シーリングライトすべて クチコミ掲示板

シーリングライト のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

スレ主 39-25さん
クチコミ投稿数:2件

永久ライセンスキー登録して地デジチューナーでテレビ観ていましたが、間違ってデータ削除初期化してしまいました。その後、DiXiM Playでライセンスキー入力したら既に登録されています。と表示されてサポートエラーが出ました。1日以上空けて下さいと案内されましたが、何もしないで待つべきでしょうか?永久ライセンスキーを明日まで待って再作動、再登録できますか??カスタマーサービスセンターも10連休中、平成最後の日に困りました。

書込番号:22634719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/30 11:01(1年以上前)

これはどうなのか知りませんが
通常DiXiM Playを再インストールする場合は
ライセンス登録をした際使用したDiXiM IDでログインして
認証(ライセンス移行)するのですが
できませんか?

書込番号:22634758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 39-25さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/01 13:24(1年以上前)

データ削除リセットしても24時間待てば、永久ライセンスキー9999.12/31復活、使用出来ました。DixiM Playで地上波テレビと録画番組も観れました。

書込番号:22637644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部Bluetoothスピーカー接続

2019/02/07 01:32(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:5件

ポップインアラジンで外部スピーカーをBluetooth接続で使用されている方に質問です、遅延による音ズレはありますか?
BOSEのサウンドバーと接続して使えたら買いかなと思っているので教えて下さい

書込番号:22448301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2019/02/07 09:42(1年以上前)

スマホ等Bluetoothの受け側にはなっても、外部Bluetoothスピーカーには接続できないと思います。
内蔵スピーカーで聞くしか無いと思います。

書込番号:22448669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/02/07 09:58(1年以上前)

よくある質問Q9にBluetooth対応のイヤホン、スピーカーに接続可能との記載があったもので対応しているなら試した人いるかな?と思って質問してみました
返信ありがとうございました

書込番号:22448694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2019/02/07 10:31(1年以上前)

見落としてたようで申し訳ありません。
ただSBC接続である限り、遅延は必ずあると思います。
内蔵スピーカーと外部Bluetoothスピーカーが同時に音出るかがポイントかと。
同時だと遅延が気になると思います。
外部のみなら許容範囲かも知れません。

書込番号:22448747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/02/07 15:54(1年以上前)

Twitterで#popinaladdinで検索したらBluetoothイヤホン買ったのに対応してなかったとの投稿がありました
Bluetooth出力自体対応していないのによくある質問の所に書かれていることが嘘のようですね
拡張性を考えたら個別にプロジェクター買った方がよさそうですm(__)m返信ありがとうございました

書込番号:22449270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/02/27 23:08(1年以上前)

昨年末からpopIn Aladdinを使い始めています。
最近、YAMAHAのSRT−1500というスピーカーを接続して見ましたが、若干遅延が出ています。
なんとか改善できないか考えているとことろです。

書込番号:22498326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/03/01 12:30(1年以上前)

ありがとうございます、やはり気になる遅延がでちゃうんですね(´ε`;)
もともと本体スピーカーから鳴らすことを前提に作ってるのかな?やはりせっかくの大画面で低音が乏しいのはもったいない気がしますね


書込番号:22501249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/08 21:56(1年以上前)

こんばんは。
私はBluetoothヘットフォン、サウンドバー共に使用しておりますが、どちらも気になるレベルの遅延は感じません。
Bluetoothの規格等でも変わってくるんでしょうかね?

ちなみに使用している物は、

ヘットフォン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K32CY6L/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_uxMGCb6Z74MRW

サウンドバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H52DFDC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ZyMGCb968HXVW

です。
参考までに。

書込番号:22518032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/03/09 03:51(1年以上前)

現物をまだ購入してはいないのですがBluetooth規格をググってみるとBluetooth4.2以降であれば問題なさそうですね、買って試してみようと思います!ありがとうございました

書込番号:22518592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/04/30 04:00(1年以上前)

こちらから、すみません。
ご利用されているBluetoothヘッドホンの
名称教えて頂けますか?
参考にさせて頂きたくて

書込番号:22634057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DZONでのサッカー視聴について。

2019/03/29 09:29(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:53件

テレビや映画、サッカーなどを見て楽しんでおります。
popinaladdinには、小さな不満もありますが概ね満足しております。
ただその中で1つ、大きな不満があります。
それは、DZONでのサッカー視聴です。
試合中に蹴ったボールが、フワフワと点滅して消えたようになります。ボール速度が遅い時には問題無いのですが、速度が早いボールですと現象が起こり、見ずらいです。
プロジェクターの投影方式等で、仕方ないのかも知れませんが…。
そこで質問なのですが、popinaladdinを使われている皆さんも、やはり同じような現象が発生しているのでしょうか?(もしかして、自分のだけ不具合?)

