このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年4月28日 20:54 | |
| 1 | 0 | 2024年9月25日 01:08 | |
| 2 | 4 | 2023年5月17日 10:12 | |
| 0 | 3 | 2022年6月20日 08:47 | |
| 0 | 0 | 2020年10月22日 20:57 | |
| 3 | 0 | 2018年2月4日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12N-W1-M [ダークブラウン]
当照明器具がチラつき、臭いが出たため分解したところ、かなり焦げていました。
かなりヤバい焦げ方です。プラスチックの絶縁シートは半焼しています、
火災になりかねません。
2台同機種があり、1年前に1台目、今年に入ってもう一台が同症状になりました。
これはリコール物ではないのでしょうか?
2点
都度、消防に届け出ていれば事故として取り扱われます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/29/news101.html
書込番号:26162581
1点
ヤバいですね。これは怖い。
アイリスオーヤマの製品は色々ヤバいですね。私の場合は過去にシュレッダーを買ったことあるんですが、数回使っただけでダメになって捨てました。
その後にフェローズというメーカーのものを買ってますが、もう10年以上問題ありません。
LEDのシーリングライトは1年前に初導入しましたが、HotaluXにしました。今のところ何も問題ありません。
しかし、スレ主様のモデルはかなり古い製品のようですが、導入はここ1〜2年だったってことでしょうか?
書込番号:26162854
0点
いえ、10年以上使用してた器具なので、自然劣化と言わればそれまでなんですが。
それにしてもこれは危なすぎじゃないかなと思います。
怖いですよね!
書込番号:26162915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0
半年ほどでリモコンの反応がやや落ちた気が
そのほかは便利で満足してたのですが
この先が心配です
やっぱり、パッと反応しないと意味がないので
まだやや落ちた感じだけなので今は問題なしの範囲ですが
なんとか3年ぐらいは、反応よくお願いしたい
0点
リモコンの電池確認
テレビ側の受光部付近に何か遮る様な物は有りませんか?
昨今のリモコンは混信?を予防する為に受信?範囲が狭いです。
リモコンは早々に機能がヘタれる事はないですがテレビ側はヘタれる事もある様ですが半年は早過ぎますね。
書込番号:25153451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
テレビじゃありませんよ。
家電から来られたかな?
(*^▽^*)
書込番号:25154043
0点
…汗
すみませんでした。
リモコンと言えばテレビ関係の方程式でした。
書込番号:25155277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私なんかリモコンが最初からダメ。
某有名通販で購入、1年以上買い置き保管だったので保証対象外。
メーカーに電話すると「まず赤外線LEDが光っているかどうかスマホのカメラ・・・」調べよと。
デジカメで調べ・・・そもそも赤外線が出てない。電池を交換してもダメ。
同じ通販でリモコンだけ買う。
このリモコン不良、ネット界隈では有名らしいです。
>反応
は元々少しゆっくりの様です。
書込番号:25263561
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL14DL-5.1CF
下から見ると、特に違和感がありませんが、水平方向から見ると、天井と機器の間のウレタンスポンジが目立ちます。
特に、我が家は天井も白色クロスバリなので、余計に目立つのかな???
グラつかないようにテンションを掛けるためとの話もありますが、ローゼットで固定できていれば、実際に取り付けた後は、このウレタンはほとんど役にも立ってないですね。
HPのQ&Aにも、このスポンジが大きすぎて取り付けに困難があれば、切っていいような記載もありますし。
両目テープで貼り付けてあるだけだったので、早々に取っ払いました。
グラつきもないです。
0点
後から気づきました。
これで天井を押すことで、機器本体の回転を防止し、アウターカバーの取り付け・取り外しの際に、一緒に回らないようにしてるのか。
まぁ、なくても、本体が回ることなく、カバー付きましたが。
書込番号:24798759
0点
外してしまうと、カバーを回す時に本体も一緒に回ってしもうかも
書込番号:24798760
0点
蛍光灯時代は取り替えでフード?を取り外すのですがやはり回転しちゃうと困りますね。
今は開けるのが少ないです。
回転防止は少なからず必要ですね。
書込番号:24801968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL4DL-E1
購入して7年が経過し
リモコンボタンの反応が悪くなってしまいました。
毎日使うものなので結構なストレスを感じていて
試しにアルミテープを噛ましてみたら
めちゃくちゃ反応良くなりました!
↓動画にしてみましたので参考になれば。
https://youtu.be/7ZaL51v_Fn0
0点
シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0CF
今回セカンドハウスを借りることになり、下見で灯具の無いところが3箇所、
それで付けるなら留守番機能付きがいいと探していました。
今自宅でPanasonic製の留守番機能付きも1つ使っていますが、やや高価。
それに比べ、この製品は安くて機能がついていて有難いですね。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





