このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年7月21日 21:33 | |
| 0 | 2 | 2012年7月19日 17:37 | |
| 2 | 0 | 2012年7月10日 14:20 | |
| 3 | 0 | 2012年7月9日 11:48 | |
| 1 | 0 | 2012年7月8日 01:03 | |
| 0 | 3 | 2012年7月5日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4290
ツインPa(FHD85ECW/H)シーリングライトは、
2年前に6畳和室にHHFZ4236を取り付け、すごく気に入っているので、
今回は子ども部屋(8畳洋室)に取り付けようと買い求めました。
ところで、ここ一月程は7,000円前後で売っているショップが、
メジャーも含めいくつもあったのに、一気になくなりましたね。
発売から2年が経ったので、そろそろ生産終了なのでしょうか。
るすばんタイマーリモコンHK9470も、試したいと思っているのですが、
寸法が大きいので、少し迷っています。
0点
スレ主さん
こんにちは。
ツインPaはデザインに特化した製品が多いのが特長です。
ツインPaは交換時期の音声お知らせがある機種もあります。
LEDが省エネと注目されていますがツインPaも省エネです。
LEDに注目が集まり出したのでお店がLED製品の充実を図っていると思います。
スレ主さんが不安要素のツインPa(FHD85ECW/H)がなくなることはないでしょう。
ご参考にして下さい。
書込番号:14837288
1点
kei.yu.さん こんばんは。
この商品自体が終息するのかもしれませんね。
ただ、機能があまり変わらない新製品が出るかもしれませんし、交換の為の消耗品がなくなる訳ではなさそうです。
ただ、この値段で買うのは確かに悔しい気持ちですよね。
書込番号:14838309
0点
SHARPのLEDシーリングライトDLーC303V購入しました 取り付ける際の注意点報告します
丸型では問題ないのですが角型の場合引っ掛け器具が変な取り付け方になっていますと
シーリングライトが部屋に対して平行になりません 実際我が家の場合も少し歪んで
修正できません 取り付ける際はお気を付けください
0点
RAOCHANさん
左右のどちらかがしっかりはまってないか、引っ掛けている場所が左右で違うのではないですか?
それともそのコネクタの元の部分が曲がっているとか?
書込番号:14826224
0点
角型引掛シーリングが天井に正しく取り付けられていれば、付属のアダプタを介して
正しく取り付けできるはずです。角型引掛シーリングが曲がって取り付けられ正しく
設置できないのであれば、地震のときに器具の落下の恐れがあります。
3月11日の震災を機に、天井に歪んで取り付けられていた角型引掛シーリングを
すべてフル引掛シーリングに交換しました。電気工事士の資格が必要な工事の中で
最も工事費の安い作業です。
書込番号:14828341
0点
シーリングライト > シャープ > ELM DL-C201D
去年購入しましたが、シーリングの中に4ミリ位の虫が入り込みました。密閉構造なのでカバーを外して掃除出来ません。メーカーでは虫嫌い構造と言っています。保障期間内なので交換になりましたが、神経質な方はカバーが外れて掃除が出来るタイプの方がいいと思います。
2点
シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC800A
新築用にずっと価格チェックしてきて、先日ついに39600円になったので、即購入手続きをし、受注確認メールも来たので、本日振り込みをしようとしましたが、店からメールで「金額の掲載間違えだったので、キャンセルします。」とのこと。間違えは仕方ないけど、ガッカリです。
3点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1
ジャパネットたかたさんの通販で購入しました。価格は満足感たっぷり!お安く購入(17800)できました。
省エネ目的で購入しました。明るさや調光機能など、照明器具として必要にして十分な機能。なぜ?他のメーカー(パナソニック他)との価格差があるのでしょう?
どのメーカーも、虫が寄りにくいLED照明と宣伝してるが、真に受けないで下さい!
取り替えた後もたくさんの虫が、照明器具に集まってます!
書込番号:14778181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC610A
シーリングライトはもっとフラット化してほしいと思います。
液晶TVのLEDエッジライト技術を使えば、フラットな照明機具が実現出来ると思うのですが?
また液晶TVメーカーなら不良液晶パネルを再利用して、工場内の照明に使うとか、有効利用
できると思いますが、パナソニックさん如何でしょうか。
LEDバックライトの不良液晶パネルを日本橋や秋葉原のジャンク屋に放出してくれないかな。
薄型、照明器具を自作して楽しめるのですが....。
30年前は、日本橋のジャンク屋で部品を集めて測定機や電子機器を自作して遊んでました。
今の時代は作るより新品を買った方がお得でなので、自作する人が少なくなりましたね。
最近LDD電球で、シーリングライトを5台 自作してみました。
自作LEDシーリングライト 6700円*5=3.35万円
この製品を5部屋分揃えると、1.7万円*5=8.5万
今回は、5万円浮いたのでエアコンを買い替える事が出来ました。
9W LED電球 4個使用し、消費電力も72W から36Wになりました。
蛍光灯シーリングライトを改造して、ECOしてみませんか?
0点
>液晶TVのLEDエッジライト技術を使えば、フラットな照明機具が実現出来ると思うのですが?
似たような発想ですが、有機ELでこういう照明に使うと言う考えはあるようです。
例えば、天井一面に有機ELを張って、面発行させたりと言う感じです。
ただし、まだ、70Lm/W程度の発光効率と、LEDに比べて寿命が短いので、そのあたりがネックとなっています。
書込番号:14765245
0点
テレビ用のバックライトでは、照明としては全然、明るさが足りません。
テレビ画面を均一に明るくすればよいバックライトと、光そのものを全方向に発する必要があるシーリングライトでは、構造自体もまったく異なります。
今どきのシーリングライトなら、4cmくらいの薄型もあります。パナソニックはずいぶん厚めですが、それでも10cm以下です。それ以上、こだわる人がどれだけいるのか、というところでしょう。
ちなみにシーリングライトを自作する猛者もいます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110826_458730.html
書込番号:14765467
0点
OLEDs(EL)の面発光では光量が足りません。
天井全面発光などは、影がなくなって気分が悪くなります。照明は光と影ですから。
なお、LCDエッジライトではP577Ph2mさん記載のように絶対光量が不足です。
面発光ライトエンジンとかCOBモジュールの気の利いたものが、
今以上に大量に出てくるでしょうから、市販されれば自作には良いでしょうね。
書込番号:14768317
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