それからもう一点。
DZONでのサッカー視聴で、右下の全画面ボタンをクリックしても、スクリーンいっぱいにはならず、上下左右に黒帯が出ます。
こちらもやはり、皆さんも同じなのでしょうか?それとも何か設定で改善出来るのでしょうか?
画面比率等、色々と試してはみたのですが改善出来ませんでした…。

どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22565533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/29 13:12(1年以上前)

ポップインアラジン & DAZNユーザーです。私もDAZNでサッカー見てますが確かにサッカーにはあまり向いてない印象です。おそらくプロジェクターが早い動きには向いてないのだと思います。先日、秋葉原のヨドバシカメラのプロジェクタールームで数十万円する最高級のプロジェクターを色々と体感してきましたが動きの早いシーンでは残像感が気になりました。テレビとプロジェクターで向き不向きはやっぱりあるんでしょうね。画質で選ぶならテレビ。大画面や省スペースで選ぶならプロジェクターという感じでしょうか。
あと、DAZNのUIは正直イマイチですよね(^_^;) 黒帯出るのは我が家も同じです。YouTubeやAbemaTVなどは全画面で表示されてリモコン操作にも最適化されているため非常に使いやすいので、今後のアップデートでDAZNもぜひ改良していっていただきたいです。プロジェクターの技術革新とポップインアラジンの進化に期待してます^_^

書込番号:22565877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/03/29 22:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり同じなんですね…。
ボールが消えて見えるのは、凄く残念です。
でも、確かにあの大画面で見れる喜びはテレビでは味あえませんよね!
それと、何回かに1回と不定期なのですが、たまに何故か黒帯が出ないで見れる時が有ります。もちろん同じものを視聴しているのにです。何故でしょうかねぇ?
あっ、黒帯が出ていない!と思って、一度再生を止めてまた視聴しなおすと、黒帯出現…。
よく分かりませんね。
同じく、今後のアップデートに期待します!
どうも、ありがとうございました。

書込番号:22566840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/04/02 21:33(1年以上前)

すみません、自己レスです。
DAZNで、全画面表示が出来ない問題ですが、メーカーに問い合わせをした所、以下の回答を頂きました。


お問い合わせいただき誠に有難うございます。
popIn Aladdinサポートスタッフです。
この度の件でご不便をおかけして申し訳ございません。

daznアプリのご質問内容を確認しました。
弊社にて検証しましたところ、問題なく全画面表示ができましたのでお客様のアカウントまたは環境起因かと思われます。

popIn Aladdinのホーム画面の状態でホームボタンを長押ししていただき、起動中アプリのキャッシュクリア画面でDaznアプリのキャッシュクリアを行い、アプリ再起動をお試し頂けましたら幸いです。


記載された通り行ってみましたが、残念ながら全画面表示にはなりませんでした。
また、アカウントも新規に登録し直してみましたが、やはり結果は同じでした…。
その旨をメーカーにもう一度メールして、回答待ちの状態ですが、ご覧頂いている方で、自分のはちゃんと全画面表示出来るよ!という方はいらっしゃいますでしょうか?

ご返答、よろしくお願い致します。

書込番号:22575749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/04/06 01:09(1年以上前)

メーカーより、全画面表示にならない状態の写真を送って下さいとの返答がありました。
しかし、前にも書きましたが、時々ちゃんと全画面表示になる時が有るので、どのタイミングでなるのか色々と試してみました。
それで、自分なりに全画面表示にするやり方を見つけたので、一応報告させて頂きます。

まずDAZNアプリを開いて、見たいコンテンツを再生します。そして右下の全画面表示ボタンをクリックします。(これでは全画面表示にはならない)その状態でリモコンのホームボタンを長押ししてメモリー解放(アプリの終了)画面にします。
メーカーからは、その画面でDAZNアプリを終了してメモリー解放し、改めてまたDAZNアプリを開きなおすようにとの事でしたが、それでは全画面表示にはなりません。

