シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > 天井空清 FP-AT3

クチコミ投稿数:12件

サーキュレータとしての機能はどの程度でしょうか?
ファンライトを探していてこちらの機器を見つけました。
空気清浄をして、夏場等は一時的に強い風を受けたいのですが、
こちらの機器はどの程度の風を感じる事が出来るのでしょうか?
Youutube で煙を吸い取る機能は見たのですが、
煙が早く流れているようには思えませんでした?
夏場は風を受けたいのですが・・・。

書込番号:23401483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/13 17:40(1年以上前)

>kakaku..masaさん

プレスリリース見ましたが、サーキュレーターとしては使えませんよ

書込番号:23401514

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/14 09:26(1年以上前)

空気清浄機はサーキュレータの代わりにはなりません。
シーリングファンライトから探すか、別途サーキュレータを用意した方が良いと思います。
https://kakaku.com/lighting/ceiling-fanlight/

書込番号:23402577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/14 10:21(1年以上前)

元々、空気清浄機は、部屋の空気をゆっくり回して、ホコリなどを効率的に集める事に特化してます。
部屋全体に風を送って、戻ってきた空気をフィルターでろ過します。
サーキュレータのように、急激に一定方向に風を送る機能は無い訳です。
再検討された方が良いと思います。

書込番号:23402640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/05/15 12:49(1年以上前)

ファンライトを探していていたら、
こちらの機器も出てきたので検討してたところですが、
やはり無理があるのが判りました!!
皆さま色々とありがとうございました。

書込番号:23404788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦長の部屋のシーリングライト選び

2020/05/08 13:49(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:13件

LEDシーリングライトの購入を検討しています。
設置する部屋(リビング)が短辺2.7m、長辺5.5mで、面積では9〜10畳程度なのですが、部屋が縦長なのでシーリングライト選びに迷っています。
このような縦長の部屋の場合、何畳用が適していますでしょうか?
今のところ検討しているのは、面積プラスαで12畳用か、長辺側の長さも考慮して14畳用か、といった感じです。

書込番号:23389613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/08 20:05(1年以上前)

それだと、普通はライト2か所に付けると思うんですが。
我が家も縦長ですが、シーリングライトとペンダントライトです。
リビング、ダイニングの構成です。

書込番号:23390392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/09 06:38(1年以上前)

>とごし。さん
こんにちは。

光は距離の2乗分の1に減衰するので、(例・直距離2mなら1/4の明るさ)
基本は長い部屋の場合、照明器具を2個設置するほうが効率は良いです。

しかし、設置する引掛シーリングが1個しかない場合、長辺の明るさを確保するために、
できるだけ明るい物を選んだほうが無難です。
全灯で明るすぎるものは設定で暗く出来ますが、全灯でも暗いものはそれ以上明るく出来ませんから。

書込番号:23391324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/10 08:12(1年以上前)

ひまJINさん、ぼーーんさん
早速の返信ありがとうございます。

なるほど出力が大きめのもの調光して使う、という使い方もあるのですね。
我が家の場合はシーリングのソケットは中央部に1か所しかないのでやはり、直下付近と端の方を比べるとムラはできてしまいます。
普段はライト直下にテーブルを置いて生活しているため大きな支障はないのですが、LEDシーリングにする場合、むしろそのムラが大きくならないか、という点も心配ではあります。でもパワーについてはLEDの場合「大は小を兼ねる」的な考え方で良さそうですね。ムラが気になるようなら別途照明の設置を考えるか。。。
ご意見参考になりました!

書込番号:23394097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンechoで音声操作できますか?

2020/05/08 11:09(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED THE SOUND HH-CD1298A

クチコミ投稿数:155件

質問1:この製品は、アマゾンechoで音声操作できるのでしょうか?メーカーホームページでは、パナソニック社のコエリモでGoogleアシスタントで操作と書いてありますけれども。

質問2:コエリモを使わずに、Google社のスマートスピーカーで音声操作できるのでしょうか?

すいませんどなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:23389291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/08 12:51(1年以上前)

コエリモは赤外線機能の付いたスマートスピーカーですね。
Googleのスマートスピーカーには赤外線機能が無いので、単体では無理です。
別途スマートリモコンがあれば可能と思います。
https://kakaku.com/item/K0001077648/
https://kakaku.com/item/K0001115553/

因みに、AIR PANELでなく普通のLEDライトでも音声操作は可能です。
要はスマートリモコンがあれば、赤外線対応の家電は何でも操作できるという事です。

書込番号:23389486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/09 00:39(1年以上前)

書き忘れましたが、上でリンク張ったスマートリモコンは、GoogleとAlexa両方に対応してます。
Echo選ぶなら、Echo Show 5などの画面付きスピーカー選んだ方が用途が広がると思います。
スマートリモコンとスマートスピーカーはWiFiでつながります。
宅外からのスマホアプリでの操作も出来るので、ライト以外でも色々便利に使えると思います。

書込番号:23391091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2020/05/09 09:31(1年以上前)

>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます!
こんな製品があるんですね、これを元に調べましたら、スイッチBotというのもあるようですね、この3つのなかではどれがオススメでしょうか?
Amazonプライム会員なので、アドバイスのecho show 5を考えています、よろしくお願いいたします。

書込番号:23391522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2020/05/09 14:08(1年以上前)

スマートリモコンでは、家電設定時にプリセットが簡単設定の肝になります。
これが十分で無いと、ユーザーの個別学習が必要になり、かなり手間がかかります。
RS-WFIREX4の例>https://iot.ratocsystems.com/support/preset/

