このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年9月14日 11:56 | |
| 1 | 0 | 2025年6月19日 10:46 | |
| 0 | 0 | 2024年2月25日 17:22 | |
| 4 | 1 | 2022年12月29日 18:49 | |
| 0 | 0 | 2022年7月10日 22:10 | |
| 2 | 2 | 2022年6月22日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > OLU10DLSR
使用中、突然消えた。
再度点灯を試みるも、一瞬点灯してすぐに消える。
メーカーに問い合わせしたが、商品代金を大幅に上回る修理代金の見積もりが届いた。
メーカーとしての誠意が全くないと感じた。
LED5年保証とか言っているが、買わない方がよいと思う。
0点
>メーカーに問い合わせしたが、商品代金を大幅に上回る修理代金の見積もりが届いた。
メーカー直に問い合わせはそうなるんでしょうね。
先ずは販売店に問い合わせたら、販売店の保証はどうなんでしょうかね?
>メーカーとしての誠意が全くないと感じた。
どんなところに誠意が無かったのですか?
全額返金要求とか製品新品交換とか?
それはカスハラとかクレーマーになるような気がするな。
>LED5年保証とか言っているが、買わない方がよいと思う。
こういうところがメーカーのいやらしい所ですね。
あくまでもLEDのみで有って、本体の保証ではない。本体は半年とか1年以内の保証とか程度。
”5年は保証します”と勘違い誘導を狙っていますな。消費者は気を付けないといけない所です。
結論から申しますと、電化製品をアイリスオーヤマで選定してしまったスレ主がハズレを引いたと言う事です。
実は半年ほど前に、私もアイリスオーヤマのシーリングライトの安物を購入して取り付けました。
どのぐらい持つか・・・楽しみ――!!
(*^▽^*)
書込番号:26288519
0点
私の実家のLEDシーリングライトも先日壊れました。
ちょっとメーカーは覚えてませんが、いわゆる大手家電メーカー製の中級グレード品です。確か2万円台だったかと。
5年以内です。
8分割になっているブロックのうち、4ブロックが点滅するようになり使い物にならないので捨て、とりあえず物置にあった蛍光灯シーリングライトに付け替えました。
蛍光灯なら切れてもランプだけ交換すれば良くエコですが、LEDは器具ごと交換なので全くエコじゃないですね。
世の中どうなってんだ?!
書込番号:26288558
0点
この製品、メーカーに情報が無いことから一般販売されているものではないと思います。そのような製品は、販売店が取付・修理を行う前提であることが多いですよ。
書込番号:26288570
0点
1番最初に買ったのがアイリスのTH12DL-CSL1ですね。
本当は14畳以上が欲しかったのですが当日12畳が限度でした、ほぼ無いしとても高価でした、手が出ない。
すでに十数年経っていると思いますが未だに現役です。
明るさが変えられるのは当たり前ですが
演色が変えられます。
リモコンに液晶付きです?何故?
おやすみタイマーとか出来ます。
お留守番モード?人が生活している様な振る舞いをします、しかも翌日は時間をずらしたりしてくれます。
とても高機能です。
ほとんどの部屋はLEDに変えました。
メーカー気にせずホムセンの商品入れ替えで格安になった物ばかりです。
まだ壊れたものは出て来て無いです。
書込番号:26289860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CEA12DL-5.0QCF
今迄、12畳のリビングに日立ledシーリングライト12畳用を調光して、部屋の左に付けて右側にはホタルック蛍光灯6畳用を付けていたのが蛍光管が壊れたので、コマーシャル写真とか口コミで6畳の部屋にアイリスオーヤマ12畳用ledシーリングライト付けてたら、とても明るく良いと有ったのでネットで買って付けてたら、全灯しても、真下しか明るく無く、今迄の蛍光灯の方が断然明るくて欠陥品かな?と思いメーカーに電話したら、全てメール連絡でオペレーターが出無い、メールも中々返信が来ないからもー、ガッカリ! やはり家電店か、元のホタルックledシーリングライト12畳用を買えば良かった、後悔してます。本当に悔しいです。
書込番号:26214388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
約1年半の使用で一部分のLED配列部分が点灯不調を起こしました。
電源オン時は一時的に点くのですが1分しない内に消えたり付いたする状態になりました。
保証書を見たら保証期間1年という記載なので諦めて自分で天井から外して玩具感覚で分解してみました。
その結果として制御基板部分の背面側の透明な絶縁シート内部が黒焦げになっているのを発見しました。
プリント基板その物の不良かはんだ付け不良でショートでもしたような感じですね。
3台同時期に購入した中の1台なので今後問題無ければいいんですが・・・
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-5.11WFV-M [ウォールナット]
アイリスと言ってないのに、テレビの会話に反応する事が多い。ピッピピッピとうるさい。
12畳タイプを買ったが暗い。
アイリスオーヤマの照明器具を買うなら、6畳までと思う。
書込番号:24829660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > PZCE-206D
2年前ネット直営店で購入、ひと月前より部分的にチカチカしています。
アイリスオーヤマHPではすべてのシーリング照明を5年保証と言ってますが、なぜかこちらは対象外(1年保証)、複数使用しているため、心配です・・・ ご注意を。
1点
「AGLED」ブランドは5年保証の対象外と公式で謳われてますから仕方ないですよね。
「AGLED」はロームが2016年に照明器具部門をアイリスオーヤマに売り払ったときに承継されたブランドなので
言ってみれば外様ブランドなのですよ。
でもアイリスオーヤマのネット直営店なら2年保証なのでギリ対象だったりする可能性もあるのでは?と思ったんですけど
直営店の2年保証ってスレ主産が購入したときにはまだなかったサービスなのかな?
書込番号:24805381
0点
アイリスコールセンターにて確認したところ、1年保証でした(悲)
2年1か月、2〜3時間/日 使用の実績です。
同じ時期に買った他の2台はそれほど使用してないので、これからが心配です。
書込番号:24805445
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)