そこで、ホームボタン長押し後、メーカーが言うようにアプリを終了せずに、リモコンの決定ボタンでDAZNに戻ります。それからもう一度リモコンのホームボタン長押しで、メモリー解放画面にし、直ぐにまた決定ボタンでDAZNに戻ります。
その一連の流れを2〜3回繰り返すと何故か全画面表示しなります。

取りあえず、どうにかやり方が見つかったので、当面このやり方で様子をみてみる事にします。

長文失礼致しました。

書込番号:22582611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/06 11:45(1年以上前)

>くるるるさん
ウソでしょと思って同じ方法を試してみたところ、本当に全画面になりました!!
そういう仕様だと思ってましたが、こんな裏ワザで全画面になるとは…
非常に貴重な情報をありがとうございます。早速今夜のプレミアリーグの試合から、より大画面になったポップインアラジンで試合を堪能したいと思います。

書込番号:22583364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/04/06 11:59(1年以上前)

〉baobao0920さん、レスありがとうございます。
ウソみたいですが、本当なんですよ。
画面の大きさが、格段に大きくなる訳ではありませんが、やはり全画面で見れると気分がいいですよね。
プレミアリーグ、楽しんで下さい♪

書込番号:22583388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンが反応しないのですが…。

2019/02/27 07:51(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED THE SOUND HH-XCC1288A

あかリモのアプリをiPhoneにインストールしました。
しかし、リモコンと接続できません。

電池を入れ替えて、アプリ側の『照明器具/制御機器の登録』を押し、リモコンの裏の『設定ボタン』を長押しすると画面に『リモコン』がチェックが入った状態で表示されます。
その後、画面の『個別調整』や『シーン切替』をタッチしても画面に何も表示されません。

『iOS』のアプリが問題なのかと思い、『android』を使いアプリをインストールしましたが同じ現象です。

とにかく、全くリモコンの操作ができません。
ウチのシーリングライトは、リモコンで操作ができないため常に壁のボタン操作で使用しています。その上、色も明るさも固定されたままで使用するしかありません。

そもそも、このリモコンはアプリが無いと全く動きませんか?
リモコンで消灯さえできません。。。
これは故障でしょうか???

書込番号:22496719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2019/02/27 08:40(1年以上前)

カンターローサンさん、こんにちは。

Air Panel LEDはスマホアプリでの操作が前提です。
付属リモコンの設定なども全てアプリ経由です。

Bluetooth接続なので、スマホのBluetoothはオンになってますよね。
適応機種の中にお使いのスマホはありますか。
http://sumai.panasonic.jp/lighting/home/linkstyle/app/pdf/taioukisyu.pdf#zoom=200

どうしてもダメなら、一旦機器、アプリ共に初期化してやり直してみるしか無いと思います。
それでダメなら、やはり初期不良を疑った方が良いと思います。

書込番号:22496798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2019/02/27 10:01(1年以上前)

>カンターローサンさん

iPhoneとリモコンを接続する前に、iPhoneとシーリングライトは接続済みですか?

リモコンの設定をするためには事前にiPhoneにシーリングライトとのペアリングが必要です。

iPhoneとシーリングライトとリモコンのペアリングができると、リモコンでシーリングライトが制御できるようになります。

一度設定が終われば、その後はiPhoneなしでもリモコンで制御できるようになります。

書込番号:22496928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/02/27 22:24(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
原因は不明ですが、初期化にて解決いたしました。

【あかリモ】のアプリ起動→壁の電源入れ直し→アプリ内【設定】→【その他】タップ→【強制初期化】タップ。

パナソニックカスタマーセンターにも問い合わせたところ、展示品の購入時や初期設定の失敗等で発生することがあるそうです。
無事使用できるようになりましたが、やはりiOSでの【あかリモ】は評価通りのアプリですね。。。

書込番号:22498231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

明るい部屋から暗い部屋へ向かっての投影

2019/02/11 18:41(1年以上前)


プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN

クチコミ投稿数:3件

マンションによくある田の字の間取りで、リビングダイニングと隣の洋室をつなげて使用する予定です。3LDKを2LDKとして使うイメージです。リビング側にアラジンを設置してリビングは明るい状態で洋室の照明は消して、暗い洋室の壁に映像を映すのは変でしょうか。(そもそも可能?遠すぎる?)普通に食事をしながらとか部屋を暗くしない状態で使いたいのですが・・・難しいですか?