低価格製品との大きな違いは、まずこの点にあると思います。
あと、温度センサー、照度センサーの有り無しなどもありますね。
センサー利用すれば家電の自動化なども可能となります。

SwitchBotに関しては、レビュー見る限り、国内メーカー家電製品対応で劣ってるようです。
もちろんリモコン学習には対応してるので、手間を惜しまなければ対応は可能です。

学習リモコンは高い方が出来る事は確実に多いです。
やれることを良く確認して、ご自分にあった機種を選択されれば良いと思います。

書込番号:23392144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2020/05/12 19:43(1年以上前)

>ひまJINさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
スイッチBotは外しですね。
いろいろ調べてましたら、GoogleネストHUBと迷ってしまい、決めてにかけて、決めきれずです。
どうやらこの分野はまだまだこれからのようですね、
もうしばらく動静を見て悩んでみます、
この度はアドバイスいただきましてありがとうございました。

書込番号:23399861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクの再生について

2020/05/02 20:48(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:2件

すみません、全くの初心者です。優しく教えてください。

購入を検討しているのですが、テレビの視聴もしたいので対応レコーダーも購入するつもりです。
この時に、ブルーレイディスクの再生もできるレコーダーを購入すればブルーレイも見られるのでしょうか。ブルーレイはどう足掻いても見られないのでしょうか。

ご回答のほど、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23375845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2020/05/02 20:57(1年以上前)

>あままままままさん

HDMI入力が有りませんので、現時点ではblu-rayの再生はできません。

DVDの再生はI-O DATA製のDVDプレイヤー「DVDミレル」を使用すれば可能ですので、
DVDミレルのblu-rayバージョンが出れば再生できる可能性が有るかもしれません。

書込番号:23375869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/02 21:01(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

やっぱり見られないんですね。。
残念ですが仕方がないですね!
ご回答ありがとうございました。助かりました!

書込番号:23375879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型 発表

2020/04/27 12:20(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:208件 popIn Aladdin PA18U02VNのオーナーpopIn Aladdin PA18U02VNの満足度5

本日、ポップインアラジン2が発表されました。
色々と機能があがっているようですが、解像度がHDからフルHDになっているようです。これは単純に液晶テレビのHDからフルHDに変わるぐらいの差があるんでしょうか?あるのだったら旧バージョンからの買い替えの検討したいのですが・・・
プロジェクターの場合どうなんでしょうか?

書込番号:23363614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2020/04/27 12:40(1年以上前)

>とこやまんさん

何インチで投影するかによりますが、
仮に100インチで投影するならハッキリ違いが分かります。

私もHDとフルHDのプロジェクターを使用した事がありますが、
フルHDに買い替えた時は違いがよく分かりました。

ただし、AladdinとAladdin 2では焦点距離が違い、同じ場所に設置すると、
Aladdin 2の方が画面が大きくなります。
現在よりも投影画面が大きくなるため、設置場所の確認は必要かもしれません。

書込番号:23363643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件 popIn Aladdin PA18U02VNのオーナーpopIn Aladdin PA18U02VNの満足度5

2020/04/27 13:16(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
早速のご回答ありがとうございます。ただいま100インチ程度(正面投影でサイズのみ補正有り)で運用しておりますので、とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23363697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2020/04/27 14:38(1年以上前)

>とこやまんさん

申し訳有りません。
スペックをよく読んだら、使用されているDLPチップが0.33インチなので、疑似フルHDですね。

解像度的にはHD以上、フルHD未満で、
私も擬似フルHDのモバイルプロジェクターを使ったことがあるのですが、
フルHDより、やや解像感が落ちる感じでした。

書込番号:23363818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 popIn Aladdin PA18U02VNのオーナーpopIn Aladdin PA18U02VNの満足度5

2020/04/27 14:46(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
追加コメントありがとうございます。疑似フルHDなんですねー。実際目にして見ないとわからないところもありますが興味はあります。
プロジェクターのHD ・疑似フルHD・フルHDの差を色々ググってみます。勉強になりました。音響の出力向上もしてるようなので迷ってはいますが購入予定です。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23363842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEC-AH800RとLEC-AH080Rの違いは?

2020/04/26 15:25(1年以上前)


シーリングライト > 日立 > LEC-AH800R

クチコミ投稿数:55件

留守番タイマー重視でこちらの日立の製品を買おうと思うのですが、LEC-AH800RとLEC-AH080Rの違いがわかりません。ご教授おねがいします。
もしくは他のオススメ製品あれば教えていただけますか?

書込番号:23361839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/04/29 08:44(1年以上前)

>ローズ マリーさん
こんにちは。

ここのスペック比較しただけですが、ざっと言うとLEC-AH800Rの方が、
・500 lm程度明るい
・なのに消費電力が少ない(発光効率が高い)
・タイマー機能がタイマー予約・留守番タイマー・おやすみ30・60分搭載。(LEC-AH080Rは留守番タイマーがない)
・ちょっとでかい
…と言う感じで、この2つならLEC-AH800Rが妥当ってことになります。
使用条件が判らないので他のお薦めは出来ませんが、
留守番リモコンは他社のマルチリモコンで対応するものがあれば照明のリモコンになくとも良いってのであれば幅は広がりますが、
そうでなくって日立の留守番方式が良いならこれで良いと思いますよ。
他社の留守番リモコンは自動で前後ランダムな時間に付いたり消えたりするので、留守番以外の使い方に使い難いです。

書込番号:23367696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2020/05/01 20:41(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。リモコンも考えたりもしたのですが互換性と最終価格と気になってあきらめました。最終的にLEC-AH800Kが丁度安くなったので購入致しました。

書込番号:23373560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング