーとなっています ^^
書込番号:16154217
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-PH
ついに・・メーカーの特価です。
≪平成24年度省エネ大賞受賞≫LEDシーリングライト 5000lm 高効率タイプCL12N-PH 
サイズ(cm) 71W × 71D × 12.7H  05/28まで 
セール価格
 \17,800 
 
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H243228
これで、かなりの価格競争がありそう。
でも・・・(>_<)
本日、別なサイトで【注文しました】しかも、この機種では無く
CL12DL-PHSL  を「注文」しました。
失礼しました。〜(*^。^*)〜
1点
訂正コメント
おもいきり、間違っていました。失礼しました。m(__)m
ECOHiLUX CL12DL-PH では無く「ECOHiLUX CL12N-PH」でした。
【DL】⇒【N】でした。
すみませんでした。m(__)m
平に平に・・謝ります。m(__)m m(__)m
書込番号:16120597
1点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-PH
なんで??【12900円】と出してて【違いました】と簡単に訂正するのか??
だったら「真面目に価格設定しろよ!」と言いたい!!(>_<)
「この価格(12900円)なら即買い!」だったのに・・・・こんなことあるんですね〜〜!?
0点
あははは!
私も即買いに走り、注文しようとしたところ、\19200表示
打ち間違えするにも…
2個目ゲットとならず。
製品は、ちらつきもなく、気に入っています。
低消費電力が魅力。
リビング12畳で利用していますが、最大だと明るすぎるので、6,7で利用して
います。
30W位の消費かな?
今までが30×3の90Wだったので、1/3程度に低下
電気料金の値上げ分は解消しそうです。
書込番号:16083085
0点
内訳を書き忘れました。
セール価格:9800円のところ、開店記念であんしんパスポートの割引率UP(5%→10%)で、8820円。店員さんからの申し出で、端数の20円カットしていただき、8800円となりました。
ケーズですので、言わずもがな、ポイントは0%です。
書込番号:16019793
0点
安いですね。
これの業者販売モデルを
先月1万ちょっとで買いました。
書込番号:16023169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8000円切ってきましたね。送料無料でも8180円(あんどんや)。もはや463Aや463Nと道東の値段まで来たなという実感です。463シリーズにするか563シリーズにするかはもはや好みの問題ですかね。明るさがほしければ563シリーズ、節電したければ463シリーズでしょうか。
 563シリーズは463シリーズと大きさが一緒で、562Aより直径が小さいので実際の8畳の部屋では光の広がりがイマイチなんじゃないかな。まあ、試したわけではないのでわかりませんけれど…。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)