あと当たり前ですが寝室設置の方が多いので明るいところでもこのくらいは見えるよ!って教えていただけたら嬉しいです。
電気つけてる状態、カーテンの開閉での影響など〜

明るくてもキレイに映せるEPSONさん素敵なのですが、価格と設置場所、ランプ交換のランニングコストなどで迷います。明るいところでも見えてほしいけど、あそこまで高画質は求めていないし、bluetoothで音楽スピーカーとして使えるのも魅力的でして。。。

書込番号:22459561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/02/11 18:50(1年以上前)

>遠すぎる?

距離もわからないのに、それを問われても。

書込番号:22459585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/02/11 21:07(1年以上前)

>たろみこさん


1)リビング側にアラジンを設置して暗い洋室の壁に映像を映すのは変なのか

変ではないと思いますよ。距離もありますが、それをやるなら単体プロジェクターを天吊りしてください。
その方がストレスなく楽しめますよ。


2)明るい場所でも見えるか

薄っすらと見えますよ。

3)コストについて

アラジンはランプが切れるとメーカー交換になります。(自分では交換できません)
なので長期間使うとどちらもランニングコストは似たり寄ったりになりますよ。

書込番号:22459986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 23:45(1年以上前)

>けーるきーるさん

早速の返信ありがとうございます!これから内覧会で正確な距離がわからなかったもので、すみません。。。
推奨距離の3.09mは越えてしまうはずなので、うちはもっと遠くに映してるよ〜って方がいたらお話聞きたかったなと。

>ケーキクーラーさん

返信ありがとうございます。変ではないと言って頂けてちょっと安心しました。
昼間の使用例も個人の方のブログなどで少し確認できました!
ランプ切れの時メーカーに送って交換というのはサイトで見たのですが、費用について記載がなかったので問い合わせ中です。
水銀ランプが切れる度交換するよりは良いかと思ったんですが〜><

書込番号:22460417

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/02/12 08:35(1年以上前)

>たろみこさん

問題は700ルーメンしかないので、部屋をまたいだ使用はハイパワーが普通だと思うこともあり通常のプロジェクターがいいですね。
ランプも数時間で駄目になるようなものでもないのでそこまでコストはかからないと思いますよ。

ただ電源入れっぱなし、映像スクリーンに写しっぱなしであればアラジンであろうが通常のプロジェクターであろうが同じことです。

書込番号:22460821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/12 20:43(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

テレビみたいにつけっぱなししないように気を付けます。距離もコストも再考の余地ありですね。
じっくり考えてどちらか購入したいと思います。ご丁寧にどうもありがとうございました^^

書込番号:22462093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/24 18:24(1年以上前)

>たろみこさん

ケーキクーラーさんの言うように、700lmしか明るさがないのが、このプロジェクタのネックです。

また、一般的にプロジェクタの弱点は、本体よりも前にある光源に非常に弱いというところです。
明るい部屋から暗い部屋への投影は、明るさ不足で満足のいくものにはならないと思います。

現在マンションのリビングで1100lmのプロジェクタを使用していますが、昼間に映画を見ようと思ったら遮光カーテンで窓を覆い、真っ暗とまではいかなくても部屋の明かりも消した状態でようやくまともに見られる感じです。
(80インチのスクリーンに2.5mくらい離したプロジェクタから投影しています。)

私のだいたいの感覚ですが、ホームユースのプロジェクタでは、60インチ…1000lm、80インチ…2000lm、100インチ…3000lm以上の明るさはほしいところだと思います。

書込番号:22491174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

震感センサーについて

2019/02/23 18:35(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCKD1292SG

スレ主 sato-007さん
クチコミ投稿数:61件

こちらの商品、震感センサーをオフにする事は出来ないのでしょうか?

書込番号:22488417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2019/02/23 21:15(1年以上前)

正確には感震センサだと思いますが、マニュアルの10ページに設定方法があります。

書込番号:22488832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2019/02/24 08:16(1年以上前)

因みに、感震センサはもしもの時の安心装備です。
あえてオフにする必要があるかは疑問です。
http://www.nelt.co.jp/corporate/press/2016-09-01.html

書込番号:22489740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シーリングライト」のクチコミ掲示板に
シーリングライトを新規書き込みシーリングライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング